JPS61260113A - 面傾斜角検出装置 - Google Patents

面傾斜角検出装置

Info

Publication number
JPS61260113A
JPS61260113A JP60103232A JP10323285A JPS61260113A JP S61260113 A JPS61260113 A JP S61260113A JP 60103232 A JP60103232 A JP 60103232A JP 10323285 A JP10323285 A JP 10323285A JP S61260113 A JPS61260113 A JP S61260113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
light
circuit
distance
objective plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60103232A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Araki
恒彦 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60103232A priority Critical patent/JPS61260113A/ja
Publication of JPS61260113A publication Critical patent/JPS61260113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、対象平面の基準方向に対する傾斜角を検出す
る面傾斜角検出装置に関するものである。
[背景技術] 従来、対象平面の基準方向に対する傾斜角を検出するこ
の種の面傾斜角検出装置としては、振り子を利用して地
球の重力方向に対する対象平面の傾斜角を検出するもの
があったが、このような従来例にあっては面傾斜角を機
械的に検出しているために基準方向が地球の重力方向に
固定されてしまい汎用性がないという問題があり、また
、機械的手段を用いているので、非接触で測定できない
という問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、任意の基準方向に対する対象平面の
傾斜角が非接触で検出できる面傾斜角検出装置を提供す
ることにある。
[発明の開示] (実施例) 第1図乃至第3図は本発明一実施例を示すものであり、
対象平面Aまでの距離R1〜R4を異なる4方向から測
定する距離測定手段と、その測定値に基いて基準方向(
Z軸方向)に対する対象平面Aの傾斜角θを演算する演
算手段とで構成さ゛れ、実施例にあっては、距離測定手
段は光の伝播時間により距* Rt〜R4を測定するよ
うになっており、4個の発光タイオードよりなる発光素
子1〜4を電子的に走査して各発光素子1〜4から測定
光P、〜P4を順次放射するとともに1各測定光P、〜
P、の対象平面へによる反射光を共通の受光素子10に
て受光し、各測定光P1〜P4を放射してから反射光の
戻ってくるまでの時間を上記受光素子10出力に基いて
計測して4方向からの距m RI〜R6を測定するよう
に距離測定手段を形成したものである。すなわち、第1
図は本発明の測定原理を示すものである。いま、基準方
向(Z軸)を含む直交平面X−Z面、Y−Z面内にあり
、それぞれZ軸とαの角をなして軸対象に配置する4木
の測定光(ビーム光)P、〜P4が対象平面A (、Z
軸に対し、θの角をなす)に当る点までの、センサ本体
5からの距離をそれぞれR1、R,、R3、R,とする
次に、対象平面Aの法線をX−Z面、Y−Z面へ投影し
た時の直線とZ軸とのなす角を各々θχ−〇=f丁)t
u ax+m 117 (3)式より、求める角度θは、 となる。
ところで、末完FIAK用いる光学的距離測定手段の構
成は、パルス変調された光を放射する投光手段と、投光
手段から送出された光の一部を参照光として受光して電
気信号に変換する第1受光手段と、反射物体により反射
された信号光を受光して電気信号に変換する第2受光手
段と、第1受光手段により検出された参照光と第2受光
手段により検出された信号光との位相差を検出する位相
差検出手段と、位相差検出手段により検出された位、相
差から距m Rt〜R4を求める距離演算手段とから構
成されており、以下に本発明の一実施例の具体的構成と
動作について説明する。
第2図は光学系の概略構成図、第3図はブロック回路図
、第4図は回路各部のタイムチルートを示している。
ここに、第2図において、センサ本体5の中心軸のまわ
りに円周上に配置された測定光P1〜P4を放射する4
個の発光素子1〜4は、それぞれコリメータ・レンズ6
1〜64によってほぼ平行な光ビームが放射されるよう
に配置(焦点近傍に配置)される。この場合、発光素子
1〜4によって放射される測定光P1〜P4は、第1図
の条件を満たすように設定される。これら測定光P、〜
P。
は、測定しようとする対象平面人で反射した後、一部は
t−)す本体5の中心軸上にあるコンヂン寸レンズ7で
集光されフォトタイオードよりなる受光素子10で検出
される。また、同時にフォトタイオードよりなる受光素
子9(第2図には図示されていない)で、発光素子1〜
4の直接光の一部が検出される。
第3図において、発振回路11(例えばfo = 10
MHz )、及びマイクロコンピュータのような制御演
算回路25によって制御されるドライブ回路12によっ
て順次駆動される発光素子1〜4から放射された光は、
一部は基準光として直接受光素子9にて受光され、他の
一部は対象平面Aで反射した後、受光素子10で受光さ
れる。各受光素子9,10で受光された光は電気信号に
変換され、それぞれプリアンプ13.17で増巾された
後、三十す回路14.18で同一の局部発振回路21(
例えば、f 1. = 9.975 M Hz )から
送出された信号と混合され、フィルタ+5.I’?(中
心周波1kfi=fo−fl=25KHz )に通され
る。
その後、さらに波形整形部16.20を通し、第4図(
b) 、 (C)に示すように矩形波として出力される
。ここにおいて2つの矩形波の位相差は、基準光と反射
光との伝播時間、換言すれば光路差に比例する。そこで
これら矩形波は、排他的論理和回路22で位相比較され
た後、りOツク発生回路23からのクロック信号が印加
されるゲート回路24に送られる。制御演算回路25は
、ゲート回路24から出力されるりOツク信号をカウン
トし、各測定光P1〜P4毎にその値を記憶する。
前述したように、これらの記憶値は、センサ本体5から
対象平面Aまでの距離R1〜R4に比例する。(即ち、
これら記憶値をR1−R4に置き換えてもよい)以上の
測定値をもとに、前述の(4)式を用いて制御演算回路
25によって対象平面Aの傾斜角θが求められる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、対象平面までの距離を異なる4
方向から測定する距離測定手段と、その測定値に基いて
基準方向に対する対象平面の傾斜角を演算する演算手段
とで構成されており、電子的に傾斜角を検出しているの
で、任意の基準方向に対する対象平面の傾斜角が容易に
検出でき、しかも非接触で検出できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の検出原理を示す説明図、第2
図(a)(b)は同上の要部正面図および側断面図、第
3図は同上のブロック回路図、第4図は同上の動作説明
図である。 1〜4は発光素子、9は受光素子、Aは対象平面である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対象平面までの距離を異なる4方向から測定する
    距離測定手段と、その測定値に基いて基準方向に対する
    対象平面の傾斜角を演算する演算手段とより成る面傾斜
