JPS6135302A - ピンの曲りを検出する方法 - Google Patents

ピンの曲りを検出する方法

Info

Publication number
JPS6135302A
JPS6135302A JP15679084A JP15679084A JPS6135302A JP S6135302 A JPS6135302 A JP S6135302A JP 15679084 A JP15679084 A JP 15679084A JP 15679084 A JP15679084 A JP 15679084A JP S6135302 A JPS6135302 A JP S6135302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pins
pin
light
spots
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15679084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460201B2 (ja
Inventor
Hayao Takahashi
高橋 隼男
Hirofumi Takase
高瀬 広文
Kazuo Furukawa
和夫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP15679084A priority Critical patent/JPS6135302A/ja
Publication of JPS6135302A publication Critical patent/JPS6135302A/ja
Publication of JPH0460201B2 publication Critical patent/JPH0460201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はIC素子、ICソケットなど複数のピンを有す
る部品に於ける各ピンの曲りを検出するための方法に関
し、特に迅速にピンの曲りを検出することのできる方法
に関する。
〈従来の技術〉 近年電子部品を基板に実装するに際して、自動挿入装置
が多用されつつある。自動挿入装置は種々の電子部品を
自動的にしかも高速で基板に挿入することができる。基
板に挿入された電子部品は、はんだ付され完成すること
となるが、ICなどの電子部品の足、即ちピンが曲って
いた場合には、ピンが基板に設けられた所定の孔に挿入
されず、そのままはんだ付されることとなり、基板全体
が不良品となってしまう。そこで基板に挿入されるべき
電子部品のピンの曲りを事前に検査することが望ましい
が、自動挿入装置が高速で作動するものであり、高価な
装置であるため、このようなピンの曲りを検出するため
の装置は、自動挿入装置の操業率を維持し得るように、
高速でピンの曲りを検査し得るものであるのが好ましい
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような要請に鑑み、本発明の主な目的は、複数のピ
ンを有する素子に於けるピンの曲りを高速かつ正確に検
査し得る方法を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような本発明の目的は、第一の方向に延びかつ第二
の方向に整列する複数のピンの曲りを検出するための方
法であって、前記第一の方向に対して平行をなしかつ前
記ピンに交差する面内に位置する入射光を前記ピンに照
射し、前記各ピンにより反射された光のスポットの整列
状況を測定し前記各ピンの曲りを検出することを特徴と
する方法を提供することにより達成される。
〈作用〉 このように光を用いて非接触式に検査することができ、
しかも一方向から光線を照射するのみで左右方向及び前
後方向のいずれの方向の曲りをも同時に検査することが
可能となる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図及び第2図は、本実施例の検査対象となるIC素
子を示している。このIC素子は左右それぞれ7個のピ
ン、合計14個のピンを有しており、そのうち一つのピ
ン2が外向きに曲り、他の一つのピン6が内白きに曲り
、更に他の1つのピン4が前後方向に曲っている。この
ようにピンが曲っていると、このIC素子10を基板に
挿入しようとする際、このように曲ったピン2.4.6
が基板に設けられた孔に挿入されず、基板全体が不食品
となる原因となる。
そこで、画像認識装置を用いて横方向から検査すること
も考えられるが、その場合ピン4のように前後方向に曲
ったものは容易に検出し得るものの、ピン2.6のよう
に左右方向に曲ったものは、一般にその検出が困IIで
ある。何故なら、画像認識装置が奥行きを識別する能力
を具備しなければならないからである。
−3−? 画像認識装置をもって素子の端部方面からピンの曲りを
識別することも考えられるが、前記と同様にピン4のよ
うに前後方向に曲っているものはその識別が困難であり
、内向き或いは外向きに曲ったピンについても、遠近差
が大きいためにその検出が困難である。
第3図は本発明に基づくピンの曲りを検査する方法の実
施例を示す説明図である。先ずIC素子10を所定の冶
具40により位置決めし、ピン1〜7の整列方向に対し
て平行をなす面状光30をピンに対して斜めに照射する
。この面状光30は、レーザーにより得られる光源を、
シリンドリカルレンズ等により面状に屈折させたもので
あって良い。
イメージセンサ20が、ピン1〜7の延在する方向及び
ピンが整列する方向の両者に対して直交する向きに設け
られており、面状光30がピン1〜7に投射されて形成
される光のスポットを検出し得るようになっている。こ
のイメージセンサ20は線状に配列されたイメージセン
サアレイであって良い。このイメージセンサ20は図示
されていない駆動機構により矢印Aで示されているよう
に上下方向に駆動される。
面状光30がピン1〜7に照射されて形成される光のス
ポットは、ピンがすべて曲っていない場合には一列に整
列した光のスポットとして検出されることとなる。即ち
第4図に示されているように、これらの光のスポットは
、線Y。と該直線YOに対して直交する向きに等間隔に
引かれた線×1〜×7の交点に検出されることとなる(
スポット11.12a、13.14a、15.168及
び17)。即ちピン2のように外側に向けて曲ったピン
については、光のスポット12が直線Y。
から上方に離間した場所にスポット12として検出され
、ピン6のように内側に向けて曲ったピンについては、
光のスポット16がYoから下方に離間した部分に検出
される。更にピン4のように前後方向に曲ったピンにつ
いては、光のスポット14が直線×4から前後方向に離
間した点に検出される。
このようにピンの曲りとイメージセンサ20により検出
される光のスポットとは上記したような対応関係がある
ことから、ピンの曲りの許容範囲に対応するイメージセ
ンサ20の検、出画像に於番ノる許容領域を設定し、光
のスポット11〜17がこのようにして設定された許容
領域を逸脱したときにピンの曲りが許容以−りであると
判定することが可能となる。例えば第4図に於て、光の
スポット11〜17のいずれか一つが直線Y1の上側に
または直線Y2の下側に逸脱したときに各ピンの左右方
向の曲りが許容以上であると判定し、光のスポットが直
線×1〜×7のそれぞれに重なりあっていないとき、当
該ピンの前後方向の曲りが許容値以上であると判定する
ことができる。
第5図は本発明に基づく別の実施例を示している。前記
実施例に於ては、面状光を固定し、イメージセンサ20
