JPS6139323A - 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法 - Google Patents

異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法

Info

Publication number
JPS6139323A
JPS6139323A JP15824284A JP15824284A JPS6139323A JP S6139323 A JPS6139323 A JP S6139323A JP 15824284 A JP15824284 A JP 15824284A JP 15824284 A JP15824284 A JP 15824284A JP S6139323 A JPS6139323 A JP S6139323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
nipple
cable
diameter
extrusion head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15824284A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 裕夫
平賀 清秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP15824284A priority Critical patent/JPS6139323A/ja
Publication of JPS6139323A publication Critical patent/JPS6139323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は径の異なる一連のケーブル芯線に絶縁被覆を連
続して押出被覆し架橋する□方法に関するものである。
「従来の技術」 ケーブル芯線にゴム、プラスチック等の絶縁被覆を押出
被覆する押出ヘッド内にはケーブル芯線をニップルによ
りダイの中心位置に保持しているので、連続して送給さ
れるケーブル芯線の径が途中で変る場合にはニップルも
その芯線の径に適合するニップルに交換することになる
。このため従来は第2図示のように、押出ヘッドAのニ
ップルB内にケーブル芯線Wを送給し、未架橋絶縁被覆
CをダイDの間隙から芯線W上に押出被覆し、連続して
走行するケーブル芯線の径が太い芯線Wから細い芯線W
′に変るときに、連続架橋運転を停止して、ニップルB
をその芯線径W1に適合するニップルに交換しもしくは
2つ割り補助ニップルを挿入していた。
このときのニップルの取替え作業においては、押出ヘッ
ドAに連なる架橋管E内に5〜2okg/clの高圧で
充填されている高温の熱媒体がニップルの先端Fと芯線
wlの間からニップル内に入って押出ヘッドAの後方に
噴出する危険があるので、架橋装置の運転を一旦停止し
架橋管内の圧力を抜いて熱媒体が押出ヘッドAの後方に
噴出しないようにしてからニップルを取替えなければな
らないが、架橋管内の圧力を急に抜くと絶縁被覆が発泡
してしまうので、長時間をかけて徐々に圧力を抜くか、
または架橋管内のケーブル温度が低温に降下するまで待
ってから圧力を抜かなければならなかった。
このように押出機の運転を長時間止めておくと押出ヘッ
ドA内に残っている未架橋絶縁混和物が固まってしまう
ので、押出ヘッドAを解体掃除してからでないと運転を
再開することができず、このため生産性が著しく悪かっ
た。
この点を改善するために本出願人は、さきに、ニップル
の取扱い作業の迅速化を可能にする中空ゴムシール環を
設けた実願昭59−46253号の装置を開発したが、
これは連続架橋運転を停止してニップルの取扱い作業を
行なうものであった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記の装置のようにニップルの取扱い作業中にケーブル
芯線の走行を停止すると、その停止している間に押出ヘ
ッド内に残って加圧されている絶縁混和物が引続いて若
干押出され、このためケーブル芯線の径が変る箇所の周
囲にこの押出される絶縁混和物がこぶ状の膨み部分を形
成してしまい、この押出された被覆の膨み部分が連続架
橋装置の冷却管部のエンドシールを通過するときに支障
をきたすという問題点があった。
また押出機を一旦停止するとその内部にある未架橋絶縁
混和物の温度が一時低下し、これが押出されて被覆され
た部分はその絶縁被覆層間の密着性が悪くなって被覆に
割れや隙間が生じ、ここに水分の侵入を招いてケーブル
特性を劣化させるという問題点があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は前述の問題点を解決するために、ケーブル芯線
の走行を停止せず継続させた状態のままで、架橋管内の
熱媒体が押出ヘッドから後方に噴出しないようにしてニ
ップルの取扱い作業を行うようにしたものであり、以下
第1図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の方法により異径のケーブル芯線に連続
