JPS613640A - 金属の連続鋳造方法 - Google Patents

金属の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPS613640A
JPS613640A JP12578884A JP12578884A JPS613640A JP S613640 A JPS613640 A JP S613640A JP 12578884 A JP12578884 A JP 12578884A JP 12578884 A JP12578884 A JP 12578884A JP S613640 A JPS613640 A JP S613640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
metal
molten
solidified
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12578884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462821B2 (ja
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12578884A priority Critical patent/JPS613640A/ja
Publication of JPS613640A publication Critical patent/JPS613640A/ja
Publication of JPH0462821B2 publication Critical patent/JPH0462821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/01Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths without moulds, e.g. on molten surfaces
    • B22D11/015Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths without moulds, e.g. on molten surfaces using magnetic field for conformation, i.e. the metal is not in contact with a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、連続鋳造方法において鋳塊の中央部に巣や偏
析が生じるのを防止し、かつ溶湯のvam制御を容易に
具現化することができる金属の連続@選方法に関するも
のである。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に連続鋳造法を行なう場合であっても鋳型を用い、
その鋳型は、wImの凝固を促すために冷却されるのが
通常の手法である。また、鋳型から引出された鋳塊は、
その外周側面に冷却水が吹きかけられてさらに冷却され
る。したがって、鋳塊の凝固は第3図に示すよう、周側
部から中央部へ向かって進み、その結果としτJlll
Iに凝固する中央部には業が発生したり偏析が生じたり
する。
一方、溶湯は鋳型内で凝固が始まるため、鋳型から引出
される際に鋳型の内周面と凝閾部分とが摩擦し、般に、
連続鋳造法によって得られた鋳塊は、li!面模様は亀
裂などの表面欠陥が生じやすかった。そこで、このよう
な不具合を解消するに有効な手法として特公昭55−4
.6265号公報に、鋳型を加熱し、溶湯が鋳型内では
凝固せずにaIia状態を雑持し、鋳型から引出される
と同時に溶湯の周Il#から凝固が始まるように諸因子
を制御する#型加熱法が開示されている。しかしながら
、この鋳型加熱法においても、!欄の凝固が周側部から
中央部へ向かって進むこと(ついては前述の通常の連続
鋳造法と変わるところがなく、中央部(巣が発生したり
、偏析が生じたりするおそれがある。また、鋳型加熱法
において最も重要とされる問題点として、鋳型出口にお
けるブレークアウトを防止するために、諸因子の制御を
非常に厳格に行なわなければならない問題がある。
[発明の目的] 本発明は上述のごとき問題点に鑑み、これを有効に解決
すべく創案されたものである。
したがって本発明の目的は、連続鋳造方法において薩塊
の中央部に巣や偏析が生じるのを防止C1かつ溶湯の湯
面制御を容易に具現化することができる金属の連続鋳造
方法を提供することにある。
し発明の概W!] 本発明は、金属のil続鋳造方法において、溶湯が周側
部から凝固するのを抑制すべく溶湯の周側面を融点以上
に加熱し、かつl1WJのブレークアウトを防止すべく
溶融部分に、高周波電流の誘導による電磁力を作用させ
ることにより、溶湯の場面制御を容易にするものである
[発明の実施例] 以下に本発明の好適一実施例について添付図面に従って
説明する。
第1図は、本発明の連続鋳造方法による鋳塊の製造状態
を示す模式図である。図示するように、鋳型1はニクロ
ム線等の発熱体2と電磁誘導コイれない。すなわち、溶
湯の周側部を囲繞するように電磁誘導コイル3が設けら
れ、その上下にも溶湯の周側部を囲繞して発熱体2が配
置されている。
溶融金属はタンディツシュ4内に貯留され、溶湯流とな
って流量制御されつつ鋳型1”内へ流入する。
鋳型1内での溶湯は、枠体としての鋳型には接触するこ
