JPS6134594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134594Y2
JPS6134594Y2 JP9495979U JP9495979U JPS6134594Y2 JP S6134594 Y2 JPS6134594 Y2 JP S6134594Y2 JP 9495979 U JP9495979 U JP 9495979U JP 9495979 U JP9495979 U JP 9495979U JP S6134594 Y2 JPS6134594 Y2 JP S6134594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive motor
plate
cassette
load
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9495979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9495979U priority Critical patent/JPS6134594Y2/ja
Publication of JPS5625365U publication Critical patent/JPS5625365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134594Y2 publication Critical patent/JPS6134594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツト自動演奏装置に係り、特に過
負荷時にカセツトの押し込み又は離脱状態を簡単
に検出して得る様にしたカセツト自動演奏装置に
関する。
従来、駆動源よりの駆動力をギヤ等の伝達手段
を介して負荷を駆動させるものに於ては負荷を急
激に停止させた場合、負荷の変動が直ちに駆動源
に応答せず、負荷を破損に導く等の弊害を生ず
る。このため負荷を停止させるためのスイツチ
「オフ」操作と同時に駆動源にブレーキ力を与え
るようにしたものが知られている。
然し、この装置によると直ちに駆動源は停止せ
ず負荷を破損に導く等の欠点を生ずる。他に駆動
力を伝達手段を介して負荷に伝える場合、伝達手
段の例えばギヤ等をプランジヤ等を用いて外す場
合も考えられるが、コストがアツプすると共に騒
音を発生する等の問題を生ずる。又伝達手段にベ
ルトを用いるものではベルトの伸び或はスリツプ
を利用して負荷の急激な変動に駆動源を応答させ
ることが考えられるがベルトの寿命等の問題があ
る。
更に第1図に示す如く、駆動源1よりの駆動力
は該駆動源の駆動モータ1のシヤフト2に嵌着し
た第1のギヤ3に伝えられ第1の中間軸6に嵌着
した第2及び第3のギヤ4,5のうちの第2のギ
ヤ4と噛み合い、第3のギヤは第2の中間軸7に
嵌着した第4及び第5のギヤ8,9の第5のギヤ
9と噛み合い図示せざるも負荷を駆動する様に成
され、第1の中間軸6にはフリクシヨンワツシヤ
ーの如き摩擦係数の比較的大きい摩擦部材10を
第1の中間軸6に嵌挿することで駆動モータ1へ
の負荷の急激な変動を防止すると共に緩衝を行う
様にしたものも知られている。
然し、この構成では熱的な変化により摩擦部材
の摩擦係数が変化し、不安定になる欠点を有す
る。
更に本出願人は上述の如き従来の緩衝装置の有
する欠点を除去した緩衝装置を提案した。
以下該提案をカセツトを自動挿入する場合の緩
衝装置について説明する。尚第1図と同一部分に
は同一符号を付して重復説明は省略するも、第2
図は原理的な平面図であり、駆動モータ1のシヤ
フト2には第1図と同様に第1のギヤ3の外にプ
レート11が駆動モータ1に螺子12により固定
され、第2のギヤ4の取り付けられた中間軸6に
対しプレート11は回動自在に枢着され、第1の
ギヤと第2のギヤは噛み合されて駆動モータの駆
動力を伝達すると共に第1のギヤ3は第2のギヤ
4に対し遊星運動を成す様にし、プレート11の
先端に取り付けた第1及び第2のスプリング1
3,14によつてC,C′方向に沿つて引つ張る
様に成す、尚第2図点線に示すスプリング1
3′,14′の場合はスプリングの引張方向をC、
又はC′方向より内に取つて遊星運動を小さくす
る様にした場合である。
本考案はこの緩衝装置を用いてカセツトの押し
込み又は離脱位置を簡単に検出せんとするもので
ある。
以下本考案の1実施例をカセツトの押し込み装
置に実施した場合について詳記する。第3図は本
考案の平面図、第4図及び第5図は側面図であり
第1図乃至第2図と同一部分は同一符号を付して
重復説明を省略するも、第4のギヤ8は第6のギ
ヤ16に噛み合され該第6のギヤは軸15に枢着
され、同じく軸17に枢着されたピニオン18と
噛み合され、該ピニオン18はラツク20を有す
る摺動捧19と噛み合されている。摺動捧19は
ガイド溝21を有し、シヤーシに植立したガイド
捧22に沿つて矢印A−B方向に摺動する様に成
される。摺動捧19の先端にはクリツプ19aが
配設され、第3図及び第5図に示す如きカセツト
23をクリツプして矢印B方向に摺動捧19を摺
動させて図示せざるもカセツト23を再生状態と
成し、再生終了後摺動捧19を矢印A方向に摺動
させる様に駆動用モータ1を逆転させる様に成
す。尚24はプレート11の外周に接して第1の
中間軸6を中心に回動するプレート11の回動を
案内すると共にダンピングするためのガイドロー
ラである。
更に本考案に於てはプレート11の左右側面近
傍にスイツチ25a,25bを配設し、駆動モー
タ1及び第1のギヤ3を含むプレート11が中間
軸6を中心に矢印D−D′方向に回動した時に、
上記プレート等の左右側面にスイツチ25a,2
5bのアクチエータが当つて電気回路を「オン」
又は「オフ」する様に成す。
