JPS6134002A - リガンド不動化担体物質 - Google Patents

リガンド不動化担体物質

Info

Publication number
JPS6134002A
JPS6134002A JP13584585A JP13584585A JPS6134002A JP S6134002 A JPS6134002 A JP S6134002A JP 13584585 A JP13584585 A JP 13584585A JP 13584585 A JP13584585 A JP 13584585A JP S6134002 A JPS6134002 A JP S6134002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
matrix
galactose
carrier material
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13584585A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイーブン・ベレゼンコ
ロバート・ジエームス・スタージヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
Original Assignee
National Research Development Corp UK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS6134002A publication Critical patent/JPS6134002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3092Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • B01J20/3282Crosslinked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/0093Locust bean gum, i.e. carob bean gum, with (beta-1,4)-D-mannose units in the main chain branched with D-galactose units in (alpha-1,6), e.g. from the seeds of carob tree or Ceratonia siliqua; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/0096Guar, guar gum, guar flour, guaran, i.e. (beta-1,4) linked D-mannose units in the main chain branched with D-galactose units in (alpha-1,6), e.g. from Cyamopsis Tetragonolobus; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/48Sorbents characterised by the starting material used for their preparation
    • B01J2220/4812Sorbents characterised by the starting material used for their preparation the starting material being of organic character
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に、単に化学親和性クロマトグラフィー分析
にのみ用いられるのではない、リカン)−を不動化する
担体物質(Support material)に関す
る。
(従来技術−バートA) 化学親和性クロマトグラフィー分析において、担体物質
は精製さ)するべき結合パー1−ナーにたいして化学親
和性を有するリガンドと該リカントに通常共有結合によ
り結合した不溶性7トリノクスから成る。例えば、蛋白
質Aは不溶性マトリックスに結合したIgGを有するカ
ラムて精製してもよい。
種々のマトリックスが提案されているか、生物分子の精
製のためには、選択は比較的限られている。アガロース
は親水性、多孔質および安定であるためにしばしば用い
られるか、アガロースは高価で、例えば、CNBrによ
る活性化が蛋白質の結合に要求される。最近、ノリカッ
ト1ルツクスを有する担体物質が見直されてきた(オー
ルソン(SOhlson)およびグラフト(M 、 G
 1ad)、「化学親和性クロマトグラフィーと生物学
的認識」、ニド(ed)・カイケン(chaiken)
、ウィルチx’)り(Wiichek)およびタリク−
(Darikh)、アカデミツク・プレス(A、 ca
demic P ress)ニューヨーク(JJewY
orkXI 983)、第241−250頁)。これら
の物質には前記文献の筆者も記載するように種々の欠点
を有する。
「発明の要約」の記載かなければ、上記以外の従来技術