    角検出装置。
  2. (2)光の伝播時間により距離を測定するように距離測
    定手段を形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の面傾斜角検出装置。
  3. (3)4個の発光素子を電子的に走査して各発光素子か
    ら測定光を順次放射するとともに、各測定光の対象平面
    による反射光を共通の受光素子にて受光し、各測定光を
    放射してから反射光の戻ってくるまでの時間を共通の受
    光素子出力に基いて4方向からの距離を測定するように
    距離測定手段を形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の面傾斜角検出装置。
JP60103232A 1985-05-15 1985-05-15 面傾斜角検出装置 Pending JPS61260113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103232A JPS61260113A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 面傾斜角検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103232A JPS61260113A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 面傾斜角検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260113A true JPS61260113A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14348712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103232A Pending JPS61260113A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 面傾斜角検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260113A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261104A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Sharp Corp 光反射型傾き検出器
JPH0499094U (ja) * 1991-01-31 1992-08-27
JP2006003184A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Niigata Prefecture 面法線計測方法及びその装置
US7000476B2 (en) 2002-02-15 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Inclination angle measurement apparatus
JP2009121991A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Casio Comput Co Ltd 距離測定装置及びプロジェクタ
WO2010137637A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 株式会社ニコン 形状測定装置、形状測定方法、および、製造方法
JP2011141142A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Sharp Corp 測距センサおよび電子機器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261104A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Sharp Corp 光反射型傾き検出器
JPH0726837B2 (ja) * 1987-04-17 1995-03-29 シャープ株式会社 光反射型傾き検出器
JPH0499094U (ja) * 1991-01-31 1992-08-27
US7000476B2 (en) 2002-02-15 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Inclination angle measurement apparatus
JP2006003184A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Niigata Prefecture 面法線計測方法及びその装置
JP2009121991A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Casio Comput Co Ltd 距離測定装置及びプロジェクタ
WO2010137637A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 株式会社ニコン 形状測定装置、形状測定方法、および、製造方法
US8441652B2 (en) 2009-05-27 2013-05-14 Nikon Corporation Profile measuring apparatus, method for measuring profile, and method for manufacturing product
JP2011141142A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Sharp Corp 測距センサおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1068635A (ja) 光学的位置検出装置
JPS63298115A (ja) 離れている表面までの距離を示す出力を発生する装置
JPH11514093A (ja) 前後に配置された2本のシャフトのアラインメント誤差測定装置
JPH1114357A (ja) 測量機の自動追尾装置
JPS61260113A (ja) 面傾斜角検出装置
JPS5999308A (ja) 測距センサ
JPH0552957A (ja) 距離測定装置
JPS59762B2 (ja) 変位測定装置
JPH11166832A (ja) レーザ測量システム
JP4546047B2 (ja) 光学距離測定デバイス
JPH11183165A (ja) 変位測定装置およびこの装置の光走査制御方法
JP3863567B2 (ja) 相対角度の光学的測定方法及び装置
JPS60173488A (ja) 近接センサ装置
JP2660788B2 (ja) 海中濁度分布測定装置
JP2936074B2 (ja) 光学式距離測定装置
JPH0357914A (ja) 光学式プローブ
JPH0534437A (ja) レーザ測距装置
JP2520911B2 (ja) 流速/流量計
JPH10339605A (ja) 光学式距離計
RU2098858C1 (ru) Устройство для автоматического измерения расстояния до заданного объекта
JP2544789B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH09200022A (ja) タッチキー
JP2584487B2 (ja) 平面を形成する光束の受光装置
SU1073572A1 (ru) Фотоэлектрический двухкоординатный автоколлиматор
JPS5973771A (ja) 速度計測システム