JPS6141847A - 太陽熱利用暖房・給湯装置 - Google Patents

太陽熱利用暖房・給湯装置

Info

Publication number
JPS6141847A
JPS6141847A JP16329184A JP16329184A JPS6141847A JP S6141847 A JPS6141847 A JP S6141847A JP 16329184 A JP16329184 A JP 16329184A JP 16329184 A JP16329184 A JP 16329184A JP S6141847 A JPS6141847 A JP S6141847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
hot water
heat
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16329184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Miyanari
宮成 正治
Yoshitsugu Masuguchi
増口 義次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16329184A priority Critical patent/JPS6141847A/ja
Publication of JPS6141847A publication Critical patent/JPS6141847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • F24D17/0021Domestic hot-water supply systems using solar energy with accumulation of the heated water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、室内暖房と給湯とを行なう太陽熱利用暖房
・給湯装置に関するものである。
〔背景技術〕
従来の太陽熱利用暖房・給湯装置は、空気式コレクタ内
に送風機で室内空気を送り、太陽熱で加熱された空気を
室内に循環させるとともに、コレクタ内に給湯用の熱交
換器を組み込んで加熱空気と熱交換した熱媒を循環ポン
プで貯湯槽内に循環させ、室内暖房とともに給湯をも行
なうようにしたものである。
かかる暖房・給湯装置においては、暖房用の送風機と給
湯採熱用の循環ポンプとはそれぞれ独立した温度検知器
でもって制御していた。すなわち、暖房用送風機の運転
はコレクタ内の集熱板温度が設定値以上であればオンに
なり、設定値以下になればオフになる。一方、給湯採熱
用循環ポンプの運転は、コレクタ内の集熱板温度と貯湯
槽の水温との差が設定値以上であればオンになり、設定
値以下になればオフになる制御を行なっていた。
その結果、例えば午前中の貯湯槽水温が低くて日射量の
少ないときなどには、太陽熱の大部分が給湯採熱に用い
られるために、暖房用の空気温(コレクタの吹出空気温
)が暖房を行なうのに十分な温度まで上昇しないという
問題があった。
〔発明の目′的〕
この発明の目的は、給湯採熱より暖房採熱を優先する制
御を行なうことで、快適な暖房を行なうとともに、給湯
にも有効に太陽熱を利用できる太陽熱利用暖房・給湯装
置を提供することである。
C発明の開示〕 この発明の太陽熱利用暖房・給湯装置は、暖房用の空気
式コレクタと、この空気式コレクタに組み込んだ給湯用
熱交換器と、この熱交換器に循環バイブを介して接続さ
れた貯湯槽と、この貯湯槽への前記熱交換器からの採熱
を前記空気式コレクタの吐出空気温度に応じて制御する
制御装置とを備えたものである。
ここで、制御装置としては、例えば吐出空気温度に対応
した設定温度で給湯採熱用の循環路を切替えるか、熱媒
の流量を絞るか、あるいは熱媒の循環を停止させるなど
の装置が採用可能である。
実施例 この発明の第1の実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。第1図はこの実施例の概略を示す説明図で
あり、第2図はコレクタの断面図である。
第1図において、1は住宅の屋根であり、この屋根1上
に空気式コレクタ2が設置されている。
コレクタ2の空気流入口18および流出口19には空気
の往路ダクト9および復路ダク1−10がそれぞれ接続
され、復路ダクト10に取付けた送風機4で室内空気を
