JPS6141641A - 自動車用ヘツドライト・方向指示器ユニツト - Google Patents

自動車用ヘツドライト・方向指示器ユニツト

Info

Publication number
JPS6141641A
JPS6141641A JP17056585A JP17056585A JPS6141641A JP S6141641 A JPS6141641 A JP S6141641A JP 17056585 A JP17056585 A JP 17056585A JP 17056585 A JP17056585 A JP 17056585A JP S6141641 A JPS6141641 A JP S6141641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
unit
direction indicator
pivot axis
indicator unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17056585A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ デイツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS6141641A publication Critical patent/JPS6141641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/045Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with provision for adjusting the alignment of the headlamp housing with respect to the vehicle body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ヘッドライト・方向指示器ユニット(
ヘッドライトと方向指示器を組んで1個の装置としたも
の)に関する。
独乙特許第27 25 93号はヘッドライト・方向指
示器ユニットを記載し、このユニットはプラスチック材
料又はプラスチック材料で作られたスペーサ部材から作
られ金属の反射器を有する反射ユニット内に形成された
対応する反射型とランプソケット用開口を有する閉じた
ランプ室を含む。1つのランプ室は主ヘツドライトを容
れるよう設計されそれに対して横に置かれる他のランプ
室は点滅する方向指示器用に設計される。2つのランプ
室はそれぞれ対応する半透明レンズと光レンズによって
蔽われ;また全体のヘッドライト・方向指示器ユニット
は、主ヘツドライト光束の必要な光到達域と側方のセツ
ティングを許すため水平方向と垂直方向のセツティング
軸線の両方の周りに枢動するように車輛ボデー内に確保
される。
独乙特許第27 25 745@C米国特許第4.19
6,459号)はヘッドライト・方向指示器ユニットの
適当な締看組合せ部材を記載している。
既知のヘッドライト・方向指示器ユニットは主ヘツドラ
イトの側方に誼かれる点滅する方向指示器には、前方に
向かって光を発する光レンズだけが設けられることがで
きるという欠点、及びボデー構造の角の周りに延びてい
る光レンズの部分が芯出しから外れまたヘッドライト・
方向指示器の調整が水平方向及び垂直方向の駆動輪の周
りに行なわれるとき、自動車ボデー構造のフェンダ内に
ある光レンズを受け入れる凹みに対して芯から外れるこ
とかできるという欠点を有する。これは車のスタイルと
空気力学の見地から受け入れられることはできないであ
ろう。
1に11 本発明によれば、主ヘツドライトと点滅する方向指示器
用の対応する反射壁とランプソケットを着けた閉じたラ
ンプ室を有する反射器ユニットを含む自動車用ヘッドラ
イト・方向指示器ユニットが提供される。部屋は対応す
る半透明レンズと光レンズによって蔽われ、またヘッド
ライト・方向指示器ユニットは水平方向及び垂直方向軸
線の両方の周りに調整可能である。本発明によるヘッド
ライト・方向指示器ユニットは従来の技術による前に論
じた装置とは、ヘッドライト・方向指示、器ユニットが