は明らかにはならないのて、従来技術の追加部分(パー
トB)は「発明の要約」の後に記載する。
(発明の要約) 本発明はアガロース(そのいくつかの形態のものは大量
に市販されている。)とは全く異なるポリサッカライド
を用い、更にそれが不動化および活性化の両者によりア
ミン含角゛リカノドと極めて容易に反応し得る事実に基
ついてなされた。本発明において、ポリサッカライドは
多くのペンタッドまたは末端(非還元)D−ガラクトー
ス基を有する。これがD−ガラクトースオキノターセ酵
素(EC1,1,3,9)により活性化されに、アルデ
ヒド基か形成される。このアルデヒド基がアミン含有り
カントと反応し得る。ポリサッカライドを不動化するた
めには、それを架橋してもよく、また、本発明の特に何
州な態様では、ペンタッドまた(」末端D−ガラクトー
ス基のいくつかは予めl〕−ツノラクトースオギノダー
ゼにより酸化さね、次いでアミノ基含有マトリックスど
反応してもよい。使用される酵素の量は意識的に限定さ
A1、遊離の■)−ガラクト−ス基を別の酸化のために
残し、それらをリガンドとの反応のために活性化する。
1つの観点において、本発明は一般式 %式% [式中、GはD−ガラクトース残基を表わし、L I 
Gはリガント残糸を表わし、Rは水素原子を表わす(但
し、L I GおよびRは共に同一のリガント分子の残
基を示す)] て表わされるペンダント基または末端基を有する不動化
ポリサッカライドを含有する担体物質を提供する。
好ましいポリサッカライドはD−ガラクト−D−マンナ
ンであって、[グアラン(guaran)、1としてグ
アーカムおよび後に記載する他の自然物質から入手でき
る。
別の観点ては、本発明Ll:(a)ペンダントまたは末
端非還元−D−カラクトース残基を有するポリサッカラ
イドを不動化し、 (b) D−ガラクトースオキシダーゼによりD−ガラ
クトース残基中に存在する一CI−I 、OH基を酸化
することにより不動化ポリサッカライドを活性化し、そ
して (c)該活性化不動化ポリサッカライドを第1級または
第2級アミノ基を有するリガントと反応して、ノソフ塩
基(アル上′−イミンまたはアルド−イミニウムイオン
)を形成し、次いで還元剤によりノソフ塩基を還元する
ことからなる上記担体物質の製造方法を提供する。
3番目に、本発明は」−記担体物質の化学親和性クロマ
トグラフィー分析における用途を提供する。
これは化学親和性クロマトグラフィーによる分析方法と
して表現され、該担体物質−にでリガント用の結合パー
トナ−をクロマトグラフィー分析することよりなる。
(従来技術の追加(バートB)) 本発明において新規かつ進歩的なこと(J、アガロース
法から脱却し、その様な脱却か異なる種の水溶性ポリサ
ッカライドを不動化し、それにリカンド基を付加するこ
とによりどのようになされるのかという考えに基づいて
いる。使用される化学反応は公知あるいは公知方法に類
似する方法である。カーポハイドレート・リザーチ(c
arbohy−draLe Re5earcb) 81
、CI 0−CI 2(+ 980)にホール(L、D
:Hall)およびヤルパニ(MYalpani)には
D−ガラクト−D−マンナンの化学的誘導法を示した。
このポリサッカライドはアルデヒド基をペンダントD−
ガラクトース残基に導入するためにD−ガラクトースオ
キノダーセ(EC]、1.3.9)により酸化される。
次いで得られたアルデヒド基をアミノ遊離ラジカル、4
−アミノ−2,2,6,6−チトラメヂルーピペリジノ
ー1−オギンルおよびノアノホウ水ナトリウムと反応し
、それによりアミンがアルデヒドのC−原子に共有結合
ずろ。その機構を以下に示す。
OI この方法によりニド【Jキノトラノカル基かカラクトマ
ンナンにイ」加され、それによIJ電子スピン共鳴によ
る分子実験のためにラベル化を行なう。
この文献の執筆者はこの方法を特定選択(アルデヒドと
反応するためのアミンの選択)の置換基の導入に用いら
れることは潜在的に記載しているか、彼等はそうケるこ
とによる実際的な目的は何ら開示しなかった。架橋する
ことにより[)−カラン1〜マンナンを不溶化すること
は、ロンクレノ(JLonngren)、ゴールドスタ
イン(1、、I 、GoldsL−ei n)およびパ
イウォータ・−(R、B ywaLer)による、フェ
ツス・レター(F ebs L etters)、68
、第31〜34頁(1976)ににり公知てあり、彼等
は化学親和性クロマトグラフィーによるある種のレクチ
ンの精製に架橋ククアランを用いた(ペクチンおよびα
−D−カラクトーピラノンル塙はロック−アント−キー
結合相互反応を示す)。酵素を不動化するために不溶性
マトリックスとしてのアミノプロピルガラスの使用がウ
ィートオール−(IIH、WeeLal l)により、
メソッド・イン・エノザイモロジー(Methods 
in Enzymology) 44、第134〜14
B頁に提案されているが、この文献には、このガラスと
ポリサンカライドとの反応は何ら示唆されていない。
多孔性ガラスをグリセリル残基ンで被覆し、該グリセリ
ル残基の近接する一〇H基を過沃素酸ナトリウムで酸化
し、該酸化担体を酵素、例えば、トリプシンで反応し、
次いで、得られたンッフ塩基をホウ水素化ナトリウムま
