JPS613325A - 光デイスク記録再生装置 - Google Patents

光デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JPS613325A
JPS613325A JP12299484A JP12299484A JPS613325A JP S613325 A JPS613325 A JP S613325A JP 12299484 A JP12299484 A JP 12299484A JP 12299484 A JP12299484 A JP 12299484A JP S613325 A JPS613325 A JP S613325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
address signal
address
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12299484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572654B2 (ja
Inventor
Misao Kato
三三男 加藤
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12299484A priority Critical patent/JPS613325A/ja
Publication of JPS613325A publication Critical patent/JPS613325A/ja
Publication of JPH0572654B2 publication Critical patent/JPH0572654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高密度に画像やディジタルデータ等の情報を
記録・再生できる光ディスク記録再生装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 近年、コンピュータ技術等のディジタル信号処理の発展
にともない、光学式記録再生装置にも記録容量の増大化
と高転送レート化が望まれている。
このような要請に対応して、高密度記録が可能な光ディ
スク記録再生方式が提案されている。それは、光ディス
クの表面に、第1図の様なV字形の溝を形成し、薄膜の
記録材料を蒸着した光ディスクを用いている。すくなく
とも2つのレーザー光を用いて、第1図のAとBあるい
はCとD等の互いに隣り合う2斜面の各々の中央に、第
2図の様にレーザースポット1及び2を照射する。°そ
れらのレーザーは、互いに独立に駆動し、隣り合う斜面
に異なる信号を同時に記録することができる。
特開昭57−105828号の方法を用いれば、■溝の
一つの斜面上に記録されている信号を再生する場合、隣
りの面からのクロストークは十分小さくすることが可能
となる。異なる光源からのレーザーは互いに干渉しない
ので、■溝の隣り合う2斜面の信号は、2つのレーザー
で独立に再生可能となる。その2斜面を1組として、1
つの情報を2つの斜面に分けて記録することで、たとえ
ば、ビデオ信号をディジタル化し7た大容量、高転送レ
ートの情報の記録再生が可能となる。
以上のようなV字形の溝は、銅等でできた鏡面円盤に、
先端がV字形をしたダイヤモンド針でカッティングをし
て作製できる。カッティングの際にV溝の深さを周期的
な信号で微かに(例えば0.02μm)変化させた■溝
を形成することによって、そうしてできた■溝ディスク
から再生された上記の信号をパイロット信号としてトラ
ッキングサーボをかけることも可能である。従って、■
溝の深さを変化させることでトラッキング用のパイロッ
ト信号以外の別の信号、たとえばトランクアドレスやセ
クターアドレス等の情報を記録することの可能性もある
。しかしながら、上記のアドレス信号は、信号スペクト
ラムとしては、ある幅の帯域をもっているので、第3図
に示すように、アドレス信号Aが記録されたV溝のトラ
ックTにディジタルデータDを重畳して記録すると第3
図のスペクトル特性図に示すように、お互いのスペクト
ラムが重さ々りあって、再生時には、アドレス信号Aと
ディジタルデータDとを周波数軸上で区別することがで
きず、干渉し合ってお互いの信号を識別することが難か
しくなる。従って、ディジタルデータのようなベースバ
ンド信号は、上記のようなアドレス信号とは重畳して記
録できない。
また上記の欠点を除去する方法としてアドレス信号の上
にデータを重畳して記録せずに、トラック上で分離した
位置に記録する方法が考えられる0しかし、この方法で
は、アドレス信号は確かにデータと周波数的に区別でき
るが、載録消去を開始させるためやクロックランインの
ための一定信号を記録したダミー領域を設ける記録フォ
ーマットを有する方式では、記録領域が重畳して記録す
る場合に比べて、第4図のようにアドレス信号Aの記録
されている領域をはずしてデータpをトラックT上に記
録する必要があり、光ディスク面の記録可能な領域の有
効活用という点から一問題がある。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので光ディス
ク上にあらかじめアドレス信号等の記録を可能し、デー
タの記録や消去を開始させるためのダミー領域のある記
録フォーマットで記録再生する光ディスク記録再生装置
