JPH0144983Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0144983Y2 JPH0144983Y2 JP3755684U JP3755684U JPH0144983Y2 JP H0144983 Y2 JPH0144983 Y2 JP H0144983Y2 JP 3755684 U JP3755684 U JP 3755684U JP 3755684 U JP3755684 U JP 3755684U JP H0144983 Y2 JPH0144983 Y2 JP H0144983Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- switching valve
- detour
- heat
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 61
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈技術分野〉
本考案は、給湯装置に関するものである。
〈従来技術〉
第1図は従来の密閉式間接加熱蓄熱槽を利用し
た太陽熱利用給湯装置の構成を示す図である。第
1図において、集熱回路Aは、膨張タンク1、集
熱ポンプ2、往管3、太陽熱集熱器4、復管5、
蓄熱タンク6内の熱交換器7及び接続管3aなど
によつて構成される。そして膨張タンク1には不
凍性の熱媒a(例えばプロピレングリコール水溶
液など)が充填されていて、この熱媒aは集熱ポ
ンプ2から往管3を経由し太陽熱集熱器4内で太
陽熱によつて加熱され、復管5を経由して蓄熱タ
ンク6へと流入する。そして蓄熱タンク6内の熱
交換器7で熱媒aは蓄熱タンク6内の使用流体b
(水)を加熱して膨張タンク1へ還流する。また
太陽熱集熱器4内には高温センサー8が内挿され
ており、また蓄熱タンク6の底部には低温センサ
ー9が設けられている。そして高温センサー8及
び低温センサー9の検出出力は集熱制御回路10
に与えられる。両センサー8,9の差温が一定値
を越えると集熱ポンプ2が運転をし、差温が小さ
くなれば停止する。こうした集熱ポンプ2の制御
により、熱媒aは循環を繰り返しながら、使用流
体bを加熱していく。
た太陽熱利用給湯装置の構成を示す図である。第
1図において、集熱回路Aは、膨張タンク1、集
熱ポンプ2、往管3、太陽熱集熱器4、復管5、
蓄熱タンク6内の熱交換器7及び接続管3aなど
によつて構成される。そして膨張タンク1には不
凍性の熱媒a(例えばプロピレングリコール水溶
液など)が充填されていて、この熱媒aは集熱ポ
ンプ2から往管3を経由し太陽熱集熱器4内で太
陽熱によつて加熱され、復管5を経由して蓄熱タ
ンク6へと流入する。そして蓄熱タンク6内の熱
交換器7で熱媒aは蓄熱タンク6内の使用流体b
(水)を加熱して膨張タンク1へ還流する。また
太陽熱集熱器4内には高温センサー8が内挿され
ており、また蓄熱タンク6の底部には低温センサ
ー9が設けられている。そして高温センサー8及
び低温センサー9の検出出力は集熱制御回路10
に与えられる。両センサー8,9の差温が一定値
を越えると集熱ポンプ2が運転をし、差温が小さ
くなれば停止する。こうした集熱ポンプ2の制御
により、熱媒aは循環を繰り返しながら、使用流
体bを加熱していく。
また、給湯路Bは、蓄熱タンク6の上部の出湯
口14、給湯配管15、給湯栓16などによつて
構成され、給湯配管15に迂回路17が接続さ
れ、該迂回路17に補助熱源機18が設けられて
いる。そして給湯配管15の迂回路17との接続
部に流路切換弁19が設けられ、使用者は蓄熱タ
ンク6内の熱媒aの温度を操作パネル21などで
知る。例えば出湯センサー20の信号を受けて給
湯制御回路22が作動して操作パネル21上に表
示される。そしてこの信号により制御回路22が
作動して流路切換弁19を適宜切換えて蓄熱タン
ク6から直接或いは補助熱源機18で加熱して流
体bを給湯栓16を開として利用することにな
る。
口14、給湯配管15、給湯栓16などによつて
構成され、給湯配管15に迂回路17が接続さ
れ、該迂回路17に補助熱源機18が設けられて
いる。そして給湯配管15の迂回路17との接続
部に流路切換弁19が設けられ、使用者は蓄熱タ
ンク6内の熱媒aの温度を操作パネル21などで
知る。例えば出湯センサー20の信号を受けて給
湯制御回路22が作動して操作パネル21上に表
示される。そしてこの信号により制御回路22が
作動して流路切換弁19を適宜切換えて蓄熱タン
ク6から直接或いは補助熱源機18で加熱して流
