JPS6135627A - A−d変換器 - Google Patents

A−d変換器

Info

Publication number
JPS6135627A
JPS6135627A JP15847084A JP15847084A JPS6135627A JP S6135627 A JPS6135627 A JP S6135627A JP 15847084 A JP15847084 A JP 15847084A JP 15847084 A JP15847084 A JP 15847084A JP S6135627 A JPS6135627 A JP S6135627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
lower limit
triangular wave
limit reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15847084A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishida
純一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP15847084A priority Critical patent/JPS6135627A/ja
Publication of JPS6135627A publication Critical patent/JPS6135627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はA−D変換器、特にマイクロプロセッサ利用
に適したA−D変換器に関する。
(ロ)従来の技術 本出願人は、構成が簡単でしかもマイクロプロセッサの
利用に適したA−D変換器をすでに出願している(特願
昭55−71795号)。
この従来のA−D変換器は、第5図に示すように、A−
D変換器のための基準となる上下限電圧v2°、vlが
基準電圧発生回路2から出力されている。この基準電圧
発生回路2は、直列に接続された3個の固定抵抗7・8
・9から構成され、電源電圧Vが印加されている。抵抗
7と8の接続点電圧及び抵抗8と9の接続点電圧が上下
限電圧V2、vlである。入力端子1に入力される被変
換電圧Vx、上下限基準電圧v2、vlがスイッチング
回路3で順次、切替えられて、比較回路5に入力されて
いる。また、比較回路5には、三角波発生回路4から出
力される三角波電圧が入力されており、比較回w!r、
5では、三角波電圧と上下限基準電圧v2、vl及び被
変換電圧Vxを比較し、それぞれ一致が得られると一致
信号をCPU6に入力し、CPU6はこの一致信号が入
力される期間を計時し、その時間割合から被変換電圧V
xを算出するようになっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来のA−D変換器では、被変換電圧Vx及び上下
限電圧v2、vlを切替えるのに、スイッチング回路3
の有接点S1、S2、S3を順次切替えているが、実際
には3個のアナログスイッチを使用し、無接点で切替え
ている。しかしながら、入力部にアナログスイッチが設
けられるので、そのオン抵抗が入力信号に影響を与える
という問題があった。またCPUに1チツプマイコンを
使用すると、アナログスイッチとして別のICを設ける
必要があり、高価になるという問題があった。
この発明は、スイッチのオン抵抗の影響を無視し得、か
つ汎用LSIが使用でき、安価に実現し得るA−D変換
器を提供することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この発明の
A−D変換器は、上下限基準電圧の発生回路が、少なく
とも2個の抵抗の直列回路と    −この直列回路に
所定電圧を与える電圧源と、前記抵抗の1個を短絡、短
絡解除して上限基準電圧あるいは下限基準電圧を得るた
めのスイッチ回路とからなり、さらに比較手段として、
被変換電圧と三角波電圧を比較する第1の比較回路と、
直列回路よりの上下限基準電圧と三角波電圧を比較する
第2の比較回路を特徴的に備えている。
この発明のA−D変換器では、先ずスイッチ回路がオフ
され、上下限基準電圧の発生回路の直列回路の抵抗が短
絡解除され、第2の比較回路に上限基準電圧が加えられ
、上限基準電圧と三角波電圧の比較により、両電圧の一
致が検出される。スイッチ回路がオンされると、前記直
列回路の抵抗が短絡され、第2の比較回路に下限基準電
圧が加えられ、下限基準電圧と三角波電圧の比較により
、同様に両電圧の一致が検出される。また被変換電圧と
三角波電圧の比較が第1の比較回路でなされ、やはり両
電圧の一致が検出される。そして、CPUで、上下限基
準電圧及び被変換電圧のそれぞれの三角波電圧との一致
する時間間隔の割合に基づいて、被変換電圧をデジタル
量に変換する処理は従来と同様である。
(ホ)実施例 第1図は、この発明の1実施例を示すA−D変換器の回
路接続図である。
この実施例A−D変換器では、入力端子11に、被変換
電圧Vxが入力され、この被変換電圧Vxが比較回路(
第1の比較回路) 15に加えられている。
A−D変換のための上下限基準電圧v1、v2は、基準
電圧発生回路12から出力されている。
この基準電圧発生回路12は、直列に接続された′固定
抵抗17.18.19を含み、これら抵抗17〜19は
周囲温度の変化によるその抵抗値の変化ができるだけ小
さいものを選択することが好ましい。この点第5図のA
−D変換器と同様である。
なお、抵抗19の両端には、スイッチ21が接続され、
スイッチ21はCPU20からの指令によりオン/オフ
される。スイッチ21がオンすると、抵抗19が短絡さ
れ、抵抗17と18で、電源電圧Vが分圧され、下限基
準電圧V2が、比較回路16に加えられる。またスイッ
チ21がオフすると、抵抗19が、抵抗17.18に接
続され、抵抗17と抵抗18.19で電源電圧Vが分圧
され、上限基準電圧v1が比較回路16に加えられる。
上記スイッチ21は、抵抗19の電源V側端と接地端に
並列接続されるものであるから、第4図に示すように、
出力にオープンドレインのボートヲモつCPU (1チ
ツプマイコン)40を用い、このCPU40内のアナロ
グスイッチ41をスイッチ21として用いることができ
る。
再び第1図のA−D変換器において、三角波発生回路1
4からは、三角波電圧Viが出力され、比較回路15.