であって、アドレス信号を忠実に再生でき、かつ、アド
レス信号の再生データへの影響をなくし、大容量の記録
が可能となる光ディスク記録再生装置を提供することを
目的とする。
発明の構成 本発明は、■溝ディスクのカッティングにおいテトラツ
クアドレスやセクターアドレス等の情報からなるアドレ
ス信号を後述のアングル信号の基本周波数以下に帯域制
限するローパスフィルタを通し、その信号で所定の間隔
ごとに、■溝の深さを微かに変化させた■溝を形成した
光ディスクへのデータの記録時において、記録や消去の
開始領域やクロノクランインのだめの領域となるダミー
領域(以降この領域に記録される信号をアンプル信号と
呼ぶことにする)を前記V溝の深さの形で記録されたア
ドレス信号を再生し、それをもとにつくられた指令によ
って、所定の周波数以上のスペクトラムしかもたないア
ンプル信号およびデータの記録を制御し、アドレス信号
の記録区間とアンプル区間とが同期して記録されるよう
に構成した光ディスク記録再生装置であり、アドレス区
間とデータ区間とが分離され、かつ、アドレス信号に重
畳されてアンプル信号が記録再生されるが、アンプル信
号とアドレス信号とは周波数的に分離できるのでお互い
に影響々く再生できる。この方法によって、データの記
録できる有効、な区間を低減させることなく、従って記
録容量の増大化がみこまれる。
実施例の説明 第5図は、本発明の実施例における光ディスク記録再生
装置の内アドレス信号の記録の方法を示す。第5図にお
いて、6oはアドレス信号、51はディスクに実際に記
録されるアドレス信号、1はローパスフィルタ、52は
ローパスフィルタの伝達特性を示す。50のアドレス信
号は光ディスク装置の用途にもよるが、たとえば、トラ
ックアドレス、セクタアドレスおよびユーザが任意に情
報を設定できる領域から成っている。60のアドレス信
号は52の減衰特性をもつローパスフィルタ1に入力さ
れる。ローパスフィルタは、foで示している後述のア
ンプル信号の繰り返し周波数もしくはアンプル信号があ
る帯域をもった信号であれば、その低域成分の充分減衰
した所での周波数では充分減衰するような特性をもって
いる。従って、ローパスフィルタ1の出力は51の波形
のようにf。以上の高周波成分が充分除去された波形と
なる。この信号でV溝のカノテングの際に、■溝の深さ
を変化させた■溝を一定の間隔で形成し、すなわちアド
レス信号を第6図のように光ディスクに記録する。
このようにしてカノテングされた■溝を有する光ディス
クに薄膜としてたとえば添加物を混ぜたテルル酸化物(
TeOx)を蒸着し、このTeOx薄膜にレーザースポ
ットを照射して、濃淡の形でデータの記録再生を行なう
次に、本発明の実施例におけるデータの記録再生方法に
ついて述べる。第7図は、本発明を適用した光ディスク
装置の実施例である。第7図において、2は再生信号デ
テクタ、3は前置増幅器。
4はローパスフィルタ、5はアドレス信号検出器。
6は記録指令発生器、7は等化器、8は波形整形器、9
は再生信号復調器、1oは記録信号変調器、11はレー
ザー駆動回路、12はレーザー素子である。第7図の動
作を説明するにあたり、第8図を用いる。まず、データ
の記録の場合は、再生デテクタ2には、レーザー素子1
2から照射したレーザー光(ディスク面上で約1mW程
度)がV溝ディスクから反射されて入力する。再生デテ
クタ2からの再生信号は、前置増幅器3に入力され、増
幅された後にローパスフィルタ4および等化器7に入力
される。第5図で示したローパスフィルタと同等の特性
を有するローパスフィルタ4からは、第8図に示す53
の波形のアドレス信号が得られる。53のアドレス信号
はアドレス信号検出器5に入力され、ここでは、データ
を記録したいアドレスと入力されたアドレス信号を比較
して、64に示す一致信号を出力する。54の一致信号
は記録指令発生器6に入力され、55の記録指令を出力
する、記録信号変調器10では、記録したい情報が入力
され、それに誤り訂正符号や同期信号等の信号を付加し
ブロック構成されたデータとし、さらにアンプル信号を
付加した後にMFM(Modi f fed Freg
uency Modulat ion ) 、 3 P
 M(3Po5ition Modulation)等
の変調方式で符号変換し、第8図の55の記録指令に同
期した56に示す記録信号を発生する。56の記録信号
は、レーザー駆動器11に入力され、56の記録指令の
、“H”で示す区間で光ディスクに信号が記録されるよ
うレーザー素子12を約8mW程度のパワーで駆動する
。記録信号で変調されたレーザー光は、■溝ディスクに
蒸着されたたとえばTeOxの薄膜に照射され、濃淡の
ピットを形成する。記録O終了時には、第8図のように
57の記録指令と同期して、記録信号変調器1oではデ
ー夛の後部にアンプル信号を付加し、記録を終了する。
従って、記録情報を連続的に記録すると、光ディスク面
上には、第8図の69に示すフォーマットで記録さバー
ることになる。
次にアンプル信号について述べる。第8図において示し
ているように、記録フォーマットの先頭に付加するアン
プル信号をプリアンブル信号、末尾に付加するアンプル
信号をポストアンブル信号と呼んでいる。このようなア
ンプル信号を付加する目的には ■再生クロンクの引込
みを早くする、■記録・消去の開始終了区間とするダミ
ーとしての領域に使う、■その他上記以外の制御のため