たはンアノポウ水素塩で還元することは公知であるLロ
ジャー(G、P。
Royer)ら、バイオケミカル・アンド・バイオフィ
ジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(B io−
chemical and Biophysical 
Re5each Communi−cations) 
64、第478〜484頁(1975)参照]。米国特
許第4.430,348号には同様の方法(こよりグル
コアミラーゼをセラミック担体に付加することが開示さ
れている。
アガロースを酵素ミニオイノシトボールオキノゲナーゼ
、即ち、種々のオリゴマー状態で存在する鉄含有酵素の
化学親和性クロマトグラフィーに用いるために変性する
試みがなされてきた。ジャーナル・オブ・クロマトグラ
フィー(Journal orChromatogra
phy) 2831第191〜+97頁(1984)に
、コラ−およびコラ−(F 、Kolllerand 
E、Koller)は、アガロースを部分的に酸加水分
解し、得られた生成物をパーオキシダーゼおよびガラク
トースオキノターゼの混合物で酸化し、次いで酵素のク
ロマトグラフィーに用いることを開示している。このク
ロマトグラフィーはFe’“イオンの添加により十分に
作動する。しかしながら、リガントとアルデヒド基との
共有結合は何ら示唆されていない。
発明者により既知の上記文献は、本発明の幾つかの特徴
はそれ自体公知である旨を示唆するか、それは最初に本
発明のアイデアがあったから認識し得るものである。言
わば、従来技術の遡及的結合である。本発明者らの知識
によれば、り浦fiにガラクトマンナンを不動化し、化
学親和性クロマトグラフィーに用いるために変性するこ
とは誰によっても示唆されていない。
(好ましい実施例の開示) 簡単のために、ポリサッカライドとしてD−ガラクト−
D−マンナン(以下、単に「ガラクトマンナン」と言う
)を用いて本発明を説明する。しかしながら、(1−位
O−原子を通して他のノユガー残基と結合するものと異
なり)末端1−炭素原子と共に5−CH20Hが存在す
る遊離カラクトース基を有する他のポリサッカライドに
し本発明反応が適応されると理解されるへきである。
他のその様なポリサッカライドの例としては、(1−4
)−β−グルカン骨格上にガラクトノルギノロノル側鎖
を宵するグルカンである「アミロイド]が挙げ、られ、
「エノサイクロピディア・オブ・プラント・フィジオロ
ノー(Encyclopedia ofP 1ant 
P hysiology)j、ニューンリーズ、第13
A巻、ローウス(F 、 A 、 L oewus)お
よびタナ−(WT anner)による「プラント・カ
ーボハイドレイツ・1」、ストリンノヤー−バーラグ(
S trjnger −v erlag)、1982、
第430〜431頁に記載されている。
ガラクトマンナンは通常、レグミノースアエ(L eg
uminoseae)種の種、特にファーカムから得ら
れる。またガラクトマンナンはi ii二物からも得ら
れるか、水溶性の植物性ガラクトマンナンか好ましい。
種々のガラクトマンナンとその原料はプアー(1、C,
M、Dea)およびモリリン(Δ Morrison)
による「アトバノノズ・イノ・カーボハイトレイト・ケ
ミストリー・アンド・バイオケミストリーA(Adva
nces in Carbohydrate Chem
istry andBiochemistry)J 3
1巻、第241−312頁(1975)に記載されてい
る。ガラクト・マンナンはマンノース鎖を有し、該マン
ノース鎖の半分の残基に対しガラクトース基がマンノー
スの6−C−原子とガラクトースのI−C−原子を通し
て結合している。
ガラクトマンナンの酵素酸化は式 %式% に従って室温で容易に進行する。上記酸化で生成する過
酸化水素は禁止的な濃度の形成を防止するために除去さ
れることを要する。一般に除去はカタラーゼまたはペル
オキシダーゼの如き酵素によって行なってもよいが、電
気化学的に除去してもよい。酵素の変性に注意すれば、
所望により高温を用いて反応を行なってもよい。D−ガ
ラクトースオキシダーゼの里またはインキュヘーノヨン
の時間および温度はアルデヒド基か所望の割合で生成す
るよう調整される。
使用し得るリガンドアミンは適当なりガツト残基をイ」
加する手段を提供し得る如何なる第1級ま′たは第2級
アミンであってもよい。従って、酸化されたガラクトマ
ンナンは式LIG−NH2または、 LIG−N−H [式中、LIGおよびRは前記の通り。]を有する第1
級または第2級アミンであるリガンドと反応させる。上
記定義中、rLIGJは化学親和性クロマトグラフィー
に有用な方法でそのLIG残基と相互作用する他の分子
に対し特定の結合作用を有する分子残基を意味する。活
性化されたガラクトマンナン」二に所望の結合作用は有
するか必要とするアミン基の欠如した分子を導入するに
は、まず該分子をアミン爪を提供する基と反応すると理
解される。例えば、その様な基を何する分子をアルキレ
ンジアミンと反応させることにより、アミン末端基を提
供する。得られたアミノ−末端分子を式’LIG−NH
2または LIG−NH と見なされる。