16に入力されている。比較回路15では、被変換電圧
Vxと三角波電圧Viが、比較回路16では、上下限基
準電圧v1、v2と三角波電圧Viが比較され、それぞ
れ一致が得られると一致信号をCPU20に入力するよ
うになっている。CPU20は、これら一致信号が入力
される期間を計時し、その時間割合を算出し、被変換電
圧Vxを算出するようになっている。
次に、第2図に示すようにタイムチャート及び第3図に
示すフロー図により、上記実施例A−D変換器の動作を
説明する。
動作がスタートすると、CPU20は先ずスイッチ5l
(21)をオフにし、比較回路16への基準電圧を上限
値■1に設定する(ステップ5T1)。そして内蔵のタ
イマカウンタTO1T1を0とする(ステップ5T2)
。TOは三角波電圧Viと上限基準電圧v1が一致した
21点から、三角波電圧Viと被変換電圧Vxが一致す
る点PXまで、クロック発振器22よりのクロック信号
を計数して、時間測定を行うカウンタ、T1は三角波電
圧Viと被変換電圧Vxが一致した点Pxから、三角波
電圧Viと下限基準電圧■2が一致する点P2までクロ
ック信号を計数して、その時間測定を行うカウンタであ
る。
カウンタTo、TIのクリアとともに三角波発生回路1
4の電圧Viもスタートさせる(ステップ5T2)。そ
して、三角波電圧Viが下降する過程で、比較回路16
より一致出力が得られたか、すなわち、上限基準電圧v
1に三角波電圧Viが一致したか否か判定する(ステッ
プ5T3)。−散出力が得られ、ステップST3の判定
がYESとなると、スイッチS1をオンし、基準電圧を
下限値v2に設定する(ステップ5T4)。
次に、比較回路15より、−散出力が得られたか、すな
わち被変換電圧Vxに、三角波電圧Viが一致したか否
か判定しくステップ5T5) 、一致が得られるまで、
カウンタTOの計数を継続する(ステップ5T6)とと
もに、比較回路16より一致出力が得られたか、すなわ
ち下限基準電圧v2に三角波電圧Viが一致したか否か
判定する(ステップ5T8)。
三角波電圧Viがまだ被変換電圧Vxに達していない場
合は、通常ステップST8の判定もN。
であり、ステップST5にリターンし、ステップST5
→5T6−3T8の処理が繰り返される。
すなわちタイマTOの計数が続く。
三角波電圧Viが、被変換型JEVxに達すると比較回
路15に一致出力が得られ、ステップST5の判定がY
ESとなり、今度はカウンタT1の計数がなされる(ス
テップ5T7)。そして以後比較回路16に一致出力が
得られるまで、ステップST7→ST8→ST5→ST
7の処理が繰り返される。すなわち、三角波電圧Vtが
下限基準電圧v2に達するまで、カウンタTlの計数が
継続される。
比較回路16より一致出力が得られると、ステップST
8の判定がYESとなり、続いぞ、三角波電圧Vtを停
止させる(ステップ5T9)。
そして、vl、v2は予め定められた値であり、TOl
Tlは計数値であるから、 lu十11 あるいは より、被変換電圧Vxがデジタル量で算出される。
すなわちデジタル量に変換される(ステップ5T10)
(へ)発明の効果 この発明によれば、基準電圧発生回路用に1個のスイッ
チ回路を必要とするが、従来のA−D変換器のように3
個のアナログスイッチを必要とせず、しかもこの発明の
スイッチ回路は、CPU内蔵のオープンドレインタイプ
の出力ポートで構成可能であり、何ら特別のアナログス
イッチ用のICが不用であり、基板に実装する上でスペ
ース的に有利であり、小型化が可能であり、しかも安価
なA−D変換器を得ることができる。
なお、本発明では比較回路が従来のものに比し、1個増
加するが、通常ICには複数個の比較器回路が含まれて
おり、これを利用することにより、ICの数は実質上何
ら増加することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例を示すA−D変換器の回
路接続図、第2図は同A−D変換器の動作を説明するた
めのタイムチャート、第3図は同A−D変換器の動作を
説明するためのフローチャート、第4図は、同A−D変
換器の上下限電圧切替用のスイッチにCPU内のオーブ
ンドレインスイッチを用いる場合を示す回路図、第5図
は従来のA−D変換器を示す回路接続図である。 12:基準電圧発生回路、 14:三角波発生回路、15・16:比較回路17・1
8・19:抵抗、20:CPU。 21:スイッチ回路、 V:電源電圧、Vx:被変換電
圧、vl・v2:上下限基準電圧、   Vi:三角波
電圧 特許出願人      立石電機株式会社代理人   
 弁理士 中 村 茂 信実1図 vl2図 比重6     −          ’−第3図 第4図 r−−□ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下限基準電圧の発生回路と、三角波電圧の発生
    回路と、被変換電圧および上下限基準電圧と三角波電圧
    とを比較し、一致信号を出力する比較手段と、クロック
    信号を一致信号の出力間隔に亘って計数する計数手段と
    を備え、上下限基準電圧及び被変換電圧が三角波電圧と