体bを給湯栓16を開として利用することにな
る。
なお、蓄熱タンク6の底部には減圧逆止弁2
3、逃し弁24を介して給水配管25が接続され
水道圧が印加されている。減圧逆止弁23は、水
道に直結する場合に水道法で定められる減圧値
(0.6Kg/cm2)に設定されている。そして給湯栓1
6を開とすればこの水道圧により、高温の使用流
体bが上部から押し出されることになる。また、
出湯口14の近くにエア抜弁26、安全弁27が
設けられ、温度上昇時の抜気及び圧力調整を行な
つている。
3、逃し弁24を介して給水配管25が接続され
水道圧が印加されている。減圧逆止弁23は、水
道に直結する場合に水道法で定められる減圧値
(0.6Kg/cm2)に設定されている。そして給湯栓1
6を開とすればこの水道圧により、高温の使用流
体bが上部から押し出されることになる。また、
出湯口14の近くにエア抜弁26、安全弁27が
設けられ、温度上昇時の抜気及び圧力調整を行な
つている。
しかし、上記構成では、補助熱源機18がガス
瞬間式湯沸器の場合、使用する湯沸器によつては
次の理由で接続使用できなかつた。即ち、 (i) ガス瞬間式湯沸器への入水温度が高い場合は
沸騰の危険を生じたり、また器具の部材の耐熱
性も低く、器具を破損したり寿命を縮めること
になる。
瞬間式湯沸器の場合、使用する湯沸器によつては
次の理由で接続使用できなかつた。即ち、 (i) ガス瞬間式湯沸器への入水温度が高い場合は
沸騰の危険を生じたり、また器具の部材の耐熱
性も低く、器具を破損したり寿命を縮めること
になる。
(ii) ガス瞬間式湯沸器には燃焼に必要な最低作動
水圧があり(一般的には0.3〜0.5Kg/cm2)、こ
れに給湯栓16(シヤワー)或いは配管抵抗を
考慮すればガス瞬間式湯沸器への入水圧として
減圧逆止弁23による減圧値(0.6Kg/cm2)で
は不足する場合がある。
水圧があり(一般的には0.3〜0.5Kg/cm2)、こ
れに給湯栓16(シヤワー)或いは配管抵抗を
考慮すればガス瞬間式湯沸器への入水圧として
減圧逆止弁23による減圧値(0.6Kg/cm2)で
は不足する場合がある。
〈目的〉
本考案の目的は、上記に鑑み、集熱エネルギー
を有効に使いつつ、しかもガス瞬間式湯沸器とも
接続使用できる装置の提供にある。
を有効に使いつつ、しかもガス瞬間式湯沸器とも
接続使用できる装置の提供にある。
〈実施例〉
以下、本考案の一実施例を第2図に基いて説明
する。なお第1図と同一機能部品は同一番号で示
す。即ち、本考案に係る給湯装置は、蓄熱タンク
6に接続された給湯路30に流体bを迂回させる
ための迂回路17が接続され、該迂回路17に流
体bを加熱するための補助熱源機18が設けら
れ、前記迂回路17の給湯路30との蓄熱タンク
側接続部に流路切換弁31が設けられ、該流路切
換弁31と補助熱源機18との間の迂回路17に
低温流体供給路32が接続され、該低温流体供給
路32の迂回路17との接続部に流体混合切換弁
33が設けられ、該流体混合切換弁33と補助熱
源機18との間の迂回路17に流体ポンプ34が
設けられ、該流体ポンプ34、流路切換弁31及
び流体混合切換弁33を制御する制御装置35が
設けられたものである。
する。なお第1図と同一機能部品は同一番号で示
す。即ち、本考案に係る給湯装置は、蓄熱タンク
6に接続された給湯路30に流体bを迂回させる
ための迂回路17が接続され、該迂回路17に流
体bを加熱するための補助熱源機18が設けら
れ、前記迂回路17の給湯路30との蓄熱タンク
側接続部に流路切換弁31が設けられ、該流路切
換弁31と補助熱源機18との間の迂回路17に
低温流体供給路32が接続され、該低温流体供給
路32の迂回路17との接続部に流体混合切換弁
33が設けられ、該流体混合切換弁33と補助熱
源機18との間の迂回路17に流体ポンプ34が
設けられ、該流体ポンプ34、流路切換弁31及
び流体混合切換弁33を制御する制御装置35が
設けられたものである。
集熱回路Aは、第1図と同様の構成であり、太
陽熱を集熱するための太陽熱集熱器4と、該集熱
器4で加熱された熱媒aを蓄熱タンク6内の使用
流体bと熱交換させるための熱交換器7と、該熱
交換器7の出入口と前記集熱器4の出入口とを接
続する接続管3a、往管3及び復管5と、該往管
3に設けられた膨張タンク1及び集熱ポンプ2等
から構成されている。
陽熱を集熱するための太陽熱集熱器4と、該集熱
器4で加熱された熱媒aを蓄熱タンク6内の使用
流体bと熱交換させるための熱交換器7と、該熱
交換器7の出入口と前記集熱器4の出入口とを接
続する接続管3a、往管3及び復管5と、該往管
