JPS5829546A - 偏析のない大型鋼塊の製造方法 - Google Patents
偏析のない大型鋼塊の製造方法Info
- Publication number
- JPS5829546A JPS5829546A JP12769381A JP12769381A JPS5829546A JP S5829546 A JPS5829546 A JP S5829546A JP 12769381 A JP12769381 A JP 12769381A JP 12769381 A JP12769381 A JP 12769381A JP S5829546 A JPS5829546 A JP S5829546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- flask
- steel
- steel ingot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D7/00—Casting ingots, e.g. from ferrous metals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鍛造用大型鋼塊及び極厚板用大型偏平鋼塊の
製造において、偏析のない鋼塊を製造する方法に関する
ものである。
製造において、偏析のない鋼塊を製造する方法に関する
ものである。
鍛造用又は極厚板用の大型鋼塊内には、頭部中心の濃厚
偏析および側面部の逆V偏析が存在し、成分的な均一性
が損なわれたり、偏析部に存在する介在物や収縮孔に起
因する製品欠陥が発生する。
偏析および側面部の逆V偏析が存在し、成分的な均一性
が損なわれたり、偏析部に存在する介在物や収縮孔に起
因する製品欠陥が発生する。
圧力容器、ローターンヤフト々と使用条「1:の厳しい
製品では、ごくわずかの成分的な不均一、ごく微小な欠
陥も許されず、大きh頭部切捨てによる歩留り低下や最
終検査におけろ不合略々どの損失が大きい。
製品では、ごくわずかの成分的な不均一、ごく微小な欠
陥も許されず、大きh頭部切捨てによる歩留り低下や最
終検査におけろ不合略々どの損失が大きい。
本発明の目的は、成分的に均一でかつ介在物や収縮孔の
ない大型鋼塊を製造する方法を提供するものである。頭
部中心濃厚偏析(V偏析となることが多い)及び逆■偏
析は底面からの凝固の影響がなく々す、側面からの凝固
のみが進行する時に発生する。そこで側面を徹底的に断
熱し底面からのみ凝固させれば良いことが考えられる。
ない大型鋼塊を製造する方法を提供するものである。頭
部中心濃厚偏析(V偏析となることが多い)及び逆■偏
析は底面からの凝固の影響がなく々す、側面からの凝固
のみが進行する時に発生する。そこで側面を徹底的に断
熱し底面からのみ凝固させれば良いことが考えられる。
この点については、高さが低く、横方向に大きい平型の
鋼塊を製造する場合は、側面を断熱したままで完全に底
面からのみ凝固させろことができる。しかし、この形の
鋼塊からは軸状の製品を鍛造することが因数である。寸
だ、板状の製品を製造する場合も、鋼塊の高さ方向が製
品の厚さ方向になり、鋼塊の最上面、す々わち最後に凝
固するため形状が不軌で、かつ不純物の多い面が製品表
面に介るので、これを溶剤等により除去する必要がある
が、平型のためその面積が大きく、歩留り低下と労力の
損失が大きい。したがって硝曲、の形状としては、i、
l、Ii力方向りも高さ方向の寸法が大きい縦型が望ま
しく、寸たヰμ品の形犬によっては縦型であるととが必
須の要件と々ろ。i−かしながら、縦型の鋼塊を、側面
を終始断熱して完全に底Caiからの熱放出のみによっ
て凝固さ−1にろことは、たとえば高さ1mの鋼塊で6
0時間以上と非常なR時間を要し、実際」二不可能であ
る。
鋼塊を製造する場合は、側面を断熱したままで完全に底
面からのみ凝固させろことができる。しかし、この形の
鋼塊からは軸状の製品を鍛造することが因数である。寸
だ、板状の製品を製造する場合も、鋼塊の高さ方向が製
品の厚さ方向になり、鋼塊の最上面、す々わち最後に凝
固するため形状が不軌で、かつ不純物の多い面が製品表
面に介るので、これを溶剤等により除去する必要がある
が、平型のためその面積が大きく、歩留り低下と労力の
損失が大きい。したがって硝曲、の形状としては、i、
l、Ii力方向りも高さ方向の寸法が大きい縦型が望ま
