JPS6133028A - 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機 - Google Patents

音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機

Info

Publication number
JPS6133028A
JPS6133028A JP15442684A JP15442684A JPS6133028A JP S6133028 A JPS6133028 A JP S6133028A JP 15442684 A JP15442684 A JP 15442684A JP 15442684 A JP15442684 A JP 15442684A JP S6133028 A JPS6133028 A JP S6133028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
address
signal
selective call
access memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15442684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tsutsumi
竹彦 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Japan Ltd
Original Assignee
Nippon Motorola Ltd
Motorola Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Motorola Ltd, Motorola Japan Ltd filed Critical Nippon Motorola Ltd
Priority to JP15442684A priority Critical patent/JPS6133028A/ja
Publication of JPS6133028A publication Critical patent/JPS6133028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声メツセージ蓄積形選択呼出受信機さらに詳
しく言えば、ユーザ自身で任意に書き替えることができ
る。複数個の、再生可能な、音声メツセージを内蔵した
選択呼出受信機に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術によるポケットベル等の選択呼出受信機は該
受信機を選択的に呼出し、呼出された受信機は呼出され
たことを示す信号音を発し、この受信機携行者は、上記
呼出し信号音により自分が呼出されたことを知り、最寄
りの電話機により呼出し者に応答するもの、すなわち、
呼出し音のみを発するものであった。このように従来の
技術によるポケットベルの如き選択呼出受信機は信号音
による呼出しの表示のみが可能であり、電話機によって
応答しない限り、換言すれば近くに電話機が存在しない
限り、如何に簡単なメツセージでも伝えることはできな
かった。
上記の欠点を除去した選択呼出受信機、すなわち、近く
に電話機が存在しない場合でも、予め設定した少数のメ
ツセージのうちの一つを選択的に可視的に表示可能な表
示部を有するディスプレイ形の選択呼出受信機が提案さ
れた。
この提案された選択呼出費・信機を第2図および第3図
について説明する。
第2図は呼出し者がこの受信機を選択的に呼出し、かつ
メツセージの一つを指定するための信号の送信方式の一
例を示す図である。
第2図において、Telは電話機、EXは交換機。
T、、T、はトランク、Ij:NCはエンコーダ、AM
はアナワンス・マシン、TRは無線送信機、Aはアンテ
ナである。
選択呼出受信機の呼出し者は、電話機Telより選択呼
出受信機の呼出しサービスであることを示す特番(例え
ば1’;AY>および呼出そうとする選択呼出受信機の
選択番号をダイヤルする。上記特番(1木Y)によって
電話機Telは交換機EX。
トランクTI、T2を経てエンコーダENCに接続され
、該エンコーダENCは、続いて電話機Telから送出
される選択呼出受信機の選択番号を受けて。
該選択呼出受信機の選択信号に変換し、無線送信機TR
を制御して該選択信号をアンテナAから送信する。
ここでアナワンス・マシンAMは、例えば「メツセージ
を指定して下さい。」のメツセージを電話機Telに送
る。呼出し者は、これを聞き、さらに例えば0〜9のう
ちの1個の数字をメツセージ指定情報としてダイヤルす
る。エンコーダENCハこれを受信して対応する信号に
変換し、この信号を無線送信機TRから送信する。
第6図は上記の提案されたディスプレイ形選択呼出受信
機DPEの接続構成を示すものである。図においてAは
