JPS6138885Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138885Y2
JPS6138885Y2 JP14766082U JP14766082U JPS6138885Y2 JP S6138885 Y2 JPS6138885 Y2 JP S6138885Y2 JP 14766082 U JP14766082 U JP 14766082U JP 14766082 U JP14766082 U JP 14766082U JP S6138885 Y2 JPS6138885 Y2 JP S6138885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathable
sheet
coat
porous membrane
polytetrafluoroethylene porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14766082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14766082U priority Critical patent/JPS5951017U/ja
Publication of JPS5951017U publication Critical patent/JPS5951017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138885Y2 publication Critical patent/JPS6138885Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は合羽の改良に関し、特に、オートバイ
乗用合羽として有用なものである。
合羽にはその用途上防水性が要求され、旧来に
おいてはゴム引き布や塩化ビニルシートが使用さ
れていた。しかしながら、これらの布又はシート
においては通気性が欠如し、梅雨や夏場で使用す
るときは発汗が著しく蒸れ易いといつた不具合が
ある。
周知の通り、ポリテトラフルオロエチレン多孔
質膜においては、その多孔質のために通気性を有
し、撥水性のために多孔質であつても水分の通過
を防止でき、従つて、防水性並びに通気性の双方
を備えている。而して、ポリテトラフルオロエチ
レン多孔質膜に通気性補強材を通気可能なように
積層してなる複合シートが開発されており、この
複合シートにおいては、衣服自体の強度、縫製に
耐え得る強度を有し、合羽に用いることが公知で
ある。
ところで、衣服用の上記複合シートに用いるポ
リテトラフルオロエチレン多孔質膜は、通常、気
孔率が70〜95%、孔径が0.01〜50μ、膜厚みが
0.01〜1mmである。而るに、かゝる複合シートの
耐水度は、たかだか2Kg/cm2程度であり、この複
合シート製の合羽においても、オートバイ乗車時
に使用すると、時速100Kmのときの雨粒の圧力
(無風時)が約4Kg/cm2もの高圧力であるから、
雨水の浸入を防止できない。勿論、ゴム引き布製
の合羽においては、このような高圧雨水であつて
もその浸入を防止できるが、発汗による蒸れの不
具合があることは前述した通りである。
本考案は上述の点に鑑み、雨天のときのオート
バイ乗車時に用いても充分な防水性並びに蒸れ、
発汗防止のための充分な通気性を保障できる合羽
を提供するものである。
すなわち、本考案に係る合羽は、非通気性シー
トで前面部を形成し、ポリテトラフルオロエチレ
ン多孔質膜に通気性補強材を通気可能なように積
層してなる積層シートで背面部を形成したことを
特徴とする構成である。
以下、図面により本考案を説明する。
第1図は本考案において使用する積層シートA
を示している。
第1図において、1はポリテトラフルオロエチ
レン多孔質膜である。2は通気性補強材であり、
撥水処理をした布地を使用でき、ポリテトラフル
オロエチレン多孔質膜1に接着剤3,…によつて
部分接着されている。従つて、積層シートは通気
可能である。4は必要に応じて、ポリテトラフル
オロエチレン多孔質膜1に接着剤5,…によつて
部分接着した通気性の裏地材である。
第2図は本考案に係る合羽の前面図を示してお
り、Mは上衣、Nはズボンである。第3図は第2
図における−断面を、第4図は第2図におけ
る−断面をそれぞれ示している。
第2図乃至第4図において、M1は上衣の前身
頃は、M2は後身頃を、m,mはそでを、N1はズ
ボンの前身を、N2は後身をそれぞれ示してお
り、合羽の前面部を構成せる前身頃M1並びに前
身N1は、ゴム引き布又はビニルシート等の防水
性を有する非通気性シートで構成されており、合
羽の背面部を構成せる後身頃M2並びに後身N2
は、上記複合シートで、かつそのシートのシート
の通気性補強材を外側に向けて構成されている。
上記そでmについては、前面部m1と背面部m2
とに別け、前面部m1を上記非通気性シートによ
り、背面部m2を上記複合シートによりそれぞれ
構成することが望ましい。
上記合羽を着用した者が雨天時にオートバイに
乗車すれば、合羽の前面部に雨粒が前記したよう
に約4Kg/cm2といつた高圧力で作用するが、前面
部がゴム引き布やビニルシート等の非通気性シー
トで形成されているから、その前面部からの雨水
