JPS6140235A - 1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノ−ル、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する香料組成物及び付香製品 - Google Patents

1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノ−ル、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する香料組成物及び付香製品

Info

Publication number
JPS6140235A
JPS6140235A JP15034785A JP15034785A JPS6140235A JP S6140235 A JPS6140235 A JP S6140235A JP 15034785 A JP15034785 A JP 15034785A JP 15034785 A JP15034785 A JP 15034785A JP S6140235 A JPS6140235 A JP S6140235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetramethyl
naphthalenol
octahydro
oil
perfume composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15034785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312853B2 (ja
Inventor
クラウデイオ・タルチーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JPS6140235A publication Critical patent/JPS6140235A/ja
Publication of JPS6312853B2 publication Critical patent/JPS6312853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • C11B9/0049Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms
    • C11B9/0053Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms both rings being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/23Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings
    • C07C35/36Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings the condensed ring system being a (4.4.0) system, e.g. naphols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/603Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/613Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic
    • C07C49/617Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/623Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings
    • C07C49/637Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings the condensed ring system containing ten carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は香料分野に関する。評言すれば本発明は新規双
環式カルビノール、及び同化合物を香気活性成分として
含有する香料組成物及び付香製品に関する。
従来の技術 先行技術は、次の一般式 〔式中点線はC−Cの単又は二重結合を表わし、Xは を表わし、R1,R、R、R4,R8及びR9は、(1
) R4,R2,R,及びR4の少な合忙は、水素又は
メチル基を表わし、置換基R1〜R4の1個はメチル基
1あって他の基は水素テア9 ; R5ハ水素、MgZ
 又ハLl  (Z ハ塩素、臭素、沃素を表わす)を
表わし;R6は水素又はメチル基を表わす〕で示される
ヒドロキシー及びオキサ双環式化合物を開示している〔
ヨーロツノ臂特許出願公開第004715番号(198
2年5月10日公開)参照〕 引用文献に記載された定義の範囲内にはないが、前記出
願は1,2,3,4,4a# 5,8.8a−オクタヒ
ドロ−2,2,6,8(δ。
7)、8a−ペンタメチル−1−ナフタレノールを記載
しているが、この化合物はこの出願人によれば次の化合
物: の混合物として生じる化合物である。
問題点を解決するための手段 本発明は、式: 1示される新規双環式カルビノール即ち1.2.3,4
.4a、5e 8,8a−オクタヒト四−2.2,6.
8−テトラメチル−1−ナツタV / −A/ (Na
phthalenol )を提供する。
本発明はまた。香気活性成分として式(、I)の双環式
カルビノールを含有する香料組成物又は付香製品を提供
する。
また本発明は、香気活性物質として芳香有効量の式CI
)の双環式カルビノールを含有する石ケン、洗浄剤又は
織物柔軟剤を与える。
また本発明は、 a、2−メチル−ペンタ−1# 3−ジエンを。
ディーII/スー7A/ダー(Diels−Alder
)型反応の条件下″t’6.6−シメチルーシクロヘキ
