JPH0434365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434365Y2
JPH0434365Y2 JP1985188618U JP18861885U JPH0434365Y2 JP H0434365 Y2 JPH0434365 Y2 JP H0434365Y2 JP 1985188618 U JP1985188618 U JP 1985188618U JP 18861885 U JP18861885 U JP 18861885U JP H0434365 Y2 JPH0434365 Y2 JP H0434365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
fin
heat
heat collecting
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985188618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6295252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985188618U priority Critical patent/JPH0434365Y2/ja
Publication of JPS6295252U publication Critical patent/JPS6295252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434365Y2 publication Critical patent/JPH0434365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案はいわゆる平板型の太陽熱コレクタに関
し、特に集熱性能を向上するためのヘツダーフイ
ンの構成に係る。
〈従来技術〉 第4図は一般的コレクタの斜視図、第5図はこ
のコレクタに用いられる集熱体の斜視図、第6図
は第5図の要部拡大図である。
この第4図乃至第6図において、1は上面側に
開放する容器状を成す箱体、2はこの箱体1上面
開口を封止する透明板、3はこの箱体1内に収納
される集熱体、4は箱体1部に敷設される断熱材
である。
上記集熱体3は第5,6図に示す如く、複数本
が並設された通水管4と、この通水管4の両端に
一対接続され通水管4に直交する方向に配置され
たヘツダー管5,5と、このヘツダー管5,5間
の通水管4に熱伝的に装着される集熱フイン6と
から構成されている。
この集熱フイン6は平板状を成し例えば銅など
熱伝導性に優れる材料より構成されるものであつ
て、中央部分に形成された半円状部分を以つて集
熱管4に上面より嵌着することで固定され、夫々
の集熱管4に装着された集熱フイン6の端部が
夫々重なり合つて一枚の大きな板体を形成する。
尚、この集熱フイン6上面には選択吸収膜処理
が施されており、集熱性能を向上させている。
さてこのようなコレクタにおいて、集熱フイン
6の組み立て作業上及び熱伸縮の関係からヘツダ
ー管5と集熱フイン6との間に〓間7が形成され
ることになる。
従つて、〓間7ができた状態で箱体1内に集熱
体3を収納すると、通水管4、ヘツダー管5及び
通水管4間の〓間から断熱材4が露出するため、
非常に見栄えが悪いので、第7図又は第8図に示
すようなヘツダーカバー8を設けて外観の見栄え
を向上させるようにしていた。
しかし、このヘツダーカバー8の部分は、集熱
に全く寄与しないいわゆるデツドスペースとなつ
ており、設置面積に対して集熱面積を減少させる
要因になつていた。
そこでこのヘツダーカバー8の代りにこのヘツ
ダー管5の部分まで集熱フインで覆うなどの工夫
されたものがいくつか提案されているが、これら
のものは実際の組み立てやすさまで考慮されてお
らず、実用的なものはなかつた。
〈目的〉 本考案は上記の点に鑑み成されたものであつ
て、集熱効率を向上させると共に組み立て作業性
にも優れるコレクタの提供を目的とする。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図面に従つて説明する。
尚、従来と同一部分については同符号を付し説
明を省略する。
第1図は本考案実施例に用いられるヘツダーカ
バーの斜視図、第2,3図はこのヘツダーカバー
を集熱体に装着した状態での集熱体の要部側断面
図である。
この第1図乃至第3図において、9は集熱効率
を向上させるためのヘツダーカバーであつて、こ
のヘツダーカバー9は、ヘツダー管5に嵌着する
環状部10と、ヘツダー管5、集熱フイン6間の
通水管4を被覆する被覆部11と、上記集熱フイ
ン6下部に差し込まれる差込部12とから構成さ
れている。
上記環状部10は、断面半円弧状に形成される
ものであつて、内部にヘツダー管5を抱持するよ
うにヘツダー管5に装着され、内面がヘツダー管
5外面に密着している。
上記被覆部11はこの環状部10より延設され
水平方向に配置される板体状を成し、この被覆部
11の下面側にヘツダー管5、集熱フイン6間の
通水管4が位置することになる。
上記差込部12は、この被覆部11より下方に
折曲された段部を以つて被覆部11に連接する水
平方向に配置された板体状を成すものであつて、
この水平方向に形成された差込部12上面が集熱
板6下面に密着して差し込まれるように、通水管
4を挿通するためのスリツト13が通水管4の数
だけ設けられている。
このヘツダーフイン9は、弾力性があり熱伝導
性に優れた材料で構成されるものであつて箱体1
内のヘツダー管5の全長に亘つて装着される。
又、このヘツダーフイン9の上面側に選択吸収
膜処理が施されることで集熱性能を高めることが
可能となる。
上記構成のヘツダーフイン9の装着方法につい
て説明する。
先ず第1の方法として、概略第2図に示すよう
に、ヘツダーフイン9全体が比較的バネ性を有す
る場合には、スリツト13間に通水管4を挿通し
ながら差込部12を集熱フイン6の下面側に差し
込み次に自身の弾性を利用して環状部10を押し
てこの環状部10をヘツダー管5に嵌着する。
一旦、差込部12がフイン6下面に差し込ま
れ、環状部10がヘツダー管5に嵌着すると、自
身の弾性により容易に外れることはない。
尚、この場合、環状部10の長さをヘツダー管
5外径に対して長くとりすぎると環状部10のヘ
ツダー管5に対する押し込みが困難になるので適
当な長さにする必要がある。
次に第2の方法として、第3図に示すように、
ヘツダーフイン9自体さほどバネ性の強くないも
のの場合若しくはバネ性はあつても補強の意味
で、ヘツダー管5に嵌着する環状部10の外面側
より環状部10ごとヘツダー管5を抱持するバネ
環14を設けても良い。
この場合環状部10のヘツダー管5との接触長
さをヘツダー管5の外周の1/3〜1/2とし、バネ環
14の巾は線材上のものでも良く又帯(板)状の
ものでも良い。
勿論このバネ環14は弾性に優れる材料で構成
され、自身の弾性を利用してヘツダー管5に押し
込まれて固定される。
