JPS6011381Y2 - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS6011381Y2
JPS6011381Y2 JP1980049260U JP4926080U JPS6011381Y2 JP S6011381 Y2 JPS6011381 Y2 JP S6011381Y2 JP 1980049260 U JP1980049260 U JP 1980049260U JP 4926080 U JP4926080 U JP 4926080U JP S6011381 Y2 JPS6011381 Y2 JP S6011381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collecting
heat
collecting plate
plate
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980049260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151855U (ja
Inventor
俊一 大島
雅高 三好
耕一 嶺崎
Original Assignee
日本軽金属株式会社
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社, 新日軽株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1980049260U priority Critical patent/JPS6011381Y2/ja
Publication of JPS56151855U publication Critical patent/JPS56151855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011381Y2 publication Critical patent/JPS6011381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱集熱器に関し、殊に平板型集熱器に関す
る。
近時、太陽熱を利用する太陽熱集熱器が注目されている
そのうちでも平板状集熱板を使用した集熱器は構造が比
較的単純で故障が少ないため実用的段階に達し、広く各
分野において利用されるようになった。
従来から使用される代表的な平板型集熱器を第1図ない
し第4図に示す。
第1図において、1はアルミニウム、ステンレス鋼、鋼
等からなる集熱板で、成形が容易なおと、軽量であるこ
と、安価であること及び選択吸収膜を作り易いこと等か
らして通常アルミニウム板を使用する。
上記の集熱板1上に所定の間隔をおいて加熱される流体
(通常流体として水を使用する)を通すための集熱管2
を固着する。
集熱管2としてアルミニウムを使用してもよいが、アル
ミニウムは使用水質によっては長時間使用するうちに腐
蝕孔を生ずるので通常は耐蝕性のよい銅を使用し、ハン
ダ付は等の手段により集熱板に固着する。
第2図の集熱器は集熱板3,3の対向した凹所間に集熱
管2を配設し集熱板3,3を相互にかしめ又は溶接した
ものであるが、加工に手間がかかり又成形加工の都合上
集熱板の大きさに制限を受ける。
第3図は予じめ形成した押出し型材からなる集熱板4の
円柱状孔部に集熱管2を挿入し、集熱管内部に圧縮空気
又はプラグを通して膨張させて集熱管2を集熱板4に固
着したものである。
第4図は型材からなる集熱板5の開口状溝に集熱管2を
装着したものである。
上記の加工にかしめ等を利用するが集熱管2の全長に亘
ってかしめることは工作的に困難性がある。
第1図の集熱器は図からも判るように集熱板1と集熱管
2との接触面積が小さいため熱伝導効率がよくない。
又第2図ないし第4図の集熱器は集熱板と集熱管とを機
械的に結合したものであるが、集熱管は熱媒体流体に接
触しているため膨張し難い。
これに反して集熱板3,4.5は太陽熱を吸収して膨張
する。
このため集熱板3. 4. 5と集熱管2との接触面に
間隔を生じ、両者間の接触面積が減小し従って熱伝導効
率が低下する。
本考案によれば、集熱板を集熱管に対して着脱自在の組
立て構造に形成して集熱器の加工工数を低減し、しかも
熱伝導性のすぐれた太陽熱集熱器を提供することを目的
とする。
以下、実施例について本考案を説明する。
第5図は本考案にかかる集熱器の全体図で、ヘッダ管6
,6間に集熱f2. 2.・・・・・・を並設し、該集
熱管2,2相互間に集熱板7を嵌装した状態を示す。
尚、8はヘッダ管6の端部に形成した給排水口金である
ヘッダ管6及び集熱管2には銅等の熱伝導性のよい材料
を使用腰集熱板7には熱伝導性、加工性、重量等を考慮
してアルミニウム等の材料を使用する。
又集熱板7の太陽に面する上面には従来の集熱板と同様
吸熱面が形成される。
第6図は集熱管2相互間に集熱板7を嵌装した状態を示
す断面図で、第6図の場合集熱板7の両側縁には集熱管
2の円形外周縁に適合した半円形の凹部9が形成されて
いて、集熱管相互間に嵌装した時に項部9の内周面は夫
々集熱管2の外周縁の半部に密着し、凹部9,9間の集
熱板部分は平面を形成する。
集熱板7の下面に係止部14を突設し、一方集熱器上の
支持部材15には集熱管受は溝16と集熱板係止溝17
とを形成する。
受は溝16に集熱管2を収めた上で、係止部14と係止
溝17とを係合して集熱器を固着する。
集熱管2を予めヘッダ管6に固着してもよく、第6図の
実施例では集熱管2と集熱板7とを支持部材15上に組
立てた後集熱管2をヘッダ管に固着してもよい。
第7図は第6図の集熱板の変形を示す。
図において、集熱板に台形部(A−B−C−D)等の湾
曲部を形成しておき、係止部14を矢印の方向に押圧し
て図示せぬ支持部材に係合すると台形部(A−B−C−
D)は塑性変形して直線状に延ばされ、この作用によっ
て凹部9,9が集熱管に密着することとなる。
又凹部9,9間の中心距離を集熱管2,2間の中心距離
より若干長い湾曲部に形成して置き、該湾曲部の弾性変
形を利用して集熱管に密接状に取付けることができる。
次に本考案の太陽熱集熱装置としての使用例を説明する
第8図及び第9図において、並設した集熱管2,2.・
・・・・・に固着したヘッダ管6,6を枠18,18.
