JPS6140505A - 水平度測定装置 - Google Patents

水平度測定装置

Info

Publication number
JPS6140505A
JPS6140505A JP16320884A JP16320884A JPS6140505A JP S6140505 A JPS6140505 A JP S6140505A JP 16320884 A JP16320884 A JP 16320884A JP 16320884 A JP16320884 A JP 16320884A JP S6140505 A JPS6140505 A JP S6140505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
level
bubble
liquid
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16320884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Kobayashi
武徳 小林
Tsukasa Matsushima
松島 宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP16320884A priority Critical patent/JPS6140505A/ja
Publication of JPS6140505A publication Critical patent/JPS6140505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は水平度測定装置に係り、特に面の傾き方向及び
傾斜度合を数値で表示しうる水平度測定装置に関する。
〔発明の背景〕
、 従来、面の傾きや水平度の測定は、所謂水準器″を
用いて行なっている。かかる水準器は、第1図(イ)の
如き長方形の台座10の表面に基線の描かれた円筒状の
ガラス管12を配設し、管内に気泡14と液体を封入し
て、水平時に管中央部に位置するようにしたもの、或い
は、第1図(ロ)の如く円板状の密閉筐体16の上面を
基線又は基円の描かれた透明板で覆い、内部に液体と1
個の気泡18を封入し、水平時に円板中心に気泡18が
位置するようにしたものである。いずれも基線または基
円に対する気泡の片寄り具合から面の傾き、或いは水平
度を測定することができる。
しかし、従来の水平度測定装置によれば、気泡の移動具
合は目視により大まかに判る程度であり、数量的に測定
することができない。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、面
の方向及び傾き具合を数量的に測定できるようにした水
平度測定装置を提案することを目的としている。
′〔発明の概要〕 本発明は、前記目的を達成するために、液を満たした密
閉容器内に1個の気泡を封じ、容器外から気泡に垂直な
方向から光を照射し、気泡を通過した光の複数の受光素
子の各々に対する通過光量が容器の傾き具合によって異
なることを利用し、その光量差(複数の受光素子の出力
差)から面の傾き方向及び角度を測定するようにしたも
のである。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って、本発明に係る水平度測定装置
の好ましい一例を詳細に説明する。
第2図及び第3図は本発明の原理を示す説明図である。
液22を満たした円板状の透明密閉容器20の中に所定
径の気泡24を封入することによって、気泡24は液の
表面張力により、容器20の上面に接する部分を除き、
曲面を有する偏平球体となる。この容器20を第2図の
様に水平に保持し、気泡24の上部(容器表面に垂直な
方向)から光′a26及び28によって気泡24に向け
て光を照射する。照射された光は気泡24のa−+b及
びa’ −b ’の経路で進行し、更に液22のb−C
及びb’−’c’を経て容器外に抜は出る。この過程で
光は液22中を通過するときに拡散して弱められる。気
泡24の中心からの距離がp=p、’であればC及びC
′点における光量は等しい。
次に、容器20を第3図のように傾斜させれば    
   1、気泡24はレベルの高い方に移動し、光の液
通過距離はb“〜 > b /11〜C′となって、C
及びC′点における光量は液通過距離に反比例して増減
する。従って、この光景の差と傾斜角との関係を予め求
めておけば、容器の傾き角度を知ることができる。
第4図は本発明の一実施例を示す構成図である上面及び
下面が透明な密閉容器31には液体32が満たされ、−
個の気泡34が封入されて水準器30が構成される。気
泡34の真上の所定距離上に光源36が配設され、その
下面には細孔40、を有するマスク38が設けられる。
マスク38と水準器30の間には、細孔40よりの光を
平行光線にし気泡34の全面に照射するレンズ42が配
設される。気泡34と容器31の上面とが接する部位の
真下の底板表面に受光素子44が設けられる。受光素子
44は第5図に示すように、気泡34の外縁の周線上に
等間隔に4個が設けられ、水準器30が水平位置にある
とき、4個の受光素子44の各々には等しい光量が受光
される。受光素子44の各々によって光電変換された電
気信号は演算装置46に入力され、各受光素子間の受光
量きの差が比較演算され、水準器30の面の傾き方向及
び角度が算出される。この算出結果は演算装置46に接
続されるデジタル表示器50によってデジタル表示され
る。
以上の構成において、水準器30が第4図のように水平
にある場合、光源36によって投光された光は、細孔4
0を介してレンズ42に入射し、該レンズ42によって
平行光線にされたのぢ気泡34に照射される。気泡34
の外縁部を通過した光は4個の受光素子44に等しい光
量で入射する。従って、演算装置46は水準器30の面
が水平で且つ角度を零として演算し、デジタル表示器5
0に「0」を表示する。
一方、水準器30が成る方向に傾斜した場合、気泡34
はレンズの高い方へ移動する。例えばL・−R方向に傾
いたとすれば(R側がハイレベル)、気泡34はR側に
寄り、前(F)と後(B)の受光素子の出力電圧レベル
は等しいがLとRの受光素子出力は液体32の通過距離
に差が生じるために、VR>VLとなって出力差が生じ
る。このことから演算装置46は、水準器30が左右に
傾き、且つ右上りであることを判定すると共に、その傾
き角をLとRの受光素子44の出力電圧レベル差から演
算する。この演算装置46で判定並びに演算した傾きの
方向と角度の各々がデジタル表示器50にデジタルで表
示される。
前記実施例ではL−R方向に傾いた場合について説明し
たが、F−B方向の傾きについても同様に測定すること
ができる。
尚、デジタル表示器50と共に、或いは単独で制御出力
装置を演算装置46に接続することによって、例えば機
械据付時の水平出しの自動化を図ることができる。(因
みに、従来は第1図(イ)、(ロ)に示す如き水準器を
用いて目視による水平出しを行なっているため、精度よ
く短時間に行なうことが困難であった。) 第6図は本発明の第2の実施例を示すものである。本実
