JPS614037A - 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法 - Google Patents

複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法

Info

Publication number
JPS614037A
JPS614037A JP59126210A JP12621084A JPS614037A JP S614037 A JPS614037 A JP S614037A JP 59126210 A JP59126210 A JP 59126210A JP 12621084 A JP12621084 A JP 12621084A JP S614037 A JPS614037 A JP S614037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
platen
register mark
printing
recording method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126210A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Miyasaka
宮坂 英二
Iwao Hirose
広瀬 厳
Koji Yamashita
山下 宏二
Kenji Kawai
河合 賢治
Eiji Kaneda
金田 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP59126210A priority Critical patent/JPS614037A/ja
Priority to US06/745,641 priority patent/US4618255A/en
Priority to EP85107512A priority patent/EP0169369B1/en
Priority to DE8585107512T priority patent/DE3567544D1/de
Publication of JPS614037A publication Critical patent/JPS614037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、複写カメラにおけるレジスターマーク記録方
法に関し、さらに詳しくは、撮影部の透明プラテン上に
給送、載置されるフィルム、ダイレクトプレート用版材
等の感光材に、所定の原画撮影と同時にレジスターマー
クを記録し得るようにした方法に関するもので、以下、
本発明に係るレジスターマーク記録方法を複写カメラ、
例えば感光材としてダイレクトプレート用版材を使用す
るいわゆるダイレクトプレートカメラに適用した場合を
1例として説明する。
〈従来技術〉 かかるダイレクトプレート用版材を使用し得るダイレク
トプレートカメラとしては、例えば特開昭5L−189
622号公報に開示されたものが知られている。この場
合、製版工程はプラテン上に給送、載置された刷版用感
光材1こ直接所定の原画を露光し、次いでプラテン上の
感光材を処理装置に送り込み、現像処理等を含む刷版処
理を経て完了する。
このようにして作製された刷版を印刷機の版胴にセット
するに際しては、例えば第8図のように、刷版1aの一
辺11)を基準にしてパンチ孔18を設け、このパンチ
孔18を介して印刷機の版胴の版喰え部に刷版1aの一
端を固定するとともに、その版胴に巻着して池端を固定
し、この刷版1aを用いて印刷するようにしている。か
かるダイレクトプレートカメラと印刷機との組み合わせ
からなる印刷システムは軽印刷システムとして周知であ
る。
この種、軽印刷システムにおいては従来単色刷(が主流
であったが、近年、刷版用感光材の性能が向上してくる
につれ、軽印刷システムを用いたカラー印刷が要望され
るようになってぎた。
一般にカラー印刷においては、少なくとも2色以」−の
色インキを用いて重ね刷りを行なうため、色ずれが生し
ないように各色分解版フィルムに、当該各色分解版フィ
ルム作製と同時、もしくは別途レジスターマークを設け
、これらの分解版フィルムに設けられたレジスターマー
クを基準にして、各色刷版における画像位置を相対的に
整合しているが、軽印刷システムに用いられる従来のダ
イレクトプレートカメラにおいては、所定原画の露光と
ともにレジスターマークを記録する手段を具備するもの
がなかった。
そこで、周辺にレジスターマークを配した台紙に所定の
原画を貼付もしくははめ込み、原画とレジスターマーク
とを刷版用感光材に露光するという伝統的な手法が行な
われていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかるに、かかる伝統的手法においては、例えば撮影倍
率を変更して露光すると、画像とレジスターマークとの
相互位置が当該倍率を変更するたびに変わるため、印刷
紙のサイズによっては当該印刷紙からはみ出した位置に
、レジスターマークが記録されたり、記録されてはなら
ない領域にレジスターマークが記録されたり、さらには
、撮影倍率が大ぎくなると、レジスターマークそのもの
が通常見当合わせに必要とされる線の太さく例えば0.