して未架橋絶縁混和物を押出被覆し加熱架橋するための
装置を略示したものであり、同図において、1は押出ヘ
ッド、2はニップル、3はダイ、4はゴム プラスチッ
ク等の未架橋絶縁物の押出し通路であり、押出ヘッド1
と架橋管本体5との間にはスプライスボックス6を介在
設置する。
この架橋管本体5には、スプライスボックス6に連なる
管曲段部に加熱ゾーン51を形成してこれに5〜20k
g/c−に加圧した高温の窒素ガス等の熱媒体を充填し
、その後段には冷却水を充填した冷却ゾーン52を形成
する。
前記のスプライスボックス6は、その前端部に前記押出
ヘッド1に先端縁を連結した入口管部7を設け、後端部
には架橋管本体5にパツキン8を介して嵌挿連結した架
橋管連結管部9を設けるとともに、入口管部7と架橋管
連結管部9との間に絞りシール装置10を設けたもので
あり、入口管部7の先端縁と押出ヘッド1との連結を外
すとこのスプライスボックス6を管軸方向に動かすこと
ができるように構成する。
前記の絞りシール装置1oはその内側に耐熱性ゴムより
なる中空環状のゴムシール環11を設ける。
この中空ゴムシール環11は、その外周縁基部12を入
口管部7の管壁に結合した支持環13に埋め込んで取付
け、適宜の圧縮空気送気ポンプ等を接続した送気孔14
から圧縮空気等の加圧流体を中空ゴムシール環11の内
部に送気することによりその内周面11′を環の中心方
向に膨張させて環内径を縮小させるものである。
前記のように構成した絞りシール装置10は、中空ゴム
シール環11内に加圧空気を送気しないときは収縮して
内周面11°の環内径が大きくなり絶縁被覆0の外周面
から大きく離れて大なる間隙Gを形成し、中空ゴムシー
ル環11の内部に加圧空気を送気すると環内周面11′
が項の中心方向に膨張しその内径を縮小させて絶縁被覆
0の外周面に近接し、環内周面11′と絶縁被覆0の外
周面との間の間隙Gが微小細隙になるように構成したも
のである。
なお、15は入口管部7内に連通させて設けた管、16
は開閉弁で、この開閉弁16を開くと入口管部7内が外
気に連通し開放される。
つぎに前記の装置を使用して本発明の方法により径の異
なるケーブル芯線を走行させながら未架橋絶縁被覆を押
出被覆しニップルの取扱い作業を行なう方法を説明する
大径の芯線町の後端に小径の芯線W2を連結段部WOで
連ねて一連続にしたケーブル芯線を押出ヘッド1のニッ
プル2内に連続して送給し、まずこの大径のケーブル芯
線」、に未架橋の絶縁被覆Cを押出被覆し、これをスプ
ライスボックス6内を経て架橋管本体5内に走行させ加
熱ゾーン51で加熱架橋し冷却ゾーン52で冷却して終
端のエンドシールから架橋管外に取出す。
この未架橋絶縁被覆ケーブルが加熱ゾーン51、冷却ゾ
ーン52を連続走行して加熱架橋され冷却されていると
きは、絞りシール装置10の中空ゴムシールill内に
は送気せずその内周面11“の環内径を拡大させておい
て絶縁被覆0の外周面から充分に離し大きな間aGを形
成しておく。これにより架橋管本体5の加熱ゾーン51
内に5〜20に9/ct/Iの圧力で充填されている加
熱媒体は、絶縁被覆aの外周面と中空ゴムシール′fj
411の内周面Illとの間の大きな間隙Gを通ってス
プライスボックス6の入口管部7内にも充満する。
つぎにその大径のケーブル芯線引−の後端の小径のケー
ブル芯線W2との連結段部WOがニップル2に近づいた
ならば、架橋管本体5内に充填されている加熱媒体の民
力を未架橋絶縁被覆Oに発泡が生じない程度の低い圧力
たとえば約2ky/cr!程度の圧力に減圧する。これ
によりスプライスボックス6の入口管部7内の圧力も同
じ圧力に低下する。
このように入口管部7内の圧力を低下させるとともに、
前記の絞りシール装置10の中空ゴムシール環11内に
送気孔14から加圧空気を送気して膨張させその環内周
面11′の内径を縮小させ、このため走行しているケー
ブルの絶縁被覆0の外周面に環内周面11′が近接して
中空ゴムシール環11の内周面11゛と絶縁被NOの外
周面との間の間111iGを狭くして微小細隙上する。
前記のように加熱媒体の圧力が約2 kg /cJ程度
の低い圧力に減圧されると同時に、中空ゴムシール環1
1の内周面11”と走行しているケーブルの絶縁被覆0
の外周面の間の間vaGがきわめて狭い微小細隙に縮小
されている状態においては、スプライスボックス6の入
口管部7内が大気圧に開放されても、加熱媒体の低い圧
力では前記の狭い微小細隙から大気圧下の入口管部7内
に向けて大量に漏出するようなことはなく、架橋管本体
5内に充填されている加熱媒体の圧力が前記の約2ky
/cr程度の圧力よりもさらに低下するようなこともな
い。
そこでスプライスボックス6の入口管部7の先端縁を押
出ヘッドlから離しスプライスボックス6を架橋管本体
5側にスライドさせて入口管部7内を大気圧に開放する
このようにしてスプライスボックス6の入口管部7内を
大気圧に開放しておけば、押出ヘッド1のニップル2の
部分を大気圧下に開放してニップル着脱作業をしても、
従来のように加熱媒体が押出ヘッド1の後方に噴出する
