JPS6133223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133223B2
JPS6133223B2 JP2041379A JP2041379A JPS6133223B2 JP S6133223 B2 JPS6133223 B2 JP S6133223B2 JP 2041379 A JP2041379 A JP 2041379A JP 2041379 A JP2041379 A JP 2041379A JP S6133223 B2 JPS6133223 B2 JP S6133223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
result
contents
input data
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2041379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55112665A (en
Inventor
Seiji Endo
Hiroshi Hikichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2041379A priority Critical patent/JPS55112665A/ja
Publication of JPS55112665A publication Critical patent/JPS55112665A/ja
Publication of JPS6133223B2 publication Critical patent/JPS6133223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乗除算、類乗計算、階乗計算あるいは
数列の和の計算のように、所定回数の演算を繰り
返し行なつた後、最終演算結果が得られるような
関数機能を有した印字装置付卓上式電子計算機に
関する。
上記のような所定回数の演算を行なつた後、最
終演算結果が得られるような演算において、例え
ばab計算算を例にとれば、abの演算を実行する
際、abだけの演算結果だけでなく、途中のa1
bまでの演算結果を得たい場合、従来の演算操
作では、□a〓〓□1□=、□a〓〓□2□=、………
、のよ
うな演算操作をb回行なわねばならない。あるい
は、□a□×□a□=………□=のように□=キーをb
−1回
操作しなければならなかつた。このような操作の
場合、bの数が少ない場合にはそれほどめんどう
ではないが、bの数が多い場合にはわずらわしい
演算操作を何度も行なうために、キー操作まちが
いをおかし易く、又第1図aあるいはbに示すよ
うに1回の演算操作を行なうたびに、定数aある
いは被乗数の印字、定数bあるいは乗数aの印
字、演算結果の印字、紙送りなど4行分の印字が
行なわれ、記録用紙のむだにもなつていた。
本発明の目的は、このような事情を鑑みて、特
定の1回の演算操作を実行するだけの簡単な操作
で、所定回数までの演算回数ごとの結果を得るこ
とができる印字装置付電子計算機を提供すること
にある。
本発明による印字装置付卓上型電子計算機は所
定回数の演算を繰り返すことによつて最終演算結
果が得られるような関数機能を備えた印字装置付
電子計算機において、入力データを格納する入力
データ格納手段と上記入力データ格納手段との演
算を行ないかつ、その演算結果を格納する演算結
果格納手段と演算ごとの演算終了を示す演算終了
信号を計数するカウンタと、演算ごとの途中結果
を印字するか否かを指示する途中結果印字指示手
段とを具備し、上記途中結果印字指示手段によつ
て、演算ごとの上記演算結果格納手段の内容と、
上記カウンタの内容との印字を所定回数まで印字
せしめることを特徴とする。
本発明では同じ関数計算において、演算回数を
示す入力データをパラメータとして、演算結果を
いくつか求めたい場合や、演算の演算回数ごとの
途中結果をすべて求めたい場合には、特定スイツ
チの切り換えあるいはキー入力操作を行なつた
後、1回の演算操作を実行するだけで簡単に所望
の結果を得ることができる。特に数列の和の計算
などでは、数列の収束あるいは、発散の様子を、
わずらわしい演算を何度も実行することなく、簡
単な操作で知ることができる。
以下に本発明の実施例第2図に従つて説明す
る。キー入力装置1は、置数キー関数キーなどが
備えられている。演算制御部2は、キー入力装置
1からの入力情報によつて演算の実行、印字装置
の制御などを行ない、1回の演算を終了するたび
に、演算終了を示す信号OEを出力する。レジス
タ3は、演算結果を格納する。レジスタ4は、演
算のための入力データを格納する第1のレジスタ
であり、レジンタ5は、同じく演算のための入力
データを格納する第2のレジスタである。第2入
力データ格納レジスタ5は、演算における演算回
数を示す入力データを格納するレジスタである。
カウンタ6は、1回の演算終了を示す信号OEを
計数する。比較器7は、第2入力データ格納レジ
スタ5の内容と、カウンタ6の内容とを比較する
比較器であり、第2入力データ格納レジスタ5と
カウンタ6の内容が一致した時に、出力信号CO
が出力される。スイツチ8は、演算ごとの途中結
果をも印字するかあるいは、最終の演算結果のみ
印字するかを指定するスイツチである。これは、
又キー入力装置1上に、キーとして据え付けら
れ、演算操作中にこのキー入力を行なうことによ
つて、途中の演算結果をも印字することを指示し
てもよい。アンド回路9は、演算終了信号OE
と、スイツチ8からの信号とを入力としている。
アンド回路10は、比較器7の出力と、スイツチ
8からの信号とを入力としている。オア回路11
