JPS6133479Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133479Y2
JPS6133479Y2 JP1980049262U JP4926280U JPS6133479Y2 JP S6133479 Y2 JPS6133479 Y2 JP S6133479Y2 JP 1980049262 U JP1980049262 U JP 1980049262U JP 4926280 U JP4926280 U JP 4926280U JP S6133479 Y2 JPS6133479 Y2 JP S6133479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collecting
heat
portions
collecting plate
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980049262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151857U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980049262U priority Critical patent/JPS6133479Y2/ja
Publication of JPS56151857U publication Critical patent/JPS56151857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133479Y2 publication Critical patent/JPS6133479Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、太陽熱集熱器に関し、殊に集熱管と
集熱板との接合構造に関する。
近時、太陽熱を利用する太陽熱集熱器が注目さ
れている。そのうちでも平板状集熱板を使用した
集熱器は構造が比較的単純で故障が少ないため実
用的段階に達し、広く各分野において利用される
ようになつた。
従来から使用される代表的な平板型集熱器を第
1図ないし第4図に示す。
第1図において、1はアルミニウム、ステンレ
ス鋼、鋼等からなる集熱板で、成形が容易なこ
と、軽量であること、安価であること及び選択吸
収膜を作り易いこと等からして通常アルミニウム
板を使用する。上記の集熱板1上に所定の間隔を
おいて加熱される流体(通常流体として水を使用
する)を通すための集熱管2を固着する。集熱管
2としてアルミニウムを使用してもよいが、アル
ミニウムは使用水質によつては長時間使用するう
ちに腐触孔を生ずるので通常は耐触性のよい銅を
使用し、ハンダ付け等の手段により集熱板に固着
する。
第2図の集熱器は集熱板3,3の対向した凹所
間に集熱管2を配設し集熱板3,3を相互にかし
め又は溶接したものであるが、加工に手間がかか
り又成形加工の都合上集熱板の大きさに制限を受
ける。
第3図は予じめ形成した押出し型材からなる集
熱板4の円柱状孔部に集熱管2を挿入し、集熱管
内部に圧縮空気又はプラグを通して膨張させて集
熱管2を集熱板4に固着したものである。
第4図は型材からなる集熱板5の開口状態に集
熱管2を装着したものである。上記の加工にかし
め等を利用するが集熱管2の全長に亘つてかしめ
ることは工作的に困難性がある。
第1図の集熱器は図からも判るように集熱板1
と集熱管2との接触面積が小さいため熱伝導効率
がよくない。又第2図ないし第4図の集熱器は集
熱板と集熱管とを機械的に結合したものである
が、集熱管は熱媒流体に接触しているため膨張し
難い。これに反して集熱板3,4,5は太陽熱を
吸収して膨張する。このため集熱板3,4,5と
集熱管2との接触面に間隙を生じ、両者間の接触
面積が減少し従つて熱伝導効率が低下する。
本考案は上記に鑑みてなされたものである。
本考案によれば、集熱板を集熱管に対して着脱
自在の組立て構造に形成して集熱器の加工工数を
低減し、しかも熱伝導性のすぐれた太陽熱集熱器
を提供することを目的とする。
以下、実施例について本考案を説明する。
第5図に示すように、予め等間隔をおいて並設
した集熱管2,2…とヘツダ管6,6を接続して
これを図示せぬ台枠に取付ける。集熱管2及びヘ
ツダ管6は銅等の熱伝導性の良い金属材料で作る
ことが望ましい。又ヘツダ管の端部には給排水用
口金7を形成する。図において集熱管2相互間に
は集熱板8が組立て状に取付けられている。集熱
板8はアルミニウム型材からなり、太陽に面する
表面に黒色塗装又は選択吸収膜処理等の吸熱処理
を施す。
第6図は集熱板の一実施例を示す断面図であ
る。集熱板8の一側縁(図の右側)には集熱管2
の上面部に適合した彎曲部9と該彎曲部9の外内
側に突設した咬合部10A及び11Aとを備え
る。又集熱板8の他側縁(図の左側)には集熱管
2の下面部に適合した彎曲部12と該彎曲部12
の内側に突設した咬合部10Bと彎曲部12の外
側には適宜長さの延出部13を介して突設した咬
合部11Bとを備える。咬合部10Aと10B,
11Aと11Bは夫々互に咬合状に係合する形状
に形成され、しかもアルミニウム材料の弾性を利
用した延出部を設けるので、二個の集熱板8,8
で集熱管2を挾持した場合に彎曲部9及び12の
内周面を集熱管2の外周縁に対して弾発的に密着
させることができる。この密着締付け状態は集熱
器の熱膨張時にも変化することがない。
第7図は本考案の集熱板の別の実施例を示し、