更に第3の方法として、上記環状部10を完全
に円形状とするのではなく先端側を第2図のよう
に直線状にしておき、環状部10をヘツダー管5
に嵌着した後、ヘツダー管5に非接触の先端部分
をヘツダー管5に巻きつけるように折り曲げ加工
する。このようにすると、環状部10のヘツダー
管5に対する接触面積が大きくなり伝熱性能が向
上する割に環状部10のヘツダー管5への装着は
容易である。
尚この場合、ヘツダーフイン9として加工性に
優れる材料を選択する必要がある。
このようにしてヘツダーフイン9を装着して、
従来集熱できなかつた集熱フイン6とヘツダー管
4との間のスペースで得られる熱をこのヘツダー
フイン9で集熱し、集熱フイン6から通水管4に
伝達できなかつた熱と一緒に、このヘツダーフイ
ン9を介してヘツダー管5に伝達することがで
き、集熱効率の向上が期待できる。
しかも、このヘツダーフイン9の構造により、
簡単にヘツダーフイン9を装着でき、組立作業性
の面でも問題はない。
〈考案の効果〉 本考案は以上のように構成されたものであるか
ら、ヘツダーフインで集めた熱及び集熱フインか
ら通水管に伝達できなかつた熱をヘツダー管に伝
達することができ、集熱効率を大幅に向上させる
ことができる。
また、このヘツダーフインは従来のヘツダーカ
バーの役も兼用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例に用いられるヘツダーフ
インの斜視図、第2図及び第3図は同例に用いら
れる集熱体の要部断面図、第4図は一般的なコレ
クタの斜視図、第5図は一般的なコレクタに用い
られる集熱体の斜視図、第6図は第5図の要部拡
大図、第7図及び第8図は第4図のA−A断面図
であつて従来例を示す。 3……集熱体、4……通水管、5……ヘツダー
管、6……集熱フイン、9……ヘツダーフイン、
10……環状部、11……被覆部、12……差込
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 平板状の集熱フインを装着した複数の通水管を
    並設すると共に、この通水管の両端に通水管と略
    直角にヘツダー管を夫々接続した太陽熱コレクタ
    において、 上記ヘツダー管を抱持する環状部と、この環状
    部より水平方向に延設され、上記集熱フインとヘ
    ツダー管との間の上記通水管を覆う被覆部と、 上記被覆部から通水管と直交する方向に折り曲
    げられ、更に上記集熱フインの下面に差し込まれ
    る差込片が設けられると共に、上記通水管用のス
    リツトが設けられた差込部と、 で構成された熱良導性材料よりなるヘツダーフイ
    ンを設けたことを特徴とする太陽熱コレクタ。
JP1985188618U 1985-12-06 1985-12-06 Expired JPH0434365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188618U JPH0434365Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188618U JPH0434365Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295252U JPS6295252U (ja) 1987-06-17
JPH0434365Y2 true JPH0434365Y2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=31140146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985188618U Expired JPH0434365Y2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434365Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002167A (ja) * 2008-05-21 2010-01-07 Hideji Nishihara 太陽熱集熱器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611055B2 (ja) * 1980-12-05 1986-01-13 Maruzen Oil Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611055U (ja) * 1984-06-06 1986-01-07 松下電器産業株式会社 コレクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611055B2 (ja) * 1980-12-05 1986-01-13 Maruzen Oil Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6295252U (ja) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434365Y2 (ja)
JPS6048054U (ja) 自然循環型太陽熱集熱器
JPS59150252A (ja) 熱交換部封入型真空管式太陽熱集熱器
JPS6028906Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS605319Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6328380Y2 (ja)
JPS6342286Y2 (ja)
JPH0129484Y2 (ja)
JPH0218441Y2 (ja)
KR790001700Y1 (ko) 태양열 이용 장치의 집열판
JPS6212216Y2 (ja)
JPS6215731Y2 (ja)
JPS5856520Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JP2547122Y2 (ja) 太陽熱集熱器のヘッダーボックス
JPS5818613Y2 (ja) 太陽熱コレクタ−
JPS6027308Y2 (ja) 太陽熱集熱板
JPS6193749U (ja)
JPS5844283Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5930351Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6011381Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS627972Y2 (ja)
JPS589735Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5941483Y2 (ja) 太陽熱コレクタ
JPS5929785B2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS5851563Y2 (ja) 太陽熱集熱器