施例は、第4図に示す実施例からレンズ42を除去した
ものである。この場合、細孔40からの光は平行光線と
して気泡42に入射せず、拡散するため、気泡42の外
縁に接して通過した光が容器底面に達する位置に受光素
子44を第7図のように配設する。この点を除き、動作
は第1実施例と同一であるので説明を省略する。
第8図は本発明の第3の実施例を示すものである。本実
施例は、第6図の実施例における円板状の水準器30を
、円筒形の水準器80に変えたちのである。円筒形の水
準器80は、透明なパイプ状密閉容器82に液体84及
び気泡86を封入したものである。この水準器80は、
棒状であるため、その長手方向の傾斜角度しか測定でき
ない。
従って、測定面上で測定方向を何度か変えながら行なう
ことにより、円板状水準器と同様の測定結果を得ること
ができる。本実施例は、特に傾斜方向の測定に有効であ
る。
1”OUrn c;!;tR1] (D¥’= 4 (
7)*tjt (M’i−*t b cDT:    
 、 、’+ある。本実施例は第4図の実施例における
受光素子44を、気泡34の外径と同一外径を有する単
一の円板形受光素子90とし、これを気泡34と重なる
ように容器31の底面に装着したものである。本実施例
では、受光素子が1個で、受光量に応じた出力が得られ
るのみであるため、傾斜角度を演算することはできるが
、傾斜方向は知ることができない。
尚、以上の説明では、演算装置46の演算結果をデジタ
ルで表示するものとしたが、メータ或いはバー表示LE
Dアレイ等を用いてアナログで表示させることもできる
(発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る水平度測定装置によれ
ば、水準器の気泡に光を照射し、水準器の角度に応じて
気泡及び液体、又は液体のみを通過したを少なくとも1
個の受光素子で検出し、その受光量の大小から傾き角、
更には傾斜方向を演算できるようにしたため、従来測定
不能であった測定面の傾斜角度及び傾斜方向を数量的に
表示することができる。更には、制御出力として処理す
ることにより、水平出し作業を自動的に行なわせること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)は従来の水準器の一例を示す斜視
図、第2図及び第3図は本発明の傾斜角の検出原理を示
す説明図、第4図は本発明の第1の実施例を示す構成図
、第5図は第4図の実施例の水準器の底面図、第6図は
本発明の第2の実施例を示す構成図、第7図は第6図の
実施例の水準器の底面図、第8図は本発明の第3の実施
例を示す構成図、第9図は第8図の実施例の水準器の底
面図、第10図は本発明の第4の実施例を示す構成図、
第11図は第10図の実施例の水準器の底面図である。 30.80・・・水準器、 31.82・・・容器、3
2.84・・・液体、 34.86・・・気泡、 36
・・・光源、 38・・・マスク、 40・・・細孔、
 42・・・レンズ、 44.90・・・受光素子、 
46・・・演算装置、 50・・・デジタル表示器。 第1図 (イ) U (ロ) 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な密閉容器内に所定径の気泡を浮上させた液
    体が封入された水準器と、前記気泡の真上の所定位置に
    配設されて前記水準器の気泡浮上面に光を照射する光源
    と、前記水準器が水平位置にあるとき前記光源よりの光
    が前記気泡の外縁に接して前記液体を通過する光を受光
    する位置に設置される複数の受光素子と、該受光素子の
    各々より受光量に応じて出力される信号に基づいて前記
    水準器の傾斜角度及び傾斜方向を演算出力する演算装置
    とを具備することを特徴とする水平度測定装置。
  2. (2)透明な密閉容器内に所定径の気泡を浮上させた液
    体が封入された水準器と、前記気泡の真上の所定位置に
    配設されて前記水準器の気泡浮上面に光を照射する光源
    と、前記気泡と同一の外径を有し、前記水準器が水平位
    置にあるときの気泡と同一軸心上に位置するように前記
    水準器の底面に配設される単一の受光素子と、その受光
    量に応じて前記受光素子より出力される信号に基づいて
    前記水準器の傾斜角度を演算出力する演算装置とを具備
    することを特徴とする水平度測定装置。
JP16320884A 1984-07-31 1984-07-31 水平度測定装置 Pending JPS6140505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16320884A JPS6140505A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水平度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16320884A JPS6140505A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水平度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140505A true JPS6140505A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15769342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16320884A Pending JPS6140505A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水平度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150707A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Kyoto Pref Gov 水準器
US5101570A (en) * 1988-08-02 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Sokkisha Inclination angle detector
US7497021B2 (en) * 2006-01-24 2009-03-03 Trimble Navigation Limited Multi-axis bubble vial device
US7526870B2 (en) * 2005-11-23 2009-05-05 Sartorious Ag Inclination sensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842511A (ja) * 1971-10-07 1973-06-20
JPS4924694A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
JPS5929709B2 (ja) * 1977-08-18 1984-07-23 帝人株式会社 起毛布帛

