JPS6141297Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141297Y2
JPS6141297Y2 JP2189880U JP2189880U JPS6141297Y2 JP S6141297 Y2 JPS6141297 Y2 JP S6141297Y2 JP 2189880 U JP2189880 U JP 2189880U JP 2189880 U JP2189880 U JP 2189880U JP S6141297 Y2 JPS6141297 Y2 JP S6141297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
voltage
comparison
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2189880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125646U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2189880U priority Critical patent/JPS6141297Y2/ja
Publication of JPS56125646U publication Critical patent/JPS56125646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141297Y2 publication Critical patent/JPS6141297Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、固定周波数発振器と可変周波発振
器とのビート出力を信号源とするビート発振器
の、信号レベルを安定化するための自動レベル制
御装置に関するものである。
従来、ビート発振器の信号レベル安定化のため
に第1図に示す構成のものがある。
第1図において、1は可変周波数発振器で、
+Δの周波数の信号の発振を行う。2は電圧制
御減衰器で、印加電圧に応じて減衰度を変え、
+Δの周波数の信号のレベルを変化させる。3
は固定周波数発振器で、周波数の信号の発振を
行う。4は混合器で、周波数の信号と、周波数
+Δの信号とを混合し、Δの周波数の信号
を出力する。5は低域ろ波器、6は出力増幅器、
7は出力端子、8は検波器で、出力端子7に接続
され、出力信号を検波する。9は平滑回路、10
は比較増幅器で、反転入力に平滑回路9の出力が
印加され、非反転入力の基準電圧VRFが印加さ
れ、さらにその出力は電圧制御減衰器2に加えら
れて減衰度の制御に用いられる。
その動作は、混合器4で周波数+Δの信号
と、周波数の信号とのビートが得られ、Δの
周波数の信号となつて出力端子7に出力される。
この出力信号の一部は検波器8と平滑回路9で直
流電圧VDとなる。この直流電圧VDの大きさは出
力信号レベルに比例する。直流電圧VDと基準電
圧VRfとは比較増幅器10で比較され、両者の差
に相当する比較出力VCを出力する。今、VD>V
Rfであれば、+VCとなり、これが電圧制御減衰器
2に印加されてその減衰度を大として出力信号の
レベルを下げる。かくして直流電圧VDと基準電
圧VRfとの差が0となるように帰還がかゝり、出
力端子7には周波数Δの出力信号のレベルは一
定に抑えられる。
上記従来の装置において、周波数Δが小さい
場合には平滑回路9の時定数を大きくする必要が
あり、そのため、可変周波数発振器1の周波数を
変化させた時に、その発振レベルも変化するよう
な場合には、出力信号のレベルの安定化に要する
時間は、平滑回路9の時定数に比例して増大する
という欠点があつた。
この考案は上述した点にかんがみなされたもの
で、可変周波数発振器の出力レベルを検出して利
用することにより、出力信号のレベルの変動を短
時間で安定化しながら最終の安定化を得られるよ
うにしたものである。以下、この考案について説
明する。
第2図はこの考案の一実施例を示すブロツク図
であり、第1図における電圧制御減衰器2の部分
を、破線で囲んだ回路で置きかえたものである。
すなわち、11は検波器で、電圧制御減衰器2の
出力レベルを検出する。12は平滑回路、13は
比較増幅器である。その他は第1図と同じであ
る。
次に動作について説明する。可変周波数発振器
1の信号は電圧制御減衰器2をとおり、混合器4
に加えられると同時に、検波器11にも加えら
れ、その出力は平滑回路12で平滑されて直流電
圧VD′となり比較増幅器13の一方の入力側に加
えられる。比較増幅器13の他方の入力側には比
較増幅器10の比較出力VCが加えられる。した
がつて、比較増幅器13の比較出力VC′は、直流
電圧VDと比較出力VCとが等しくなる様に電圧制
御減衰器2を制御する。
こゝで、検波器11に加わる信号周波数は、
+ΔでΔよりだけ周波数が高いので、平滑
回路12の時定数はその分だけ小さくできる。し
たがつて、可変周波数発振器1の出力レベルに変
動を生じても短時間に修正することができる。
一方、比較電圧VCは混合器4で得られた周波
数Δの出力信号のレベルを検波器8で検波し、
平滑回路9で直流電圧VDとして比較増幅器10
に加えられ、基準電圧VRfと比較され、比較出力
Cを出す。すなわち、最終の出力信号のレベル
の検波電圧である直流電圧VDが、基準電圧VRf
と一致するように比較電圧VCが得られるので、
混合器4以後の低域ろ波器5、出力増幅器6など
で生じるレベル変動も修正することができる。
なお、上記実施例では、電圧制御減衰器2を用
いたが、電圧で制御できる可変利得増幅器であつ
てもよく、要は比較増幅器の比較出力で、出力信
号のレベルの制御ができる制御回路であればよ
い。
以上説明したように、この考案は可変周波数発
振器の出力レベルを検出し、これを用いて出力信
号の変化分を直ちに検出して可変周波数発振器の
出力レベルを制御するようにしたので、可変周波
数発振器の出力レベル変動を高速に修正しつつ、
最終的な出力信号のレベルの安定化もできる。し
たがつて、ビート発振器の一種である周波数シン
セサイザのように、可変周波数発振器の出力が幾
段ものフイルタを通過してきたため、その周波数
対レベル特性が悪化している様な場合の出力レベ
ルの安定化に有効である利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動レベル制御装置の一例を示
すブロツク図、第2図はこの考案の一実施例を示
すブロツク図である。 図中、1は可変周波数発振器、2は電圧制御減
衰器、3は固定周波数発振器、4は混合器、5は
低域ろ波器、6は出力増幅器、7は出力端子、8
は検波器、9は平滑回路、10は比較増幅器、1
1は検波器、12は平滑回路、13は比較増幅器
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出力信号のレベルを検出する検波器と、この検
    波器の出力を平滑する平滑回路と、この平滑回路
    で得られる直流電圧と基準電圧とを比較する比較
    増幅器と、この比較増幅器の比較出力で可変周波
    数発振器の出力レベルを制御する制御回路を備え
    たビート発振器の自動レベル制御装置において、
    前記可変周波数発振器の出力レベルを検出する検
    波器と、この検波器の出力を平滑する平滑回路
    と、この平滑回路で得られる直流電圧と前記比較
    増幅器の比較出力とを比較しその比較出力を前記
    制御回路に加える比較増幅器とを具備したことを
    特徴とする自動レベル制御装置。
JP2189880U 1980-02-23 1980-02-23 Expired JPS6141297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189880U JPS6141297Y2 (ja) 1980-02-23 1980-02-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189880U JPS6141297Y2 (ja) 1980-02-23 1980-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125646U JPS56125646U (ja) 1981-09-24
JPS6141297Y2 true JPS6141297Y2 (ja) 1986-11-25

Family

ID=29618033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189880U Expired JPS6141297Y2 (ja) 1980-02-23 1980-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141297Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2868467B2 (ja) * 1996-06-17 1999-03-10 静岡日本電気株式会社 ループアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125646U (ja) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434537A (en) Circuit for measuring the output power from an amplifier
US4434490A (en) Spectrophone stabilized laser with line center offset frequency control
EP0273303B1 (en) Filter adjustment apparatus and method
US4209758A (en) Method and apparatus for the automatic matching of a transmitter to an antenna
JPS6141297Y2 (ja)
US5959505A (en) Crystal oscillator for measuring crystal impedance of a crystal unit
JPS636890Y2 (ja)
US3961255A (en) Measurement bandwidth enhancement in phase lock loops
US5146224A (en) Ac signal generating apparatus for voltage and current standard
US4307348A (en) Automatic gain control circuit
US20030098745A1 (en) Phase-locked loop oscillator with loop gain compensation
JPS5915125Y2 (ja) 増幅回路
JPH07212132A (ja) 周波数掃引する信号発生器の出力レベル安定化回路
JPH0346418A (ja) スケルチ検出回路
JPH06140872A (ja) フィルタの自動調整回路
JPH0328606Y2 (ja)
JPH02294270A (ja) 直流安定化電源
SU1056148A1 (ru) Стабилизатор переменного напр жени
JPH018024Y2 (ja)
JPH01106507A (ja) 周波数変調回路
SU262995A1 (ru) Стабилизатор амплитуды переменного тока
KR20000012672U (ko) 상향변환기의 출력보상회로
JP2506274Y2 (ja) スペクトラムアナライザ
JPH0323007B2 (ja)
JPS6329842B2 (ja)