JPS6135192A - カム動作制御装置 - Google Patents

カム動作制御装置

Info

Publication number
JPS6135192A
JPS6135192A JP15203084A JP15203084A JPS6135192A JP S6135192 A JPS6135192 A JP S6135192A JP 15203084 A JP15203084 A JP 15203084A JP 15203084 A JP15203084 A JP 15203084A JP S6135192 A JPS6135192 A JP S6135192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
motor
drive motor
data input
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15203084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Yoshimoto
吉本 正道
Masato Nagaoka
正人 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15203084A priority Critical patent/JPS6135192A/ja
Publication of JPS6135192A publication Critical patent/JPS6135192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はカム動作制御装置に係り、特に等速カムに接続
されたカム駆動モーターをプログラム制御することし;
よって該カムに当接している従動体に所要の動作を付与
するカム動作制御装置に関する。
[発明の技術的背景コ 従来から第6図に示したような所定形状のカム1をこれ
に機械的に接続されたカム駆動モーター2を等角速度で
回転させることによって該カム1に当接する従動体3に
所定の動作を付与するカム制御技術が知られている。こ
の種カム制御技術は、例えば第7図に示した如き複雑な
形状のカム1をカム軸5を中心にして回転させることに
よって第8図のカムダイヤグラムで示したような動作製
従動体3 (第6図)に付与しようとするものである。
し従来技術の問題点] しかしながら従来から行なわれているカム制御技術でけ
、従動体の動作モードが変るとそれに見合った形状のカ
ムを新たに設計製造せねばならす、例え従動体の動作モ
ードの変更が軽微なものであっても新規にカムを設計製
造し直さねばならす、設計製造に要する工数が大きくな
る等の問題点を有している。
[発明の目的] 本発明は以上の問題点に鑑みなされたもので、例え従動
体の動作モードに変更があってもカムを新たに設計製造
し直すことなくカム駆動モーターを制御するプログラム
の変更のみでこの事態に対処し得るカム動作制御装置を
提供することを目的とする。
[発明の概要] この目的を達成するために本発明のカム動作制御装置に
よれば、当接している従動体に所定の動作を与えるカム
と、該カムに機械的に接続されたカム駆動モーターと、
該モーターを所要の速度で所要の角度だけ正転若しくは
逆転させ、または所要時間だけ停止させるモーター制御
手段と、プログラムされた前記カムの動作手順に従い前
記モーターの回転速度、回転角度、正転逆転の別、停止
時間を決定する各データを該モーター制御手段に送出し
て前記モーターをプログラム制御するCPUと、前記カ
ムの動作手順をプログラムするために必要な前記従動体
の動作に関する基礎データを該CPUに入力するデータ
入力手段とを具備したものである。
[発明の実施例] 本発明の好ましい実施例を第1図を参照して詳述する。
本発明のカム動作制御装置10は、カムとしての等速カ
ム11と減速機12とカム駆動モーターとしてのパルス
モータ−13とモータードライバー14とモーター制御
手段としてのモーターコントローラー15とcptz6
とデータ入力手段17と原点センサー18とで構成され
ている。
まず第2図に示した様なカムダイヤグラムを呈する第3
図に示した等速カム11は、当接している従動体として
のカム接触ロット(第6図)3に所定の動作を与えるも
のである。また減速機12は、例えば減速比1/1.8
で機械的に等速カム11に接続されている。そしてパル
スモータ−13は、減速機12を介して等速カム11に
機械的に接続されていて例えば1.8°/[1ULSE
の出力特性を有している。このパルスモータ−13に電
気的に接続されたモータードライバー14は、該モータ
ー13を直接に駆動するものである。またCI)U16
と電気的に接続されたモーターコントローラ15は、C
PU16より送出さ九できたデータを取り込んでそのデ
ータに従ってパルスを発生しモータードライバー14に
送り込むものであり、パルスモータ−13を所要の速度
で所要の角度だけ正転若しくは逆転させ、または所要時
間たけ停止させんとするものである。さてCPU16は
、カム接触ロット(第6図)3の動作モードに即してプ
ロゲラt1された等速カム11の動作手順に従いパルス
モータ−13の回転速度、回転角度、正転逆転の別、停
止時間を決定する各データをモーターコントローラ15
に送出してパルスモータ−13をプログラム制御するも
のである。更にデータ入力手段17は、等速カムの動作
手順をプログラムするために必要なカム接触ロット(第
6図)3の動作に関する基礎データをCPU16に入力
するものである。また原点センサー18は、等速カム】
]の原点をセンシングするセンサーであり、このセンス
された信号をCPU16に送出するものである。
次に以上のように構成されたカム動作制御装置の動作を
説明する。この本発明のカム動作制御装置で用いられる
等速カムは第3図で示されるような外形を有しており、
このカムダイヤグラムは第2図に示す如くカム回転角度
に対するカムリフトの変化量が比例したものとなってい
る。まず−例として第4a図に示したようなカムダイヤ
グラム仕様で1サイクル時間がI O80m5ecで完
結するカムの動作手順は、第5図(a) (b) Cc
)に示すフローチャートで説明される。このカムの動作
手順を第4b図を参照して略説すると以ドの様になる。
この場合において外部よりCF)U(第1図)16にス
タート信号が入力されるタイミングをOm5ecとする
と、 0〜90m5ecモータ停止 (カム接触ロット接触ポイントa) 90〜180m5ecモータ正転 (”          a+b) 180〜360m5ecモータ停止 (カム接触ロンド接触ポイントb) 360〜540m5ecモータ正転 (ll         b←C) 540〜810m5ecモータ停止 (・’           c) 810−990msecモータ逆転 (ν’          ca−+ B )990〜
1080108Oモータ停止 (”           a) というようにパルスモータ (第1図)13をプログラ
ム制御することにより、従来がら用いられている第7図
に示したカム1が一回転したと同様の動作をカム接触ロ
ンド(第6図)3に付与したことになる。また第4a図
に示すように各カムリフト間のつなぎは、パルスモータ
−(第1図)13の発振周波数を増減可能な状態にプロ
グラム制御することにより速度を可変させて対応するこ