シー2−エン−1−オンに加えて3.4゜4a、5,8
.8a−ヘキサヒドロ−2,2,0,8−テトラメチル
−1(2H)−ナフタレノンを生成させかつ b6 得られたナフタレノンをカルーニル基還元剤によ
って還元して1.2.3,4,4a。
5.8,8a−オクタヒ)’0−2.2,6゜8−テト
ラメチル−1−ナフタレノールを生成させる ことにより成る前記双環式CI)の製造方法を与える。
本発明による化合物(I)の構造は、分子上から見ると
、前記の公知混合物の化合物の構造と類似している。こ
の類似にも拘らず、本発明による化合物は類似の芳香特
性を有しない。実際、前記公知混合物はコハク及びジャ
コラ香を伴う/’Iチョ+3 (patchouli 
)型の強い木質香気を発するが、化合物(I)は、ユー
カリの笑又は黒すぐりのつぼみを連想させるリフティン
グ(fifting )−r!、極めて強イ果実香謂ヲ
有する。さらに化合物(I)は、より詳細にはグレープ
フルーツ又はレモンを連想させる柑橘系香調を有する。
また化合物(I)は、その香調の中のある特徴、つまり
僅かな硫黄ノートに依り、外来果実、特にとけいそうの
実を連想させる。これらの芳香特性は、上記のようにノ
々チョリ型の木質香気を発現する類似構造の前記の公知
誘導体と比較すると、極めて意外である。
化合物(I)は、その芳香特性により広い範囲で使用す
ることが1きる。例えば該化合物は、シトラス(cit
rus )、シブV−(Chypre)又は果実型の異
なる性質を有する種々の組成物を豊富にするために利用
することが1きる。
該化合物は、その安定性により広い範囲1使用すれるア
ルコール性フレグランス及び官能性製品中の成分として
使用するのに好適である。
従って化合物(1,)は、化粧品及びシャンプーの他に
1石ケン、カチオン性、アニオン性1両性イオン又は非
イオン性洗浄剤、繊維柔軟剤、家庭用品、ワックス、磨
き剤の付番のために使用することが1きる。もちろん本
発明による化合物は、単独の香気成分として使用しても
よいツ11代表的には常用の香料補助成分(co+ng
re−dlent  )との混合物として使用する。こ
れらの補助成分の性質は当業者には周知1あって、それ
に関してさらに記載する必要はない1あろう。代表的に
は、ヨーロツ・臂特許出願公開第0096243号に記
載されているような天然及び合成成分を使用することが
1きる。
所望の効果を達成しうる化合物(I)の濃度は広範囲で
変えられうる。当業者の経験に依る知識によれば、濃度
値は所望の効果に依存しないが、所与の組成物中和存在
する補助成分の性質及び付番すべき物質の性質に依存す
る。
すなわち石ケン又は洗浄剤の付番の場合には、付番最終
製品の全重量に対してO,1〜0.5重量幅のオーダー
の濃度が顕著な効果を達成することが1きる。”パーフ
ユーム・ケール(pertume coeur )″の
名称で知られている濃縮基本香料中1使用する場合には
、同香料の濃度値はもつと高く、例えば同香料を加える
組成物の重量の約2〜5%、又は最高101又はそれ以
上のオーダーである。
前記のように、化合物(■)は新規の化学物質である。
該物質はヨーロツノ臂特許出願会開第0047154号
に記載された方法と類似の方法により製造することが1
き、6.0−ジメチル−シクロヘキシ−2−エン−1−
オン及び2−メチル−ペンタ−1,3−ジエンから次の
反応式: ([) により出発する。
このようにして得られた双環式ケトンを次に、例えばり
チウムアルミノ水素化物のようなアルカリ金属アルミノ
水素化物によって還元する。またカルlニル基をヒドロ
キシル基和還元するために常用される他の還元剤も使用
することが1きる。すなわち水素化硼素ナトリウム、ナ
トリウム−ビス(2−メトキシエトキシ)−アルミノ水
素化物〔ビトリデ(VITRIDE P。
イーストマフ @ :ffダック(Eastman K
odak)社製〕又はナトリウムジエチルアミノ水素化
物(OMH−1,エチル・;−Iレーション(Ethy
l Corporation )社製〕を使用すること
が1きる。
ディールスーアPラー型反応は周知のように特殊な触媒
の存在1さらに有利に進行する。適当な触媒にはAlC
l  、  T1Cl  、  FeCl  又ハHC
l0  が包含される。好ましくはエタノ−ル溶液中の
BF、のようなルュイス酸が好ましい触媒である。
反応は大気圧f又は大気圧よりも高1圧力で行われる。
後者の場合には、触媒の使用は、特に室温よりも高い温
度゛1例えば約120〜2゜0℃のオーダーの温度で作
業する場合には不要である。上記方法により製造された
本発明の化合物は、シフラン形シス(主要)又はトラン
ス!生じうる。
式(I)は次の異性体; ■ (Ia)           (Ib)の一方又は他
方を別様に定義することを目的としている。
分光学的分析により、反応混合物中には式:f示される
他の可能な位置異性体の存在は、少量のその存在も除外
することが1きないとしても、検出することはできなか
った。
もつと厳密な検査によれば、得られた異性体混合物の主
要成分が、約75%は式: 1示される異性体又は1,2,3,4.4αβ、5,8
,8αβ−オクタヒドロ−2,2,6m8a−テトラメ
チル−1α−す7タレノールによって構成されていて、
この化合物が次の構造: が示唆されるその立体異性体によって同伴されることが
明らかになった。
次〈実施例により本発明を詳述するが1例中温度は摂氏
度フ示しかつ略語は当業界での普通の意味を有する。
実施例 例1 6.6−ジメチル−シクロヘキセ−2−エン−1−オン
1211(1mol)、トルエン200d&[llJン
ルオローIローニーテレ−)10−を、窒素雰囲気下に
温度計及び攪拌機を備えた1000−容量の3頚反応器
に入れた。混合物を10° に冷却し、これに2−メチ
ル−ベンター1.3−ジエンをΦ時間以上少しづつ加え
た。この添加の終った後、該混合物をさらに1時間−拝
上におき1次忙炭酸ナトリウム水溶液f加水分解した。
過剰のトルエンを減圧下に回転蒸発器によって除去し、
残留物を蒸留するとt)−p、70〜80  /26.