3に設けられた膨張タンク1及び集熱ポンプ2等
から構成されている。
一方前記給湯路30の制御装置35は、所望温
度を設定するための操作パネル21と、前記蓄熱
タンク6上部の出湯センサー20と、前記迂回路
17の流体ポンプ34と補助熱源機18との間に
設けらた流れセンサー36と、該流れセンサー3
6、出湯センサー20及び操作パネル21からの
入力信号により前記流路切換弁31及び流体ポン
プ34を制御する制御回路37と、前記流体混合
切換弁33中に組込まれた感熱ワツクスを利用し
た制御部33aとから構成される。そして前記流
路切換弁31は出湯センサー20からの温度信号
により所望の設定温度以上の場合はポートc−d
開、ポートc−e閉に、設定温度よりも小さい場
合はc−d閉、c−e開となるよう制御される。
また流体混合切換弁33は、通常はf−h開、g
−h閉であり、補助熱源機18への流入温度が上
限値よりも高い場合はポートg−hが一部開とな
り、低温流体bと蓄熱タンク6からの高温流体b
とが混合され迂回路17を流れるよう制御され
る。また低温流体供給路32は、蓄熱タンク6の
底部に減圧逆止弁23、逃し弁24を介して接続
される給水配管25に配管接続されている。
度を設定するための操作パネル21と、前記蓄熱
タンク6上部の出湯センサー20と、前記迂回路
17の流体ポンプ34と補助熱源機18との間に
設けらた流れセンサー36と、該流れセンサー3
6、出湯センサー20及び操作パネル21からの
入力信号により前記流路切換弁31及び流体ポン
プ34を制御する制御回路37と、前記流体混合
切換弁33中に組込まれた感熱ワツクスを利用し
た制御部33aとから構成される。そして前記流
路切換弁31は出湯センサー20からの温度信号
により所望の設定温度以上の場合はポートc−d
開、ポートc−e閉に、設定温度よりも小さい場
合はc−d閉、c−e開となるよう制御される。
また流体混合切換弁33は、通常はf−h開、g
−h閉であり、補助熱源機18への流入温度が上
限値よりも高い場合はポートg−hが一部開とな
り、低温流体bと蓄熱タンク6からの高温流体b
とが混合され迂回路17を流れるよう制御され
る。また低温流体供給路32は、蓄熱タンク6の
底部に減圧逆止弁23、逃し弁24を介して接続
される給水配管25に配管接続されている。
上記構成において、集熱運転は高温センサー8
と低温センサー9との差温が一定値を越えると、
集熱ポンプ2が運転を始め、熱媒aを膨張タンク
1、集熱器4、蓄熱タンク6、及び膨張タンク1
へと循環させ、集熱器4で集熱した熱エネルギー
を蓄熱タンク6内の流体bへ供給し、流体bを加
熱していく。
と低温センサー9との差温が一定値を越えると、
集熱ポンプ2が運転を始め、熱媒aを膨張タンク
1、集熱器4、蓄熱タンク6、及び膨張タンク1
へと循環させ、集熱器4で集熱した熱エネルギー
を蓄熱タンク6内の流体bへ供給し、流体bを加
熱していく。
給湯運転は、使用者が操作パネル21により所
望の設定温度に設定する。この温度信号と、蓄熱
タンク6上部の出湯センサー20からの温度信号
とが制御回路37に入力されて比較される。蓄熱
タンク6内の流体bの温度が設定温度以上の場合
は、流路切換弁31の流路c−d開、c−e閉に
切換える。そして給湯栓16を開とすれば、設定
温度の流体bが供給される。
望の設定温度に設定する。この温度信号と、蓄熱
タンク6上部の出湯センサー20からの温度信号
とが制御回路37に入力されて比較される。蓄熱
タンク6内の流体bの温度が設定温度以上の場合
は、流路切換弁31の流路c−d開、c−e閉に
切換える。そして給湯栓16を開とすれば、設定
温度の流体bが供給される。
また流体bの温度が設定温度よりも低い場合
は、流路切換弁31がc−d閉、c−e開に切換
制御される。そして蓄熱タンク6内の流体bは迂
回路17を流れ、流体混合切換弁33へ至る。こ
こで流体bは補助熱源機18への流入温度上限温
度に調節される。即ち、fポートからの流入温度
が上限温度よりも高い場合は感熱ワツクスの作用
によりg−hポートが一部が開となり、低温流体
供給路32から低温の流体b(水)が供給されて
混合される。なおfポートからの流入温度が上限
温度よりも低い場合はg−h閉である。そして給
湯栓16を開くと、迂回路17に流れが生じ、流
れセンサー36がそれを感知し、流体ポンプ34
を作動させる。従つて補助熱源機18への入水温
度は上限温度以下となり、また補助熱源機18へ
の入水圧は増加する。そして給湯栓16を閉とす
れば迂回路17の流れがなくなり、流体ポンプ3
4も停止する。
