JPS6133334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133334Y2
JPS6133334Y2 JP10965081U JP10965081U JPS6133334Y2 JP S6133334 Y2 JPS6133334 Y2 JP S6133334Y2 JP 10965081 U JP10965081 U JP 10965081U JP 10965081 U JP10965081 U JP 10965081U JP S6133334 Y2 JPS6133334 Y2 JP S6133334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
relief
output port
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10965081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818697U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10965081U priority Critical patent/JPS5818697U/ja
Publication of JPS5818697U publication Critical patent/JPS5818697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133334Y2 publication Critical patent/JPS6133334Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧力制御弁に関するものである。
例えば、大型プレス機械におけるダイバランサ
及びダイクツシヨンのタンク内圧力は、ダイチエ
ンジを行う毎にダイに見合う圧力に再設定する必
要がある。
従来、これらのタンク内圧力の設定は、減圧
弁、チエツク弁及びリリーフ弁等を順次独立に接
続し、それらを手動操作することにより行つてい
たため、操作が面倒でかなりの長時間を要してい
た。しかしながら最近では、ユーザにおけるダイ
チエンジの高頻度化に伴い、タンク内圧力の設定
を自動的且つ短時間に行うことが要求されるよう
になつた。
本考案は上記に鑑み、ダイチエンジに伴うタン
ク内圧力の再設定を自動的且つ短時間に行うこと
のできる圧力制御弁を提供しようとするもので、
供給ポートから出力ポートへ圧力流体を減圧供給
する減圧供給弁部と、出力ポートをリリーフポー
トに通断することにより出力ポートにおける流体
圧力を一定に保持するリリーフ弁部とを弁本体内
に一体に形成すると共に、リリーフ弁部における
弁体の規制手段を設け、タンク内圧力の設定時に
は、減圧供給弁部及びリリーフ弁部における弁体
に圧力調整弁による設定圧力と出力ポートにおけ
る流体圧力との差に比例した切換位置をとらせる
ことにより出力ポートの流体圧力即ちタンク内圧
力を設定圧力に調整せしめ、タンク内圧力の設定
後における通常運転時には、リリーフ弁部を規制
手段でロツクすることによつて減圧供給弁のみを
機能させ、リークによる圧力低下分の補給が行わ
れるように構成したことを特徴とするものであ
る。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図において、1は弁本体であつ
て圧力流体の供給ポート2、出力ポート3及びリ
リーフポート4を備え、該弁本体1内には、上記
各ポートに通じる供給孔2a、出力孔3a及びリ
リーフ孔4aを備えたスリーブ5を挿嵌し、該ス
リーブ5内にスプール式の弁体6を摺動自在に挿
嵌している。
上記弁体6は、供給孔2a及びリリーフ孔4a
を開閉するランド7,8を両端に備え、下方のラ
ンド7と供給孔2aとによつて供給ポート2から
の圧力流体を出力ポート3に減圧供給する減圧供
給弁部9を構成すると共に、上方のランド8とリ
リーフ孔4aとによつて、出力ポート3における
流体圧力をリリーフポート4からの流体の排出に
より一定に保持するリリーフ弁部10を構成した
もので、該弁体6の一端にはフイードバツク室1
1を設け、該室11内にスプリング12を弾装す
ると共に出力ポート3に通じるフイードバツク通
孔13を開口させ、弁体6の他端には設定圧力作
用室14を形成し、該作用室14に通孔16a,
16bを介して圧力調整弁15を接続している。
この圧力調整弁15は、印加電流値と出力流体圧
力とがアナログ的に対応するように構成された電
気制御式圧力調整弁で、供給ポート2から分岐さ
せた上記通孔16a及び16bを通じて設定圧力
作用室14に所望の値に設定されたパイロツト流
体圧を供給するものである。
また、上記弁本体1にはピストン室17を設
け、該ピストン室17内に弁体6と同心状に位置
するピストン18を摺動自在に嵌装し、該ピスト
ン18に一体に連設したロツド18aを設定圧力
作用室14内に突出させ、ピストン18の前面に
区画形成さた駆動圧力作用室19に切換弁20を
介して出力ポート3からの通孔21a,21bを
連通させると共に、ピストン18の背後に形成さ
れた背室22を大気に連通させ、該ピストン18
の受圧面積は弁体6の受圧面積に比べて同等以上
に設定している。
上記ピストン18は、弁体6のストロークを規
制するためのストツパとして作用するもので、駆
動圧力作用室19へパイロツト流体を供給して該
ピストンを第2図の下死点へ保持させた場合、ロ
ツド18aが弁体6に当接して該弁体を同図に示