6Pa。の所望生成物101.7JIを生じた。分光学
的分析は、得られた生成物が異性体シス(a)約901
と異性体トランス(b)約101とより成ることを示し
た。
NMR(360MHz ; CDCl、  ):O,Q
QC3H、s);1.17(3H,d、J=7);1.
23 (3H,s ) ; 1.51 (IH,d又は
q、J=14及び25);1.61(3H,広いS);
2.31(LH,m);247 (LH,m); 3.
03 (LH,t、J=5);5.23(LH,広いS
)δppm 異性体(a) MS:m/e:206(38)、191(17)、17
3(13)、159(16)。
135(48)、107(100)、91異性体(b) MS :m/e : 206 (39)、191 (1
8)、173(16)、159(22)。
135(66)、  107(100)、  91リチ
ウム−アルミノ−水素化物5.9(132mmol)及
び無水ジエチpv x −f A/ 8Q vdを、窒
素下に、攪拌機、還流凝縮器及び温度計を備えたlAi
容3頚反応器に入れた。外部水浴によって冷却されて得
られた懸濁液に、無水エーテル15C)d中のナフタレ
ノン(上述のao  で記載したようにして得られた)
86.651(420後、さらに15分間攪拌下に保ち
、次にこのものを、明瞭に分離された2相の形成される
まflO幅硫酸を加えて徐々に加水分解した。デカンテ
ーション及び分離後に、有機相を中性になるまで洗浄し
、減圧下に濃縮すると粗生成物84.1f&生成した。
これは蒸留するとb、 p、 90〜100°/26.
6Pa”k有する所望のす7タレノール80.9を生じ
た。
NMR(360MHz 、  CDCl、  ): 0
.91 (3H、S);0.96(3H,S);1.1
1(3H,d、J−7);1.66(38−広いs);
2.02(LH,m);226(LH,m);250(
LH,m);4.77 (l H,広いS);δ、59
(IH,広いS)δppm 異性体(a) MS:m/e:208(3)、190(37)、175
(48)、120(70)、105(100)、91(
28) 異性体(b) MS:m/e:208(1)、190(37)、175
(37)、120(100)。
105(93)、91(28) 前記方法で出発物質として使用した6、6−シメチルー
7クロヘキセー2−エン−1−オンは、イソプロ♂ルー
メチルケトン及びアクロレインから出発して、下記のよ
うな酸性脱水剤の存在1の縮合反応により製造すること
が1きる例2 ヤシ油及び牛脂油から誘導された焦付香石ケンペースト
から得られた石ケン基チップ100gを、例1で得られ
た生成物IIと混合した。
均質化の後に1石ケンペーストを使用し−C石ケン棒を
製造し、次にこれらを鑑定人グループの評価にかげた。
鑑定人はこのように付番した石ケンの香気が心地よくフ
レッシュで、果実調であると評価した。
例3 コロン 男性用コロン型基本香料組成物は次の成分(重量部)を
混合することによって得られた:クラリーサルビャ油 
         20ラベンダー油        
   150合成ベルガモツト油        20
0レモン油               1壬0スウ
イートオレンジ油        40合成ガルノセヌ
ム油10%”        20ムスコン10%  
          δ0メチル2−ベンチルー3−オ
キソ− シクロペンチルアセテート10 1.1−ジメチル−6−t−ジチル −会−アセチルインダン       10α−イソメ
チルイオノン       50合成イラン油    
        80合成ジャスミン        
   25合成グラニウム           50
合成ネロリ             100コリアン
ダー油            5フタル酸ジエチル 
         50東フタル酸ジエチル中 前記基本香料組成物に、例IICより得られた化合物を
0.2重量幅の濃度で加えることによって生じた新規組
成物は顕著なイダゾールティング(exalting 
=心気の充揚する)な効果を有していた。
飼養 シャンプー用香料組成物 基本香料組成物を1次の成分(重量部)を混合すること
によって製造した: 脱テルペン化レモン油 (fh?o−*(TE□RAROME)■)1)300
3.5.5−トリメチルヘキシル アセテート             200リチー・
クペノマ(Lltsea  Cubeba)油    
200リモネン               5゜シ
トロネロール            4゜シトロネル
・ヤパ (Citronelle Java)油      3
゜α−ダマスコン10%”         30グラ
ノニトリル           2゜−I オー y
 (HEDIONE)■1)2゜東 デカナールlO呪          20ウンデカナ
−/L/10%         20ドデ力ナール1
0%         20ノナナールlO呪    
      10ネロリr−ル           
   5合計                980
履フタル酸ジエチル中 1)出所ニスイス国ジュネーブ在フイルメニツヒ5A 2)ヨーロツAll、許出願公開第66684号参照=
3−オキサ−9及、゛3−オキサー10−エチリデンー
トリシクロ〔6,2゜1゜047〕ウンデカン 上記基本香料組成物に、例1で記載したよう圧して得ら
れた生成物209を加えることによって生じた新規組成
物は、改良された自然調及び増大されたシトラス香調を
有していた。
例5 香料組成物 次の成分(重量部)を混合することによって香料組成物
を製造した: サリチル酸ベンジル         150ムスクケ
トン            120イソメチル−イオ
ノン1) 。イ91J 7 (IRALIA)■)     10
0ヒrロキシシトロネ2−ル1) Cシクロシア−ペ−x(CYCLO3IA  BASE
))   100フエネチロー/’         
    80リナリルアセテート          
60合成ジャスミン油          60イラ7
oケール(ylang  coeur)       
30ベルガモツト油**           30ち
ょうじ油              30オリエンタ
ル・サンダルウツド油      3゜合成ジャコラ油
1%          30合成ローズ6オブ・メイ (Rose of May )油       30ミ
モサアブソリニート         2゜ペチベリル
アセテート         15ウンデシレニツクア
ルデヒド10%     15イソオイゲノール   
       15α−テルピネオール       
  15シク四ベンタデカツリツド1)l。
スチラジルアセデート         5合成ジャコ
ウリ            δ合成コハク     
          δ桂皮アルコール       
     6合計               96
0璽ジゾ四ピレングIJwr  y中 1 出所ニスイス国ジュネーブ在フイルメニツヒSA 11w  フロクマリンス(fLIrOcOumarl
rl; )を含まない 上記基本組成物に、例11記載したようにして得られた
生成物な、ジプロピレングリフール中に溶かした10%
溶液40#を加えることによって生じた新規香料組成物
は、シトラス香調の増大された極めてフレッシュ受、リ
