JPS6134437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134437Y2
JPS6134437Y2 JP7556781U JP7556781U JPS6134437Y2 JP S6134437 Y2 JPS6134437 Y2 JP S6134437Y2 JP 7556781 U JP7556781 U JP 7556781U JP 7556781 U JP7556781 U JP 7556781U JP S6134437 Y2 JPS6134437 Y2 JP S6134437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kasagi
holder
edge
center
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7556781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187336U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7556781U priority Critical patent/JPS6134437Y2/ja
Publication of JPS57187336U publication Critical patent/JPS57187336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134437Y2 publication Critical patent/JPS6134437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は建築物の屋上におけるパラペツト部等に
設置される笠木の補強構造に関する。
従来、パラペツト部等の基台に笠木を取付ける
には種々の取付構造があつたが、なかでも、基台
上面に笠木取付用のホルダー部材を複数個長手方
向に間隔をおいて設置し、そのホルダー部材の両
側の係合部に笠木の両側の係合片を係合させて取
付ける構造が多くあつた。
しかし、これらのものは、笠木の上片の両側縁
部をホルダー部材で下方から支持した構造である
ため、笠木の上片の長手方向中央部とホルダー部
材間の部分は下方からの支持がないため、そこの
笠木の上片に工事人が載つたり雪が多量に積もつ
たりすると、その部分が変形するおそれがあつ
た。また、固定部の中央に笠木の上片を支持する
補強部を設けたホルダー部材もあるが、基台に凹
凸があると各ホルダー部材の補強部の高さにばら
つきがでるので、連続して接触する補強になら
ず、又、がたつきの原因にもなつていた。
本案は前述した欠点を改良したもので、すなわ
ち、基台上面の長手方向にホルダー部材を間隔を
おいて設置し、前記ホルダー部材の両側の係合部
に笠木の両側の係合片を係合させ、前記ホルダー
部材の表裏側中央に、取付部を有する断面状の
固定部を設け、複数個の前記ホルダー部材の取付
部に、少なくとも一方の端縁が弾性材よりなる長
寸の補強部材を通しで取付けると共に、前記補強
部材の一方の端縁を前記笠木の上片裏面の中央部
に長手方向に連続して弾発させた、笠木の補強構
造である。
したがつて、本案の構造では、補強部材の弾性
材部分が笠木の上片中央部の裏面に下方から弾発
して連続的に支持してあるので、笠木の上片に積
雪等の荷重がかかつても変形したりがたついたり
するおそれがなくなる。
本案の実施例を図面によつて説明する。
第1図の実施例では、基台1に固着したボルト
2にホルダー部材3を挿通させナツト4でねじ止
めして、複数のホルダー部材3を一定間隔をおい
て基台1に固定する。ホルダー部材3は両側縁を
折り曲げてその先端部を係合部5,5′とし、中
央部に断面状の固定部6を設けて基台1に固定
し、固定部6の中央部に二つの突片7を設けて基
台1の長手方向に溝状の取付部8を形成する。
ホルダー部材3の上片9,9′と同一の傾斜面
に形成した上片10を有する笠木11は、両側縁
部に折曲片12,12′を、折曲片12,12′の
先端には互いに内方に突出した係合片13,1
3′を設ける。
笠木11とほぼ同じ長さの補強部材14は、一
方の端縁15に弾性材16を被着し、他方の端縁
17をホルダー部材3の取付部8に嵌着可能とな
るよう形成する。補強部材14の高さは、笠木1
1をホルダー部材3に係合した際、一方の端縁1
5の弾性材16が笠木11の上片10の裏面中央
部に弾発して接触するような高さに形成する。
笠木11を基台1に取付けるには、基台1に固
定した複数個のホルダー部材3の溝状の取付部8
に、補強部材14の他方の端縁17を長手方向に
通しで、かつ各ホルダー部材3に跨がらせて嵌着
する。さらに、笠木11の係合片13,13′を
ホルダー部材3の係合部5,5′に上方より被せ
て係合させると共に、補強部材14の一方の端縁
15に被着した弾性材16を、笠木11の上片1
0の裏面中央部に連続的に弾発させて取付ける。
第2図の実施例は、ホルダー部材3の中央部
に突設した突片7の先端に互いに背向した突部
を設けてレール状の取付部8とした点、およ
び、補強部材14を断面状に形成し、一方の
端縁に弾性材16を固着し、他方の端縁17
に互いに対向した突部を設けて取付部8に係合
するよう形成した点が、取付部8および補強部材
14と相違するが、他の構成および作用は第1図
の実施例と同一である。
本案は補強部材の弾性材部分が笠木の上片中央
部の裏面に長手方向に弾発し、下方からの連続し
て支持し補強する構成なので、積雪等の荷重が加
わつても笠木の上片中央部等が変形したり撓んだ
りするおそれがない。また、基台に凹凸があつて
補強部材の高さがばらついても、笠木の裏面へ弾
発して支持するので長手方向に連続した補強がで
き、がたつき等のおそれもなく、かつ補強効果も
大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例の断面図、第2図は本案
の他の実施例の部分断面図である。 1……基台、3……ホルダー部材、5,5′…
…係合部、6……固定部、8,8……取付部、
10……笠木の上片、11……笠木、13,1
3′……係合片、14,14……補強部材、1
5,15……一方の端縁、16,16……弾
性材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台上面の長手方向にホルダー部材を間隔をお
    いて設置し、前記ホルダー部材の両側の係合部に
    笠木の両側の係合片を係合させ、前記ホルダー部
    材の表面側中央に、取付部を有する断面状の固
    定部を設け、複数個の前記ホルダー部材の取付部
    に、一方の端縁が弾性材よりなる長寸の補強部材
    を通して取付けると共に、前記補強部材の一方の
    端縁を前記笠木の上片裏面の中央部に長手方向に
    連続して弾発させた、笠木の補強構造。
JP7556781U 1981-05-25 1981-05-25 Expired JPS6134437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7556781U JPS6134437Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7556781U JPS6134437Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187336U JPS57187336U (ja) 1982-11-27
JPS6134437Y2 true JPS6134437Y2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=29871295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7556781U Expired JPS6134437Y2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134437Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187336U (ja) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237853Y2 (ja)
US20070012852A1 (en) Grid-holding element
FI56999C (fi) Fjaedrande klaemma foer varandra oeverlappande vaeggpaneler
US4358216A (en) Resilient retaining clip
US4522003A (en) Tiles and arrangement for setting tiles
JPS6134437Y2 (ja)
US4602469A (en) Roofing/siding system and lock seam therefor
US2253916A (en) Clip fastener for corrugated sheets
FI60053B (fi) Takbelaeggning
JPH0747373B2 (ja) 液体タンク
JPH0613298Y2 (ja) 金属板葺き屋根
US2926518A (en) Reinforcement and form sheets for concrete
JPS5915314Y2 (ja) 構造物に使用するパラペット笠木
JPS6249425B2 (ja)
JPS5854499Y2 (ja) 樋補強具
JPH0246461Y2 (ja)
JPS5917923Y2 (ja) 道路継目地用可動継手
JPH0650590Y2 (ja) エキスパンション下地構造
JPH0738545Y2 (ja) ロール成型金属板壁材
JPH0414584Y2 (ja)
JPH0232550Y2 (ja)
JPH0213765Y2 (ja)
JPH0612105Y2 (ja) 屋根用雪止め金具
FI80938C (fi) Anordning vid profilerad plaot foer byggnadsaendamaol.
JPS6338146Y2 (ja)