05 m/m)より太くなって、実質上レジスターマー
クとしての機能を果たさない等の不都合を生していた。
また、単色刷においては、かかる色ずれを防止するため
の見当合わせ作業は不要であるが、第8図のように刷版
1aの基準となる一辺1bが画像38に対して若干ゆが
んだ状態で切断された場合には、この辺11)を基準に
してパンチ孔18をあけることとなり、このパンチ孔1
8を基準にして印刷機の版胴に巻着すると画像38の位
置がゆがんでしまい、再度撮影作業をやり直さなければ
ならないことになる。本発明の目的は、このような不都
合を解消したダイレクトプレートカメラ等の複写カメラ
におけるレジスターマーク記録方法を提供することであ
る。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するために、例えば感光材が
給送、載置される複写カメラの透明プラテン所要部に、
もしくは感光材を透明プラテン上に円滑に給送するため
のガイド板を該プラテンの感光材給送側に設ける場合に
は、当該ガイド板所要部にレジスターマークを付設して
お外、所定の原画の露光と同時にレジスターマークを感
光するようにしたものである。
以下、本発明による実施例を図面に基づいて説明する。
〈実施例〉 第4図は、本発明に係るレジスターマーク記録方法を適
用することができる複写カメラの1例を示す側面図であ
る。この図において、21はベースフレームで、このベ
ースフレーム21上に暗箱22を固定するとともに、こ
のフレーム21上には暗箱22が蛇腹24を介して連結
されたレンズ架25、光源装置26及び原稿架27が摺
動可能に搭載されている。
また、暗箱22内には、ミラー28が固設されており、
暗箱22」二面に設けられた撮影部3に、その前方の操
作盤34上のキイーを操作することにより、カセット2
よりダイレクト製版用版材、オフセット印刷用版材、拡
散転写紙、フィルム等の感光材(以下単に感光材と称す
る)を供給して所定の原画を撮影し、しかる後処理装置
40で、例えば現像処理するようにしたものである。
第3図は第4図における撮影部3要部の構成を示す断面
図であり、基台4には、例えば透明なガラス板よりなる
プラテン5を設け、このプラテン5の上面に、所定の原
画に対応した画像を結像するように構成しである。
また、前記感光材1をプラテン5上に給送するとともに
、露光により潜像が形成された感光材1を処理装置40
へ排出するための一対の感材給排ローラ8・8が基台4
の一辺に沿って設けられて−いる・ 一方、ロール状の感光材1が収納された光密性カセット
2は、この感材給徘ローラ8とガイド29で連結されて
おり、送り出しローラ32で送出された所要長の感光材
1は、カセット2の感光材出口30の近傍に設けられた
回転移動力式カッター31により、該カッター31のハ
ンドル33をオペレータが手動操作して切断するように
構成しである。
この送り出しローラ32と給徘ローラ8とは、図示しな
い駆動装置により連動するように構成してあり、必要に
応じて回転移動力式カッタ31も連動させることは可能
である。
遮光基枠9は基台4の後部に図示しないヒンジによって
開閉可能に取付けられており、その断面が下側(基台4
側)に開口する略コ字状に形成されている。この開口部
10には、遮光カバーシー119を張設した枠部材11
が装着してあり、この枠部材11の一辺は、ヒンジ12
を介して遮光基枠9の開口部10内に固定され、これと
反対側の対向する一辺は、カム13等の調節手段を介し
て上下方向(第2図の矢印A方向)に適宜移動可能に当
該開口部10内に取付けられ、必要に応じて調断手段の
掴み13′を回わしてカム13を回動することにより、
プラテン5と遮光カバーシート1つとで形成される空間
の感材供給側聞口14を拡げることができるように構成
されている。
第1図ないし第2図は本発明に係るレジスターマーク記
録方法の第一の実施例を示し、これらの図において、7
はプラテン5の感光材供給側の一辺に沿って、ばね付き
ヒンジ15を介して揺動自在に取付けられている感光材
給送用のガイド板である。このがイド板7には、2個の
レジスターマーク6・6がプラテン5の基準となる一辺
に平行となるように付設してあり、感材給排ローラ8・
8によって給送される感光材1が、例えばあらかじめプ
ラテン5上に載置されたコンタクトスクリーンに当接し
て正確な送りができない等の支障が生しないよう、当該
感光材1を確実にプラテン5上に案内するとともに、後
述のように、所定の画像を露光する際にこのレジスター
マーク6・6が同時に感光材1上1こ焼付けられるよう
になっている。
また、このガイド板7のばね付きヒンジ15のばねは、
ガイド板7を介して感光材1がプラテン5上に給送、載
置された後、前記調節手段の掴み13′を回わして枠部
材11を下方に移動した時、ガイド板7が枠部材11も
しくは遮光カバーシート19により容易に押下げられる
程度のばね定数のものを選定することが望ましい。
以下、上記第1の実施例によるレジスターマーク記録方
