JPS6139442A - 走査透過顕微鏡 - Google Patents

走査透過顕微鏡

Info

Publication number
JPS6139442A
JPS6139442A JP16306485A JP16306485A JPS6139442A JP S6139442 A JPS6139442 A JP S6139442A JP 16306485 A JP16306485 A JP 16306485A JP 16306485 A JP16306485 A JP 16306485A JP S6139442 A JPS6139442 A JP S6139442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
microscope
scanning
electron
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16306485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626106B2 (ja
Inventor
ヤン・バート・レ・プーレ
ニコラス・ヘンリカス・デツカース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6139442A publication Critical patent/JPS6139442A/ja
Publication of JPH0626106B2 publication Critical patent/JPH0626106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/263Contrast, resolution or power of penetration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線源と、レンズ系と、ビーム偏向系と、
複数個の個別の読取り素子に分割された放射線検出器と
、検出器読出し系とを具える顕微鏡に関するものである
電子顕微鏡の形態のこの種顕微鏡は英国特許第2、01
9.691号公報から既知である。
この公報に記載されている非微分位相像を得るための方
法が実際に使用されている例はいまだ存在しない。その
理由は走査ビームのフライバック中必要な検出器の信号
を積分する際に不連続性の問題が生ずるからである。こ
れがため、強度の初期値は像ラインの各々に対して未知
である。
本発明の目的は、上述した欠点を除去せんとするにある
本発明は、放射線源と、レンズ系と、ビーム偏向系と、
複数個の個別の読取り素子に分割された放射線検出器と
、検出器読出し系とを具える顕微鏡において、前記ビー
ム偏向(走査)糸を適宜適合して不連続のない走査パタ
ーンを形成し、前記放射線検出器を走査パターンに適合
させてこの走査パターンの各所望のラインセグメントに
対し個別の信号を記録し得るようにしたことを特徴とす
る。
かように本発明顕微鏡では走査中の不連続性の発生を防
止するため、信号積分中上述した欠点は最早発生せず、
信頼性のある非微分位相コントラスト像を得ることがで
きる。
好適な例では走査パターンをメアンダ形状とする。その
理由は各ラインの終端に走査電子ビームを1ラインの距
離に亘ってライン方向とは直角にシフトさせるようにす
る。検出器は走査ラインセグメントに平行に延在する分
割ラインによりほぼ4象限に分割する。各象限にたいし
てはその信号を信号読出し前処理システムに供給する。
このシステムは少なくとも位相信号に関する限り信号積
分器を具える。信号読出しシステムにより供給される信
号を例えばテレビジョンモニタに供給し、このモニタに
非微分形態の位相信号を表示し得るようにする。この場
合走査システムの制御及び信号処理システムの制御をデ
ィジタル形態とすることができ、従って極めて正確な同
期を行うことができる。
本発明の他の例では検出器を半径方向にみて、数個の環
状部分に分割するため、信号を波長に感応して読出すこ
とができる。これがため位相構体の映像を更に強めるこ
とができる。
本発明の更に好適な例では顕微鏡を電子顕微鏡により構
成する。従って検出器は、例えばオプティック、第41
巻、第4号、1974年第452〜456頁又は英国特
許第2.019.691号公報に記載されているような
電子検出器により構成する。この場合電子源は特に米国
啼許第4.303.930号公報に記載されているよう
な半導体装置の形態の電子放出素子を具えるのが好適で
ある。これがため比較的高い電流密度の電子ビームを用
いて映像の解像度を高めることができる。
かかる顕微鏡の読出しシステムは例えば後段で処理を行
うために像信号を一時的に記憶し得る信号記録システム