循環する。コレクタ2は、第2図に示すように、上から
順に透光板23.集熱板24および保温材25を取付け
た基本構造を有する。
また、コレクタ2内の空気流出口19近傍には給湯採熱
用の熱交換器3が設けられる。この熱交換器3は熱媒循
環パイプ26を介して貯湯槽5に接続される。この貯湯
槽5は本体5a外周面にシャケ゛フト式熱交換器6を取
付けたものである。熱媒循環バイブ26の往路管11に
は循環ポンプ7が取付けられるとともに、復路管12は
分枝して一方がジャケット式熱交換a6の上部に、また
他方が往路管1工の熱交換器との接続口近くに取付けた
温度調節弁8に接続される。
温度調節弁8はバイブロ内を流れる熱媒の温度によって
流路を切替えるようにしたものである。
温度調節弁8としては特に限定するものではないが、例
えばワックスサーモを内蔵した温度調節弁を使用し、高
温側を熱交換器3からの復路側の配管14bに接続し、
低温側をジャケット式熱交換器6からの往路側の配管1
3に接続する。さらに温度調節弁8の設定温度は、暖房
用に最低必要な空気温度、つまり室内への吐出口20で
必要とする最低の空気温度と対応する温度である。
前記コレクタ2および貯湯槽本体5aの底部にはそれぞ
れコレクタ2内の温度および貯湯槽本体の底部水温を検
知する温度センサTa、Tbが設けられる。また、貯湯
槽本体5aには給水管15および給湯管16が取付けら
れる。
次に、この実施例の動作を説明する0日射量が多くなり
、コレクタ2内の温度が暖房を行なうのに十分な温度以
上(例えば30℃)になると温度センサにより送風機4
を運転して、室内吸込口17−往路ダクト9−空気流入
口18−コレクタ2−空気流出口19−復路ダク)10
−送風機4−室内吐出口20の回路でもって室内空気を
コレクタ2へ循環させて暖房を行なう。
また、2つの温度センサTa、Tbにより検知されたコ
レクタ内の温度と貯湯槽の温度の差が所定値以上(熱媒
循環パイプ26での放熱を考慮しても採熱が可能となる
温度条件)になるとポンプ7を運転して、ジャケット式
熱交換器6−配管13一温度調節弁8−ポンプ7−往路
管11−給湯用熱交Jj!!器3−復路管12−配管1
4a−ジャケット式熱交換器6の回路に熱媒(例えば不
凍液)を循環させて、貯湯槽5内の水21を加熱する。
このように、送風機20とポンプ7の両方が運転される
場合のコレクタ2での熱の授受は次のようになる。。
コレクタ2内に入った室内空気は集熱板24で受ける日
射でもって加熱され、温度上昇しつつ給湯採熱用熱交換
器3を通過する。このとき、給湯採熱用熱交換器3の総
括伝熱係数と伝熱面積および空気温度と熱媒温度の差に
応じた熱量を熱媒22へ放出する。その結果、熱媒22
の温度は上昇し、空気温度は低下する。加熱された熱媒
22は復路管12からジャケット式熱交換器6へ戻り、
貯湯槽5の水21を加熱する。給湯採熱川熱交換器3を
通過した空気は出口19−復路ダクト10を経て吐出口
20から室内へ吹き出されて室内を暖房する。この採熱
回路において、給湯採熱用熱交換器3へ送られる熱媒2
2の温度が低ければ低いほど空気の熱は熱媒22へ奪わ
れて吐出口20から吹き出す空気温度が低下する。その
結果、吐出口から吹き出す暖房用の空気は暖房に必要な
温度以下になることもある。そこで、そのようなときに
は温度調節弁8が働くのである。温度調節弁8の温度設
定は熱媒22を流しても吐出口20から吹き出す空気温
が暖房を行なうのに十分な温度に設定されているので、
熱媒22の温度が温度調節弁8の設定温度より低い間は
、ポンプ7−往路管11−給湯採熱用熱交換器3−復路
管12−配管14b一温度調節弁8−ポンプ7のジャケ
ット式熱交換器6を通過しない循環回路でもって熱媒2
2を加熱する。従ってコレクタ2の空気が、給湯採熱用
熱交換器3を介して熱媒22へ伝達する熱量を低減する
ので給湯採熱用熱交換器3を通過後の空気温は暖房を行
なうのに十分な温度が保障されているのである。
何度か循環を繰り返し、熱媒22の温度が温度調節弁8
の設定温度以上になると前述のようにジャケット式熱交
換器6を通る回路となって貯湯槽5の水21を加熱する
以上は暖房期の運転であるが、夏期などの非暖房期は送
風機4を停止して、ポンプ7の運転による給湯採熱のみ
を行なう、この場合、温度調節弁8が弊害になることが
考えられるが、非暖房期は水温および熱媒22も気温の
上昇とともに上昇し、温度調節弁8の設定温度との差も
小さくなるので、ジャケット式熱交換器6を通らない配
管14bによるバイパス運転は少なくなり、弊害はほと
んどない。
なお、この実施例ではワックスサーモ式の混合弁方式の