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842511A (ja) * 1971-10-07 1973-06-20
JPS4924694A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
JPS5929709B2 (ja) * 1977-08-18 1984-07-23 帝人株式会社 起毛布帛

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101570A (en) * 1988-08-02 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Sokkisha Inclination angle detector
JPH02150707A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Kyoto Pref Gov 水準器
US7526870B2 (en) * 2005-11-23 2009-05-05 Sartorious Ag Inclination sensor
US7497021B2 (en) * 2006-01-24 2009-03-03 Trimble Navigation Limited Multi-axis bubble vial device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119715B2 (ja) 2軸式傾斜測定装置
JPH0535811B2 (ja)
JPH0280910A (ja) 検出および表示装置
JP2744100B2 (ja) 傾斜ゲージ
JP2010066165A (ja) レーザ墨出し器用傾斜センサー
JPH09280859A (ja) 傾斜センサ及びこれを使用した測量機
JPS6140505A (ja) 水平度測定装置
US5704130A (en) Measuring instrument
FI80788C (fi) Foerfarande och anordning foer angivning av en riktning eller vinkel.
US3869806A (en) Levelling instrument
JP3510215B2 (ja) 傾斜角度検出装置および1次元測定方向の傾斜角度測定方法
JPH0242311A (ja) 傾斜角検出器
US3793735A (en) Levelling instrument
JPS61260113A (ja) 面傾斜角検出装置
JP2784341B2 (ja) 液の比重及び液量の測定方法並びにその装置
JPS56126530A (en) Attitude measuring method and device for wire electrode
JPS62140029A (ja) 液面位置測定装置
JPS60316A (ja) 傾斜検出装置
JPS5822910A (ja) 水準測定方法および水準器
JPH02150707A (ja) 水準器
JPS60123719A (ja) 傾斜角検出装置
SU504086A1 (ru) Индикатор наклона объектов
JPH07503071A (ja) 測定装置
JPS59122916A (ja) 液量測定装置
KR960009652Y1 (ko) 수직 수평자