を具える。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示すように電子顕微鏡は、電子放出素子2、ビ
ーム整合系3及びビニム、アバニチ二−74を有する電
子源1と、集束系6と、対物レンズ8と、ビーム走査系
10と、物体スペース11と、回折レンズ12と、中間
レンズ14と、投射レンズ16と、信号読出しリード線
19を有する電子検出器18とを具える。これら構成素
子の全部は、電子源用の給電リード線21と、監視窓2
2と、真空ポンプ装置24とを有するハウジング20内
に収容する。
本発明によれば電子源′1は前記オプテイ・lり第41
巻に記載されているような電子感応人口表面を具える。
検出器は、各々が個別に読出し得るが部分的に結合もし
得る電子感応ダイオードのマトリックスより成る半導体
検出器として構成するのが好適である。かように、又は
その他の手段で形成された検出器区分の各々を信号導体
19を経て外部コネクス26に個別に接続する。特に高
周波数に対して情報が損失するのを防止するためには検
出器区分を少なくとも第1信号増幅段と一体に構成する
のが有利である。次いで第1増幅段を関連の検出器区分
に直接結合するか又はダイオードのマトリックスの各個
別のダイオードに直接接合すると共に電子顕微鏡のハウ
ジング20内に収納する。更に検出器の信号の例えば走
査方向の変化への適合及び同期化等の制御をも例えば第
1増幅段に追従する信号により行うことができる。
電子源の電子放出に対しては米国特許第4.303゜9
30号公報に記載されているようないわゆる冷電極を用
いるのが有利である。従って熱問題を防止することがで
き、しかも前述したように高電流密度の電子ビームを発
生させることができる。電子顕微鏡には像表示用のテレ
ビジョンモニタ27を設ける。電子検出器18から取出
した信号は、信号読出し又は処理回路28で適宜に処理
した後上記モニタ27に供給し得るようにする。かよう
に処理した信号を用いることにより物体の位相構体の実
像即ち非微分像をモニタ27に表示することができる。
又位相像の他に物体の振幅像をもモニタ27に形成且つ
表示することができる。前記オプティックス第41巻に
も記載されているように物体の位相像及び振幅像は同時
に記憶し得ると共に例えば一時的像記憶装置を経て個別
に表示することができる。
或いは又各種類の像に対して個別のモニタを設けること
ができ、更に各種類の像に対し合成モニタのサブフィー
ルドを保持することもできる。
物体を走査するためには本発明に従って適用されるビー
ム走査系10を用い、これにより慣例の不連続性、即ち
実際には各走査ラインを経るフライバックが防止される
パターンで物体の走査を行い得るようにする。殆んどの
場合この目的のためには慣例の走査装置の制御を僅かだ
け変更するだけで充分である。メアンダパターンは、本
発明に従って位相測定を行う走査パターンとする。かか
るパターンは、各走査ラインの終端の走査スポットをラ
イン書込み方向に対し直角を成す方向に次の走査ライン
の始点に僅かだけずらせる〜ごとによって得ることがで
きる。次いで順次の走査ラインを相互に平行にするが、
これら走査ラインを反対方向に交互に書込むようにする
。これがためビーム走査系の制御もディジタル化するこ
とができる。
第2a図に示すように4個の象限A、B、C及びDに分
割された検出器を顕微鏡内に配設して個別の゛ライン3
0が第3図に示すように走査ライン旦及びCに平行に延
在し得るようにする。従って電子検出器18の個別のラ
イン32は走査ラインb及びdに平行に延在する。これ
がためメアンダパターンでの走査中4個の検出器象限A
、B、C及びDからの信号から次に示す信号を取出すこ
とができる。
5a=SA−3S−3C+SD    右→左Sb= 
−3A−3B+SC+SD   頂部→底部Sc= −
3A+SB+SC−3O左→右Sd= −3A−3B+
SC+SD (=Sb)頂部→底部5f=SA+SB+
SC+SD    和信号ここにSa、 Sb、 Sc
及びSdは走査ラインa、b、c及びdに関連する信号
を示し、SA、 SB、 SC及びSOは検出器象限の
各々からの信号を示す。又、Sfは4個の検出器象限か
らの信号の和信号であり、物体の振、幅信号を示す。信
号5A−3Oを積分し、これにより形成した合成信号を
物体の非微分位相信号としてモニタ27に供給する。
第2b図は、原理的には4 (lie象限に分割されて
いるが実際には種々の領域に半径的にも分割されている
検出器の表面を示す。例えば象限Aは内側領域AI、中
央領域AI及び外側領域Amに分割する。かくして細分
割された検出器によって周波数感応測定を行うことがで
きる。信号読出し又は処理回路28を適宜構成して象限