フティングなトップノート(top note)を有し
ていた例6 例1で記載したようにして得られた生成物を使用して、
表記の濃度!下記の物品を付番した1)重量部 2)40° で1ケ月貯蔵した後付香製品の香気及び外
観に復帰する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒド
    ロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノー
    ル。 2、a、6,6−ジメチル−シクロヘキセ−2−エン−
    1−オンにデイールス−アルダー型 反応の条件下で2−メチル−ペンタ−1, 3−ジエンを加えて3,4,4a,5,8 ,8a−ヘキサヒドロ−2,2,6,8− テトラメチル−1(2H)−ナフタレノン を生成させ、かつ b、得られた前記ナフタレノンをカルボニル基還元剤に
    よつて還元して1,2,3,4 ,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2 ,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタ レノールを生成させる ことを特徴とする1,2,3,4,4a,5,8,8a
    −オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−
    ナフタレノールの製造方法。 3、還元剤がリチウムアルミノ水素化物である特許請求
    の範囲第2項記載の方法。 4、香気活性成分として1,2,3,4,4a,5,8
    ,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル
    −1−ナフタレノールを含有する香料組成物又は付香製
    品。 5、石ケン、洗浄剤又は繊維柔軟剤である特許請求の範
    囲第4項記載の付香製品。
JP15034785A 1984-07-12 1985-07-10 1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノ−ル、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する香料組成物及び付香製品 Granted JPS6140235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH337684 1984-07-12
CH3376/84-5 1984-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140235A true JPS6140235A (ja) 1986-02-26
JPS6312853B2 JPS6312853B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=4254622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15034785A Granted JPS6140235A (ja) 1984-07-12 1985-07-10 1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノ−ル、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する香料組成物及び付香製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4671798A (ja)
EP (1) EP0167709B1 (ja)
JP (1) JPS6140235A (ja)
DE (1) DE3574583D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350674A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Firmenich Sa ウッディタイプの付香成分
JP2009508844A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ダマスコンのウッディーなにおいを有するα−デカロン
JP2014529333A (ja) * 2011-07-07 2014-11-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa アロマティックノートを有するペンタ/ヘキサメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−1(2h)−ナフタレノン誘導体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213276A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-12 Givaudan SA Substituted cyclohexenes
EP1605035B1 (en) * 2004-06-08 2007-09-19 Firmenich Sa Perfuming ingredients of the woody type
BRPI0711487B1 (pt) 2006-05-22 2016-08-23 Firmenich & Cie odorante patchuli
WO2009044310A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Firmenich Sa Decaline derivatives as perfuming ingredients
JP5431350B2 (ja) 2007-11-19 2014-03-05 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム パチュロール匂い物質
WO2009090355A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Perfume compositions
CN103154217B (zh) * 2010-10-01 2015-04-15 弗门尼舍有限公司 作为加香成分的4,4-二甲基-萘烷-1-酮或4,4-二甲基-萘烷-1-醇衍生物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1768212B1 (de) * 1968-04-13 1971-12-16 Ruetgerswerke Ag Verfahren zum Herstellen von 3,3,6,8-Tetramethyl-tetralon-(1) aus Isophoronrueckstaenden
US4339467A (en) * 1980-08-29 1982-07-13 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with methyl substituted oxobicyclo-4,4,0-decane derivatives