    それぞれ一致する時間間隔の割合にもとづいて被変換電
    圧をデジタル量に変換するA−D変換器において、 前記上下限基準電圧の発生回路は、少なくとも2個の抵
    抗の直列回路とこの直列回路に所定電圧を与える電圧源
    と、前記抵抗の1個を短絡、短絡解除して、上限基準電
    圧あるいは下限基準電圧を得るためのスイッチ回路から
    なり、前記比較手段は前記被変換電圧と前記三角波電圧
    を比較する第1の比較回路と、前記直列回路よりの上下
    限基準電圧と前記三角波電圧を比較する第2の比較回路
    を含むことを特徴とするA−D変換器。
JP15847084A 1984-07-27 1984-07-27 A−d変換器 Pending JPS6135627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15847084A JPS6135627A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 A−d変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15847084A JPS6135627A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 A−d変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135627A true JPS6135627A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15672445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15847084A Pending JPS6135627A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 A−d変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131227A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Advantest Corp 測定装置および電子デバイス
CN111122957A (zh) * 2019-12-26 2020-05-08 上海三菱电机·上菱空调机电器有限公司 过电压检测电路、过电压检测方法、逆变器及空气调节器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131227A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Advantest Corp 測定装置および電子デバイス
CN111122957A (zh) * 2019-12-26 2020-05-08 上海三菱电机·上菱空调机电器有限公司 过电压检测电路、过电压检测方法、逆变器及空气调节器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62264728A (ja) A/d変換装置
CN108777574A (zh) 一种电容触摸按键电路
TWI474615B (zh) 延時電路
JPS6135627A (ja) A−d変換器
US8368452B2 (en) Delay circuit and schedule controller employing the same
CN211127755U (zh) 比较装置、模数转换器及电子设备
US3593061A (en) Apparatus for increasing the lighting of photoflash discharge lamps
US20070021846A1 (en) Button device
JPH03283912A (ja) 可変遅延回路
CN110798185A (zh) 比较装置、模数转换器及电子设备
JPS6042496Y2 (ja) シヨツクノイズ防止回路
KR920008541Y1 (ko) 순간정전시 백업(Back up)회로
JP2002260744A (ja) リチウムイオン二次電池の放電末期電圧の補正回路
KR920003035Y1 (ko) 배수출력을 가지는 입력 신장 출력회로
JPS6111775Y2 (ja)
JPS599462Y2 (ja) 掃引波発生回路
KR880002874Y1 (ko) 전자레인지의 아날로그/디지탈 변환장치
KR900000669Y1 (ko) 순차 타이머회로
JPS58162127A (ja) タイマ装置
JPS602676Y2 (ja) タイマ用ic回路
JP2596134Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5918751Y2 (ja) タイマ回路
JPS5924198Y2 (ja) センサ用コントロ−ラユニット
JPH0283612A (ja) マイクロコントローラ
JPS6023733Y2 (ja) 電源電圧監視回路