JPS6140698A - 忘れ物或は盗難防止装置 - Google Patents

忘れ物或は盗難防止装置

Info

Publication number
JPS6140698A
JPS6140698A JP16028184A JP16028184A JPS6140698A JP S6140698 A JPS6140698 A JP S6140698A JP 16028184 A JP16028184 A JP 16028184A JP 16028184 A JP16028184 A JP 16028184A JP S6140698 A JPS6140698 A JP S6140698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
person
theft
small
transmitters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16028184A
Other languages
English (en)
Inventor
井上 忠一
松井 真治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16028184A priority Critical patent/JPS6140698A/ja
Publication of JPS6140698A publication Critical patent/JPS6140698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野として本発明は忘れ物或は盗難防止装
置、殊に微弱電波或は超音波等を用いた装置に関するも
ので従来技術及びその問題点では通勤通学途中の電車、
パス或はタクシ−等の乗り物或は電話ボックス、トイレ
等又は訪問先等に於ける携行品の忘れ物、落し物は、い
  “ついかなるときでもあり得てこnら遺失物の件数
は膨大であり又電車等に於て読書中或は仮眠中に網棚に
乗せた携行品類の盗難も同様に多発している、更に遊園
地、人混みの中等での迷子防止や目の放せない幼児の安
全保護等と扛らの対策は従来各人が細心の注意を払う以
外、電車等の車内放送や場内放送で忘れ物防止或は盗難
防止を呼びかけたりするに留捷る程度であるがこのよう
な方法では何等効果が少ないことは多々経験することで
ある。
その問題解決の手段として本発明はこのように日常多発
する忘れ物或は盗難防止の為になされたものであって、
以下の如き手段を用いる。
即ち、微弱電波、超音波或は誘導電波等を媒体とする小
型送信機を携行する所望の用品類に装着すると共に、こ
fらが発する信号を受信する受信機全ポケット又は衣服
のどこかに当該人の身に付ける如く装置しておき、かつ
前記送信機の発する信号が該受信機に着信する距離を例
えば数メートル程度となるように調整し、該通信可能距
離以上に上記送受信機の両者が離れるに際しては前記受
信機からアラーム音を発する等して当該人に報知せしめ
るようにする。
作用はこのようにすることによって、例えば電車等の網
棚に乗せたカバン等を置き忘れてその場を離れ降車にむ
かう或は仮眠中に過失又は故意に、これら小型送信機を
装着したカバン等を持去られんとした前述の通信可能距
離以上に離れ\ば前記受信機はこれを検出してアラーム
音を発する。
従って当該人はこ扛に気付き忘れ物を防止し、かつ盗難
を免が扛ることが出来る。
(1)実施例 以下本発明を図示した実施例に基づいて詳細に説明する
第1図(a)及び(b)は本発明に於て使用する小型送
信機及び受信機の一実施例を示すブロック図である。
同図(a)に於てO8Cは発振器であって、この出力信
号に変調器MODに於てトーン発振器T、OS C出力
信号を重畳しこれに所要の増幅を施したのちアンテナA
NT+から送信する。
一方これを受信する受信機は同図(b)に示すように、
アンテナANT2 に着信した信号を増幅器A M P
 2を介して検波器DBTに導きこの信号中に含む前記
トーン信号をフィルターFILによって検出すると共に
該トーン信号を検出しないときは次段のアラーム回路A
LMi駆動してスピーカーSPから警報音を発する。
このように構成した送受信機を用いれば極めて容易に本
発明を実施することができる。
開本発明に用いる送受信機は上述した例に限らずどのよ
うな構成のものであってもよくその電波型式もAM又は
FM或はその他、何れのものであってもよいこと等は容
易に理解できよう。
尚、更に本発明をより便利に利用する為に次のように構
成してもよい。
即ち、電車の網棚等に本発明を実施したトランク等を置
で所有のためその付近を離れる必要がある場合に備えて
新たに前記アラーム送出をリセットする回路を設ける。
この実施例として第2図にブロック図を示す。即ち、前
記第1図(b)に示した受信機lのアラーム回路に新た
にリセット回路R8Tを設けこれに付したリセットスイ
ッチSWを押圧することによって前記アラーム回路をリ
セソ  ト す る 。
更に前記フィルターFILの出力の一部を該リセット回
路R8Tに入力しておき、−担着信のない状態になった
のち再び着信を得てフィルター回路F’IL出力に所要
の信号が生ずるとき前述のリセット機能を解除する如く
構    成する。
このようにしておけば短時間着信電界のない場所に移動
し再ひもとの場所に戻る場合の操    ”作が簡素化
され、より便利である。
(2)発明の効果 本発明は以上説明したように構成しかつ機能するもので
あるからこれを携行する用品に装着すれば忘れ物或は盗
難を防止するうえで極めて大きい効果を奏する。
岡、本発明に用いる送受信機に種々機能を付加すること
、例えば正常な動作をしているか否かのチェック機能等
を付加すること、或は使用するバッテリーの容量チェッ
ク機能等を付加すること、もしくはこ扛ら装置を小型化
するための工夫又、更には小型化した受信機を傘の柄に
うめ込むこと、アラームを聞くためのイヤホーンを接続
し、さらにこのイヤホーンをアンテナに用いること等、
適宜本発明に用いる送受信機に応用することは容易に考
へ得ら扛る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は、そ扛ぞれ本発明に用いる送
信機及び受信機の一実施例を示す。ブロック図、第2図
は本発明に用いる受信機の他の実施例を示すブロック図
である。 O8C・・・・・・発振器、MOD・・・・・・変調器