の信号を記録しておく等がある。
本発明では、このような目的で使用されるアンプル信号
に帯域制限を加えている。
アンプル信号の帯域制限の加え方には、ノ・イバスフィ
ルタにより、基本用波数f。以下の成分をカットする方
法も考えられる。また前述の変調方式によれば、最大繰
り返し周波数fmaxは、おのずと決ってくるので、そ
のfmaxとf。とを同等に設定スれば、バイパスフィ
ルタを用いる必要もない。以上のような観点でアンプル
信号を決定すれば、第9図の60.61のような周波数
分布となる。同図において、60は繰り返し周波数f。
の単−繰り返しの矩形波例、61はf。で周波数帯域を
制限した場合の例である。いずれもアドレス信号の帯域
を示す62とは分離されている。アドレス信号とアンプ
ル信号とが重畳した波形は64のようになる。
次にアドレス信号およびデータの再生の場合についての
べる。第8図において、再生デテクタ2には、レーザ素
子12から照したレーザー光(ディスク面上で約1 m
W程度)が■溝ディスクから反射され入力される。再生
デテクタ2からの再生信号は、前置増幅器3に入力され
た後にローパスフィルタ4および等化器7に入力される
。再生信号は等化器7で光ディスクの周波数特性が補償
され、さらに、波形整形器8において、たとえばディジ
タルデータに波形整形される。再生信号復調器9におい
て、記録時に変調された信号を復調し、誤り訂正等の処
理を行なった後に再生情報として出力する。一方、前置
増幅器3からの出力はローパスフィルタ4に加えられる
。ローパスフィルタ4にはアドレス信号がアンプル信号
に重畳されて入力されるが、前記のようにアドレス信号
とアンプル信号とは周波数的に分離されているので、ロ
ーパスフィルタによって簡単にアドレス信号のみを分離
することが可能である。
また、アドレス信号記録区間とアンプル信号区間との重
畳部分は第10図のようになるが、アドレス信号記録区
間tadとポストアンブル信号の区間tp8プリアンブ
ル信号区間tprの長さの関係はtad≧tp、 十t
pr とする。こうすることにより上記のようにアドレス信号
とアンプル信号とが周波数的に分離可能となる。
なお、トラック溝の形状をV形としたがそれ以外でもか
まわない、ローパスフィルタ1および4も同等の性能を
有するたとえばバンドパスフィルタを含む他の構成要素
でもよい。■溝の光ディスク表面にカノテングの際に記
録される信号をアドレス信号としたが、本発明の主旨に
合えば別の情報でもかまわない。また溝の形状もV溝と
は限定しない。
発明の効果 本発明の光ディスク記録再生装置は、アドレスアンプル
信号を同期して記録することによって、再生時にアドレ
ス信号を簡単にフィルタによって分離でき、しかもアン
プル信号の記録によってもたらされるデータの記録・消
去のポイント、クロックランイン等の効果を得ることが
できるので記録容量の増大化が計れる点でその実用的効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は■溝を設けた光ディスクの構造を示す切欠斜視
図、第2図は光ディスク上の記録再生のレーザースポッ
トの配置図、第3図はアドレス信号とディジタル信号の
スペクトラム、およびトラック上の記録状態を示す図、
第4図はアドレス信号とディジタル信号とを分離した場
合の記録状態を示す図、第5図はアドレス信号の記録方
法の説明図、第6図はディスク面上のアドレス信号記録
状態の例を示す図、第7図は本発明の一実施例における
光ディスク記録再生装置のブロック図、第8図は第7図
を説明するための波形図およびフォーマット、第9図は
アドレス信号とアンプル信号のスペクトラム分布図およ
びアドレス信号とプリアンブル信号とが重畳している波
形図、第10図アドレス信号の記録区間長とアンプル信
号の記録区間長との関係を示す図である。 1・・・・・・ローパスフィルタ、2・・・・・・再生
デテクタ、3・・・・・・前置増幅器、4・・・・・・
ローパスフィルタ、5・・・・・・アドレス信号検出器
、6・・・・・・記録指令発生器、7・・・・・・等化
器、8・・・・・・波形整形器、9・・・・・・再生信
号復調器、10・・・・・・記録信号変調器、11・・
・・・・レーザー駆動器、12・・・・・・レーザー素
子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 AsER 第2図 第3図 第4図 第6図 第8図 第9図 /ρ 司渕載 第10図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)あらかじめ所定の周波数帯域内に制限された第1
    の信号に応じて溝のカッティング深さを変化させてなる
    光ディスクから前記第1の信号を再生する手段と、その
    再生された第1の信号により、第2の信号の記録の開始
    および終了を制御する手段を備え、前記第1の信号の記
    録区間と同期させて第2の信号を記録するように構成し
    たことを特徴とする光ディスク記録再生装置。
  2. (2)第1の信号をトラックアドレスおよびセクターア
    ドレスとし、第2の信号を一定周期の繰り返しのプリア
    ンブル信号およびポストアンブル信号とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光ディスク記録再生
    装置。