LIGおよびR基か共にリガンドの残基である場合、そ
れらは全く独立の残基であってらよく、また両残暴によ
り環を形成してもよL)。
好ましくはリガントは酸化されたガラクトマンナンのア
ルデヒド基に対してアミノ基かモル過剰に用いられる。
好ましくはリガントは、生物学的分子、例えば、抗原、
抗体、イムノグロブリン、メタホライト、酵素血清蛋白
、DNAまたはオリゴヌクレオヂドか挙げられる。使用
し得る酵素の例としてはラクテートデバイトロゲナーゼ
、インバーターゼおよびβ−グルコンダーセか挙げられ
る。2またはそれ以上の異なるリガンドを1つのガラク
トマンナン分子に加えてムよい。ソノダル−ストランデ
イノ1” D N Aはアデニンヘースの6−アミノ基
により結合され得る。
アルデヒド基とアミンとの反応により、シッフ塩基、好
ましくは部分式 %式% を有するシッフ塩基が生しる。いずれにしても、反応生
成物は還元剤、例えば、ソアノポウ水素ナトリウムによ
る還元を必要とし、結果として所望の生成物に好ましい
反応平行になる。
化学親和性クロマトグラフィーに用いられる結合パート
ナ−は適当に選択される。例えば活性化ガラクトマンナ
ン上でアくンセロトニンを不動化し、ノイラミン酸また
はその誘導体の精製に用いられる。また蛋白Aを不動化
し、IgGの精製に用いてしよい(逆に用いてもよい)
。不動化抗原はその抗体−の精製に有用であり、また逆
に用いてもよい。種々の酵素をカラン)・マンナノに結
合(conコugate) してもよい。
結合したパートナ−(リケード)を常套のケルフィルト
レーノヨンを含む種々の方法により固定リヵンドから回
収してもよい。
ガラクトマンナンを固体マトリックスに対し物理的、化
学的(好ましくは、化学的)または一部分物理的/一部
分化学的に接触する接触子あるいは、ガラクトマンナン
のマトリックスを形成することにより不動化してもよい
。本発明の一態様においては、ガラクトマンナンをD−
ガラクトースオキシダーゼと反応して、有効な−CH2
0R基の一部分だ1プを酸化し、これを用いてガラクト
マンナンをペンダント第1級または第2級アミノ基、例
えばアミノプロピル、 (cH2)3NI−12基を有
するマトリックス物質に結合してもよい。ノリヶート、
例えば、アミツブ〔7ビル基を有するコントロールボア
ークラスまたは多孔質珪藻土を用いてもよい。カップリ
ングの結果としてシッフ塩基が生成し、これを好ましく
は、例えばンアノホウ水素ナトリウムで還元し、l)H
の変化に対しより高い安定性を有する結合を提供する。
少なくとも力ラクトース残基上の残存−CH7OHのい
くつかをD−ガラクトースオキノターセで反応し、」−
述の如きリカンドに対しカップリンクするためアルデヒ
ド基を形成する。
上記反応は逆に行なってもよく、即ち、リカントに対す
るカップリングを最初に行ない、次いでガラクトマンナ
ンを酸化し、マトリックスに対し生成物をカップリング
または架橋してもよい。
アミノ基か基本的なマトリックス物質上に与えられる必
要は必ずしもない。例えばアクリルポリマーに存在する
如き、カルホキシル基を含有する基本マトリックスをア
ミン官能基を提供する反応試薬と反応してもよい。無機
酸化物、例えば、珪素、アルミニウムおよびチタンの酸
化物または水酸化物である基本マトリックスをそれ自体
公知の方法により変性して、ペンダントアミノ基、例え
ばアミノプロピル基を導入してしよい。また、゛基本マ
トリックスにアミノ基を含有オろ補助物質に物理的に吸
着または吸収させろことにより導入し、次いでガラクト
マンナンを補助物質のアミノ基に化学的に結合してもよ
い。好ましくは補助物質は蛋白質、特にBSΔである。
また、ガラクトマンナンをアミンと反応し、マトリック
スに付加するための官能基を導入してもよい。いすノ1
の場合においても、本明細書の定義の目的において、反
応残基は71〜リノクス残暴の一部であると見tJ−さ
れる。従って便宜的には、ボリザノ力ライト:J式%式
% [式中、G′はポリザノカライト」二の別のペンダント
または末端D−カラクトース残基を示し、MATはマト
リックス残基を示し、Rは水素原子を示す(但し、MA
Tおよびr(は兵にマI・リークス残基である)(注:
前出のRおよびL I G定義に似ているが、Rおよび
MATか同一の一個の分子の一部である必要はない)]
を有する基によりマトリックスと結合したものと定義さ
れる。従って、マトリックスがアミノプロピル基を有す
る場合、−NR−基(」アミノプロピル基の−N 1−
1−残基てあり、−(cH2)、−結合はマトリックス
残基MATの一部である。
便宜」二、酸化されたガラクトマンナンはマトリックス
のアミノ基に対してアルデヒド基か過剰になるように用
いる。
別の態様においては、架橋、例えは、エポキノ架橋がガ
ラクトマンナン中に形成される。エビクロロヒドリンか
架橋を導入する有用な試薬であり、上記文献から公知の
方法により導入される。他の架橋試薬はジビニルスルホ
ンである。
本発明を以下の実施例に基づいて説明する。
寒檄咋 実施例1 り゛アー(ノアモプンステトラゴノし、・\(す町mo
psis TeLragonoloba))の市販品を
エタノール沈澱により精製した。力l・の1%(w/v
)溶液を前記グアーを湿潤するのに必要とするエタノー