しく、寸たヰμ品の形犬によっては縦型であるととが必
須の要件と々ろ。i−かしながら、縦型の鋼塊を、側面
を終始断熱して完全に底Caiからの熱放出のみによっ
て凝固さ−1にろことは、たとえば高さ1mの鋼塊で6
0時間以上と非常なR時間を要し、実際」二不可能であ
る。
本発明は、このよう庁問題点についての解決手段を提供
することも、その[目的とするものである。
することも、その[目的とするものである。
本発明は、上記の目的を達成するために、#/i It
、It内で凝固した下方部分に対しては、<tilt
3firから冷却し、」一方部分に対しては、側面から
冷却を抑止し寿がら底面からの凝固を促進す4)ように
1〜で、縦型の一塊に対しても、底面からの凝固のみに
よる製造を実用可能としたものである。
、It内で凝固した下方部分に対しては、<tilt
3firから冷却し、」一方部分に対しては、側面から
冷却を抑止し寿がら底面からの凝固を促進す4)ように
1〜で、縦型の一塊に対しても、底面からの凝固のみに
よる製造を実用可能としたものである。
本発明の要旨を述べると以下のとおりである。
高さ1m以−ヒ、高径比1以上である円形又は長方形の
断面を有する大型鋼塊を製造するに際し、金属製定盤上
に中板製の型枠を設置し、型枠の外側に断熱材を装着し
、型枠内に溶鋼を注入した後、断熱材を毎分0.1〜2
.0−の速度で引き上げることを特徴とする、偏析のか
い大型鋼塊の製造方法。
断面を有する大型鋼塊を製造するに際し、金属製定盤上
に中板製の型枠を設置し、型枠の外側に断熱材を装着し
、型枠内に溶鋼を注入した後、断熱材を毎分0.1〜2
.0−の速度で引き上げることを特徴とする、偏析のか
い大型鋼塊の製造方法。
以下(シ1面によって本発明を説明する。
第1し1は、本発明の1実施例を概略的に説明するもの
であって、鋳込み完了直後の状態を示すものである。鋳
込み方法は、上注ぎ、下注ぎのいずれを使用してもよい
が、&)5込み時の湯面変動が少ない下注き法が好捷し
い。
であって、鋳込み完了直後の状態を示すものである。鋳
込み方法は、上注ぎ、下注ぎのいずれを使用してもよい
が、&)5込み時の湯面変動が少ない下注き法が好捷し
い。
定盤1は、鋼塊が凝固する際に放出ずろ熱をすみやかに
奪うために熱伝導性の良い金属を用いる。
奪うために熱伝導性の良い金属を用いる。
さらに奪熱な良くするためには、これを水冷すればよい
。鋼板製の型枠2の厚さは、溶鋼を鋳込む際に溶解して
溶鋼5と断熱材3が直接接触し介いだけの厚さを必要と
するが、他方、凝固後の鋼塊を圧延または鍛造のため加
熱する際に容易に酸化除去されるためには、できるだけ
薄い厚さが望ましいから、両者を勘案して適当な厚さは
5rraRから20mとする。断熱材3はあらかじめ板
状あるいはレンガ状に成型された固体かまたは粒状の耐
火物を用いるが、高温で型枠2と焼付かないような耐火
度を有してかつ断熱性のできるだけ良いものを用いる。
。鋼板製の型枠2の厚さは、溶鋼を鋳込む際に溶解して
溶鋼5と断熱材3が直接接触し介いだけの厚さを必要と
するが、他方、凝固後の鋼塊を圧延または鍛造のため加
熱する際に容易に酸化除去されるためには、できるだけ
薄い厚さが望ましいから、両者を勘案して適当な厚さは
5rraRから20mとする。断熱材3はあらかじめ板
状あるいはレンガ状に成型された固体かまたは粒状の耐
火物を用いるが、高温で型枠2と焼付かないような耐火
度を有してかつ断熱性のできるだけ良いものを用いる。
断熱材を高めろためには空隙率が大きい方が良いので、
固体よりは粒状の方が好1−い。
固体よりは粒状の方が好1−い。
また、型枠及び断熱材は、それ自体昇熱されて熱を吸収
するが、それによって鋼塊の側面が若干凝固するので、
それを避けようとするならば型枠2と断熱材3を予熱す
るかあるいは断熱材3の一部に発熱材を用いればよい。
するが、それによって鋼塊の側面が若干凝固するので、
それを避けようとするならば型枠2と断熱材3を予熱す
るかあるいは断熱材3の一部に発熱材を用いればよい。
また、側面からの凝固をさらに徹底して避けようとする
々らば、断熱材3の中間才たは外側に加熱装置を設けれ
ばよい。
々らば、断熱材3の中間才たは外側に加熱装置を設けれ
ばよい。
々お、粒状の断熱材を用いるときは、これを保持するた
めの外枠4が必要である。才だ、鋼塊の高さが高く、型
枠と断熱材のみでは溶銅の静圧を保持でき々い場合も、