とがなく、したがって鋳型によ□る冷却はなく、また、
発熱体2によって周側部から加熱されるので、融点以上
に温度が維持され溶融状態が維持される。この状態にお
いて、鋳型1がら引出されて凝固した部分を急速に冷却
すると、#H―内では凝固部分によって溶融部分が盛ん
に冷却され、しかも溶融部分はその周側部から発熱体2
によって加熱されるので、溶融部分と凝固部分との境界
面の形状が、鋳塊の引出し方向に対して垂直な平面状に
、あるいは凝固部分の中央部を溶融部分側へ凸状に突出
して形成されることになる。すなわち、凝固が中央部と
周側部とがほぼ同時に、あるいは中央部から周側部へと
進み、中央部での巣の発生や偏析が生じたりするのを防
止できる。さらに、異物が中央部へ巻き込まれ−ること
がないので、溶融金属よりも軽い異物等は放出されやす
くなる。
しかも、凝固方向がほぼ長手方向に平行となるので単結
晶の鋳塊あるいは一方向凝固組織の鋳塊を得ることがで
きる。
また、鋳型1内にあるときの溶湯は、その周側面(湯面
)の形状を、形成されるべき所望の形状に維持しなけれ
ばならない。そこで、電m誘導コイル3には交番高周波
電流が流され、そのまわりに磁場が形成される。その結
果、湯面の周側部分にはコイル3に流れる電流とは逆位
相のmN流が誘導され、磁場と渦電流との相互作用によ
り溶湯の周側部から中央部へ向かう電磁力が生じる。こ
の電磁力と、溶湯自身の表面張力とによって場面は所望
の形状に保持される。湯面は枠体としての鋳型に接触す
ることがないので、凝固した#塊の表面は平滑な面に形
成される。
第2図は、本発明の他の連Vt鋳造方法による鋳型の製
造状態を°示す模式図である。この実施例にあっては、
鋳型1は、その内周面付近に゛ニクロム線等の発熱体2
が埋設されており、黒鉛または耐火物によって形成され
ている。鋳型1の下端面には電磁誘導コイル3が環状に
設けられている。
溶融金属はタンディツシュ4内に貯留され、溶湯流どな
って流量制御されつつ鋳型1内に流入する。流入した溶
涌け、鋳型1内の発熱体2によって融点以上に温度が維
持され、鋳型1内では溶融状態が維持される。溶IIは
さらに流れ、鋳型1の出口から出ると同時に雰囲気にさ
れされて冷却され、凝固し始める。すなわち、凝固し始
めた時点からは摩擦を生じる過程がないので表面は平滑
な面に形成される。
溶湯が鋳型1の出口から出る状態のとき、wi欄の溶融
部分の周側面(湯面)が速やかに凝固しない場合には、
湯面の表面張力よりも溶湯の静圧が大きくなって鋳型1
と凝固殻との間隙からブレークアウトが生じるおそれが
ある。これに対して、電磁誘導コイル3に交番高周波電
流を流すと、そのまわりに磁場が形成され、場面の周側
部分にはコイル3に流れる電流とは逆位相の渦電流が誘
導され、その結果、磁場と渦電流との相互作用により溶
湯の周側部から中央部へ向かう電磁力が生じる。この電
磁力と表面張力とで溶湯の静圧に抗する作用が大きくな
るので、その他の場面IIJaのための諸因子は、従来
はど精密に制御しなくともブレークアウトを一荀止する
ことができる。
また、この実施例においても、溶融金属の鋳型1から受
ける熱量と、鋳型1から引出されて凝固した部分から冷
却される熱温とのバランスを適当に設定することによっ
て、溶融部分と凝固部分との境界面の形状を引出し方向
に対して垂直な平面状に、あるいは凝固部分の中央部を
溶融部分側へ凸状に突出させて形成することができ、し
たがりて、第1図の実施例とほぼ同様の作用、効果が得
られる。
また、従来の鋳型加熱法では湯面制御が難しいため、特
に大径の鋳塊製造が困難であった゛が、電磁力を利用す
ることによって成る程度の大径の鋳塊製造も可能となる
[発明の効果] 以上の説明より明らかなように本発明によれば次のごと
き優れた効果が発揮される。
すなわち、11μ湯の周側部を融点以上に加熱して溶湯
の凝固界面制御を行なうので、中央部の巣の発生や偏析
を生じずに単結晶鋳塊あるいは一方向凝固組織鋳塊を得
ることもできる。
また、枠体としての鋳型を用いる場合、溶湯の湯面制御
は電磁りと表面張力とによって行なうので、その制御に
要求される厳密性が緩和され、具現化が容易になる。
実施例1 第1図に示す本発明の方法と、第3図に示す従来の連続
鋳造法とで、直径3011−の燐青#i#塊を半連続的
に鋳造した。本発明によると表面状態も良好で中央偏析
のない鋳塊が得られ、また異物の混入もなく、以後の表
面切削や熱処理も行なわずにトlまで伸線加工できた。
これに対し、従来の方法では表面状態に劣り、中央部に
は巣や偏析がφ 生じていた。そのままの状態では101mまでの伸線加
工が限度であった。
実施例2 第2図に示す本発明の方法と、通常のビレット鋳造法と
で、A1−1%81合金鋳塊を直径25≠      
             φIImに鋳造した。本発
明によると鋳塊は30μ−まで伸線加工が容易であった
が、ビレット鋳造法では混入異物や鋳造欠陥のため10
0μ−′の伸線加■で断線が多発した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の金属の連続鋳造方法による製造状態の
一実施例を示す模式図、JII2図は本発明の金属の連
続鋳造方間による製造状態の他の一実施例を示す模式図
、第3図は従来の通常の金属の連続鋳造方法による@造
状態を示す模式図、第4図は従来の鋳型加熱法を用いた
金属の連続鋳造方法による製造状態を示す模式図である
。 なお、図中1は鋳型、2は発熱体、3は電磁誘導コイル