ルの最も少ない量を添加し、グアーを2時間放置し、次
いで強攪拌子に蒸留水を加えることにより調製した。次
いで、得られた溶液を攪拌下に90°Cで30分加熱(
7た。冷却後、不溶性物質を10分間の遠心分離(70
00g)により除去しノー6.1−澄み液を50%(W
/V)エタノールに添加し、白い沈澱物をハスリンを通
過させることにより回収した。
lit物を96%エタノールとン」−デルエーテルによ
り洗浄し、室温で乾燥した。
(2)架橋によるガラクトマンナンの不動化段階(1)
から得られた精製グアーカム(10!/)を激しい攪拌
下に水酸化すトリウノ、(1,49)を含む20%(v
/v)プロパン−2−オール(200xC)に添加した
。混合物を窒素で1時間還流し、次いでエビクロロヒド
リン(1,5y)を添加した。次いで、グアーガムを振
盪ウォーターハス中で40℃16時間インキュベートし
、次いで更に60°C8時間インキュベートした。得ら
れた架橋グアーガム(cL−グアー)を塩酸でpH7に
し、プリンタで計量した1(!中に@濁した。懸濁およ
び沈澱により巨大粒子と微細粒子を除去した。次いで、
CL−グアーを凍結乾燥し乾燥状態に保持した。
(3)CL−ガラクトマンナンの活性化CL−グアー(
259)をpH7、0の0.1M燐酸塩緩衝液(125
靜)中で25℃ 24時間でカラクト−スオキンターゼ
(50U)およびカタラーゼ(10000tJ)で酸化
した。酸化後、CL−グアーを20mM重炭酸ナトリウ
ム(2Os&)で洗浄し、燐酸ナトリウム緩衝液中で0
.1Mにした。
段階(3)からの酸化されたCL−グアーに0゜1M燐
酸ナトリウム緩衝液pH7,0(12,5酎)中でセロ
トニン(50πg)およびシアノホウ水素ナトリウム(
24ff@)を加え、36時時間光を進行させた。次い
で生成物を段階(3)に記載の如く洗浄した。
段階(4)からのりカント−保持担体をプリンタ、/<
レル(syringe barrel)に挿入し、約2
戚のヘッド容積を得た。クロマトクラ“フィー分析を6
0mM燐酸す)・リウム緩衝ecpl−17,Oの出発
緩衝液中で純粋フェツインを用いて実施した。カラムの
結合能は2mgフェツインであった。OD、s。
か0になるまで溶出を続けた。この際、フェツインは1
M塩化すl・リウムを含む出発緩衝液で溶出した。
カラムに対する蛋白質の非特異的結合を牛の血清アルミ
ン(+Ozg)を用いて測定し、1007Bの量でフェ
ツインで溶出したことか解った。7Jツイン含有フラク
ノヨンは280nmの吸光度を有し、ノアリン酸呈色を
示した。
実施例2 0−カスト・ヒーノ(セラトニア・7リクア(cera
Lonia 1環l胆))カムを用いて実施例1の段階
(1)を繰り返した。プロパン−2=オールの350z
ρを200i(jの代わりに用いる以外は段階(2)を
繰り返した。
■凱 タラ(カエスルピニア・スピノザ(caesull)i
niaspinosa))カムを出発物質として用いて
実施例2を繰り返した。
害施例4 実施例Iの段階(3)を2倍のスケールで繰り返した。
ヒトノT gG(50mg)ノ0 、1 M燐酸塩緩衝
液pH7,0(25靜)およびシアノホウ水素ナトリウ
ム(47Ry)を加え、48時時間先を実施した。次い
で生成物を実施例1の段階(3)に記載の如く洗浄した
。より好ましい洗浄方法を実施例8に記載する。
純粋な蛋白質A(ングマ5 mg)を上記のように調製
したrgGカップルド担体のシリンジバレルカラムC2
mQヘット容積)でクロマトグラフィー分析した。出発
緩衝液は0.1M燐酸ナトリウム−〇、25M NaC
0,pHs、oであった。溶出を0D28oか0になる
まで継続した。この場合、蛋白質Δは0.1M グリン
ン緩衝液p)(2、5で溶出された。このカラムの能力
は少なくとし 5Mg蛋白質Aである。更に吸収物質を
l lvi塩化ナトリウムで除去し、カラムを再生した
牛の血清アルブミンの非特異的結合は検出されなかった
。蛋白質Aは各フラクノジン中でIgG中へのロ゛−レ
ルロケソトイムノー電気泳動により探知した。
実施例5 (1)ガラクトマンナンの11岡− 精製グアーカムを実施例1の段階(1)から得た。
歿佳旭 アミノプロピル−CPGを3−アミノプロピル−l−リ
エトギンンランおよび700人孔径(200〜400メ
ソツユ)CPGおよびウイートオール(H、H、Wee
tal l)によるメソッド・イン・エンザイモロジー
(Methods in Enzymology)、4
4、第134〜+48頁に記載の水性法を用いて調製し
た。
段階(+)からの精製ファーガム(0,29)をガラク
トースオキシダーゼ(50U)およびカタラーゼ(10
0OOU)を加えて0.1.M燐酸ナトリウム緩衝液1
)87 、0 (50m(1)中で4時間25°Cて酸
化した。次いで溶液を5時間100°Cに加熱し、冷却
した。アミノプロピル−C1)G(19)をシアノホウ
水素ナトリウム(lofRg)と共に加えた。
還元を25℃で36時間継続し、その後CPG−ガラク
トマンナン結合体を20mM酢酸ナトリウムpH4,5
(50xC)、1M塩化ナトリウム(50aQ)、20
mM重炭酸ナトリウム(50Iρ)で洗浄し、0.1M
燐酸塩緩衝溶液に戻した。生成物を「Sl−ガラクトマ
ンナン」とした。
