JPS6135189A - 交流電動機の制御方法 - Google Patents

交流電動機の制御方法

Info

Publication number
JPS6135189A
JPS6135189A JP15202084A JP15202084A JPS6135189A JP S6135189 A JPS6135189 A JP S6135189A JP 15202084 A JP15202084 A JP 15202084A JP 15202084 A JP15202084 A JP 15202084A JP S6135189 A JPS6135189 A JP S6135189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power
output
inverter
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15202084A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sasaki
幸治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15202084A priority Critical patent/JPS6135189A/ja
Publication of JPS6135189A publication Critical patent/JPS6135189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は交流電動機の制御方法に関し、特に短時間停電
時の運転継続を可能とする交流電動機の制御方法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
インバータ装置等の制御装置を用いて、交流電動機の駆
動を制御する場合、停電の発生が問題となる。通常は、
停電が発生すると制御装置は停止し、電動機が停止後、
手動又は自動6二て再運転する。しかしながら、負荷に
よっては、電動機の停止や回転数の大巾な低下が許され
ない場合があり、この場合には、いわゆる瞬停補償機能
を有する制御装置l使用する。第5図に従来の瞬停補償
機能′4/有する制御装置を示す。
j@5図において1は交流2を直流に変換する整流器で
あり、直流コンダン−?3はリップルを含む整流器直流
出力を平滑する。この平滑された直流電圧は、インバー
タ回路4により所定の電圧−周波数比を有する交流電圧
(二変換され、交流電動機5を駆動する。インバータ回
路4は制御回路6により直流一定電圧より電圧−周波数
(、v/f )比が一定の交流電圧とするようにPWM
制御が行なわれる。制御口@6は速度基準信号Refを
受ける加速制限回路6−1 、 v7/F変換器6−2
及びんΦ変換器6−3t[fえ、V/F f換器6−2
+7)出力(周波数信号)はPWM制御回路6−4に対
し、周波数基準として与えられ、一方んΦ変換器の・出
力(デジタル信号)は電圧−周波数比基準として与えら
れる。PWM制御回路6−4は、マイクロコンピュータ
などで構成されPWM信号を出力する。PWM信号は、
ベースドライブ回路6−5により電力増幅されインバー
タ回路4の各パワ素子を駆動する。(6−6は直流電圧
と検出する回路であり、停電検出回路8の出力で制御さ
れる)この制御回路6は安定化電源7より整流器lの直
流出力を制御回路6に適した電圧に変換されたものが給
電される。
第5図に示した制御装置の停電時の動作を第6図を用い
て説明する。第6図に於て、(Jl)は交流電源の電圧
値の動きであり、T1にて停電が発生し、T!にて復電
したことt示している。(b)は、電動機回転周波数及
びインバータ出力周波数値の動きを示し、それぞれ実線
及び破線で示している。(C)はインバータの直流都電
圧の変化を、(d)は停電検出回路の出力を示している
。T1にて停電が発生した場合、停電検出回路8の出力
が論理0から1となる。直流電圧検出回路6−6は、こ
の信号を受け、直流電圧が一定範囲内になる様ζ二加速
制限回路6−1に信号を送りインバータ回路4の出力周
波数を低下させてv/f比を一定にし電動機を回生制動
状態とし、電動機の回転エネルギーを直流部に回生させ
る。この為、安定化電源7の出力は一定に保たれるため
制御回路6の動作は保証される。よって停電期間中は、
インバータ周波数〈電動機回転周波数となり時間の経過
とともに減速してゆく。
この動作を1g6図(blに示す。T、にて復電した場
合、停電検出回路8の出力が論理lから0となる為、直
流検出回路6−6の動作は停止する。よって加速制御回
路6−1は通常の動作に従かい速度基準信号Refに従
かい加速制限をかけるため、復電時の回転数N1から速
度基準信号値N0まで上昇し、これ(二対応してインバ
ータ回路4の出力はv/f比一定にて対応する電動機回
転数まで加速し、時間T3で停電前の状態になる。
さて、この様な停電補償では、制御電源を確保する特別
な装置も不要であり又、電動機の回転数等ヲ検出する必
要がないので経済的な制御回路を構成する事が可能であ
り、又復電時、交流電源からの突入電流も発生しない利
点を有している。しかし、制御電源を電動機を回生制動
制御することから得ている為、停電期間での電動機の回
転数低下が大きい欠点を有している。この為、停電時間
が長い場合や、負荷GD”が大きく回転エネルギーが小
さい場合は、電動機が停止したり許容できない値まで回