フェンダ上の丸くした支持端と反射ユニット上の対応す
る支持溝によって車輛の長手方向の中央の平面に一般平
行な支持平面内に支持されることができることにおいて
異なる。上記支持端と支持溝の両者は水平方向の駆動輪
と支持平面との交点に関して円弧上にある。点滅する方
向指示器の光レンズは車体の角の周りに延長されること
ができ、また側面から見たとき、その後方端はフェンダ
内の対応する受け入れ凹みに合う同じ中心の弓形プロフ
ァイルを有する。
ヘッドライト・方向指示器ユニットは、水平方向に駆動
輪が極端に前方−に位置させられることができ又はヘッ
ドライト参方向指示器ユニットの重心に位置させられる
ことができるようフェンダ上に支持させられることがで
きるので、振動の場合面倒なヘッドライト・方向指示器
ユニット用の重心の高い不安定な支持を使用することが
避けられる。
ヘッドライト・方向指示器ユニットにはその下方端のう
えに、水平方向の枢動軸線に対して同じ中心の弓形のプ
ロファイルを有し、また近くのバンパに対してヘッドラ
イト・方向指示器ユニットの正しい位置を確保する支持
リブが設けられることができる。
ヘッドライト・方向指示器ユニットはフェンダ上のその
支持のうえに従来の引っ張りばねによって騎坐して保持
されるのが好都合であり、引っ張りばねは、一端におい
て反射器ユニット上の後方に向かって突出する柄の中の
水平方向の枢動軸長差点に位置する吊り用細長い穴に係
合し、他端においてボデーの一部と係合する。引っ張り
ばねを確保するのに必要な吊り用細長い穴は反射器ユニ
ットのダイカスト・モニルドを配置することなく設けら
れることができる。
好適な実施例においては、ヘッドライト・方向指示器ユ
ニットの水平方向の枢動軸線は装置に到る中間点のとこ
ろに既知の方法で位置させられ、点滅方向指示器の光レ
ンズは略々半円に対応することができる。
もう1つの好適な実施例においては、ヘッドライト・方
向指示器ユニットの水平方向枢動軸線はユニットの前方
下端上に位置させられ、また点滅する方向指示器の光レ
ンズの横方向のブOフィルは四分円に対応することがで
きる。
このようにして、方向指示器レンズとフェンダの間の接
触面内で円形プロファイルに制限されるにもかかわらず
、スタイルを与えることにある程度の変化をもたせるこ
とが可能である。
本発明は、実施例によって添附図面を参照して記載され
る。
好適な実施例の一部 ヘッドライト・方向指示器ユニット1はプラスチック材
料くその代りに金属製反射器を有するプラスチック材料
のスペーサ部材)で作られる反則器ユニット2を含み、
反射器ユニット内には主ヘツドライトと点滅する方向指
示器用の適当な反射壁とランプソケット同口を有する閉
じたランプ至3と4が形成されている。主ヘツドライト
3用のランプ苗と点滅する方向指示N4用ランプ苗はそ
れぞれ半透明レンズ5と光レンズ6によって蔽われてい
る。
半透明レンズ5と光レンズ6は、フ・ラド7及びフェン
ダ8のようなボデーの隣接する部分内の対応する開口又
は凹みの掻く近くに接近して配置されている。半透明レ
ンズ5と光レンズ6の表面プロファイルはできるだけ滑
らかにボデーの近接する部分に移行する。ヘッドライト
・方向指示器ユニットの下方の終端は好適な場合プラス
チック材料から成るバンバ9によって形成される。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1は、水平方向の枢
動軸線Hの周り及び略々垂直方向の枢動軸線■の周りに
両方共I!lj1可能であるようにボデーに既知の方法
で確保きれる。従来の調節ねじとナツトの組み合わせの
形をとる垂直方向の調節装置1RVAは水平方向の枢動
軸線Hの周りにヘッドライト・方向指示器ユニット1を
枢動することによって光の到達域の対応する調節のため
設けられている。調節ねじとナツトの組み合わせの形を
とる水平方向調節811HAは略々垂直方向の枢動軸線
Vの周りにヘッドライト・方向指示器ユニットを横方向
に調節するため設けられる。垂直方向11i5用の既知
の調節ねじとナツトの組み合わせの代りに、電気式又は
油圧式調節装置が勿論設けられることができ、それによ
って自動車上の違った荷重によって起きる光の到達域の
変化は自動的に匡正されることができる。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1は、上記の既知の