(3)Si−ガラクトマンナンの活性化前記のごとく調
製した81−ガラクトマンナンのO,1M燐酸塩緩衝溶
液pH7,0(50酎)をガラクトースオキシダーゼ(
50U)およびカタラーゼ(100OOU)で25℃8
時間処理し、実施例1の段階(3)に記載の如く洗浄し
た。
(4)活性化St−ガラクトマノナン)例」又(兜椿企 次いで活性化S1−ガラクトマンナンをOIM燐酸塩緩
衝液pI(7,0(20aQ)中てヒトのIgG(30
m9)とシアノホウ水素ナトリウム(38Ug)と48
時間反応し、実施例1の段階(3)に記載の如く洗浄し
た。得られたIgG−保持担体は実施例1の段階(5)
の方法により蛋白質Aを精製するのに有用である。
への結合 St−ガラクトマンナン(lI?)を実施例5の段階(
2)および(3)の如く調製した。次いで、活性化S1
−ガラクトマンナン(1g)をO,1M燐酸すl・リウ
ム緩衝液pH7,0(20好)中で48時間にわたって
β−グルコシダーゼ(EC3,2,1,21)(30g
)およびシアノホウ水素ナトリウム(38xy)で反応
し、実施例1の段階(3)の如く洗浄した。
全ての洗浄物をプールし、25mM酢酸ナトリウムl)
H5、Oに対して透析し、β−グルコンダーゼ活性を測
定した。
結合β−グルコンダーゼの活性 lユニットの酵素活性=IμMのp−ニトロフェノール
が37℃で1分間にっきp−ニトロフェノール−β−ゲ
ルコツトから放出された。
β−グルコシダーゼ活性を0.25M酢酸ナトリウムp
I(5,0(0,l1Q)とp−=トロフェノール−β
−ゲルコントC2yng/m(lの0 、8 +aQ)
)中で既知量の懸濁液(0゜1mcまて)中の担体を用
いて37°Cて測定した。アリコート(0,1m(りを
30秒間隔で除去し、0.25M グ’)’yンpl(
10,0(3,91)に加えると、400nmの吸収を
示した。
(a)全ての洗浄物およびSl−カラクトマンナンへの
結合物中の酵素活性の回復は出発ユニットの85%であ
った。
(b)出発混合物は120Uのβ−グルコシダーゼを含
有し、その7 、7 Uh<S i−ガラクトマンナン
(1g)ニ結合し、94Uが洗浄物中にあることがわか
った。
(c)25mM酢酸ナトリウム緩衝t&pH5,0中で
20°C39日後、Sl−カラクトマンナンに結合した
β−グルコシダーゼは72%の活性を保持した。
寒施童] β〜タルコンタヘセ川用Jラフ上/ノナノへの結合 0.1M燐酸ナトリウム緩衝液pH7,0(125II
INりに存在する実施例1の段階(3)から得た酸化C
L−ガラクトマンナンに、β−グルコシダーゼ(EC3
,2,I 、21)(2511g)およびシアノホウ水
素ナトリウム(24R9)を添加し、還元を48時時間
待した。次いで生成物を実施例1の段階(3)のように
洗浄し、洗浄物をプールし、25mM酢酸ナトリウム緩
衝液pH1=対して透析し、β−グルコシダーゼ活性を
測定した。
結合β−グルコンダーゼの活泄 (a)カップリング結合に使用した条件下でβ−グルコ
シダーゼの照査実験で48時間にわjJって初期の酵素
g性と比べて、ノアノホウ水素ナトリウムの存在または
不存在下に(実施例6の如き測定した)β〜グルコンダ
ーゼ活性の損失はなかった。
(b)洗浄物および担体への結合物中の酵素活性の回復
は最初のユニットの80%であった。
(c)出発混合物は175Uのβ−クルコノダーゼを含
有し、その134Uか洗浄物中に見られ、6UかCL−
ガラクトマンナン(250I1g)にカップリングした
(d)25mM酢酸ナトリウム pH5,0中で20℃
において24日経過後、CL−ガラクトマンナンへ結合
したβ−グルコノダーゼは75%の活性を保持した。
実施例8 (+)4之りトマンナンの精製 精製グアーマンナンを実施例1の段階(1)から得た。
(2)ガラクトマンナンのコントロールボアーガかへの
共有付力町 この方法は蛋白質(牛の血清アルジミン)のコントロー
ルポアーガラス(cPG)への安定吸着および酸化され
たガラクトマンナンを蛋白質−CPGマトリックスへ結
合するために蛋白質の遊離アミノ基を利用する。
コントロールボアーガラスをカラム中て過剰のB S 
A(10m9/mσ)を用いてBSAか溶出液中に存在
するまで、すなわち、カラムか飽和されるまで洗浄した
。次いで、CPGを1MNacρて蛋白質が溶出液中に
検知されなくなるまで洗浄した。
このCD G −B SΔコンプレックスを実施例5の
段階(2)と同様に処理し、ガラクトマンナン−I3S
A−CPGコンプレックスを生成した。ガラクトマンナ
ンはBSAに共有結合的に結合し、略2mgガラクトマ
ンナン/gCPGの収率であった。
(3)ガラクトマンナン−B、5A−CPGコンプレッ
クスの活性 段階(2)のコンプレックスを実施例5の段階(3)に
記載の如く、ガラクトースオギノダーゼおよびカタラー
ゼで処理した。
(4)インバーターゼの担体物質への結合過剰のインバ
ーターゼ(100OU)をNaCNDH*(9,511
g)含有0.1M酢酸塩緩衝に1pHsO(5mg)中
の段階(3)からの担体物質に添加した。
室温(20°C)で48時間後、担体を0.5M塩化ナ
トリウムを含有する0、1M酢酸ナトリウム緩衝液1)
H40、次いで非緩衝1M塩化ナトリウム、および0.