は、流路切換弁31がc−d閉、c−e開に切換
制御される。そして蓄熱タンク6内の流体bは迂
回路17を流れ、流体混合切換弁33へ至る。こ
こで流体bは補助熱源機18への流入温度上限温
度に調節される。即ち、fポートからの流入温度
が上限温度よりも高い場合は感熱ワツクスの作用
によりg−hポートが一部が開となり、低温流体
供給路32から低温の流体b(水)が供給されて
混合される。なおfポートからの流入温度が上限
温度よりも低い場合はg−h閉である。そして給
湯栓16を開くと、迂回路17に流れが生じ、流
れセンサー36がそれを感知し、流体ポンプ34
を作動させる。従つて補助熱源機18への入水温
度は上限温度以下となり、また補助熱源機18へ
の入水圧は増加する。そして給湯栓16を閉とす
れば迂回路17の流れがなくなり、流体ポンプ3
4も停止する。
なお、本実施例では、流体混合切換弁33を感
熱ワツクスを利用し混合制御しているが、本考案
では、制御回路37からの電気信号により流体混
合切換弁33を制御するよう構成してもよい。
熱ワツクスを利用し混合制御しているが、本考案
では、制御回路37からの電気信号により流体混
合切換弁33を制御するよう構成してもよい。
〈効果〉
以上の説明から明らかな通り、本考案は、蓄熱
タンクに接続された給湯路に流体を迂回させるた
めの迂回路が接続され、該迂回路に流体を加熱す
るための補助熱源機が設けられ、前記迂回路の給
湯路との蓄熱タンク側接続部に流路切換弁が設け
られ、該流路切換弁と補助熱源機との間の迂回路
に低温流体供給路が接続され、該低温流体供給路
の迂回路との接続部に流体混合切換弁が設けら
れ、該流体混合切換弁と補助熱源機との間の迂回
路に流体ポンプが設けられ、該流体ポンプ、流路
切換弁及び流体混合切換弁を制御する制御装置が
設けられたものである。
タンクに接続された給湯路に流体を迂回させるた
めの迂回路が接続され、該迂回路に流体を加熱す
るための補助熱源機が設けられ、前記迂回路の給
湯路との蓄熱タンク側接続部に流路切換弁が設け
られ、該流路切換弁と補助熱源機との間の迂回路
に低温流体供給路が接続され、該低温流体供給路
の迂回路との接続部に流体混合切換弁が設けら
れ、該流体混合切換弁と補助熱源機との間の迂回
路に流体ポンプが設けられ、該流体ポンプ、流路
切換弁及び流体混合切換弁を制御する制御装置が
設けられたものである。
従つて、本考案によると、蓄熱タンク内の流体
の温度にかかわらずガス瞬間式湯沸器を含めた補
助熱源機との接続が可能となり、補助熱源機で加
熱する場合は補助熱源機への入水温度の上限値に
調温された後、補助熱源機に入水するので熱によ
る補助熱源機の部材の損傷を防止でき、更に流体
ポンプも運転されるので圧力不足も解消でき、流
体ポンプは迂回路に配されているので、補助熱源
機を使用する場合のみ運転され、追焚熱量及び流
体ポンプ動力は最小にできるといつた優れた効果
がある。
の温度にかかわらずガス瞬間式湯沸器を含めた補
助熱源機との接続が可能となり、補助熱源機で加
熱する場合は補助熱源機への入水温度の上限値に
調温された後、補助熱源機に入水するので熱によ
る補助熱源機の部材の損傷を防止でき、更に流体
ポンプも運転されるので圧力不足も解消でき、流
体ポンプは迂回路に配されているので、補助熱源
機を使用する場合のみ運転され、追焚熱量及び流
体ポンプ動力は最小にできるといつた優れた効果
がある。
第1図は従来の太陽熱利用給湯装置の構成図、
第2図は本考案の太陽熱利用給湯装置の構成図で
ある。 6……蓄熱タンク、17……迂回路、18……
補助熱源機、30……給湯路、31……流路切換
弁、32……低温流体供給路、33……流体混合
切換弁、34……流体ポンプ、35……制御装
置。
第2図は本考案の太陽熱利用給湯装置の構成図で
ある。 6……蓄熱タンク、17……迂回路、18……
補助熱源機、30……給湯路、31……流路切換
弁、32……低温流体供給路、33……流体混合
切換弁、34……流体ポンプ、35……制御装
置。
Claims (1)
- 蓄熱タンクに接続された給湯路に流体を迂回さ
せるための迂回路が接続され、該迂回路に流体を
加熱するための補助熱源機が設けられ、前記迂回
路の給湯路との蓄熱タンク側接続部に流路切換弁
が設けられ、該流路切換弁と補助熱源機との間の
迂回路に低温流体供給路が接続され、該低温流体
供給路の迂回路との接続部に流体混合切換弁が設
けられ、該流体混合切換弁と補助熱源機との間の
迂回路に流体ポンプが設けられ、該流体ポンプ、
流路切換弁及び流体混合切換弁を制御する制御装