ユニットの場合の組み合わせに類似のやり方で枢動可能
に移動することができるようにフェンダ8の支持部の中
に保持されている。この支持部は、フェンダ8上の丸い
支持端10及び対応する反射ユニット2上の対応する支
持′a11によって車輛の長手方向の中央平面に平行な
支持平面Eの中に設けられる。端10と溝11の両方は
、水平方向枢動軸線Hと支持平面Eとの交点Sに対して
弧二の上にある。点滅する方向指示器4の光レンズ6は
、第4図に於けるよう側面から見たとき、ボデーの角の
周りに延ばされ、またその後方端12は凹み13から僅
かの距離にある半径R′を有するフェンダ8内の受け入
れ凹み13と合致する弓形のプロファイルRを有する。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1が水平方向枢動軸
線Hの周りに調節されるとき、点滅する方向指示器4の
後方w112は受け入れ凹み13に芯出しされた状態か
ら外れることはできない。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1が垂直方向枢動軸
線■の周りに調節されるとき、点滅する方向指示器4の
光レンズ6の表面とフェンダ8の隣接する表面との芯出
しの中に僅かの外れが起きることがある。しかしながら
、このような芯出しの外れは、光レンズ6の後方j@1
2がその受け入れ凹み13に向かって112図に最もよ
く示されるよう角運動させられるという事実によって、
はとんど気付かれないであろう。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1はフェンダ8上の
その支持部に張力はね14によって確保され、ばね14
はその一端で反射ユニット2と係合し、他端ではボデー
の−i!1l117例えばウェア板の一部と係合する。
張力はね14を反射ユニット2の上に吊り下げるための
吊り下げ用細長い穴、15は主ヘッドランプ3と点滅す
る方向指示器4用ランプ室との間に後方に向かって突出
する柄16の前方端の上に形成されているので、吊り下
げ用の細長い穴15を作るために反射ユニット2用のダ
イカスト・モールド内にスライドは要求されない。吊り
下げ用細長い穴15の形状は張力ばね14のフックが組
み立て中略々垂直の位置に吊り下げられることを許し、
ばねフックの位置をその作動位置に対して約90°枢動
したあと維持する。このときばねの働く線がヘッドライ
ト・方向指示器ユニット1の水平方向枢動軸!i!Hと
交差、する。
ヘッドライト・方向指示器ユニット1には、その下方端
において水平方向枢動軸111Hに対して同じ中心の弓
形プロファイルR“を有しまた隣接するバンバ9に対し
て相対的にヘッドライト・方向指示器ユニットの正しい
位置を確保する支持リブ18が設けられることができる
添附図面に図示される自動車用ヘッドライト・方向指示
器ユニット1の実施例において、水平方向の枢動軸線H
はユニットに向かって中間点に位置し、また、その結果
、点滅する方向指示器の第4図の左側で見たとき、光レ
ンズの横方向のプロファイルは半円に対応しなければな
らない。
しかしながらヘッドライト・方向指示器ユニットの水平
方向の枢動軸11Hをユニットの前方下方端の水準に位
置させることは可能であり、その結果、点滅する方向指
示器の光レンズの横方向のプロファイルは略々四分円に
対応する。しかしながら、これに関連して、ヘッドライ
ト・方向指示器ユニット1の上方端の突出のために、ヘ
ッドライト・方向指示器ユニットの隣接するボデ一部材
、即ちフッド7及びフエ゛ンダ8に対して水平方向枢動
軸線4の周りの枢動中、程度は異なるが困難が起こり得
るが、それはそれぞれ主ヘツドライト3と点滅する方向
指示器4のための半透明レンズ5と光レンズ6の上方端
の対応する大きい半径によって軽減されることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるヘッドライト・方向指示
器ユニットの前方正面図: 第2図は第1図のヘッドライト・方向指示器ユニットの
線ll−Hに沿った水平方向断面図;第3図は第1図の
線■−■に沿った垂直方向断面図: 第4図は第1図の矢印■の方向の立面図である。 図において;