とができる。このようにすることによって自在性が要求
される精密機械への応用が期待される。
[発明の効果コ 以上の実施例からも明らかなように本発明のカム動作制
御装置によれば、当接している従動体に所定の動作を与
えるカムと、該カムに機械的に接続されたカム駆動モー
ターと、該モーターを所要の速度で所要の角度だけ正転
若しくは逆転させ、または所要時間だけ停止させるモー
ター制御手段と、プログラムされた前記カムの動作手順
に従い前記モーターの回転速度1回転角度、正転逆転の
別、停止時間を決定する各データを該モーター制御手段
に送出して前記モーターをプログラム制御するCPIJ
と、前記カムの動作手順をプログラムするために必要な
前記従動体の動作に関する基礎データを該c:、 p 
uに入力するデータ入力手段とで構成したので、例えば
従動体の動作モードに変更があってもカムを新たに設計
製造し直すことなくカム駆動モーターを制御するプログ
ラムの変更のみでこの事態に対処し得る等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカム動作制御装置のブロック図、
第2図はカム動作制御装置で用いられる等速カムのタイ
ヤグラム、第3図はカム動作制御装置で用いられる等速
カムの平面図、第4a図は第2図に同じ、第4b図はパ
ルスモータ−の動作を示すタイムチャート、第5図はパ
ルスモータ−の制御手順を示すフローチャート、第6図
はカム接触ロンド、カム、カム駆動モータの配置図、第
7図は従来から用いられているカムの平面図、第8図は
第7図に示したカムのダイヤグラムである。 3・・・・・・・・・カム接触ロンド(従動体)IO・
・・・・・・・・カム動作制御装置11・・・・・・・
・・等速カム 13・・・・・・・・・パルスモータ−(カム駆動モー
ター)15・・・・・・・・・モーターコントローラー
(モーター制御手段) 16・・・・・・・・・CPU 17・・・・・・・・・データ入力手段(7317) 
 代理人 弁理士 則近憲佑茶 2 図 第 3 図 60゛ 蔓 6 図 卒4J図 茶 6 図 16θ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 当接している従動体に所定の動作を与えるカムと、該カ
    ムに機械的に接続されたカム駆動モーターと、該モータ
    ーを所要の速度で所要の角度だけ正転若しくは逆転させ
    、または所要時間だけ停止させるモーター制御手段と、
    プログラムされた前記カムの動作手順に従い前記モータ
    ーの回転速度、回転角度、正転逆転の別、停止時間を決
    定する各データを該モーター制御手段に送出して前記モ
    ーターをプログラム制御するCPUと、前記カムの動作
    手順をプログラムするために必要な前記従動体の動作に
    関する基礎データを該CPUに入力するデータ入力手段
    とを具備したことを特徴とするカム動作制御装置。
JP15203084A 1984-07-24 1984-07-24 カム動作制御装置 Pending JPS6135192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203084A JPS6135192A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 カム動作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15203084A JPS6135192A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 カム動作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135192A true JPS6135192A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15531524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15203084A Pending JPS6135192A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 カム動作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430236A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Toshiba Seiki Kk Paste coating device for pellet bonding
JPH08321520A (ja) * 1996-04-26 1996-12-03 Toshiba Mechatronics Kk ペレットボンディング用ペースト塗布装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430236A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Toshiba Seiki Kk Paste coating device for pellet bonding
JP2631475B2 (ja) * 1987-07-27 1997-07-16 東芝メカトロニクス株式会社 ペレットボンディング用ペースト塗布装置
JPH08321520A (ja) * 1996-04-26 1996-12-03 Toshiba Mechatronics Kk ペレットボンディング用ペースト塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501107A (ja) 縫成処理装置
JPS6135192A (ja) カム動作制御装置
JP2522495Y2 (ja) 減速装置の出力制御装置
JPS591143A (ja) レンズ芯取り機
JP4210921B2 (ja) サーボ制御装置の指令作成方法および装置
JPS58222357A (ja) 駆動制御プログラムデバツグ方式
JPS6234210A (ja) 原点位置の検出装置
JP2803394B2 (ja) サーボモータの制御装置
JP2621477B2 (ja) インサーキット・エミュレータ
JPH09179630A (ja) パルスモータ原点検出方法及び装置
JPS61232944A (ja) 車両積載用計算機制御システムのウオツチ・ドツグ・タイマ
JP3013998B2 (ja) 数値制御装置における回転軸零点復帰方法
JPH0638206B2 (ja) カウンタ装置
JPH1124703A (ja) 自動運転システム
JPS6223590B2 (ja)
KR890001947Y1 (ko) 로보트의 동작영역 제어회로
JP3815070B2 (ja) 設定回路
JPH02235105A (ja) サーボモータのバックラッシュ補正方式
JPH0825261A (ja) モータの制御装置
JPS60256802A (ja) ロボツトの位置補正システム
JPH0437910A (ja) 軸の制御システム
JPS63234306A (ja) 位置決め制御装置
JPH0736599U (ja) 2相ステッピングモータの駆動装置
JPS63208908A (ja) ロボツトにおける原点復帰装置
JPS6045804A (ja) 位置補正量の入力回路