温度調節弁8を使用したが、車のラジェータなどに使用
されるサーモスタツトのような温度により流量を制御す
る弁を用いて、第3図に示すように、熱媒の循環バイブ
26にポンプ7とともにこの弁27を接続するようにし
てもよい、この場合、弁27は設定温度以上で全開して
熱媒を循環するとともに、設定温度以下では設定温度と
の温度差に比例して絞り率が大となり、循環流量が低減
することにより、熱媒への採熱が抑制され、空気温度を
高めることができる。
この発明の第2の実施例を第4図に基づいて説明する。
なお、第1の実施例と同じ構成部材については、同一符
号を付し説明を省略する。すなわち、この太陽熱利用暖
房・給湯装置は、第4図に示すように、熱媒循環パイプ
内に温度調節弁をバイパスするバイパス回路28を新た
に設けたものである。この回路28には、暖房用送風機
4がオンのときは閉になり、オフのときは開になるよう
に、送風機4からの信号で開閉するバイパス仕切弁29
が設けられる。
このため、送風機4がオン、すなわち暖房運転時には、
前述の実施例と同様に温度調節弁8によリコレクタ2の
吹出空気温度を保障した給湯採熱を行ない、非暖房期ま
たは送風機4を運転しない暖房期においては、貯湯槽5
−配管13−パイ−バス仕切弁29−ポンプ7−往路管
11−給湯採熱用熱交換器3−i1路管14−配管14
a−貯湯槽5の採熱を行なう、この結果、送風機4を停
止して給湯採熱のみを行なう場合に、コレクタ2の吐出
空気温度を保障する必要がないのに温度調節弁8が作動
して給湯採熱ができなくなるという問題を完全になくす
ことができ、暖房時には暖房優先の採熱を、非暖房時に
は給湯に太陽熱を有効に利用する暖房・給湯装置が可能
となった。その他は第1の実施例と同様である。
なお、バイパス仕切弁29が開の時には、配管14bの
回路を仕切弁などで閉鎖するのが望ましいが、配管径を
絞るなどして配管13に対して流量抵抗を大きくしてお
くと、バイパス時にはバイパス回路28に大部分の熱媒
を流すことが可能である。
この発明の第3の実施例を第5図に基づいて説明する。
なお、第1の実施例と同じ構成部材については、同一符
号を付し、説明を省略する。すなわち、この太陽熱利用
暖房・給湯装置は、前述の温度調節弁8に代えて、送風
機4とポンプ7のオン−オフ制御でもって暖房用の空気
温度を保障するものである。
送風機4はコレクタ2内の温度が暖房を行なうのに十分
な温度(その温度はあらかじめ設定しておく)になると
運転を開始し、設定温度以下になると運転を停止する。
送風機4の運転状態において、ポンプ7は、コレクタ2
内の温度センサTaと貯湯槽本体5b内の温度センサT
bでそれぞれ検知したコレクタ内と貯湯槽本体内の底部
との温度差およびセンサTaが検知したコレクタ2内の
温度の両方で制御される。すなわち、前記温度差が設定
値以上でかつコレクタ2内の温度が設定値以上のときに
のみ、ポンプ7の運転が開始される。コレクタ2内の温
度設定値は、最低温度の熱媒22を給湯採熱用熱交換器
3に流しても、室内の吐出口20から吹き出る空気温が
暖房に十分な温度が保障される温度とする。この結果、
暖房時には、暖房に必要な温度を確保することができる
送風機4が運転されていないとき、つまり暖房を行なっ
ていないか、あるいは非暖房期には、コレクタ2内と貯
湯槽本体5b内との温度差により、ポンプ7のオン−オ
フmrxiを行なうようにする。
その他は第1の実施例と同様である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、給湯採熱より暖房採熱を優先した制
御を行なうことで、快適な暖房に必要な熱量を確保する
ことができ、暖房と給湯とをバランスよく運転すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の説明図、第2図はコ
レクタの断面図、第3図は他の制御装置の例を示す説明
図、第4図はこの発明の第2の実施例の説明図、第5図
はこの発明の第3の実施例の説明図である。 2・・・空気式コレクタ、3・・・熱交換器、4・・・
送風機、5・・・貯湯槽、7・・・循環ポンプ、8・・
・温度関節弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 暖房用の空気式コレクタと、この空気式コレクタに組み
    込んだ給湯用熱交換器と、この熱交換器に循環パイプを
    介して接続された貯湯槽と、この貯湯槽への前記熱交換
    器からの採熱を前記空気式コレクタの吐出空気温度に応