ような危険は生じなくなる。なおこれはスプライスボッ
クス6の入口管部7内を大気圧下に開放するかわりに低
い圧力に減圧した場合でも同様である。
このように加熱媒体が噴出する危険が生じないようにし
ておいてから、小径のケーブル芯線W2に適合する径の
補助ニップル2′をすでに設置されている大径のニップ
ル2の後端から内部に挿入する。
この補助ニップル2′は軸線方向に切れ目を有して2分
割された形状を呈し、この分割した各半部で走行し続け
ている小径のケーブル芯線W2を両側から挾み大径のニ
ップルz内に挿入するものである。
前記のように小径のケーブル芯線w2に適合する補助ニ
ップル2”を取付けたならば、中空ゴムシール環11の
内部に送気しである加圧空気を送気孔14から排気して
中空ゴムシール環11の内周面11’を絶縁被Maの外
周面から大きく離して間隙Gを大にしておく。そしてス
プライスボックス6を元に戻して入口管部7の先端縁を
押出ヘッド1に連結し、人口管部7と架橋管本体5の加
熱ゾーン51とを前記の大なる間@Gを通して再び連通
させ、加熱ゾーン51内の加熱媒体の圧力を再び元の圧
力の5〜2okrt/cn?に昇圧してから、小径のケ
ーブル芯線w2に対する絶縁被覆Oの押出し被覆と連続
架橋とを行なうのである。そして一連のケーブル芯線の
径が変るごとに前記の操作を繰返す。
なお、前記の押出ヘッド1と架橋管本体5との間に設置
する絞りシール装置10は、前記のように中空ゴムシー
ル環11により構成するかわりに、スプライスボックス
6内を直径方向に往復動する2枚の開閉板により構成す
ることもできる。
「実施例」 本発明の方法は前記のようにしてニップルの交換を行う
ものであり、実験によれば、ニップルの径が30.7φ
、ダイの径が45.0φの押出ヘッドにより第1の芯線
の径が302φ、絶縁外径435φの第1のケーブルの
押出被覆連続架橋を行い、次いでその第1の芯線の後端
に接続した第2の芯線の径が248φ、内部導電層の外
径z6.4φ、絶縁外径が3&1φの第2のケーブルの
押出被覆連続架橋を行い、さらに前記第2の芯線の後端
に接続された第3の芯線の径がl&2φ、絶縁外径z9
.0φの第3のケーブルの押出被覆連続架橋を行い、こ
れを次のとおりの工程順で実施したところ良好な結果を
得ることができた。
まず、第1のケーブルを走行させて押出被覆連続架橋を
行い、その第1の芯線の後端と第2の芯線の先端との接
続部分がニップルに近づいたときに、架橋管本体5内の
圧力を2 kg /cJまで低下させ、中空ゴムシール
環11の内部に加圧空気を送気してその環内周面11”
をケーブル被覆の外周面に近接させ、スプライスボック
ス6の入口管部7内を大気圧に開放しておいて、径が2
48φの第2の芯線の先端部に25.0φの補助ニップ
ルを添わせてその芯線とともに前のニップル内に挿入し
た。それから直ちに中空ゴムシール環11内の加圧空気
を排気して、スプライスボックス6の入口管部7を元に
戻し、架橋管本体5内の圧力をakg/cr&に昇圧し
、この第2の芯線に対して押出被覆連続架橋を行った。
つぎに芯線の径が1a2φの第3の芯線が前記の補助ニ
ップルに近づいたときに、前記と同様にして中空ゴムシ
ール環11の環内周面11′  をケーブルMlの外周
面に近接させ、スプライスボックス6の入口管部7内を
大気圧に開放しておいて、前記の250φの補助ニップ
ルを抜き取り、第3の芯線の径に適合するla4φの径
の補助ニップルに交換し、前記と同様にスプライスボッ
クス6の入口管部7を元に戻してから、架橋管本体5内
の圧力を8に9/cTlに昇圧し、この第3の芯線に対
する押出被覆連続架橋を行った。
前記の方法により径の異なった一連のケーブル芯線に対
して連続して押出被覆を施し連続架橋を行った結果、異
径の各芯線の接続段部にこぶ状の膨み部分が形成される
ようなことはなく、絶縁被覆層間の密着性も良く、きわ
めて良好なケーブルを製造することができた。
「発明の効果」 前述のように本発明は、径の異なる芯線を一連に連続さ
せたケーブル芯線に絶縁被覆を押出被覆して架橋を行う
に当り、押出ヘッドと架橋管本体との間に絞りシール装
置を設置してこれによりケーブル絶縁被覆の外周面の間
隙を狭めるとともに、架橋管本体内を減圧するようにし
たので、未架橋絶騨被覆が発泡しない程度に架橋管本体
内を減圧して加熱媒体の漏出を防ぐことができ、したが
って、径の異なる芯線に適合するニップルの交換取扱い
作業をケーブル芯線の走行を停止することなく行うこと
ができ、このため従来のように異径の各芯線の接続段部
にこぶ状の膨み部分が形成されるというようなことがな
く、さらに従来のように押出ヘッド内の未架橋絶縁混和
物の温度が低下するようなこともないから絶縁被覆層間
の密着性も良好となり、被覆に割れや隙間が生ぜずケー
ブル特性の劣化も生じない。
また絶縁被覆に発泡が生ずるようなことがないばかりで
なく、従来のようにニップルの交換取扱い作業中に高温
高圧の加熱媒体が押出ヘッドの後方から噴出するような
危険がなく、押出ヘッドの解体作業をする必要もないか
ら、ニップルの交換取扱い作業を安全迅速に行うことが
でき、しかもケーブル芯線の走行を停止させないで行う