法の操作について説明する。
先ず、あらかじめコンタクトスクリーン20をプラテン
5上に載置し、必要に応じて接着テープ等で固定してお
く、あわせて、前記調節手段の掴み13′ を回わしで
カム13を回動することにより遮光カバーシート19の
感材供給側間口14をり7トアツプしておく。
次いで、遮光基枠9を閉じるとプラテン5と遮光カバー
シートで覆われた空間は光密状態となる。
次いで、カセット2の送り出しローラ32を駆動しくこ
のとぎ感材給排ローラ8も連動する)、感光材1を所用
長さ送り出した後、オペレータがカッター31のハンド
ル33を操作して感光材1を切断する。しかる後、感光
材1は感材給徘ローラ8によりさらに給送され、プラテ
ン5上にあらかじめコンタクトスクリーン20が載置さ
れている場合でも当該コンタクトスクリーン20」二に
円滑に給送載置される。また、プラテン5上への感光材
1の給送が完了した時点にあっては、感材給排ローラ8
・8が感光材1の終端部近傍をしっかりと挟持している
次いで、前記調節手段によりカム13を回動することに
より枠部材11に張設された遮光カバーシート19を下
げ、図示しない直空吸着ポンプを駆動してプラテン5と
遮光カバーシート19とで囲まれた空間を排気溝16か
ら排気し、プラテン5上に載置した感光材1を必要に応
じて載置されるフンタクトスクリーン20とともにプラ
テン5面に密着する。このと外ガイド板7も感光材1と
(同様、プラテン5上もしくは基台4上に押圧される。
この状態で第1図に示す如く、下方(矢印B)より画像
露光を行うと、当該画像の露光と同時に感光材1上に、
レジスターマーク6・6が焼付けられる。
次いで、真空吸着ポンプを切換えて密着状態を解き、潜
像が形成された感光材1を感材給徘ローラ8を、感光材
給送方向とは逆に駆動することによって処理装置40へ
排出し、現像処理が行なわれる。
上記第1の実施例においては、レノスターマーク6・6
を付設した透明板を、感光材1をプラテン5上に支障な
く案内するためのガイド板7と兼用しているため、コン
タクトスクリーン20を使用する場合でもプラテン5上
に感光材1を確実に給送、載置することがで鰺、非常に
好都合である。
また、感光材1をプラテン5上に給送、載置する際に、
遮光カバーシートが張設された枠部材をあらかじめリフ
トアップしておく旨記載したが、97トアツプしない状
態で感光材1を給送するようにしてもよいことは勿論で
ある。
第5図は、本発明に係るレジスターマーク記録11一 方法の第2の実施例を示すもので、透明ガラス板で形成
されたプラテン5の上面の感光材1が給送される側の基
準となる一辺に平行に、しかも有効画像領域外に1対の
レジスターマーク6・6が付設されている。
第6図は、本発明に係るレジスターマーク記録方法の第
3の実施例を示すもので、この実施例は上方(矢印D)
より露光を行なう場合に適用することがで外る。
ここでは、多数の吸着孔を有する真空吸着板がプラテン
5aであり、このプラテン5a上に感光材1を給送載置
し、所定位置にレジスターマーク6・6が付設された透
明シート部材7aが張設された枠部材17を当該感光材
1上の所定位置に重畳して密着し、上方より画像露光を
することによりレジスターマー26・6が感光材1の所
定位置に露光記録される。
第7図は、本発明に係るレジスターマーク記録方法の第
4の実施例を示すもので、前記第3の実施例と同様、多
数の吸着孔を有する真空吸着板をプラテン5aとし、こ
のプラテン5a上に感光材1を給送載置した後、L字部
材7bを基準となるプラテン5aの一辺に当接させて感
光材1上に重畳して密着し、上方(矢印F)より画像露
光することにより、L字部材71)の下面に付設された
レジスターマーク6・6を感光材1上の所定位置に露光
記録するようにしたものである。
なお、上記第6図及び第7図で示した第3及び第4の実
施例は、いずれも上方(矢印D−F)より画像露光をす
るように構成されたいわゆる立型の複写カメラに適用す
る場合について図示説明したが、感光材1がプラテン上
に給送される以前に、レジスターマークが付設された透
明シート部材7aもしくはL字部材7bをプラテン上に
載置しておくことにより、第3図および第4図に示す如
と複写カメラに適用することもできる。
さらには、上記した実施例においては、いずれも原画の
露光と同時にレジスターマークを露光するよう記載した
が、原画の露光後、例えばフラッシュ露光時に別途レジ
スターマークを露光するようにしても良い。
〈発明の効果〉 本発明によると複写カメラ撮影部内のプラテンの一辺を
基準として該プラテンにレジスターマークを付設するか
、あるいはレジスターマークを具備する透明部材を配設
し、原画の露光に伴って感光材上の所定位置にこのレジ
スターマークを記録するようにしたから、 (イ)原画の装填位置を変えないかぎり、感光材」二の
画像位置に対して、常に一定の位置にレジスターマーク
が記録され、さらに、撮影倍率の変更があっても、各撮