。 A M P +及びA M P 2・・・・・・増幅器
。 T、OS C・・・・・・トーン発振器。 ANTI及びA N T 2・・・・・アンテナ。 DET・・・・・・検波器、FIL・・・・・・フィル
ター。 ALM・・・・・・アラーム回路、SP・・・・・・ス
ピーカーR8T・・・・・・リセット回路、SW・・・
・・・スイッチ12図 、、/1  −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微小送信電力を有する一つ又は複数の小型送信機
    と、これが送信する信号を受信する一つの受信機とで構
    成した送受信装置系に於て、前記小型送信機を人が携行
    する用品具、例えばカバン或はサイフ等に装着すると共
    に前記受信機を当該人のポケット或は衣服のどこかに装
    置する如く身に付け、かつ両者の距離が離れる等により
    前記小型送信機の発する信号が前記受信機に着信しない
    場合、もしくは設定入力以下の場合に所定のアラーム音
    を発する等して当該人にこれを報知せしめるようにした
    ことを特徴とする忘れ物或は盗難防止装置。
  2. (2)前記小型送信機及び受信機の通信媒体が超音波又
    は誘導電波であることを特徴とした特許請求の範囲(1
    )記載の忘れ物或は盗難防止装置(3)前記送信機及び
    受信機間の通信媒体に所要の変調を施しかつ該変調信号
    を任意に変更し得るようにすることにより、同様の通信
    系が多数混在する場合、自分の通信系を他と識別するよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲(1)又は(
    2)記載の忘れ物或は盗難防止装置。
JP16028184A 1984-08-01 1984-08-01 忘れ物或は盗難防止装置 Pending JPS6140698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16028184A JPS6140698A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 忘れ物或は盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16028184A JPS6140698A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 忘れ物或は盗難防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140698A true JPS6140698A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15711596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16028184A Pending JPS6140698A (ja) 1984-08-01 1984-08-01 忘れ物或は盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123996A (ja) * 1989-10-07 1991-05-27 Mitsuyoshi Kikuchi 忘れ物防止機
JPH0669883A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Kuei Yang Ren 携帯コードレス電話機の紛失警報器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123996A (ja) * 1989-10-07 1991-05-27 Mitsuyoshi Kikuchi 忘れ物防止機
JPH0669883A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Kuei Yang Ren 携帯コードレス電話機の紛失警報器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285867B1 (en) Combination emergency phone and personal audio device
US5781109A (en) Alarm system for preventing loss of personal property
JPS6140698A (ja) 忘れ物或は盗難防止装置
JPH09500226A (ja) 人と対象物との間に連続的な又は不連続的な接続を設定するための電子デバイス
JPS6184797A (ja) 分失或は盗難及び忘れ物防止装置
JPH0669883A (ja) 携帯コードレス電話機の紛失警報器
JPS5914749U (ja) 無線式自動車盗難防止装置
CN201673572U (zh) 多用途无线双向语音防盗报警器
WO1997048305A1 (en) Wallet with alarm function
JP2002230667A (ja) 小型警報発生器
JPH0445540Y2 (ja)
JPS63133293A (ja) 携帯品等の所在確認及び隔離警報装置
KR20000008788U (ko) 분별 코드를 이용하는 분실 방지 시스템
KR200185497Y1 (ko) 다수의 식별코드를 이용한 무선 도난 방지장치
JPH09307955A (ja) 小型受信機
JP3036516U (ja) 離隔アラーム
JPS62175031A (ja) 無線警報器
KR200307339Y1 (ko) 컴퓨터용 무선 송수신 시스템
RU62778U1 (ru) Сигнализатор о потере или хищении носимого предмета
JPH04224704A (ja) 忘れもの防止装置
KR20000014349A (ko) 노이즈를 이용한 미아발생 방지 및 휴대용 물품 분실방지 장치
RU12086U1 (ru) Охранная система автоматической идентификации владельца автомобиля
JPH01116761U (ja)
JPH03229397A (ja) 分離警報システム
JPS608999A (ja) 警報装置