18’、18’で形成した枠組内に配設する。
各集熱管2相互間に集熱板7を嵌装する。
19は接続枠18に固着した集熱板側部支持用部材で、
枠18が断熱材料でない場合には該支°持用部材19を
断熱材料で製作する。
第10図は集熱管2を蛇行状に形成した場合を示す。
本考案は上記のように構成したので、使用時に集熱板と
集熱管との接触が完全で熱伝導性がよく、集熱器に対す
る固着も係止部と係止溝の係合によって集熱板、集熱管
の密接と同時に行なうことができる。
従来の集熱器の如きかしめ、ハンダ付は等の加工がない
ので組立が容易である。
又アルミニウム押出し成形を利用するので集熱板の精度
が良好で、このように形成した集熱板と集熱管の接触が
熱膨張時に押付は方向に働らくので常時良好な接触が得
られる。
さらに集熱器がユニット化されるので任意の大きさの集
熱器が得られるばかりでなく、集熱板の変換が容易であ
る等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の集熱器を示す断面図、第5
図は本考案の集熱器を示す全体平面図、第6図及び第7
図は本考案の実施例を示す断面図、第8図は本考案の使
用例を示す平面図、第9図は第8図のIX−IX線につ
いての断面図、第10図は別の使用例を示す平面図であ
る。 2・・・・・・集熱管、7・・・・・・集熱板、9・・
・・・・凹部、14・・・・・・係止部、15・・・・
・・支持部材、16・・・・・・受は溝、17・・・・
・・係止溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 流体を通す集熱管と、ウルミニウム型材からなる集
    熱板とからなる太陽集熱器であって、下面に係止部14
    を有する上記集熱板7の両側縁に上記集熱管2の外周縁
    に適合する凹部9,9を形成し、支持部材15の受は溝
    16に収容した互に隣接する二個の集熱管2,2間に上
    記凹部9,9を介して上記集熱板7を密接状に押圧する
    と共に上記係止部14を支持部材15の係止溝17に係
    合してなる太陽熱集熱器。 2 上記集熱板7を塑性変形させて上記集熱管2.2間
    に押圧した実用新案登録請求の範囲第1項記載の集熱器
    。 3 上記集熱板7を弾性変形させて上記集熱管2.2間
    に押圧した実用新案登録請求の範囲第を項記載の集熱器
JP1980049260U 1980-04-14 1980-04-14 太陽熱集熱器 Expired JPS6011381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980049260U JPS6011381Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980049260U JPS6011381Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151855U JPS56151855U (ja) 1981-11-13
JPS6011381Y2 true JPS6011381Y2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=29644235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980049260U Expired JPS6011381Y2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151855U (ja) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246892A (en) Solar energy collector panel
US4674477A (en) Solar collector and method of making same
JPS6011381Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5930351Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6036837Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6133479Y2 (ja)
JPS6027308Y2 (ja) 太陽熱集熱板
JPS604034Y2 (ja) 太陽熱集熱器の抱合連結構造
JPH0218441Y2 (ja)
JPH0129484Y2 (ja)
JPH05172405A (ja) 真空ガラス管型集熱器
KR20000051996A (ko) 평판형 태양열 집열기의 일체식 판형 집열판 제작 및 제작
CN211977671U (zh) 一种冷凝器用换热管
CN220871156U (zh) 一种太阳能集热管组件及太阳能集热系统
JPS6215731Y2 (ja)
JPH0213894Y2 (ja)
JPS6243244Y2 (ja)
JPS608602Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6246121Y2 (ja)
JPS5939561Y2 (ja) 真空管型太陽熱集熱器
JPS5848522Y2 (ja) 太陽熱集熱器のアブソ−バ−
JPS6241160Y2 (ja)
JPS5939560Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0434365Y2 (ja)
JPS627970Y2 (ja)