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主ヘッドランプ用及び点滅する方向指示器用の相
    当する反射壁とランプ・ソケット開口を着けた閉じたラ
    ンプ室を有する反射ユニットを含み、ランプ室は対応す
    る半透明レンズと光レンズによつてそれぞれ蔽われ、ヘ
    ッドライト・方向指示器ユニットは水平方向の枢動軸線
    と一般的に垂直方向の枢動軸線の周りの両者に対して調
    節可能である自動車用ヘッドライト・方向指示器ユニッ
    トにおいて; ヘッドライト・方向指示器ユニットは車輛ボデーの一部
    上の丸い支持端及び対応する反射ユニット上の支持溝に
    よつて車輛の長手方向の中央平面に一般的に平行である
    支持平面の中に支持され、前記支持端と前記支持溝の両
    者は水平方向の枢動軸線と支持平面との交点に対して弧
    上にあることを特徴とし、また点滅する方向指示器の光
    レンズはボデーの角の周りに延長させられることができ
    また側方から見たとき点滅する方向指示器の後方端は車
    輛ボデーの隣接する部分内の対応する受け入れ凹みに合
    致する同心の弓形のプロファイルを有することを特徴と
    するヘッドライト・方向指示器ユニット。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のヘッドライト・方
    向指示器ユニットにおいて、ヘッドライト・方向指示器
    ユニットの水平枢動軸線は該ユニットに向かつて中間点
    のところに位置することを特徴とするヘッドライト・方
    向指示器ユニット。
  3. (3)特許請求の範囲第1項に記載のヘッドライト・方
    向指示器ユニットにおいて、ヘッドライト・方向指示器
    ユニットの水平枢動軸線は該ユニットの前方の下方端に
    位置することを特徴とするヘッドライト・方向指示器ユ
    ニット。
  4. (4)特許請求の範囲1項又は第3項のいずれか1つの
    項に記載のヘッドライト・方向指示器ユニットにおいて
    、ヘッドライト・方向指示器ユニットには、その下端に
    おいて車輛ボデーの隣接する部分に対してその正しい位
    置を確保するため水平方向枢動軸線に対して弓形のプロ
    ファイルを有する支持リブが設けられることを特徴とす
    るヘッドライト・方向指示器ユニット。
  5. (5)特許請求の範囲第1項に記載のヘッドライト・方
    向指示器ユニットにおいて、ヘッドライト・方向指示器
    ユニットは車輛ボデーの部分上の丸い支持端によつて前
    記ヘッドライト・方向指示器ユニットの中に騎坐するよ
    う保持されまた一端において水平方向の枢動軸線に交差
    するよう位置する柄と係合し他端において車輛ボデーの
    一部と係合する張力ばねによつて反射ユニット上の支持
    溝の中に騎坐するよう保持され、柄は吊り下げ用の細長
    い穴を形成し反射ユニットの後方に突出することを特徴
    とするヘッドライト・方向指示器ユニット。
JP17056585A 1984-08-02 1985-08-01 自動車用ヘツドライト・方向指示器ユニツト Pending JPS6141641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3428467.2 1984-08-02
DE3428467A DE3428467C1 (de) 1984-08-02 1984-08-02 Scheinwerfer-Leuchten-Baueinheit fuer Kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141641A true JPS6141641A (ja) 1986-02-28