咬合部11Aを延出して集熱板8,8の組立時の
弾発性を強化した点が第6図の実施例と異なる。
第8図はさらに別の実施例を示し、咬合部11A
を下面に平面を構成する形態とし、咬合部11B
との係合精度にくるいを生じないようにしたもの
である。第6図ないし第8図の実施例では同型の
集熱板を使用したが、異形の集熱板を使用して隣
接する側縁付近に夫々対向する対の咬合部を形成
してもよい。尚、これらの各実施例において集熱
管2と彎曲部9,12間にエポキシ系耐熱接着剤
等の接着剤を使用すれば密着性はさらに向上す
る。
本考案は上記のように構成し、加工にかしめ、
ハンダ等を用いずに簡単に組立てられ、集熱板が
熱膨張しても集熱管と集熱板間の接触性が低下し
ないので良好な熱伝導性が得られ、又アルミニウ
ム型材を使用するので押出し成形以外に加工を要
せず、又集熱器の大きさを自由に変更できるばか
りでなく、破損した集熱板の取替えも容易である
等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の接合構造を示す断
面図、第5図は本考案の接合構造を適用する集熱
器全体を示す平面図、第6図は本考案の接合構造
の一実施例を示す断面図、第7図及び第8図は本
考案の別の実施例を示す断面図である。 2……集熱管、8……集熱板、10A,10
B,11A,11B……集熱板の咬合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱流体を通す集熱管と、太陽熱集熱用のアル
    ミニウム型材からなる集熱板との接合構造であつ
    て、上記集熱板8の一側縁付近に接合用弯曲部9
    とその両側に咬合部10A,11Aとを夫々形成
    し、これと隣接する別の集熱板の他側縁付近或は
    隣接側縁付近に、別の接合用弯曲部12とその両
    側に上記咬合部10A,11Aと互に咬合する別
    の咬合部10B,11Bとを夫々形成し、上記両
    弯曲部9,12の両側面は集熱管2の外周面にほ
    ぼ等しい曲率を有して形成され、予めヘツダ管
    6,6間に平行に配設接合された集熱管2に、上
    記咬合部の対を有する2枚の集熱板を互に対向さ
    せて弾発的に咬合させ、両弯曲部9,12間に上
    記集熱管2を密接状に挾持したことを特徴とする
    集熱管と集熱板との接合構造。
JP1980049262U 1980-04-14 1980-04-14 Expired JPS6133479Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980049262U JPS6133479Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980049262U JPS6133479Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151857U JPS56151857U (ja) 1981-11-13
JPS6133479Y2 true JPS6133479Y2 (ja) 1986-09-30

Family

ID=29644237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980049262U Expired JPS6133479Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133479Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151857U (ja) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183402A (en) Heat exchanger headering arrangement
JPS6245477B2 (ja)
JPS6133479Y2 (ja)
JPS6036837Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5930351Y2 (ja) 太陽熱集熱器
RU2450217C2 (ru) Теплоприемная панель солнечного коллектора
JPS6011381Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS604034Y2 (ja) 太陽熱集熱器の抱合連結構造
JPS6115359B2 (ja)
US4076076A (en) Mechanical heat exchange joint
JPS6027308Y2 (ja) 太陽熱集熱板
CN210922302U (zh) 一种安装方便的热交换器
JPS5930348Y2 (ja) 太陽熱集熱板
JPS6218866Y2 (ja)
CN217844330U (zh) 一种太阳能真空集热管及太阳能热水器
JPS598735B2 (ja) 太陽熱集熱部の製造法
JPS6243244Y2 (ja)
JPS618783U (ja) 熱交換器の偏平チユ−ブ
JPS6339568Y2 (ja)
JPS6036839Y2 (ja) 太陽熱集熱器用フイン付き管
JPS646382B2 (ja)
CN2389327Y (zh) 压合式太阳集热器吸热板
JPH0218441Y2 (ja)
JPS635293U (ja)
JPS5926208Y2 (ja) ヒ−トポンプ屋外パネル