  3. (3)プリアンブル、ポストアンブル信号の繰り返し周
    期る変調方式の最小繰り返し周波数の整数分の1とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の光ディス
    ク記録再生装置。
  4. (4)プリアンブル信号とポストランブル信号の記録区
    間の和はアドレス信号の記録区間の長さに比べて同等も
    しくは長いことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の光ディスク記録再生装置。
JP12299484A 1984-06-15 1984-06-15 光デイスク記録再生装置 Granted JPS613325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299484A JPS613325A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光デイスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299484A JPS613325A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光デイスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613325A true JPS613325A (ja) 1986-01-09
JPH0572654B2 JPH0572654B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=14849650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12299484A Granted JPS613325A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 光デイスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613325A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101652A (en) * 1980-01-09 1981-08-14 Philips Nv Method of writing information on optically readable disk type recording media

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101652A (en) * 1980-01-09 1981-08-14 Philips Nv Method of writing information on optically readable disk type recording media

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572654B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100398545B1 (ko) 기록매체및그기록장치와재생장치
CA1212762A (en) Method and apparatus for recording digital signals on an optical disc
EP0777229A3 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
EP0712119A2 (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus for optical disk
JPH01178145A (ja) 光記録媒体
JPS613325A (ja) 光デイスク記録再生装置
JP2658404B2 (ja) 光学情報の記録装置
JP3225611B2 (ja) ディスク再生装置
JPS61287037A (ja) デイスク
EP0145789B1 (en) Disc-shaped recording medium
JPH06274885A (ja) 光ディスクの記録方法
JPS60202546A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS59172168A (ja) 光情報記録再生装置
JP2589817B2 (ja) 光メモリ用記録再生装置
JPS60167129A (ja) 記録担体及び情報処理装置
JPS60256926A (ja) 光デイスク記録装置
JPS60125938A (ja) 信号記録再生装置
JP3166159B2 (ja) 再生装置
JPH03183024A (ja) 光情報記録媒体の記録方法
JPH02128370A (ja) 情報信号記録再生方式
JPH0229928A (ja) 光ディスク装置
JPH01140428A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS63275042A (ja) 光ディスク
JPS55125543A (en) Optical recorder/reproducer
JPH04134759A (ja) ディスク記録方法