置が設けられたことを特徴とする給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3755684U JPS60148523U (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3755684U JPS60148523U (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60148523U JPS60148523U (ja) | 1985-10-02 |
JPH0144983Y2 true JPH0144983Y2 (ja) | 1989-12-26 |
Family
ID=30543745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3755684U Granted JPS60148523U (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60148523U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013072589A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Gastar Corp | 太陽熱利用システム |
JP2014062726A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-04-10 | Panasonic Corp | タンクシステム、及びその制御方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61114048A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯装置 |
-
1984
- 1984-03-15 JP JP3755684U patent/JPS60148523U/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013072589A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Gastar Corp | 太陽熱利用システム |
JP2014062726A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-04-10 | Panasonic Corp | タンクシステム、及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60148523U (ja) | 1985-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101004290A (zh) | 一种电热水器的节能控制方法及其电热系统 | |
JPH0144983Y2 (ja) | ||
JP2002147870A (ja) | 太陽熱給湯機 | |
JP2859006B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2000346450A (ja) | 太陽熱利用給湯システム | |
JPS5941481Y2 (ja) | 温水ボイラ | |
KR980003320A (ko) | 열매체 축열식 태양열 온수난방 보조장치 | |
JPS6225604Y2 (ja) | ||
JPS58136947A (ja) | 太陽熱利用給湯装置 | |
JPS58160745A (ja) | 太陽熱暖房給湯装置 | |
JPH045925Y2 (ja) | ||
JPS6322426Y2 (ja) | ||
JPS594853A (ja) | 太陽熱暖房給湯システム | |
CN208332650U (zh) | 一种电壁挂炉 | |
JP2003194357A (ja) | 給湯器用湯水混合ユニット | |
JPS6230666Y2 (ja) | ||
JP2756522B2 (ja) | 太陽熱併用給湯システム | |
JPS6123250Y2 (ja) | ||
JPH0413569Y2 (ja) | ||
JPH05203171A (ja) | 太陽熱併用給湯システム | |
JPS60174450A (ja) | 給湯器 | |
JPS6314279Y2 (ja) | ||
JPS6141847A (ja) | 太陽熱利用暖房・給湯装置 | |
JPH058421Y2 (ja) | ||
JPS6143616B2 (ja) |