を上下に平行移動して所定視野を走査して光のスポット
を検出したのに対して、イメージセンサ20を固定し、
面状光30を矢印Bで示されるように上下方向に平行移
動させることにより、前記実施例と同様にしてピンの曲
りを検出することができる。
以上本発明を特定の実施例について説明したが、上記以
外にも種々の実施例が可能である。例えば上記実施例に
於ては入射光線として面光線を用いたが、レーザー光線
をそのような面内で走査することによっても同様の目的
を達成することができる。またイメージセンサについて
も、線状イメージセンサアレイに限らず、点状のイメー
ジセンサを同じく左右上下方向に走査したり、二次元的
なイメージセンサを用いてそれを電子的に走査して同様
の目的を達成することもできる。
〈効果〉 このように、本発明によれば、レーザー光を一方向から
照射するのみで、ピンの曲りを二方向について迅速かつ
正確に検出することができる。しかも、検出端は、例え
ば線状フォトアレイからなるものであって良く、検出信
号もディジタル信号として得ることができるため、検出
信号の処理を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づ〈実施例の検査対象たるIC素子
の側面図である。 第2図は第1図のIC素子の端面図である。 第3図は本発明に基づく方法の実施例を示す説明図であ
る。 第4図は第3図のイメージセンサにより検出される画像
を示す説明図である。 第5図は第4図の実施例に対する変形実施例を示す第3
図と同様の図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一の方向に延びかつ第二の方向に整列する複数
    のピンの曲りを検出するための方法であって、 前記第一の方向に対して平行をなしかつ前記ピンに交差
    する面内に位置する入射光を前記ピンに照射し、 前記各ピンにより反射された光のスポットの整列状況を
    測定し前記各ピンの曲りを検出することを特徴とする方
    法。
  2. (2)前記入射光が面状光であって、線状イメージセン
    サアレイを前記第一の方向に対して平行に配置しかつ該
    アレイを前記第二の方向に平行に移動して前記反射光ス
    ポットの整列状況を測定することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。
JP15679084A 1984-07-27 1984-07-27 ピンの曲りを検出する方法 Granted JPS6135302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15679084A JPS6135302A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ピンの曲りを検出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15679084A JPS6135302A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ピンの曲りを検出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135302A true JPS6135302A (ja) 1986-02-19
JPH0460201B2 JPH0460201B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=15635359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15679084A Granted JPS6135302A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ピンの曲りを検出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635243A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Hitachi Ltd Icリード曲り検出方法
JPS63281007A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 不良品アノ−ドの検出方法
JP2018105738A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 富士通株式会社 線形部品検査装置及び線形部品検査方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635243A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Hitachi Ltd Icリード曲り検出方法
JPS63281007A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 不良品アノ−ドの検出方法
JPH0579126B2 (ja) * 1987-05-13 1993-11-01 Sumitomo Metal Mining Co
JP2018105738A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 富士通株式会社 線形部品検査装置及び線形部品検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460201B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751435B2 (ja) 電子部品の半田付状態の検査方法
JP5438475B2 (ja) 隙間段差計測装置、隙間段差計測方法、及びそのプログラム
JP2007033048A (ja) はんだ接合判定方法,はんだ検査方法,はんだ検査装置およびはんだ検査用プログラムならびに記録媒体
JP2011158363A (ja) Pga実装基板の半田付け検査装置
JP2001280935A (ja) 光学検査方法及び光学検査装置
JPS6135302A (ja) ピンの曲りを検出する方法
JPH07117388B2 (ja) 外観検査方法
JP2599812B2 (ja) 光学検査装置
JPS59192902A (ja) 基板取付部品の位置検査装置
JP3055161B2 (ja) 半田付状態の外観検査方法
JP2000022326A (ja) はんだ検査装置及び方法
GB2364119A (en) Circuit board testing
KR100204827B1 (ko) 아이씨 패키지의 리드핀 검사장치 및 검사방법
JP2525261B2 (ja) 実装基板外観検査装置
JP2803427B2 (ja) 表面実装icリードずれ検査装置
JPH0350416B2 (ja)
Koezuka et al. Visual inspection system using multidirectional 3-D imager
JP3001339B2 (ja) バーインボード検査装置
JPS61269009A (ja) 電子部品の外観検査装置
JP2739739B2 (ja) 位置ずれ検査装置
JPH06258041A (ja) 半導体パッケージのリード検査方法及びその検査装置
JP2004061460A (ja) 電子部品の外部リード形状検査装置
JPH04369411A (ja) 半田の形状検査方法
JPS6213617B2 (ja)
JPH0666401B2 (ja) リ−ドフレ−ムの検査方法