このため本実施例ではスイツチ25a,25b
を駆動モータ1と駆動電源(図示せず)間に介在
させる様に成す。
上述の如き構成に於て駆動モータ1を反時計方
向に回動させることにより第1のギヤ3第2のギ
ヤ4→第3のギヤ5→第5のギヤ9→第4のギヤ
8→第6のギヤ16→ピニオン18→ラツク20
の系路で摺動捧19はカセツト23をクリツプ1
9aで把持して再生位置に移動させる様に矢印B
方向に摺動させる。
この状態でヘツドやピンチローラにカセツトが
当つた時を検出するための手段として本考案では
カセツトが終端位置で矢印のB方向に押圧する大
きな力が加えられた時カセツトや駆動モータ等を
破傷に導くのでその様な反力が加えられた時に上
述したと逆の経路を通して駆動源を第1の中間軸
6を中心に回動させる様に成されているので、こ
の場合スプリング13,14のバランスがくずれ
た分だけ駆動源は回動して負荷の急激な変動を緩
衝する様に成る。
この回動力を利用してスイツチ25aを作動さ
せればカセツトや駆動モータの破損以前にスイツ
チ25aを作動させて駆動モータ1を停止状態に
成すことが出来る。
又摺動捧19が戻りきつた時もプレートはB方
向に回動するのでこの位置を検出して駆動モータ
1を停止状態にすることが出来る。
本考案は上述の如く構成され、且つ動作するの
で摺動捧19で直接スイツチを作動する場合に比
べて緩衝部材を介してスイツチを作動することに
なり、スイツチを傷めず、カセツト等に加えられ
るオーバーロード点が検出でき且つプランジヤ等
を必要とせず安価に機構の保護を行い得る。又、
何らかの原因でカセツトが挿入される時動かなく
なつたり、カセツト収納箱が所定の位置に来てい
なかつたりした場合、負荷が無限大に近い状態に
なるが、この様な時破損防止装置としても動き得
るものでその実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の駆動装置を説明するための側面
図、第2図は本考案の原理を説明するための平面
図、第3図は本考案のカセツト自動演奏装置の平
面図、第4図は第3図の駆動部分の側面図、第5
図は第3図の摺動捧部分の側面図である。 1は駆動モータ、3,4,5,8,9,16は
ギヤ、18はピニオン、20はラツク、23はカ
セツト、25a,25bはスイツチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動モータ等の駆動源を減速又は増力して負荷
    を駆動する装置に於て、上記駆動モータをプレー
    トに枢着すると共に伝達手段を介して負荷に駆動
    力を伝達し、上記プレートを伝達手段の軸に回動
    自在と成して伝達手段に対しプレートに固定した
    駆動モータが遊星運動する様にして負荷の急激な
    変動を吸収する様に成すと共に上記駆動モータ又
    はプレート周辺にスイツチを配設し、上記駆動モ
    ータ又はプレートの遊星運動により該スイツチを
    作動又は停止させてカセツトの着脱状態を検出す
    る様にして成るカセツト自動演奏装置。
JP9495979U 1979-07-10 1979-07-10 Expired JPS6134594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9495979U JPS6134594Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9495979U JPS6134594Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625365U JPS5625365U (ja) 1981-03-07
JPS6134594Y2 true JPS6134594Y2 (ja) 1986-10-08

Family

ID=29327826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9495979U Expired JPS6134594Y2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5625365U (ja) 1981-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100823138B1 (ko) 도어 스토퍼
JP6920497B2 (ja) 停止機構
JPS6134594Y2 (ja)
JP4942608B2 (ja) 開閉器の操作装置
SE454721B (sv) Intermittent lenkmekanism
JPS583957Y2 (ja) 緩衝装置
JP2507526Y2 (ja) 音響機器の駆動装置
KR100256101B1 (ko) 테이프 레코더의 회전정지 검출기구
JPH0353229B2 (ja)
JP5014511B2 (ja) 開閉器の操作装置
JPS62234Y2 (ja)
CN112563061B (zh) 一种机车控制器用双向复位机构及控制器
JP2805576B2 (ja) ドアロック等のアクチュエータ
JP2949655B2 (ja) 磁気記録再生装置のブレーキ装置
JPS5853711Y2 (ja) テ−プレコ−ダ装置
JP2502427Y2 (ja) ヒンジ式ドアクロ―ザ
JP4062462B2 (ja) ミラーアーム格納装置
KR920000435Y1 (ko) 테이프 레코더
JPH061898U (ja) 押し込み装置
JPH048501Y2 (ja)
JPH0528588Y2 (ja)
US8943521B2 (en) CD player with vibration suppression
JPH051035Y2 (ja)
JP3075425U (ja) テープデッキのブレーキ駆動装置
JPS609957Y2 (ja) リ−ル軸の駆動装置