外側に保持用の枠が必要である。
めの外枠4が必要である。才だ、鋼塊の高さが高く、型
枠と断熱材のみでは溶銅の静圧を保持でき々い場合も、
外側に保持用の枠が必要である。
断熱材3を引き」二げる際、型枠2との間に発生する摩
擦については、粒状の断熱材を用いる場合、これが型枠
に暁付かなければ何ら問題はない。固体の断熱材を用い
る時は、境界に黒鉛等の潤滑剤5− を用いればよい。その場合に若干の抵抗があっても鋼塊
は型枠で保護されているため表面割れ女どけ生じない。
擦については、粒状の断熱材を用いる場合、これが型枠
に暁付かなければ何ら問題はない。固体の断熱材を用い
る時は、境界に黒鉛等の潤滑剤5− を用いればよい。その場合に若干の抵抗があっても鋼塊
は型枠で保護されているため表面割れ女どけ生じない。
断熱材3および外枠4を引き上げる方法は、外枠4の適
当な位置に帛り手を設けて、ワイヤーあるいはチェーン
で巻き上げるのが最も簡便である。
当な位置に帛り手を設けて、ワイヤーあるいはチェーン
で巻き上げるのが最も簡便である。
hお、断熱材3が固体であって外枠4を用い力い場合は
、断熱材3の下端に支持板を置き、これに吊り手をつけ
れば良い。
、断熱材3の下端に支持板を置き、これに吊り手をつけ
れば良い。
第2図は、本発明によって凝固中、外枠を断熱材ととも
に引き上げる途中の状態を概略的に示す図面である。
に引き上げる途中の状態を概略的に示す図面である。
断熱材3は、連続的にあるいは断続的に平均速度毎分0
1〜2,0閣で一ヒ方に引き上げられろ。この引きとげ
速度を限定した根拠を述べると次のとおりである。
1〜2,0閣で一ヒ方に引き上げられろ。この引きとげ
速度を限定した根拠を述べると次のとおりである。
すなわち、毎分0.111LII+未満の速度で引き上
げるときは、型枠2の露出部分が少なく側面からの冷却
の寄与による底面凝固の加速が得られかいため、高径比
が1以上の鋼塊を対象とする本発明の目的 6− が達1上られ々い。他方、毎分2anを俯える速度で引
き上げられて)ときは、鋼塊の大きさ、形状、断熱条件
及び定盤の冷却などの如何に、1:らず、断熱材部の下
・、!i、Iが未凝固部5の最下端より1一方にj(つ
で、イ則面からの凝固が進行するため、斗だ本発明の目
的を達することができない。しだがって、断熱材の引き
とげ速度を0.1〜2.0咽とするのである。
げるときは、型枠2の露出部分が少なく側面からの冷却
の寄与による底面凝固の加速が得られかいため、高径比
が1以上の鋼塊を対象とする本発明の目的 6− が達1上られ々い。他方、毎分2anを俯える速度で引
き上げられて)ときは、鋼塊の大きさ、形状、断熱条件
及び定盤の冷却などの如何に、1:らず、断熱材部の下
・、!i、Iが未凝固部5の最下端より1一方にj(つ
で、イ則面からの凝固が進行するため、斗だ本発明の目
的を達することができない。しだがって、断熱材の引き
とげ速度を0.1〜2.0咽とするのである。
断熱材3を引き−にけることによってi落出した1<l
j枠2の下方部分は、単なる輻射によってもかカりの冷
却を受けるが、湯度が低下した後も十分が放熱を確保す
るだめには、空気、水等の媒体を用いて強冷することが
望ましい。
j枠2の下方部分は、単なる輻射によってもかカりの冷
却を受けるが、湯度が低下した後も十分が放熱を確保す
るだめには、空気、水等の媒体を用いて強冷することが
望ましい。
第2図は粒状の断熱祠3を用いた例であるため、これを
枠とともに引き上げると、その一部はQQ枠の上端から
溢れて内部に流入する。これは、また鋼塊上面の断熱保
温に有効である。
枠とともに引き上げると、その一部はQQ枠の上端から
溢れて内部に流入する。これは、また鋼塊上面の断熱保
温に有効である。
また本発明において、対象どする大型鋼塊の高さを1m
以上とする根拠は、1m以」−あると断熱材3を引き上
げろことによって、側面及び下方からの冷却により、底
面からの凝固が加速され易いからである。更(c高径比
、す々わち高さと直径の比を1以上とする根拠は、高径
比が1未満では、断熱(N’ 3を引き上げて側面及び
下方部分を冷却しても軸心部までその効果が及びかIC
いので、本発明の目的を達することができないからであ
る。
以上とする根拠は、1m以」−あると断熱材3を引き上
げろことによって、側面及び下方からの冷却により、底
面からの凝固が加速され易いからである。更(c高径比