当たりの3つの領域を前述したように共に、又は個別に
記録し得るようにする。
位相測定は、位相差が比較的小さくなることの多い通常
の複合が生じる生物学的物体に対しても特に重要となる
。この場合には例えば300kVまで比較的高い電圧を
もちいるのが有利である。その理由は、放射線の短い波
長を特に感応態様で測定し得るからである。この場合に
はほぼ1度の位相差、解像度を利用し得ることを確かめ
た。
本発明は、電子顕微鏡につき説明したが光学又は音響走
査顕微鏡にも有効に適用することができる。又、走査及
び信号処理も同様に行うことができる。更に検出器の検
出特性は使用する放射線に適合させる必要があることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子顕V&鏡の構成を示す断面図
、 第2a図は4象限に分割された検出器の表面を示す平面
図、 第2b図は4象限且つ半径方向に種々の領域に分割され
た検出器の表面を示す平面図、 第3図は個別のラインが走査ラインに平行に延在する状
態を示す平面図である。 1・・・電子源      2・・・電子放出素子3・
・・ビーム整合系   4・・・ビームアバーチニア6
・・・集束系      8・・・対物レンズ10・・
・ビーム走査系   11・・・物体スペース12・・
・回折レンズ    14・・・中間レンズ16・・・
投射レンズ    18・・・電子検出器19・・・信
号読出リード線 20・・・ハウジング21・・・給電
リード線   22・・・監視窓24・・・真空ポンプ
装置  27・・・テレビジョンモニタ28・・・信号
読出し又は処理回路 30、32・・・個別のライン 特許出願人 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラン
ペンファゾリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射線源(1)と、レンズ系(6、8、12、16
    )と、ビーム偏向系(10)と、複数個の個別の読取り
    素子(A、B、C、D)に分割された放射線検出器(1
    8)と、検出器読出し系(28)とを具える顕微鏡にお
    いて、前記ビーム偏向(走査)系を適宜適合して不連続
    のない走査パターン(40)を形成し、前記放射線検出
    器を走査パターンに適合させてこの走査パターンの各所
    望のラインセグメント(a、b、c、d)に対し個別の
    信号を記録し得るようにしたことを特徴とする顕微鏡。 2、走査パターンをメアンダ形態とし、このメアンダ形
    態の走査パターンの分割ライン(a、b、c、d)に平
    行に延在する分割ライン(30、32)に沿って前記検
    出器を4象限(A、B、C、D)に分割するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の顕微鏡。 3、ビーム偏向(走査)系をディジタル的に制御し得る
    ように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の顕微鏡。 4、検出器を数個のサブ領域( I 、II、III)に分割す
    ると共に周波数フィルタを信号処理回路(28)に設け
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第3項のいずれかに記載の顕微鏡。 5、顕微鏡を電子顕微鏡としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第4項の何れかに記載の顕微鏡。 6、放射線検出器を半導体素子より成る電子検出器とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の顕微鏡
    。 7、放射線源は、半導体素子より成る電子放出器(2)
    を具えることを特徴とする特許請求の範囲第5項又は第
    6項記載の顕微鏡。 8、一時的に像の記憶を行う像記憶装置を信号処理回路
    (28)に設けるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第7項の何れかに記載の顕微鏡。
JP60163064A 1984-07-25 1985-07-25 走査透過顕微鏡 Expired - Lifetime JPH0626106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8402340A NL8402340A (nl) 1984-07-25 1984-07-25 Microscoop voor niet-gedifferentieerde fase-beeldvorming.