5M塩化ナトリウム含有0.1M燐酸酸緩衝液pI(8
,0で3回洗浄した。洗浄により[ゆるく結合した(l
oosθ)」ガラクトマンナン、すなわち、爪木マトリ
ックスに対し共有結合的に結合していないしのを除去す
る。勿論、リガンド、例えばインバーターゼもガラクト
マンナンに結合しているので、「ゆるく結合した」ガラ
クトマンナンに結合したりガントをも除去する。洗浄方
法はまたIgGに用いてもよい。そのことは実施例4お
よび5に記載されている。
インバーターゼをコンプレックス担体物質にカップリン
グし、得られた結合物はIIUのインバーターゼ活性/
gを有することがわかった。
X叛−μ (1)t?クトマンナンの精製 精製グアーガムを実施例1の段階(1)から得た。
ンチン(ポリ−N−アセチル−グルコースアミン)を水
酸化ナトリウム水溶液で部分的に脱アクリル化し、酸化
ガラクトマンナンの結合に用いられるポリサッカライド
骨格上の遊離アミノ割を生成した。4M水酸化すトリウ
ム(20uρ)中で1゜0℃で2時間加熱したノヂン(
2g)は実施例5の段階(2)の方法を用いてンチンの
19につき5mgのガラクトマンナンをカップルするの
に十分なN H2−基を有した。
(3)ガラクトマンナン−7チン反応生成物の活慨傷 段階(2)からの生成物を実施例5の段階(3)に記載
の如く、ガラクトースオキンダーセおよびカタラーゼで
処理した。
(4)インバ士ゼの担体卿j− インバーターゼを実施例8に記載の如く、段階(3)か
らの担体物質に力・ソプルし、得らイtた結合物は担体
の1gにつき26Uのインノ\−ターゼ活性を有するこ
とがわかった。
特許出願人 ナノヨナル・リサーチ・ ディベロノブメント・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、GはD−ガラクトース残基を表わし、LIGは
    リガンド残基を表わし、Rは水素原子を表わす(但し、
    LIGおよびRは共に同一のリガンド分子の残基を示す
    )] で表わされるペンダント基または末端基を有する不動化
    ポリサッカライドを含有する担体物質。 2、ポリサッカライドが架橋されたポリサッカライドで
    ある第1項記載の担体物質。 3、ポリサッカライドがガラスマトリックスに結合する
    第1項記載の担体物質。 4、ポリサッカライドが式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、G′はポリサッカライド上の別のペンダントま
    たは末端D−ガラクトース残基を表わし、MATはマト
    リックス残基を表わし、Rは水素原子を表わす(但し、
    MATおよびRは共にマトリックスの残基を示す)。] で表わされる基を通してマトリックスに結合される第1
    項記載の担体物質。 5、マトリックスがアミノプロピル基を有し、第4項記
    載の−NR−基がアミノプロピル基の−NH−残基であ
    る第4項記載の担体物質。 6、ポリサッカライドがD−ガラクト−D−マンナンで
    ある前項いずれかに記載の担体物質。 7、(a)ペンダントまたは末端非還元−D−ガラクト
    ース残基を有するポリサッカライドを不動化し、 (b)D−ガラクトースオキシダーゼによりD−ガラク
    トース残基中に存在する−CH_2OH基を酸化するこ
    とにより不動化ポリサッカライドを活性化し、そして (c)該活性化された不動化ポリサッカライドを第1級
    または第2級アミノ基を有するリガンドと反応して、シ
    ッフ塩基(アルド−イミンまたはアルド−イミニウムイ
    オン)を形成し、次いで還元剤によりシッフ塩基を還元
    する ことからなる第1項記載の担体物質の製造方法。 8、不動化がポリサッカライドを架橋することにより実
    施される第7項記載の製法。 9、不動化がD−ガラクトースオキシダーゼにより生成
    した過酸化水素の除去を伴うポリサッカライドの非還元
    D−ガラクトースを部分酸化し、該酸化ポリサッカライ
    ドの第1級または第2級アミノ基を有するマトリックス
    またはその様なアミノ基およびマトリックスと反応性の
    他の基を有する架橋剤と反応し、次いでマトリックスと
    反応性の基をマトリックスと反応することにより行なわ
    れ、該反応がシッフ塩基の生成、更に所望により該シッ
    フ塩基の還元を実施する第7項記載の製法。 10、第1〜6項いずれかに記載の担体物質または第7
    〜9項いずれかに記載の方法で製造された担体物質上で
    リガンド用の結合パートナーをクロマトグラフィングに
    より分析する化学親和性クロマトグラフィー分析方法。
JP13584585A 1984-06-20 1985-06-20 リガンド不動化担体物質 Pending JPS6134002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8415666A GB8415666D0 (en) 1984-06-20 1984-06-20 Support material for immobilisation of ligands
GB8415666 1984-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134002A true JPS6134002A (ja) 1986-02-18

Family

ID=10562680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13584585A Pending JPS6134002A (ja) 1984-06-20 1985-06-20 リガンド不動化担体物質

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0165800A1 (ja)
JP (1) JPS6134002A (ja)
GB (2) GB8415666D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190937A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Isuzu Motors Ltd 多板クラツチ装置
JPH06511197A (ja) * 1991-12-20 1994-12-15 アライド−シグナル・インコーポレーテッド 天然高分子材料の多孔性架橋体
JP2003505672A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 エヌ・イー・エヌ・ライフ・サイエンス・プロダクツ・インコーポレイテッド 分析部材及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464687B (sv) * 1987-11-10 1991-06-03 Biocarb Ab Foerfarande foer framstaellning av en gelprodukt