Family

ID=6242171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17056585A Pending JPS6141641A (ja) 1984-08-02 1985-08-01 自動車用ヘツドライト・方向指示器ユニツト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4679125A (ja)
JP (1) JPS6141641A (ja)
DE (1) DE3428467C1 (ja)
FR (1) FR2568526B1 (ja)
GB (1) GB2162627B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483302A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Sumitomo Metal Ind Manufacture of h-shape steel

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604508B1 (fr) * 1986-09-26 1991-01-11 Signal Vision Sa Projecteur d'eclairage pour vehicule automobile a glace plastique, muni d'un enjoliveur peripherique solidaire de la glace
US4722033A (en) * 1987-04-20 1988-01-26 General Motors Corporation Vehicle headlamp assembly
US4916589A (en) * 1987-09-22 1990-04-10 Koito Seisakusho Co., Ltd. Mounting structure for automobile lamp
US4928215A (en) * 1988-03-17 1990-05-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp device
US4796165A (en) * 1988-03-18 1989-01-03 Chrysler Motors Corporation Vehicle tail light construction
JPH0795401B2 (ja) * 1988-04-05 1995-10-11 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
IT1245437B (it) * 1991-03-05 1994-09-20 Carello Spa Gruppo ottico per veicoli
EP0838367B1 (de) * 1996-10-23 2002-12-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Scheinwerfer oder Leuchte zur Befestigung an einem oder mehreren Fahrzeugteilen
US6142657A (en) * 1999-05-03 2000-11-07 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated headlamp system for motor vehicles
US6419289B1 (en) * 2001-05-18 2002-07-16 The Boler Company Vehicle bumper system
DE10308988A1 (de) * 2003-03-01 2004-10-21 Hella Kg Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR2858290B1 (fr) * 2003-07-30 2005-10-28 Faurecia Ind Ensemble de bloc-avant de vehicule automobile comportant des moyens d'ajustement de la position des blocs optiques, outil de reglage prevu a cet effet, et procede de montage d'un tel bloc-avant
CN109466422B (zh) * 2018-11-19 2020-04-07 神龙汽车有限公司 一种汽车前脸结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2656755C3 (de) * 1976-12-15 1979-08-02 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Leuchteneinheit, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE2725953C3 (de) * 1977-06-08 1980-03-13 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln Scheinwerfer, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE2743745C3 (de) * 1977-09-29 1980-04-24 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln Scheinwerferbefestigung in Kraftfahrzeugkarosserien
DE2935409A1 (de) * 1979-09-01 1981-03-19 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE3030427A1 (de) * 1980-08-12 1982-03-25 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE3242245C1 (de) * 1982-11-15 1984-05-24 Ford Werke Ag Blinkleuchte-Scheinwerfer-Befestigung in Kraftfahrzeugkarosserien

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483302A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Sumitomo Metal Ind Manufacture of h-shape steel

Also Published As

Publication number Publication date
US4679125A (en) 1987-07-07
GB2162627A (en) 1986-02-05
FR2568526A1 (fr) 1986-02-07
GB8510365D0 (en) 1985-05-30
GB2162627B (en) 1987-08-19
DE3428467C1 (de) 1986-01-16
FR2568526B1 (fr) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141641A (ja) 自動車用ヘツドライト・方向指示器ユニツト
US5014165A (en) Glass-made lens
EP0158331A2 (en) Motor vehicle lighting system including a sealed lens member as part thereof
US4306276A (en) Motor vehicle flashing lamp and headlamp fixture
US3612854A (en) Headlamp with integral aiming and inspection gages
US4471413A (en) Headlight unit for motor cars
US6231220B1 (en) Vehicle lamp
US5047903A (en) Aerodynamic vehicle headlamp
JP2832748B2 (ja) 自動車の前照灯位置調節装置
US5707134A (en) Vehicular lamp
EP0158329B1 (en) Sealed lens member for use in a motor vehicle lighting system
US2748255A (en) Automotive vehicle headlight
JPS6142242Y2 (ja)
JPS61160331A (ja) 自動車用リアスポイラ−
US4554617A (en) Adjustable lamp assembly
JPS61160330A (ja) 自動車用リアスポイラ−
CN216307681U (zh) 一种具有多角度光源稳定调节机构的摩托车前大灯
CN209130765U (zh) 一种车用前照灯
JP3638671B2 (ja) 車両に用いられる前照灯
CN219493907U (zh) 一种用于车灯的可调式光源固定组件及车灯
JPH03186441A (ja) 自動車用の前照灯
JPH0992007A (ja) 車輌用フォグランプ
JPH0610563Y2 (ja) 自動車用前照灯
ITTO951008A1 (it) Struttura di sopporto di fari per motocicletta o motofurgone.
JPS6247124Y2 (ja)