、す々わち高さと直径の比を1以上とする根拠は、高径
比が1未満では、断熱(N’ 3を引き上げて側面及び
下方部分を冷却しても軸心部までその効果が及びかIC
いので、本発明の目的を達することができないからであ
る。
実施例
高さ2m、直径1mの円形断面を有する鋼塊を!Jf造
するため、第1図に示したような構成の鋳型を用いて、
C: 0.20%、 Si : 0.23%、 Mn
: 0.71%。
するため、第1図に示したような構成の鋳型を用いて、
C: 0.20%、 Si : 0.23%、 Mn
: 0.71%。
P : 0.009%、 S : 0.005% の組
成の溶鋼を鋳込んだ。直ちに溶鋼上面に保温剤を投入し
、外枠4を引き上げ速度l、 2mm/minで引き北
げた。定盤は通常の鋳鉄製定盤を用いた。溶鋼の凝固時
間は約30時間であった。
成の溶鋼を鋳込んだ。直ちに溶鋼上面に保温剤を投入し
、外枠4を引き上げ速度l、 2mm/minで引き北
げた。定盤は通常の鋳鉄製定盤を用いた。溶鋼の凝固時
間は約30時間であった。
また上記寸法と同一寸法の鋳鉄製鋳型を用いて、同一組
成の溶鋼を常法により鋳込み鋼塊を製造した。この場合
には、通常のように頭部に15%の押湯部分を設け、上
面は保温材で被覆した。本発明による造塊には、押湯部
分は不要であった。
成の溶鋼を常法により鋳込み鋼塊を製造した。この場合
には、通常のように頭部に15%の押湯部分を設け、上
面は保温材で被覆した。本発明による造塊には、押湯部
分は不要であった。
上記のとおり、本発明に上り造塊i−たものと、通常の
方法により鋳鉄鋳型を用いて造塊したものとの両者にお
ける鋼塊軸心」―にイ3う高さ方向の炭素濃度分布を比
較してみろと、第3図に示すとおりであった。第3図か
ら、比較鋼塊ではT (11111,6mの範囲に限っ
ても−0,03〜十〇、07%のC変動があるが、本発
明ではほとんど最上端寸で一〇、旧係〜+0.01%の
変動しかhいことがわかろ。
方法により鋳鉄鋳型を用いて造塊したものとの両者にお
ける鋼塊軸心」―にイ3う高さ方向の炭素濃度分布を比
較してみろと、第3図に示すとおりであった。第3図か
ら、比較鋼塊ではT (11111,6mの範囲に限っ
ても−0,03〜十〇、07%のC変動があるが、本発
明ではほとんど最上端寸で一〇、旧係〜+0.01%の
変動しかhいことがわかろ。
また、鋼塊の縦断面で観察した所、比較鋼塊では軸心部
に小孔が散在し、かつマクロ腐食で明瞭な逆v8析綜が
現出したが本発明の銅塊では、これらの欠陥は全く認め
られかかった。
に小孔が散在し、かつマクロ腐食で明瞭な逆v8析綜が
現出したが本発明の銅塊では、これらの欠陥は全く認め
られかかった。
以上、詳しく述べてきたとおり、本発明の特徴は、側面
からの4ト固を抑制して、下方から上方へ向う非常に緩
徐庁凝固のみを起こさせるように構成した点にある。こ
れにより、凝固界面に生じた不純成分の濃化溶鋼は比重
差によって浮とし、凝固相内に捕捉されろことはない。
からの4ト固を抑制して、下方から上方へ向う非常に緩
徐庁凝固のみを起こさせるように構成した点にある。こ
れにより、凝固界面に生じた不純成分の濃化溶鋼は比重
差によって浮とし、凝固相内に捕捉されろことはない。
したがって最終凝固する最上端のご〈限られた範囲を除
けば、#qt+心部においても偏析が牛ぜず、非常に均
一々組成 9− の鋼塊が得られる。
けば、#qt+心部においても偏析が牛ぜず、非常に均
一々組成 9− の鋼塊が得られる。
第1図は、本発明の1実施例を説明するものであって、
鋳込み完了直後の状態を概略的に示す鋳型の縦断面図で
ある。第2図は同じく外枠を断熱材とともに引き上げる
途中の状態を概略的に示す鋳型の縦断面図である。第3
図は、本発明による鋼塊と鋳鉄鋳型による鋼塊との両者
における鋼塊の軸心線に泪う高さ方向の炭素濃度分布を
比較して示すグラフである。 1・・・金属製定盤、2・・・鋼板製型枠、3・・・断
熱材、4・・・断熱材保持用外枠、5・・・溶鋼、6・
・・頭部保温材、7・・・凝固部分。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代理人弁理士 村 1) 政 治 10− 第3図 鍋上勉底舒ろ・らの距高叡cm)
鋳込み完了直後の状態を概略的に示す鋳型の縦断面図で
ある。第2図は同じく外枠を断熱材とともに引き上げる
途中の状態を概略的に示す鋳型の縦断面図である。第3