は、アンド回路9の出力と、アンド回路10の出
力とを入力とする。オア回路11の出力は、演算
結果格納レジスタ3の内容の印字を実行する信号
PSである。12は、印字装置であり、1回の印
字終了ごとに印字終了信号PEが出力される。1
3は、印字終了信号PEと、比較器7の出力信号
COを入力としたアンド回路であり、その出力信
号REはカウンタ6の内容をリセツトし、又演算
制御部2の演算を停止する。
キー入力装置1に、xのn乗の関数キー〓〓が
あつた場合を例にとつて説明する。従来のよう
に、最終の演算結果のみ演算結果を求めたい場合
には、スイツチ8はオフの状態である。以下のよ
うなキー入力操作が実行された時、25の計算を実
行するものとする。
□2〓〓□5□= 関数キー〓〓、□=の入力によつて、演算制御部
2は第1入力データ格納レジスタ4にデータ2を
格納し、第2入力データ格納レジスタには、デー
タ5を格納する。又演算結果格納レジスタ3に
は、初期値1が格納される。次に演算結果格納レ
ジスタ3の内容と、第1入力データ格納レジスタ
4との乗算が行なわれ、その結果が演算結果格納
レジスタ3に格納され、第1回目の演算が終了す
る。この時、カウンタ6の内容が演算終了信号
OEによつて1つ加算される。このような動作が
次々に行なわれ、カウンタ6の内容も演算終了信
号OEによつて1つずつ加算される。スイツチ8
がオフであるから、比較器7の一致出力信号CO
が出力されないかぎり、印字開始信号PSは出力
されない。したがつて、第2入力データ格納レジ
スタ5の内容と、カウンタ6の内容が一致するま
で、演算結果格納レジスタ3と第1入力データ格
納レジスタ4との乗算が繰り返される。乗算が5
回行なわれ、第2入力データ格納レジスタ5とカ
ウンタ6の内容が一致した時、比較器7の出力信
号COが出力され、印字開始信号PSが演算制御部
2に入力される。これによつて演算制御部2は、
印字装置を制御して演算結果格納レジスタ3の内
容を印字する。印字が終了すれば印字終了信号
PEが出力され、その結果アンド回路13のリセ
ツト信号REが出力され、カウンタ6の内容がリ
セツトされる。又演算制御部2はこれによつて次
の演算を停止する。最終的な演算結果は、第3図
aのように表示される。
次に、スイツチ8がオンの時について説明す
る。上記と同様な演算操作を行なうものとする。
□2〓〓□5□= 上記と同様に、第1入力データ格納レジスタ4
にデータ2が格納され、第2入力データ格納レジ
スタ5にはデータ5が格納される。又演算結果格
納レジスタ3にも初期値1が格納される。次に、
1回目の乗算が演算結果格納レジスタ3と第1入
力データ格納レジスタ4の間で行なわれ、その結
果が演算結果格納レジスタ3に格納される。この
時やはり演算終了信号OEが出力され、カウンタ
6の内容が1つ加算される。又スイツチ8がオン
であるから演算終了信号OEによつて印字開始信
号PSが演算制御部2に入力される。これによつ
て、現在の演算結果格納レジスタ3の内容が印字
装置によつて印字される。この時、カウンタ6の
内容もいつしよに印字を行なえば、演算回数と共
に演算結果を得ることができる。印字が終了した
時、印字終了信号PEが出力されるが、比較器7
からの一致出力信号COが出力されないので、カ
ウンタ6の内容はリセツトされない。このような
演算結果格納レジスタ3と第1入力データレジス
タ4との乗算、その結果を格納した演算結果格納
レジスタ3の内容と、カウンタ6の内容との印字
とが次々に実行される。この時、カウンタ6の内
容も演算終了信号OEによつて1つずつ加算され
る。演算が5回実行されると、カウンタ6の内容
と第2入力データ格納レジスタ5の内容が一致
し、最後の演算結果を格納した演算結果レジスタ
3の内容とカウンタ6の内容とが印字されて、印
字終了信号PEが出力される。この時は、比較器
7の一致出力信号COが出力されているから、ア
ンド回路13のリセツト信号REが出力され、そ
の結果カウンタ6の内容がリセツトされ、又演算
制御部2の次の演算が停止される。したがつて印
字結果は第3図bのように得られる。
以上のように、所定回数の演算を行なつた後、
最終の演算結果が得られるような関数計算におい
て途中の演算結果をも求めたい場合に、スイツチ
を切り換える操作を行なつた後通常の演算操作を
1回行なうだけの簡単な操作で、所定回数までの
演算ごとの結果と、その演算回数とを共に印字結
果として得ることができる。同様な演算を何度も
実行するのに比べ、キー操作まちがいは少なくな
り、又記録用紙の節約にもなる。上記ではab
計算を例にとつて説明を行なつたが、その他
al′(aの階乗)や数列の和の計算など、最終の
演算結果を得るのに所定回数の演算を必要とする
すべての関数計算について適用できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはそれぞれ従来の電卓による印字
例を示す図、第2図は本発明の一実施例を示すブ
ロツク図、第3図a,bはそれぞれ本発明の一実
施例による印字例を示す図である。 1……キー入力装置、2……演算制御部、3…
…演算結果格納レジスタ、4……第1入力データ
格納レジスタ、5……第2入力データ格納レジス
タ、6……カウンタ、7……比較器、8……スイ
ツチ、9……アンド回路、10……アンド回路、
11……オア回路、12……印字装置、13……
アンド回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定回数の演算を繰り返すことによつて最終
    演算結果が得られるような関数機能を備えた印字
    装置付電子計算機において、入力データを格納す
    る入力データ格納手段と、前記入力データ格納手
    段との演算を行ないかつ、その演算結果を格納す