SE466534B (sv) * 1988-12-30 1992-03-02 Exploaterings Ab Tbf Adsorptionsmedel foer metalljoner, proteiner och andra oorganiska och organiska substanser
US5554745A (en) * 1992-05-14 1996-09-10 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Aldehyde cationic derivatives of galactose containing polysaccharides used as paper strength additives
NL1021879C2 (nl) * 2002-11-08 2004-05-11 Univ Delft Tech Werkwijze voor het bereiden van vernette enzymdeeltjes.
SE0300624D0 (sv) * 2003-03-05 2003-03-05 Amersham Biosciences Ab A method of preparing affinity ligands

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2403098A1 (fr) * 1977-09-19 1979-04-13 Merieux Inst Nouveau materiau capable de fixer de facon reversible des macromolecules biologiques, sa preparation et son application

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190937A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Isuzu Motors Ltd 多板クラツチ装置
JPH0477166B2 (ja) * 1987-01-30 1992-12-07 Isuzu Motors Ltd
JPH06511197A (ja) * 1991-12-20 1994-12-15 アライド−シグナル・インコーポレーテッド 天然高分子材料の多孔性架橋体
JP2003505672A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 エヌ・イー・エヌ・ライフ・サイエンス・プロダクツ・インコーポレイテッド 分析部材及びその製造方法
JP4680456B2 (ja) * 1999-07-14 2011-05-11 パーキンエルマー ライフ サイエンシス インコーポレイテッド 分析部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8415666D0 (en) 1984-07-25
GB2160540A (en) 1985-12-24
GB8515265D0 (en) 1985-07-17
GB2160540B (en) 1987-08-12
EP0165800A1 (en) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116962A (en) Material for affinity chromatography which is a sulfated polysaccharide bonded to an insoluble polymer
Cuatrecasas Protein purification by affinity chromatography: derivatizations of agarose and polyacrylamide beads
US4308254A (en) Material able to fix reversibly biologial macromolecules, its preparation and its application
US5092992A (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
Bı́lková et al. Oriented immobilization of galactose oxidase to bead and magnetic bead cellulose and poly (HEMA-co-EDMA) and magnetic poly (HEMA-co-EDMA) microspheres
JPS635133B2 (ja)
US5085779A (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
JPH0626667B2 (ja) サイクロデキストリン吸着材及びその用途
JPS6134002A (ja) リガンド不動化担体物質
JPH06509509A (ja) 活性化支持体材料、それらの調製および使用
JPS638749B2 (ja)
Miron et al. Polyacrylhydrazido-agarose: Preparation via periodate oxidation and use for enzyme immobilization and affinity chromatography
US4252902A (en) Process for purification of crude kallikrein
US4948836A (en) Immobilized antibodies
US4279998A (en) Regenerable insoluble support for protein immobilization
JPH0826080B2 (ja) アフイニテイ・クロマトグラフイ−材料及びこれを用いてのボルデテラ属細菌の蛋白質抗原の精製法
Comfort et al. The influence of bond chemistry on immobilized enzyme systems for ex vivo use
JPS62115286A (ja) 酵素不溶化方法、不溶化酵素、酵素用新規支持体、その製法及び不溶化酵素の用途
Reavill et al. Purification of acetylcholinesterase from pig cerebral cortex by affinity chromatography
JPH0147997B2 (ja)
JPH03275733A (ja) 生物学的活性物質固定用担体の製造法
JPH05261281A (ja) 生理活性物質固定化担体とその製法
SU883052A1 (ru) Иммуносорбент
US4584402A (en) Dihydroxyacryl
JPS6359891A (ja) 物質の固定化方法