図は、本発明による鋼塊と鋳鉄鋳型による鋼塊との両者
における鋼塊の軸心線に泪う高さ方向の炭素濃度分布を
比較して示すグラフである。 1・・・金属製定盤、2・・・鋼板製型枠、3・・・断
熱材、4・・・断熱材保持用外枠、5・・・溶鋼、6・
・・頭部保温材、7・・・凝固部分。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代理人弁理士 村 1) 政 治 10− 第3図 鍋上勉底舒ろ・らの距高叡cm)
Claims (1)
- / 高さ1m以上、高径比1以上である円形又は長方形
の断面を有する大型鋼塊を製造するに際し、金属製定盤
上に鋼板製の型枠を設置し、型枠の外側に断熱材を装飛
し、型枠内に溶鋼を注入した後、断熱材を毎分01陥〜
2− Q mmの速度で引き上げろことを特徴とする、
偏析のない大型41り(塊の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12769381A JPS5829546A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 偏析のない大型鋼塊の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12769381A JPS5829546A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 偏析のない大型鋼塊の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5829546A true JPS5829546A (ja) | 1983-02-21 |
Family
ID=14966361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12769381A Pending JPS5829546A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 偏析のない大型鋼塊の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5829546A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236033A (en) * | 1991-08-22 | 1993-08-17 | W. C. Heraeus Gmbh | Method for producing a body from a material susceptible to thermal cracking and casting mold for executing the method |
US5370170A (en) * | 1992-04-02 | 1994-12-06 | Ab Volvo | Method and casting mold for the production of cast-iron cylinder liners |
EP2169082A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-03-31 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Forged product with a steel composition containing 0.15-0.75%C, Si, Mn, Ni, Cr, Mo, V and Al and crankshaft manufactured from it. |
KR100964305B1 (ko) | 2003-06-26 | 2010-06-16 | 두산중공업 주식회사 | 진공 조괴법에서의 고체 핀 재용해 방지 방법 |
-
1981
- 1981-08-17 JP JP12769381A patent/JPS5829546A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236033A (en) * | 1991-08-22 | 1993-08-17 | W. C. Heraeus Gmbh | Method for producing a body from a material susceptible to thermal cracking and casting mold for executing the method |