    る演算結果格納手段と、演算ごとの演算終了を示
    す演算終了信号を計数するカウンタと、演算ごと
    の途中結果を印字するか否かを指示する途中結果
    印字指示手段とを具備し、前記途中結果印字指示
    手段によつて、演算ごとの前記演算結果格納手段
    の内容と、前記カウンタの内容との印字を所定回
    数まで印字せしめるようにしたことを特徴とする
    印字装置付電子計算機。
JP2041379A 1979-02-22 1979-02-22 Electronic computer with printer Granted JPS55112665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041379A JPS55112665A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Electronic computer with printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041379A JPS55112665A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Electronic computer with printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112665A JPS55112665A (en) 1980-08-30
JPS6133223B2 true JPS6133223B2 (ja) 1986-08-01

Family

ID=12026344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041379A Granted JPS55112665A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Electronic computer with printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55112665A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112665A (en) 1980-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481598A (en) Electronic equipment having a second function keying system
US4695983A (en) Calculator or pocket computer with selectable operational sequence
US4302816A (en) Key input control apparatus
US4064398A (en) Electronic calculator
JPH0113576B2 (ja)
US4135250A (en) System for clearing input data in electronic computer
US4053753A (en) Electronic calculator with function keys
JPS6133223B2 (ja)
US4352161A (en) Electronic calculator capable of dealing with variables
US4609997A (en) Input processor
US4347579A (en) Electronic instrument having an operation count function
US4059750A (en) General purpose calculator having selective data storage, data conversion and time-keeping capabilities
US4519045A (en) Electronic data processing apparatus with equation operating system having improved unary operation implementation
US4346450A (en) Electronic calculator having item count display
US5260886A (en) Default denominator for fraction entry and display
EP0397111B1 (en) Output device with user-definable relationships between character codes and displayed characters
JP2985965B2 (ja) 因数分解装置
JP2564742B2 (ja) 電子データ処理装置
US3995148A (en) Electronic calculator having an exponentiation function
US6865586B2 (en) Calculator capable of recovering cleared values
JPS6314370B2 (ja)
JP2744793B2 (ja) 電子機器
JPS5911947B2 (ja) 電子式卓上計算機
US4779219A (en) Electronic apparatus having an improved calculation function
JP3498323B2 (ja) 電子式計算機及び演算処理方法