す中間点から上方へストロークさせないように規
制し、それによつてリリーフ弁部10の機能を殺
すものである。従つて、弁体6のストロークは、
中間点から上死点(第1図の左半部)までの上半
分がリリーフ弁部10の機能に必要なストローク
であり、逆に中間点から下死点(第1図の右半
部)までの下半分が減圧供給弁部9の機能に必要
なストロークである。即ち、弁体6におけるラン
ド7,8とスリーブ5における各孔2a,3a,
4aとの位置関係は、弁体の上半分のストローク
でランド8によるリリーフ孔4aの開閉が行わ
れ、その場合供給孔2aはランド7によつて常時
閉塞されており、逆に下半分のストロークではラ
ンド7による供給孔2aの開閉が行われ、その場
合リリーフ孔4aはランド8により常時閉塞され
ており、しかも弁体6が中間点にある場合は供給
孔2a及びリリーフ孔4aの両方がランド7,8
により閉塞されるように設定されている。
なお、図中23は出力ポート3に接続されたタ
ンクである。
次に、上記圧力制御弁の作用について説明す
る。
まず、タンク23の内圧を再設定する場合の調
整時には、減圧供給弁部9とリリーフ弁部10の
機能によつてタンク内圧が所望値に設定封入され
る。
即ち、切換弁20を通電にして駆動圧力作用室
19内のパイロツト流体を排出すると、ピストン
18は第1図左半に示す上死点を保持し、一方弁
体6には、設定圧力作用室14に供給された圧力
調整弁15による設定圧力と、フイードバツク室
11におけるスプリング12及びフイードバツク
流体圧力の合成力とがその両端に作用するため、
該弁体6はそれらの作用力がバランスする作動位
置をとる。つまり、 (a) タンク内圧即ち出力ポート3の流体圧力が圧
力調整弁15による設定圧力未満のときには、
設定圧力作用室14における作用力がフイード
バツク室11における作用力に打勝つため、弁
体6は下動して中間点と第1図右半の下死点と
の間において上記作用力がバランスする位置を
とり、供給孔2aの開口量に応じて供給ポート
2からの圧力流体が出力ポート3に減圧供給さ
れるため、出力ポート3における流体圧力は上
昇する。
(b) 逆に出力ポート3の流体圧力が圧力調整弁1
5による設定圧力より大きい場合には、弁体6
は上動して中間点と第1図左半の上死点との間
を作用力のバランスに応じてストロークし、リ
リーフ孔4aの開口量に応じて出力ポート3か
らの圧力流体をリリーフポート4に排出するた
め、出力ポート3における流体圧力は低下す
る。
(c) 出力ポート3の流体圧力が設定圧力に等しく
なると、弁体6の両端の作用力がバランスする
ため、該弁体6はピストン18とは無関係に第
2図に示す中間点を保持し、供給孔2a及びリ
リーフ孔4aがともに閉塞されて流体の減圧供
給及びリリーフは行われない。この状態でタン
ク内圧が設定圧力に調整されたことになる。
次に、タンク内圧の設定が完了した後の運転
状態では、リリーフ弁部10の機能が殺され、
タンク内の流体の逆流をチエツクする機能と、
リーク等によるタンク内の圧力の低下時に該タ
ンクに流体を供給する減圧供給機能とが生かさ
れる。
即ち、切換弁20を非通電にして駆動圧力作
用室19内にパイロツト流体を供給すると、ピ
ストン18は下動して下死点を保持する。従つ
て、 (a) 出力ポート3の流体圧力が圧力調整弁15に
よる設定圧力以上の場合には、弁体6は上動す
るが、中間点においてピストンのロツド18a
に当接して上半分のストロークが規制され、リ
リーフ弁部10の機能が殺されるため、リリー
フ孔4aの閉塞によりリリーフは行われない。
(b) 出力ポート3の流体圧力が設定圧力より小さ
い場合には、弁体6は下動して下半分をストロ
ークすることができ、従つて、減圧供給弁部9
の作用により、供給ポート2からの流体を供給
孔2aの開口量に応じて出力ポートに減圧供給
させることができる。
而して、何等かの理由によつて電源が遮断され
た場合には、圧力調整弁15の設定圧力が低下し
て設定圧力作用室14は大気圧化するが、切換弁
20がスプリング20aにより第1図の切換位置
を保持するためパイロツト流体が駆動圧力作用室
19内に供給され、ピストン18が下死点を保持
して弁体6が中間点より上動するのが規制され
る。従つてリリーフ弁部10の機能が殺されて出
力ポート3即ちタンク23内に封入された流体は
封入状態に保持される。
また、空気源の遮断が生じた場合には、同様に
設定圧力作用室14が大気圧化するが、電源遮断
の場合と同様の理由でリリーフ弁部10の機能が
殺されるため、タンク23内の封入流体はその封
入状態に保持される。
上記実施例では弁体をスプール方式としたが、
これをポペツト方式としてもよく、また、パイロ
ツト流体を供給するための通孔16a,21a
は、別の空気源に接続しても、あるいはその両方
を出力ポート3から分岐させてもよく、特に通孔
21aについては、可及的高圧を駆動圧力作用室
19に作用させたい場合には、出力ポート3及び
供給ポート2の両方に連通させ、シヤトル弁を介
して高圧側の流体を選択的に導くようにすること
もできる。
以上詳述したように本考案によれば、弁本体内
に減圧供給弁部とリリーフ弁部とを一体に組込
み、圧力調整弁による設定圧力と出力ポートにお
ける流体圧力との差に応じて、上記両弁部により
供給ポートから出力ポートへの圧力流体の減圧供
給及び出力ポートからリリーフポートへの流体の
排出によるリリーフを行うようにしたので、プレ
ス機械等におけるタンク内圧の再設定を自動的且
つ短時間に行うことができ、しかも上記リリーフ
弁の機能を規制手段によつて殺すことができるよ
うにしているため、通常運転時におけるリリーフ
を確実に防止し得てその安全性を高めることがで
