JPS6135717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135717Y2
JPS6135717Y2 JP17740281U JP17740281U JPS6135717Y2 JP S6135717 Y2 JPS6135717 Y2 JP S6135717Y2 JP 17740281 U JP17740281 U JP 17740281U JP 17740281 U JP17740281 U JP 17740281U JP S6135717 Y2 JPS6135717 Y2 JP S6135717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
piston
ring members
ceramic
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17740281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17740281U priority Critical patent/JPS5882457U/ja
Publication of JPS5882457U publication Critical patent/JPS5882457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135717Y2 publication Critical patent/JPS6135717Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は内燃機関のピストンに取りつけられ
るピストンリングに関する。
内燃機関のピストンには従来から鋳鉄製のピス
トンリングが使用されている。鋳鉄製のピストン
リングはシリンダライナに対するなじみが十分良
好であるとはいえず、又摩耗が大きいという欠点
があつた。この鋳鉄製ピストンリングの上記欠点
を解消することのできるピストンリングとして、
セラミツク製のピストンリングが製作されてい
る。セラミツク製のピストンリングは耐熱、耐摩
耗及び耐薬品性にすぐれ、又摩擦抵抗が小さくシ
リンダライナに対するピストンの動きを滑らかに
するという利点がある。併し、セラミツク製のピ
ストンリングは鋳鉄のように弾力性がないため、
ピストンに組みつけることが容易でなく、又燃焼
室の気密を保持することが困難であるという欠点
がある。このため、現在は鋳鉄製ピストンリング
の外周面にセラミツクを溶射したり、又多数のセ
ラミツクチツプをスプリングで結合して円形にす
ることなどが行なわれている。しかし、セラミツ
クを外周面に溶射したものは、ピストンに組みつ
ける際ピストンリングを開く必要があるため、セ
ラミツクの一部分に過大な力がかかり、セラミツ
クが割れることがある。又セラミツクチツプをス
プリングで結合したものはチツプ間の隙間が多数
あるためこの隙間から燃焼ガスやオイルがもれピ
ストンリングとしての気密性がよくないという欠
点がある。
この考案は上記にかんがみ、ピストンに対する
組みつけ時に割れ等が発生することがなく、又燃
焼室の気密性を従来より向上することのできるセ
ラミツク製ピストンリングの提供を目的とするも
のである。
つぎに、この考案を図面に示す実施例にもとづ
いて説明する。
第1図、第2図において、内燃機関用ピストン
のリング溝に嵌挿されるピストンリング1には円
弧状をした2個のリング部材2及び3がある。リ
ング部材2及び3はセラミツク製で同じ形をして
おり、その外周の半径はこのピストンリング1を
取りつけたピストン(図示せず)が挿入されるシ
リンダライナ6の内周面6aの中心Oからの半径
rと略等しくなつている。リング部材2,3はそ
の内周面の中央部に溝2a及び3aがそれぞれ設
けられている。エキスパンダ4は波形をした金属
をリング状に曲げた形の弾性リングであり、その
1箇所に切口があり、端部4a及び4bになつて
いる。エキスパンダ4はその一つの端部4aをリ
ング部材2の一つの端部2bに合せてこのリング
部材2の溝2a内に突出部4cが嵌着されてい
る。又エキスパンダ4の残りの部分も端部4bを
リング部材3の一つの端部3bに合せて、リング
部材3の溝3a内にその突出部4cが嵌着されて
いる。
上記のようにしてエキスパンダ4によりリング
部材2及び3が結合されると、ピストンリング1
が形成される。このようにして形成されたピスト
ンリング1は両リング部材2及び3の端部に所定
寸法Cを有する隙間5,5が形成されるように、
エキスパンダ4の外径が設定されている。そし
て、このピストンリング1はそのエキスパンダ4
の切口の端部4a,4bを開き、一つの隙間5を
広げてピストンのリング溝に嵌挿される。このよ
うにして、リング溝内に嵌挿されたピストンリン
グ1をシリンダライナ6内に挿入するには、ピス
トンリング1の両隙間5,5をなくす方向にエキ
スパンダ4の反力に抗して両リング部材2,3を
押圧する。これにより、ピストンリング1の外径
はシリンダライナ6内に挿入可能な寸法になる。
そして、シリンダライナ6内に挿入されたピスト
ンリング1の両リング部材2,3はエキスパンダ
4の開こうとする力によりシリンダライナ6の内
周面6aに押圧される。又、シリンダライナ6内
に挿入されたピストンリング1の両リング部材
2,3間の隙間5,5の寸法は、エンジンの作動
時においてリング部材2及び3が熱膨張した時な
くなる程度の大きさになつている。
シリンダライナ6内に挿入されたピストンリン
グ1は上記のように両リング部材2,3がエキス
パンダ4のばね力により開かれるので、シリンダ
ライナ6の内周面6aに一定の面圧を与えること
ができ、又両隙間5,5が小さくなることによ
り、ピストンとシリンダライナとの気密性を保つ
ことができ、ピストンからのガス洩れや、燃焼室
へのオイルの上りを防ぐことができる。
なお、この実施例においてエキスパンダ4を波
形としたが、この形に限定されるものでないこと
は勿論である。
第3図、第4図はピストンリングの第2実施例
を示す。
この図においてピストンリング7は2個のリン
グ部材8及び9を有している。このリング部材
8,9はいずれも第1実施例のリング部材2,3
と同様にセラミツク製であるが、溝2a及び3a
に相当するものを有していない。結合リング10
は一つの切口を有する金属製環状の弾性リングで
あり、その幅t1はリング部材8及び9の幅tより
狭くなつている。結合リング10はピストンリン
グ1と同様に両端部に隙間11,11Aを設けて
配置されたリング部材8及び9の一つの隙間11
に切口の端部10a,10bを一致させ、両リン
グ部材8及び9の上部サイド面8a,9aと下部
サイド面8b,9bとの中央部にそれぞれ取りつ
けられている。ここで、結合リング10をリング
部材8及び9に取りつけるには、リング部材8及
び9と結合リング10とに等間隔に穴をあけてリ
ベツト12により止めている。
上記のようにして形成されたピストンリング7
の結合リング10により連結された一つの隙間1
1Aの寸法C2は、このピストンリング7をピス
トンのリング溝に挿入するために両リング部材
8,9を開くとき、隙間11Aの両側のリング部
材8及び9の端部が当接しない程度に狭くなつて