US5370170A (en) * | 1992-04-02 | 1994-12-06 | Ab Volvo | Method and casting mold for the production of cast-iron cylinder liners |
KR100964305B1 (ko) | 2003-06-26 | 2010-06-16 | 두산중공업 주식회사 | 진공 조괴법에서의 고체 핀 재용해 방지 방법 |
EP2169082A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-03-31 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Forged product with a steel composition containing 0.15-0.75%C, Si, Mn, Ni, Cr, Mo, V and Al and crankshaft manufactured from it. |
US8343255B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-01-01 | Kobe Steel, Ltd. | Forged product and crankshaft manufactured from it |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01170550A (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型 | |
JPH03243247A (ja) | 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置 | |
JP5852126B2 (ja) | 大断面鋳造ブランクの自己フィード能力を高める方法 | |
JP6264524B1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JPS5829546A (ja) | 偏析のない大型鋼塊の製造方法 | |
CN100406161C (zh) | 一种定向凝固铸造方法 | |
JPS5847255B2 (ja) | 鋼塊造塊法 | |
US3373794A (en) | Ferroalloy casting process | |
JPH0462824B2 (ja) | ||
US2747245A (en) | Process for continuous casting of metal billets | |
US2867871A (en) | Hot-top for ingot mold | |
GB191308490A (en) | A Process for Casting Ingots or other Castings. | |
JP3000371B2 (ja) | 連続鋳造法 | |
JP2001225152A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JPS5917475Y2 (ja) | 連続鋳造用底金 | |
JPS5923898B2 (ja) | 高ケイ素アルミニウム合金の連続鋳造法 | |
FI69972C (fi) | Kontinuerlig metallgjutning | |
JPS6167543A (ja) | 鋼の鋳造方法 | |
JPS6380951A (ja) | 電子ビ−ム溶解法による鋳造方法 | |
JPS6124105B2 (ja) | ||
JPH0191948A (ja) | 鋳塊の半連続鋳造法及び鋳造装置 | |
Kumar et al. | Continuous Casting of Steel and Simulation for Cost Reduction | |
JP2024004032A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPS58157552A (ja) | 金属材料の連続鋳造法 | |
JPH0191947A (ja) | 中空ビレット鋳造方法 |