き、さらに圧力制御弁を単一構造としたので、従
来の複数の弁を使用する方式に比べて弁の構造が
簡単であると共に、装置への取付け、取外しなど
取扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は左半と右半とで弁体及びピストンの異
なる切換状態を示す縦断面図、第2図は弁体のさ
らに異なる切換状態を示す縦断面図である。 1……弁本体、2……供給ポート、3……出力
ポート、4……リリーフポート、6……弁体、9
……減圧供給弁部、10……リリーフ弁部、15
……圧力調整弁、18……ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給ポート、出力ポート及びリリーフポートを
    備えた弁本体内に、圧力調整弁による設定圧力と
    出力ポートにおける流体圧力との差に比例した弁
    体の切換位置に応じて供給ポートからの圧力流体
    を出力ポートへ減圧供給する減圧供給弁部と、上
    記設定圧力と出力ポートにおける流体圧力との差
    に比例した弁体の切換位置に応じて出力ポートと
    リリーフポートとを通断し、該出力ポートにおけ
    る流体圧力を一定に保持するリリーフ弁部とを設
    け、上記リリーフ弁部に、その弁体を出力ポート
    とリリーフポートとの遮断位置に保持可能な規制
    手段を付設したことを特徴とする圧力制御弁。
JP10965081U 1981-07-23 1981-07-23 圧力制御弁 Granted JPS5818697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10965081U JPS5818697U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 圧力制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10965081U JPS5818697U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 圧力制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818697U JPS5818697U (ja) 1983-02-04
JPS6133334Y2 true JPS6133334Y2 (ja) 1986-09-29

Family

ID=29904027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10965081U Granted JPS5818697U (ja) 1981-07-23 1981-07-23 圧力制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818697U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269117A (ja) * 1988-09-01 1990-03-08 Kyowa Densetsu Kaisha Ltd 地下埋設施設用植物栽培容器への給水方法及び自動給水式地下埋設施設用植物栽倍容器
JPH039139U (ja) * 1989-06-05 1991-01-29
JPH0358345U (ja) * 1989-10-13 1991-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818697U (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154262A (en) Hydraulic control system
JPH1172102A (ja) 案内電磁制御バルブおよび同バルブを使用する液圧制御装置
US4129987A (en) Hydraulic control system
US3934610A (en) Three-way control valve
EP0667452A4 (en) FLOW CONTROL DEVICE FOR A VARIABLE FLOW HYDRAULIC PUMP.
JPS6133334Y2 (ja)
JP3370721B2 (ja) 安全弁装置
EP0833062A4 (en) DRIVE DEVICE FOR A HYDRAULIC ENGINE
CA2224214A1 (en) Hydraulic valve to maintain control in fluid-loss condition
JP2001193709A (ja) 油圧制御装置
JPH0152601B2 (ja)
US3967646A (en) Three-way control valve
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JPS6350532Y2 (ja)
JPH0141922Y2 (ja)
JP2718628B2 (ja) 方向切換制御弁
JPS5922322Y2 (ja) 重量物持上用単動シリンダピストン装置の駆動用弁装置
JPH0418702U (ja)
JPS605121Y2 (ja) 流体装置
JP2601662B2 (ja) 流量制御装置
JPH0442607Y2 (ja)
JPS6119207Y2 (ja)
JPS6188008A (ja) 油圧制御装置
JPH0640322Y2 (ja) 液体制御装置
JPH0755361Y2 (ja) 圧力補償弁を有する方向切換弁