いる。又、両リング部材8及び9の開放側の隙間
11の寸法C1は、両リング部材8及び9が第1
図のシリンダライナ6内において熱膨張しても当
接しない程度になつている。
このピストンリング7も結合リング10の弾性
により、両リング部材8及び9がシリンダライナ
6の内周面6aに押圧されるとともに各隙間から
のオイルや燃焼ガスの漏れが防止できる。
なお、上記実施例においては、ピストンリング
7は両リング部材8及び9の上部サイド面と下部
サイド面とに結合リング10を取りつけることと
したが、上部サイド面あるいは下部サイド面にだ
け取りつけてもよい。
この考案は上記のように、ピストンリングを2
個のセラミツク製半円形のリング部材と、一つの
切口を有し両リング部材の対向する端部に所要の
隙間を設けて両リング部材を結合する金属製の結
合リングとにより構成したことにより、従来のセ
ラミツク製ピストンリングと比較してピストンに
対する組み付け時に、リング部材に無理な力がか
からぬため、組み付けが容易になり、又隙間が2
箇所だけであるのでピストンリングからの燃焼ガ
スやオイルの漏れを防止して燃焼室の気密を良く
することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は第1実
施例のピストンリングの正面図、第2図は第1図
の−線断面図、第3図、第4図はピストンリ
ングの第2実施例を示し、第3図はその正面図
(但しリベツトは示していない。)、第4図は第3
図のA矢視図、第5図は第3図の−線断面拡
大図である。 1……ピストンリング、2……リング部材、2
a……溝、2b……端部、3……リング部材、3
a……溝、3b……端部、4……エキスパンダ、
4a,4b……端部、5……隙間、7……ピスト
ンリング、8……リング部材、8a……上サイド
面、8b……下サイド面、9……リング部材、9
a……上サイド面、9b……下サイド面、10…
…結合リング、10a,10b……端部、11,
11A……隙間、12……リベツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内燃機関用ピストンの環状溝内に嵌挿される
    ピストンリングであつて、2個のセラミツク製
    半円形のリング部材と、一つの切口を有し前記
    両リング部材の端部に所要の〓間を設けて両リ
    ング部材を結合する金属製の弾性リングとから
    なることを特徴とするピストンリング。 (2) セラミツク製半円形の2個のリング部材はそ
    の内周面にそれぞれ溝を有し、この溝に一つの
    切口を有する金属製の弾性リングがその切口の
    各端部を前記両リング部材の各一つの端部に合
    致させて嵌着されていることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のピストンリン
    グ。 (3) 2個のセラミツク製半円形のリング部材は少
    くともその一つのサイド面の中央部に、一つの
    切口を有する金属製環状の弾性リングがその切
    口の各端部を前記両リング部材の各一つの端部
    に合致させて固着されていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のピストン
    リング。
JP17740281U 1981-11-26 1981-11-26 ピストンリング Granted JPS5882457U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740281U JPS5882457U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 ピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740281U JPS5882457U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882457U JPS5882457U (ja) 1983-06-03
JPS6135717Y2 true JPS6135717Y2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=29971251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17740281U Granted JPS5882457U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 ピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882457U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173655U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 京セラ株式会社 内燃機関用ピストン
DE3443031A1 (de) * 1984-11-26 1986-05-28 Ficht GmbH, 8011 Kirchseeon Kolbenring-anordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882457U (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1207323B1 (en) Cylinder head gasket with different materials
US4570945A (en) Piston ring having shape of an ellipse or an elongated circle
US4099730A (en) Piston ring construction
JPH022463B2 (ja)
JPS6135717Y2 (ja)
JPS5910365Y2 (ja) 内燃機関用エキスパンダ付ピストンリング
JPS6229647Y2 (ja)
US4619459A (en) Cylinder head gaskets with aperture reinforcing means
JPH04300466A (ja) エンジン用ピストンの中空耐摩環
JPH075320Y2 (ja) 金属ガスケット
JP3625896B2 (ja) エキスパンダ付きオイルリング
JPS6314042Y2 (ja)
JPS5815613B2 (ja) 内燃機関等のピストン
JPH0138281Y2 (ja)
US3949997A (en) Piston ring structure
JPS6118203Y2 (ja)
JPH10169778A (ja) ピストンリング
WO1998016763A1 (en) Gap-sealed piston ring
JPH088292Y2 (ja) ピストンリング
JPH0650208A (ja) 内燃機関のピストン
JPH0143490Y2 (ja)
JP2601134Y2 (ja) 金属ガスケット
KR200179794Y1 (ko) 링 플레이트 가스켓
JPH04370474A (ja) ピストンリング
JPH0529586Y2 (ja)