の浸入を防止できる。又、合羽の背面部を形成す
る複合シートのポリテトラフルオロエチレン多孔
質膜の耐水度は、ポリテトラフルオロエチレンの
撥水性のために約2Kg/cm2にも達し、合羽の背面
部での雨粒圧力よりも充分に高いから、背面部か
らの雨水の浸入も防止できる。更に、背面部はポ
リテトラフルオロエチレン多孔質膜のために充分
な通気性を有し、この通気性のために蒸れ、発汗
等を良好に防止できる。
なお、上記合羽を着用した者がオートバイに乗
車したときにそでに作用する風圧は前身頃に作用
する風圧に較べて、相当に低く、従つて、既述し
た雨粒圧力も低くなるから、そでの部分について
は、全体を前記複合シートで形成することが可能
である。
本考案に係る合羽は、上述した通りの構成であ
り、前面部を非通気性シートで形成しているか
ら、オートバイ乗車時のように前面部に雨粒が高
圧力で接触しても充分な防水性を保障でき、又背
面部を、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜に
通気性補強材を通気可能なように積層してなる通
気性、防水性シートで形成しているから、発汗や
蒸れもよく防止できる。
従つて、本考案によればオートバイ乗車用に好
適な合羽を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案において使用する積層シートを
示す断面説明図、第2図は本考案に係る合羽を示
す前面説明図、第3図並びに第4図は第2図にお
ける−断面説明図並びに−断面説明図で
ある。 図において、M1並びにN1は合羽前面部を構成
する前身頃並びに前身、M2並びにN2は合羽背面
部を構成する後身頃並びに後身である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非通気性シートで前面部を形成し、ポリテトラ
    フルオロエチレン多孔質膜に通気性補強材を通気
    可能なように積層してなる積層シートで背面部を
    形成したことを特徴とする合羽。
JP14766082U 1982-09-28 1982-09-28 合羽 Granted JPS5951017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766082U JPS5951017U (ja) 1982-09-28 1982-09-28 合羽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766082U JPS5951017U (ja) 1982-09-28 1982-09-28 合羽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951017U JPS5951017U (ja) 1984-04-04
JPS6138885Y2 true JPS6138885Y2 (ja) 1986-11-08

Family

ID=30328299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766082U Granted JPS5951017U (ja) 1982-09-28 1982-09-28 合羽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951017U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5951017U (ja) 1984-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430759A (en) Glove
EP1645201A3 (en) Multi-layer composite fabric garment
US20100138977A1 (en) Clothing and method of making the same
WO2015161932A1 (en) Garment with air ventilating system
JPS6138885Y2 (ja)
US20060217020A1 (en) Single-layer waterproof insulating system
JPH09195113A (ja) 防水性手袋
JPH0410176Y2 (ja)
JPS60907Y2 (ja) 医療用包帯物
JPH0144086Y2 (ja)
JPS6345924Y2 (ja)
JPH0529720Y2 (ja)
JPH0133603Y2 (ja)
CN209955452U (zh) 一种防水面料
CN218435573U (zh) 一种具有透气功能的tpu发泡高低温膜
CN109907408A (zh) 雨衣面料
CN213486945U (zh) 一种防起球针织内衣
CN215501513U (zh) 一种连衣帽
CN107242618A (zh) 一种透气雨衣
JPH0343212Y2 (ja)
JPS646281Y2 (ja)
CN103082531A (zh) 防水透湿透气复合织物
JP3133385U (ja) 気体充填体構造
JPH0351149Y2 (ja)
JPH047958Y2 (ja)