US4431843A (en) * 1981-06-25 1984-02-14 International Flavors & Fragrances Inc. Methyl substituted oxobicyclo-4,4,0-decane derivatives, process for preparing same and organoleptic uses thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350674A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Firmenich Sa ウッディタイプの付香成分
JP4594171B2 (ja) * 2004-06-08 2010-12-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ウッディタイプの付香成分
JP2009508844A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ダマスコンのウッディーなにおいを有するα−デカロン
JP4909351B2 (ja) * 2005-09-15 2012-04-04 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ダマスコンのウッディーなにおいを有するα−デカロン
JP2014529333A (ja) * 2011-07-07 2014-11-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa アロマティックノートを有するペンタ/ヘキサメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−1(2h)−ナフタレノン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167709B1 (fr) 1989-12-06
US4671798A (en) 1987-06-09
JPS6312853B2 (ja) 1988-03-23
DE3574583D1 (de) 1990-01-11
EP0167709A3 (en) 1986-07-02
EP0167709A2 (fr) 1986-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140235A (ja) 1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロ−2,2,6,8−テトラメチル−1−ナフタレノ−ル、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する香料組成物及び付香製品
ES2553646T3 (es) Derivados de 2,3,3-trimotilciclopent-3-enocarboaldehído útiles como substancias odoríferas
EP0694605A2 (fr) Diesters cycliques et leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants
JP2610309B2 (ja) 新規香料
EP0118817B1 (en) Process for the preparation of an isomeric composition of 1-(2,6,6-trimethylcyclohexyl)-hexan-3-ol, use of the obtained composition and intermediate carbinols
JPS6159285B2 (ja)
US4626602A (en) Aliphatic alcohols, their preparation and use of same as perfuming ingredients
CA1136552A (en) Acetyl trimethyl bicyclo non-ene as perfume
US3579550A (en) Oxygenated derivatives of acyclic olefins
JPS63317154A (ja) 香料組成物
MX2009001378A (es) Derivados de ciclopentano/ciclopenteno aldehido o cetona y su uso como odorizantes.
EP1321508B1 (en) Fragrance composition containing 3-(3-Hexenyl)-2-cyclopentenone
US2842598A (en) Myrcene-methacrolein adduct and process therefor
US4006109A (en) Trimethyl nonene alcohols and perfume compositions
US4130509A (en) Perfume compositions containing cis- and trans-trimethylcyclohexylethyl ethers
EP2424852B1 (en) 2-oxaspiro[5,5]undec-8-ene derivatives useful in fragrance compositions
JPS58194833A (ja) 置換された3−イソプロピル−シクロペンタノン誘導体、その製造法及びこれを含有する又はこれから成る香料
EP0863977B1 (en) Perfume base composition
JP2625483B2 (ja) 二環状脂肪族アルコール、その製造法、香料、香料基質及び香りづけ生成物のにおいを賦与、変性又は向上させる方法、及び香料、香料基質及び香りづけ生成物
JPS6372622A (ja) 香料組成物
EP0382934B1 (fr) Cétones tricycliques, procédé pour leur préparation et leur utilisation en tant qu'agents parfumants
DE19714041A1 (de) Phenonenketale
MXPA06003263A (es) Derivados de 3-isopropil-1-metilciclopentilo y su uso en aplicaciones de fragancia.
RU2035448C1 (ru) 2-ацетонил-5,5-диметил-1,2,3,4,5,6,7,8-октагидронафталин в качестве компонента парфюмерной композиции, способ его получения, 2,6-диметил-2,6,10-тридекатриен-12-он в качестве промежуточного продукта в синтезе 2-ацетонил-5,5-диметил-1,2,3,4,5,6,7,8-октагидронафталина
JPS61263967A (ja) 酸素化三環式化合物、その製法、該化合物を含有する香料組成物及び芳香特性を強調、改良又は改変するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees