JPS6140846A - 光フアイバ−のスプレ−被覆方法 - Google Patents

光フアイバ−のスプレ−被覆方法

Info

Publication number
JPS6140846A
JPS6140846A JP59159253A JP15925384A JPS6140846A JP S6140846 A JPS6140846 A JP S6140846A JP 59159253 A JP59159253 A JP 59159253A JP 15925384 A JP15925384 A JP 15925384A JP S6140846 A JPS6140846 A JP S6140846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
mist
hood
plural times
spary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59159253A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kato
康二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP59159253A priority Critical patent/JPS6140846A/ja
Publication of JPS6140846A publication Critical patent/JPS6140846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバーにスプレーから噴射されるミス
トを付着して被覆する方法の改良に関するものである。
(従来技術) 光ファイバーにスプレーからのミストを付着して被覆す
る従来の方法は光ファイバーを囲むように配置されたフ
ード内にミストを噴射してこのフード内で被覆していた
。しかし、この従来方法ではスプレーから噴射されたミ
ストのうち光ファイバーに付着するのは1%以下で付着
効率が著しく悪く、また1つのスプレーでtま全周に亘
って均一に被覆することが難しい上(こ多数のスプレー
ではフード内でミストの流れ力;′fJLれたり光ファ
イバーに振動が付与されて均一番こ被覆することができ
なかった。また、フードを多段に配置して光ファイバー
を被覆するとスペースをとり設備費が嵩む欠点があった
(発明の目的) 本発明の目的は、光ファイlく−の全同番こ亘って均一
・に几つ高い付着効率で被覆することができる光ファイ
バーの被覆方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の光ファイバーの被覆方法は、スプレーから噴射
されるミストを光ファイノく−を複数回横切るように配
置された案内管状のフード番こ通して光ファイバーに付
着するようにしたことを特徴としている。この方法によ
れば、簡単な、没備で光ファイバーの全周に亘って均一
に且つ高い効率でミストを付着することができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると1図
面は本発明に係る光ファイバーの被覆方法を示し、案内
管状のフード10は光ファイバー12の移動通路を複数
回9図示の例では2回横切るように蛇行状して配置され
ている。
従って、フード10はその管を横切って複数のファイバ
ー人口12a及びファイバー出口12bを有する。スプ
レー14はこのフード10の一方の端部例えば下端15
aに取付けられ、上端15bは排出口となっている。ス
プレー14から噴射されるミス)16はこの蛇行するフ
ード10内を通って光ファイバー12に異なる方向から
吹き付けられる。特に、フード10が管状であるのでミ
スト16の流れは一方向となって乱れることがない。ま
た2図示のように、フード10の一部に排気ファン18
を取付けると、ミスト16は停滞することなく円滑に流
れるので好ましい。
このように光ファイバーに吹き付けるべきミストを光フ
ァイバーを複数回横切るように配置されたフードに通等
と、ミストは異なる方向から光ファイバーに付着し、ま
たその付着の回数が増えるので付着効率が向上すること
が解る。
尚、上記実施例では、フード10が光ファイバー12を
横切る回数が2回であるのを示したが、3回またはそれ
以上であってもよいことは勿論である。
(発明の効果) 本発明によれば、上記のように、光ファイノく−にミス
トを全周に亘って均一に且つ高い付FF効率で付着する
ことができ、また設備は簡単で小型であるので経済的で
ある実益がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施する装置の概略断面図である
。 10−−−−一案内管状のフード、12−−−一一光フ
アイバー、 14−−−−−スプレー。 1 B−−−−−ミスト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバーにスプレーから噴射されるミストを付着し
    て光ファイバーを被覆する方法において、前記ミストは
    前記光ファイバーを複数回横切るように配置された案内
    管状のフードに通して前記光ファイバーに付着するよう
    にしたことを特徴とする光ファイバーのスプレー被覆方
    法。
JP59159253A 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ−のスプレ−被覆方法 Pending JPS6140846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159253A JPS6140846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ−のスプレ−被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159253A JPS6140846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ−のスプレ−被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140846A true JPS6140846A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15689707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159253A Pending JPS6140846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ−のスプレ−被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140846A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434314B1 (en) 2001-03-13 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Force equalizing filament clamp
US6487939B1 (en) 2001-03-13 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for removing coatings from filaments
US6503327B2 (en) 2001-03-13 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Filament recoating apparatus and method
US6532327B1 (en) 2001-03-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Refractive index grating manufacturing process
US6547920B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 3M Innovative Properties Chemical stripping apparatus and method
US6600866B2 (en) 2001-03-13 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Filament organizer
US6665483B2 (en) 2001-03-13 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for filament tensioning
US6783597B2 (en) 2001-03-13 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Filament recoating apparatus and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434314B1 (en) 2001-03-13 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Force equalizing filament clamp
US6487939B1 (en) 2001-03-13 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for removing coatings from filaments
US6503327B2 (en) 2001-03-13 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Filament recoating apparatus and method
US6532327B1 (en) 2001-03-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Refractive index grating manufacturing process
US6547920B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 3M Innovative Properties Chemical stripping apparatus and method
US6600866B2 (en) 2001-03-13 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Filament organizer
US6665483B2 (en) 2001-03-13 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for filament tensioning
US6666984B2 (en) 2001-03-13 2003-12-23 Anthony William Gatica Chemical stripping apparatus and method
US6783597B2 (en) 2001-03-13 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Filament recoating apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE51543T1 (de) Elektrostatisches spritzgeraet.
JPS6140846A (ja) 光フアイバ−のスプレ−被覆方法
EP1321538A3 (en) Gas distributor for vapor coating method and apparatus
US5773097A (en) Vertical electrostatic coater having vortex effect
US2794751A (en) Electrostatic depositing method
CN219400853U (zh) 电缆用半导电胶喷涂装置
JPS63243288A (ja) 長尺螺旋管への防錆剤塗布及び除去装置
SE8100689L (sv) Sett och anordning for beleggning av glas
CN207156702U (zh) 一种滤袋加工用喷涂设备
GB2299283A (en) Method of coating an optical cable or wire
JP3406423B2 (ja) フラックス塗布装置
US4478625A (en) Apparatus for producing and collecting glass fibers
CN107264029A (zh) 一种滤袋加工用喷涂设备
JPS5554053A (en) Spray nozzle for electrostatic airless coating
US4200234A (en) Hot air shroud for paint spray gun
JP2576914B2 (ja) スピンナ装置
JPS58128164A (ja) 鋼管用粉体塗装装置
JPH0550006A (ja) セツテイングブース
JPS5939356A (ja) 線状体用静電塗布装置
JPS6028844A (ja) 自動塗装機用塗装ブ−ス
SU1186275A1 (ru) Установка дл окраски крупногабаритных изделий
JPS5939357A (ja) 線状体用静電塗布装置
JPS57100935A (en) Manufacturing of glass fiber bundle
JPS61173411A (ja) 線状体被覆層の着色方法
CN206425319U (zh) 一种清洗喷雾干燥塔顶部空间的清洗装置