ことと相俟って生産性を格段に向上させることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法において使用する装置の縦断面図
、第2図は従来方法の説明図である。 1:押出ヘッド     2:ニップル3:ダ イ  
     5:架橋管本体6:スプライスボックス 1
o:絞りシール装置11:中空ゴムシール環 WO:異径芯線接続段部 特許出願人  古河電気工業株式会社 代  理  人   弁理士 岡1) 喜久治(ほか1
名) 第2図      館1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 径の異なる芯線を一連に連続させたケーブル芯線を押出
    ヘッドのニップル内に送給して絶縁被覆の連続押出被覆
    架橋を行い、押出ヘッドと架橋管本体との間に設置した
    絞りシール装置によりケーブル絶縁被覆の外周面の間隙
    を狭め、架橋管本体内を減圧してから、ニップルの取扱
    い作業を行うことを特徴とする異径芯線絶縁被覆ケーブ
    ルの連続製造方法。
JP15824284A 1984-07-29 1984-07-29 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法 Pending JPS6139323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824284A JPS6139323A (ja) 1984-07-29 1984-07-29 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824284A JPS6139323A (ja) 1984-07-29 1984-07-29 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139323A true JPS6139323A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15667363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15824284A Pending JPS6139323A (ja) 1984-07-29 1984-07-29 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948499B2 (ja) ラミネ−トシ−スの製造方法
CN101378858B (zh) 制造细长产品
JPS60131233A (ja) 複合管の製造方法
US3776794A (en) Reinforced flexible hose and method of manufacturing same
US4319938A (en) Method of butt-jointing metal tapes coated with a thermoplastic polymer film
EP0603184B1 (en) A method for joining spirally wound thermoplastic pipes together
JPS6139323A (ja) 異径芯線絶縁被覆ケ−ブルの連続製造方法
JPS6362971B2 (ja)
CN101378857B (zh) 制造细长产品的方法及一种细长产品
JPS6176346A (ja) ソリツドコアを用いる熱収縮性スリ−ブの製造方法及びその装置
US3917499A (en) Method of bonding components made of thermoplastic materials
JPH1147663A (ja) 既設埋設管内面のコーティング方法及び装置
JPH0586744B2 (ja)
JPH0137834B2 (ja)
FI66999C (fi) Saett vid skarving av en kabel med isolering av tvaerbunden poyeten eller annan tvaerbunden polymer
JPS62133608A (ja) ゴム.プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法
JPH0344894B2 (ja)
JPH07178816A (ja) 既設管路の修理に用いるインサート樹脂管およびその修理工法
JPS5962142A (ja) 熱収縮性チユ−ブおよびその製造法
CA1315933C (en) Manufacture of plastic jacketed steel pipe
JPH0298425A (ja) 熱収縮チューブの製造方法
JPS5857278A (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の製造法
JPH02202432A (ja) 管の内面ライニング工法及びライニング用管体
JPS6065490A (ja) ゴム・プラスチック絶縁電力ケ−ブル接続部の製造方法
JPH0315072B2 (ja)