影倍率ごとにこの位置関係が一定に維持されるため、各
色分解版フィルム作成時に利用する場合には、当該レジ
スターマークを基準にして色ずれを生じないよう、各色
印刷版上の画像位置を整合することができ、ダイレクト
プレートで多色刷を行なう場合には、1     、つ
に、7,9−”?−9□□、□フイ2゜ドブレートを切
断した後、切断面を基準に印刷機装着用のパンチ孔を当
該プレートに設けるが、あるいは当該レジスターマーク
を基準としてパンチ孔を設けることにより、印刷機での
刷版装着位置の調整を不要とすることができ、色ずれの
発生を防止することができる。
(ロ)撮影倍率を大きくしても、レジスターマークの線
の太さか一定であるため、見当合わせに必要とされる線
の太さが維持できるか呟印刷時の見当合わせが容易とな
る。
(ハ)単色刷においは、色ずれを防止するための見当合
わせ作業は不要であるが、印刷機の版胴に刷版を装着す
る際に、少なくとも該刷版上の画像が回転しないように
装着する必要があるため、本発明によって刷版上に記録
されたレジスターマークを基準にして印刷機装着用のパ
ンチ孔を設けるか、あるいは当該レジスターマークを基
準にして再切断した後、該切断線を基準にパンチ孔を設
けることにより、刷版を印刷機の版胴に早く、かつ、正
確に装着することができる。
(ニ)本発明のレジスターマーク記録方法は、構造が簡
単であり、従来のダイレクトプレートカメラにも容易に
適用することが可能であるから、単色印刷が主流であっ
た軽印刷システムを容易にカラー印刷へ転換することが
可能となる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレジスターマーク記録方法の第1
の実施例を示す斜視図、第2図は同じくそのレジスター
マーク記録方法に使用されるガイド板の取付態様を示す
側面図で、第3図■の要部拡大図でもある。第3図は第
4図に示した複写カメラの撮影部を略示する概要図、第
4図は上記レジスターマーク記録方法を適用することが
できる複写カメラの側面図、第5図、第6図及び第7図
はそれぞれ本発明に係るレジスターマーク記録方法の第
2、第3及び第4の実施例を示す斜視図であり、第8図
は刷版の斜視図である。 1・・・感光材、 2・・・カセット、 3・・・撮影
部、4・・・基台、 5・5a・・・プラテン、 6・
・・レジスターマーク、  7・・・透明部材、  7
a・・・透明なL字部材、8・・・感材給徘ローラ、 
 31・・・カッター。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影部を構成するプラテン上の所定位置に感光材
    を給送、載置し、該感光材上に所要の原画を露光するに
    際し、プラテン上の実質的な結像面に付設されたレジス
    ターマークを、前記原画と同時にもしくは別途に露光す
    るようにしたことを特徴とする複写カメラにおけるレジ
    スターマーク記録方法
  2. (2)プラテン上の所定位置に感光材を給送するため、
    該プラテンの一辺に配設されたガイド板にレジスターマ
    ークを付設した特許請求の範囲第1項記載の複写カメラ
    におけるレジスターマーク記録方法
  3. (3)プラテン上の有効画像領域外にレジスターマーク
    を付設した特許請求の範囲第1項記載の複写カメラにお
    けるレジスターマーク記録方法
  4. (4)プラテン上で感光材と重畳される部材にレジスタ
    ーマークを付設した特許請求の範囲第1項記載の複写カ
    メラにおけるレジスターマーク記録方法
JP59126210A 1984-06-18 1984-06-18 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法 Pending JPS614037A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126210A JPS614037A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法
US06/745,641 US4618255A (en) 1984-06-18 1985-06-17 Process camera apparatus
EP85107512A EP0169369B1 (en) 1984-06-18 1985-06-18 Process camera apparatus