転数が低下する事となり、本方式が適用できない場合が
あり、その適用範囲(:制限が大きい欠点を有している
〔発明の目的〕
本発明は電源の停電時、交流電動機の回転数低下量を低
減させる交流電動機の制御方法を提供することを目的と
、する。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するため、本発明は、電源停電時交流
電動機を回生運転するとともに、インバータ回路のv/
f比をカ行運転時より低下させることにより交流電動機
の回転数変動を低減させることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例を説明する。第1図に於て、
第5図と同一の部分には同一の記号を付し、説明を省略
する。第1図に於てんΦ変換器6−3への入力量の低下
率を決めるゲイン調整器6−7が付加され、この出力は
停電検出回路8の出力により0N10FF  される電
子スイッチ6−8を介して加算器6−9にて加速制限回
路6−1の出力と低減する様に加算され■変換器6−3
に入力される構成となっている。第2図、第3図におい
て、第2図に於て第6図と同一の諸量には同一の記号を
付し説明を省略するインバータがカ行運転時又は減速時
の回生運転時にはインバータ出力のv/f比は、第3図
の周波数−電圧の関係図の定格v/f比(V/f)の線
上で運転され、停電発生時の回生運転時には(V/f)
’の線上で運転される。今、第2図に示す様に時間T1
で停電が発生した場合、第5図で説明したと同様の動作
で第1図の各機器が動作し回生運転状態となる。この時
停電検出回路8の出力は、電子スイッチ6−8をONさ
せる。
この電子スイッチがONすることにより加速制御回路6
−1の出力にゲイン調整器6−7、電子スイッテ6−8
、謔算器6−9のルートで減算され、A/D変換器6−
3の入力がゲイン調整器6−7の値に対応した一定比率
で低下する。よって停電前にインバータが第3図のA点
で運転中とすると、停電発生により動作点はA点からB
点へ移動する。
停電発生中は電動機5よりエネルギ回生をする為、B点
から0点へ向ってv/f比一定でインバータ出力周波数
が低減する。時間T1で復電した時のインバータの動作
点を0点とすると、復電検出後、逆の動作で電子スイッ
チがOFFするため動作点が0点からD点へ移動し、加
速制限に対応して再加速し、時間Tl/にて停電前の状
態に復帰する。今、第6図の動作と第2図を比較すると
、本発明の実施例では停電時の回生運転状態でインバー
タの出力のvZf比を低減している為、電動PA5の鉄
損、銅損が大巾ζ二低下し、又インバータ回路4の損失
も低下する為、電動機5に作用する減速トルクが大巾に
低下し、電動機の減速はほぼ機械損による目然降速によ
る減速と同程度になる為、復電時の電動機回転数N1′
(第2因)は、従来の構成による回転数N□(第6図)
とN、’ >N、の関係となる。
又復電後の加速については従来の実施例と本発明の実施
例とはまったく同一の動作となる為、同じ加速シートが
電動機を加速するためTs’  (第2因)とT、(第
6図)ではTs’<T、Sとなる。第3図で説明すると
動作点は停電発生−減速−復電−再加速−復帰に従って
、本発明ではA−+ ’73−+ C−D −Aとなり
、従来の例ではA→p−+li!→D→Aとなる。
0点がN1′(第2図)こ、E点がNl(第6図)に対
応している。本発明ではt<T、にてN、=Oとなる様
な場合でもN、’>Oとなる場合もあり、許容停電時間
T2−T1を長くする事が可能である。
この様に本発明を用いる事により停電時の電動機回転数
の低下を少なくすることができ又、停電の影響を受ける
時間も小さくする事ができる為、電動機のインバータ駆
動の適用範囲を広めることが可能となる。本発明に於て
、繊維機械の様に定格運転時の負荷率が小さな用途では
、電動機回転数の変動は微少であり安定した運転が可能
となる。
この様に本発明によれば短時間停電による電動機の回転
数変動な従来に比べて大巾に低減することができ、(又
、従来であれば許容できない様な停電時間も許容できる
為)これにより駆動される機械の安定運転することが可
能である。
第4図に本発明の他の実施例を示す。第4図に於て直流
コンデンサ3−1.3−2はインバータの中性点nをつ
くる為のものでありこのnとインバータ出力3相中の1
相との間(二液圧器9が設けられ、この変圧器9の2次
巻線に安定化電源7′が設ζすられている。インバータ
運転時変圧器9の1次巻線両端には、インバータ回路4
のキャリア周波数に相当し、直流電圧に対応した大きさ
を持つ交流電圧が発生する為、変圧器9の2次側に電圧
が発生し、これを安定化電源7′にて制御電源電圧に安
定化し制御回路6に供給している。この為、停電発生時
に於てもインバータが動作している限り運転を継続する
事ができる。本方式の場合、最初の起動時には安定化電
源7′の出力はない為、図示しない別電源で起動するこ
ととなる。第4図の領t1に例でP似l雷箭の砒鉛劣ば
が里か為だけで筑1図と同一の制御回路を有しているの
で同様の動作をする。
以上の説明では、電動aI5として誘導電動機を想定し
て説明したがこれは同期電動機であっても同様に適用で
きる手は明らかである。又負荷電動機として1台のみを
考えたが多数台電動機の場合でも同様に適用する事が可
能である。一方インパータについては、本説明では電圧
形インバータを想定したが、v/f一定制御される電流
形インバータ(二於ても同様に適用できる事は明らかで