、4はタンディツシュである。 第1 図 第2図 第3図 萬牛図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続鋳造される金属の、鋳型内での溶融部分と凝固部分
    との界面が、鋳塊の引出し方向に対して垂直な平面状に
    、あるいは前記凝固部分の中央部が前記溶融部分側へ凸
    状に形成されるべく、前記鋳型内の金属の周側部を融点
    以上に加熱するとともに前記鋳型から引出された凝固部
    分を冷却し、さらに前記溶融部分の周側部から中央部へ
    向かう電磁力を高周波電流の誘導により作用させること
    を特徴とする金属の連続鋳造方法。
JP12578884A 1984-06-18 1984-06-18 金属の連続鋳造方法 Granted JPS613640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12578884A JPS613640A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 金属の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12578884A JPS613640A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 金属の連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613640A true JPS613640A (ja) 1986-01-09
JPH0462821B2 JPH0462821B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=14918874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12578884A Granted JPS613640A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 金属の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180352A (ja) * 1987-01-15 1988-07-25 セジユデユール・ソシエテ・ドウ・トランスフオルマシオン・ドウ・ラリユミニウム・ペシネ 任意の断面をもつ製品の立型鋳造において金属の自由面と鋳型との間の接触線レベルを調整する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180352A (ja) * 1987-01-15 1988-07-25 セジユデユール・ソシエテ・ドウ・トランスフオルマシオン・ドウ・ラリユミニウム・ペシネ 任意の断面をもつ製品の立型鋳造において金属の自由面と鋳型との間の接触線レベルを調整する方法
JPH0569629B2 (ja) * 1987-01-15 1993-10-01 Cegedur

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462821B2 (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02205232A (ja) 引上げ連続鋳造法とその装置
US5176197A (en) Continuous caster mold and continuous casting process
JPH03243247A (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置
JPS613640A (ja) 金属の連続鋳造方法
JP3000371B2 (ja) 連続鋳造法
JPH0262105B2 (ja)
JP3101069B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS5850167A (ja) 湯口詰まり防止方法
JPH0711352A (ja) 高融点活性金属の連続溶解鋳造方法
KR100407802B1 (ko) 슬릿형 주형을 이용한 알루미늄 전자기 연속주조 장치
JP2003311376A (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPS61255757A (ja) 滴下式鋳造方法
JPH0314541B2 (ja)
JPS5829546A (ja) 偏析のない大型鋼塊の製造方法
JPS6153143B2 (ja)
JPS60137562A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS6123557A (ja) 連続鋳造機
JPS6087956A (ja) 金属の連続鋳造法
JP2000158100A (ja) 金属のストリップ鋳造方法および鋳造装置
Raihle Yield and Quality Improvements for Semi‐Continuously Cast Copper Alloys
JPS62292244A (ja) 荒引線の製造方法
JPH0243569B2 (ja)
JPH0569090A (ja) 水平連続鋳造方法および装置
JPH06226406A (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造方法
JPS61235048A (ja) 滴下式鋳造装置