DE8585107512T DE3567544D1 (en) 1984-06-18 1985-06-18 Process camera apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126210A JPS614037A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614037A true JPS614037A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14929444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126210A Pending JPS614037A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661396A (en) * 1984-10-30 1987-04-28 Firma Carl Freudenberg Article of integrally-merged hard and soft polyvinyl chloride
JPS63316031A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Hirakawa Kogyosha:Kk 製版用カメラにおけるフイルム取り扱い装置
JPH01292326A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Hirakawa Kogyosha:Kk 製版用カメラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776540A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd Printing device of commemoration character of the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776540A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd Printing device of commemoration character of the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661396A (en) * 1984-10-30 1987-04-28 Firma Carl Freudenberg Article of integrally-merged hard and soft polyvinyl chloride
JPS63316031A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Hirakawa Kogyosha:Kk 製版用カメラにおけるフイルム取り扱い装置
JPH01292326A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Hirakawa Kogyosha:Kk 製版用カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS614037A (ja) 複写カメラにおけるレジスタ−マ−ク記録方法
US4618255A (en) Process camera apparatus
JPS6398645A (ja) 感光材料の位置決め保持装置
JPH0361177B2 (ja)
JPH0540512Y2 (ja)
US6341200B1 (en) Lens-fitted film unit
US5841517A (en) Printer system for printing combined images on a same photosensitive sheet
JPS614036A (ja) 明室用複写カメラにおける撮影装置
US4586815A (en) Original table for use in an imaging apparatus or the like
JPH0314669Y2 (ja)
JPS61255335A (ja) フイルムキヤリア
JPH0722670Y2 (ja) 拡大縮小写真製版システム
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
JPH0733238Y2 (ja) 縮小拡大写真製版システム
JPS6278543A (ja) 原稿台
JP2001100324A (ja) デジタルプリンタ
JPS636746Y2 (ja)
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JPH01217461A (ja) 写真焼付・処理装置
EP0165591A2 (en) Method for direct plate making
JP3201390B2 (ja) フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム
JP3033307U (ja) プリンタープロセッサー用のフィルム適合器具
JPH0637410Y2 (ja) プリンタプロセサー
JPH0515041U (ja) 製版用カメラ
JPS63316034A (ja) 製版用カメラにおける原稿位置合わせ装置