あり、又整流器側の構成C二も無関係である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、停電時における電動
機の減速の割合と目然降速と同程度まで低減することが
でき、又電動機速度の変動期間を短か(する事が可能と
なるので、従来瞬停補償が難しかった用途にも適用する
事ができ、広い範囲で瞬停補償付の電動機を制御する事
ができる様になる。そのうえ、速度変動を低減すること
ができる為、停電発生に起因する製品の不良率を低下さ
せることかでき安定生産に寄与する所大であると言える
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る交流電動機の制御装置
の回路構成図、第2図、第3図は第1図の制御装置の動
作説明図、第4図は本発明の他の実施例に係る交流電動
機の制御装置の回路構成図、図 第5図は従来の交流電動機の制御装置Y1100は第5
図の制御装置の動作説明図である。 l・・・整流器      2・・・交流電源3 、3
−1 、3−2・・・直流コンデンサ4・・・インバー
タ回路  5・・・交流電動機6・・・制御回路   
  7.7′・・・安定化電源8・・・停電検出回路 
  9・・・変圧器代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 第2図 7/     、    72   万′第3図 第4図 第5図 第6図 7t         72    乃手続補正書(自
発) 卵6而tfi8B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インバータ回路を介して電源と接続され駆動される交流
    電動機の制御方法において、前記電源の停電時、前記交
    流電動機を回生運転するとともに、前記インバータ回路
    のv/f比を通常運転時より低下させることにより前記
    交流電動機の回転数変動を低減する交流電動機の制御方
    法。
JP15202084A 1984-07-24 1984-07-24 交流電動機の制御方法 Pending JPS6135189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15202084A JPS6135189A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 交流電動機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15202084A JPS6135189A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 交流電動機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135189A true JPS6135189A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15531301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15202084A Pending JPS6135189A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 交流電動機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249496A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249496A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0165020B1 (en) Power converter for ac load
JP2012114994A (ja) 蓄電装置
JP6980213B2 (ja) 電動機駆動装置
JPS6135189A (ja) 交流電動機の制御方法
JP2001037236A (ja) 電力変換装置の電圧制御装置
JP2906636B2 (ja) 誘導電動機用インバータの制御装置
JPH10164883A (ja) インバータ制御装置
JPH06233571A (ja) 電圧形インバータの直流中間電圧上昇抑制方法
KR100434135B1 (ko) 인버터 시스템의 속도 추종 방법
JPS6126496A (ja) 停電時のインバ−タ運転方式
JPS6330238Y2 (ja)
JP3435871B2 (ja) 瞬停時のインバータ制御方法
JP2717468B2 (ja) インバータ装置
JP2569016B2 (ja) 誘導機の制御装置
JPS63148880A (ja) インバ−タの停電時制御装置
JPS6074986A (ja) 電圧形インバ−タ装置の制御方法
JPH1042590A (ja) 電圧形インバータ
JPH0347075B2 (ja)
JPS6160677B2 (ja)
JPS61258677A (ja) 電圧形インバ−タ制御方法
JPS62114493A (ja) インバ−タ装置
JPH0348750B2 (ja)
JPS6356196A (ja) 誘導機の制御装置
JPS63174591A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS6135798B2 (ja)