    じて制御する制御装置とを備えた太陽熱利用暖房・給湯
    装置。
JP16329184A 1984-08-01 1984-08-01 太陽熱利用暖房・給湯装置 Pending JPS6141847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16329184A JPS6141847A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 太陽熱利用暖房・給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16329184A JPS6141847A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 太陽熱利用暖房・給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141847A true JPS6141847A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15771028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16329184A Pending JPS6141847A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 太陽熱利用暖房・給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126411A (ja) * 1991-03-18 1993-05-21 O M Kenkyusho:Kk ソーラーシステムハウスの温度制御方法
CN106839417A (zh) * 2017-04-05 2017-06-13 珠海格力电器股份有限公司 一种燃气壁挂炉及其供热水方法
CN110068157A (zh) * 2019-05-08 2019-07-30 淮阴师范学院 一种节能环保的混合型壁挂式太阳能热水器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126411A (ja) * 1991-03-18 1993-05-21 O M Kenkyusho:Kk ソーラーシステムハウスの温度制御方法
CN106839417A (zh) * 2017-04-05 2017-06-13 珠海格力电器股份有限公司 一种燃气壁挂炉及其供热水方法
CN110068157A (zh) * 2019-05-08 2019-07-30 淮阴师范学院 一种节能环保的混合型壁挂式太阳能热水器
CN110068157B (zh) * 2019-05-08 2020-08-18 淮阴师范学院 一种节能环保的混合型壁挂式太阳能热水器的安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136731A (en) Heat transfer apparatus
JPS6141847A (ja) 太陽熱利用暖房・給湯装置
JP2000329412A (ja) 集熱装置
JP2859006B2 (ja) 給湯装置
JPS6262261B2 (ja)
JPS6226423A (ja) ソ−ラ暖房システム
JPH0144983Y2 (ja)
JPS6225604Y2 (ja)
JPS594853A (ja) 太陽熱暖房給湯システム
JPS6322426Y2 (ja)
JPS6322427Y2 (ja)
JPS57204734A (en) Space heating system by solar heat
JPH0354273B2 (ja)
JPS5919247B2 (ja) 暖房装置
JPS588946A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6123448B2 (ja)
JPS6021712Y2 (ja) 太陽熱利用温水プ−ル装置
JPS6410738B2 (ja)
JPS6356223A (ja) 水耕培養温室用温度調節システム
JPS5920935B2 (ja) 太陽熱利用暖房装置
JPS591180Y2 (ja) ヒ−トポンプ集熱システム
JPS5918341A (ja) 強制循環式太陽熱温水器
JPS5850A (ja) 太陽熱集熱制御装置
JPS59183250A (ja) 太陽熱利用装置
GB2041508A (en) Air conditioning