NL8402340 1984-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139442A true JPS6139442A (ja) 1986-02-25
JPH0626106B2 JPH0626106B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=19844267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163064A Expired - Lifetime JPH0626106B2 (ja) 1984-07-25 1985-07-25 走査透過顕微鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4691103A (ja)
EP (1) EP0171109B1 (ja)
JP (1) JPH0626106B2 (ja)
DE (1) DE3577775D1 (ja)
NL (1) NL8402340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464694A (ja) * 1990-07-05 1992-02-28 Nippon Steel Corp 車両走行路用換気採光側壁
WO2017056171A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185559A (en) * 1986-05-20 1993-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Supply circuit for P-N junction cathode
US4739399A (en) * 1987-08-06 1988-04-19 Gatan Inc. TV system for transmission electron microscopes
JPH0760661B2 (ja) * 1988-07-22 1995-06-28 株式会社日立製作所 電子顕微鏡
JP2563134B2 (ja) * 1989-01-25 1996-12-11 日本電子株式会社 走査透過型位相差電子顕微鏡
DE69128104T2 (de) * 1990-05-18 1998-04-09 Hitachi Ltd Elektronenmikroskop, Probenstellglied für ein Elektronenmikroskop und Verfahren zum Beobachten von mikroskopischen Bildern
DE19714221A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-08 Zeiss Carl Fa Konfokales Mikroskop mit einem motorischen Scanningtisch
DE10050529B4 (de) * 2000-10-11 2016-06-09 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Strahlsteuerung in einem Scanmikroskop, Anordnung zur Strahlsteuerung in einem Scanmikroskop und Scanmikroskop
US7745786B2 (en) * 2008-03-19 2010-06-29 Fama Leo A Method and apparatus allowing simultaneous direct observation and electronic capture of scintillation images in an electron microscope
EP2194565A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-09 FEI Company Dark field detector for use in a charged-particle optical apparatus
EP2575159B1 (en) * 2011-09-30 2016-04-20 Carl Zeiss Microscopy GmbH Particle beam system and method for operating the same
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140455A (en) * 1978-04-17 1979-10-31 Philips Nv Electron microscope
JPS5975765A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Hitachi Ltd 電子ビ−ム偏向方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140455A (en) * 1978-04-17 1979-10-31 Philips Nv Electron microscope
JPS5975765A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Hitachi Ltd 電子ビ−ム偏向方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464694A (ja) * 1990-07-05 1992-02-28 Nippon Steel Corp 車両走行路用換気採光側壁
WO2017056171A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
US10546715B2 (en) 2015-09-29 2020-01-28 Hitachi High—Technologies Corporation Charged particle beam device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0171109B1 (en) 1990-05-16
US4691103A (en) 1987-09-01
DE3577775D1 (de) 1990-06-21
NL8402340A (nl) 1986-02-17
EP0171109A1 (en) 1986-02-12
JPH0626106B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139442A (ja) 走査透過顕微鏡
CA1266324A (en) Image pick-up apparatus
EP0217456B1 (en) An x-ray examination apparatus with a locally divided auxiliary detector
CN1027327C (zh) 使用多个扫描点的光学扫描装置
US4939380A (en) Topographical camera operable by applying a grid-generated Moire image onto a CCD image sensor
EP0646908A1 (en) Optical disk reader
WO1994023458A3 (en) X-ray detector for a low dosage scanning beam digital x-ray imaging system
US4681394A (en) Light beam scanning system
US4969699A (en) Light beam scanning apparatus
US4301527A (en) Optical head for a videodisc recorder/player
US5059795A (en) Multiple beam radiation image reading apparatus
US4882488A (en) Radiation image read-out and reproducing method
US4335305A (en) Twisting geometry scanner utilizing staggered lens array
EP0235592B1 (en) Electron beam recording and reproducing apparatus
US4597017A (en) Scanner system for X-ray plate readout
US6724007B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
US6713777B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP3117795B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS59110286A (ja) 欠陥チヤンネルによる映像の改善方法
JPS61275870A (ja) 半導体レ−ザ光源光量制御装置
JPH0446257Y2 (ja)
JPH03182737A (ja) 放射線画像読取装置
JPH052229A (ja) X線診断装置の読取装置
JPS6173468A (ja) 画像読取装置
JPS60224375A (ja) 画像記録装置