アンテナ、RFは無線受信機、DECはデコーダ、SP
はスピーカ、ROMは書き替え可能な読出し専用メモリ
、DISは表示器である。上記各装置は1体に括めで1
個の筐体(二収容され、ディスプレイ形選択呼出受信機
DPB f構成している。
いま、第3図(二示した選択呼出受信機DPBは、第2
図の送信側から送信された前記の選択信号を、アンテナ
Aから無線受信機RFで受信し、受信した選択信号をデ
コーダDECに送る。デコーダDECは上記選択信号を
デコードし、自己に割当てられた選択信号に対応するこ
とを識別することにより指定信号のデコードの準備を行
なう。
しかし、上記の受信した選択信号が自己の選択信号に対
応していないことを識別したときは、スピーカSPに信
号を送ったり1次のデコードの準備等の以後の動作は禁
止される。
次にメツセージ指定信号を受信すると、上記選択信号に
対応する選択呼出受信機においてのみデコーダDECは
、該指定信号をデコードし、読出し音用メモリROMの
アドレスを得、このアドレスにより該続出し音用メモリ
ROMの該アドレスに貯蔵された指定されたメツセージ
情報を読出し、これを表示器DI&に表示する。表示器
DISは文字表示器であり5例えば液晶表示器で構成す
ることができ、メツセージは文字情報として表示される
読出し音用メモリROMの、例えば10個の、アドレス
にそれぞれ簡単なメツセージ情報を貯蔵しておけば、呼
出し者が10個のメツセージ指定情報のうちの1個を選
択することにより、10個のメツセージのうちの1個を
選択的に表示器DI&に文字表示されることができる。
ここに表示させるメツセージとしては例えば下記のよう
ものとすることができる。
(1)カイシャニデンワセヨ (2)  ワテニデンワセヨ (3)xxxニュケ、 (4)  シキュワ、カイシャニカエレ、・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・等このようC二
表示部DIE付選択呼出受信機(ディスプレイ形選択呼
出受信機DPB )はあらかじめ決められた10個程度
のメツセージのうちの1個を呼出し者が任意に指定して
、選択したポケットベル携帯者に知らせることができる
この選択呼出受信機で問題となるのは、上記10個程度
のメツセージは、あらかじめ、選択呼出受信機へ書込ん
でおかなければならないことである。
ディジタル化された文字信号をメモリに書込むには特殊
なROMライタが必要であり、このような、特殊なRO
Mライタを各ユーザが準備してメツセージの設定を行う
ことは極めて不経済であり、またメツセージ設定の際の
誤操作も多くなり実際的ではない。従って、メツセージ
の内容の設定は選択呼出受信機保守サービス会社におい
て行なわざるを得ないという問題がある。
このように、メツセージの内容の設定がユーザ側で行な
われないこととなるため、 11)ユーザは選択呼出受信機のメツセージの内容の設
定時および変更時にいちいち選択呼出受信機保守サービ
ス会社を訪問して依頼しなければならない。
(21逆に選択呼出受信機保守サービス会社は各ユーザ
のメツセージの内容の設定および変更に対していちいち
対応しなければならない。
(3)  ユーザのメツセージ内容の機密保持ができな
い。
等の問題がある。
すなわち、公知の呼出し音のみの選択呼出受信機におい
ては、選択呼出受信機携行者に対して伝達すべきメツセ
ージが使用頻度高くかつ簡単なものであっても、呼出さ
れた選択呼出受信機携行者はいちいも電話機で応答しな
ければならないという問題があり、また、提案されたデ
ィスプレイ形選択呼出受信機においては、上記の問題は
解決されたが、選択呼出受信機予めメツセージを設定す
る際および変更する際上記のように繁雑であるとか機密
が守れないとかと言った問題が、なお残る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の提案されたディスプレイ形選択呼出受信
機になお残存する上記の問題を解決し、メツセージの設
定、変更を選択呼出受信機保守サービス会社のような第
3者を介することなく、ユーザ自身で行なうようにする
ことである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による音声メツセージ蓄積形選択呼出受信機は、
選択信号およびメツセージ指定信号を受信する無線受信
機と、受信した選択信号をデコードして該受信した選択
信号が自己に割当てられた選択信号であることを識別す
ることにより呼出しを確認したときのみ次いで受信され
るメツセージ指定信号を続出しアドレスにデコードする
デコーダと、複数個のメツセージをそれぞれ異るアドレ
スに貯蔵可能なランダム・アクセス・メモリと、該ラン
ダム・アクセス・メモリの書込みおよび読出しを制御す
る制御部と、上記ランダム・アクセス・メモリの書込み
アドレスを選択する。メツセージ書込アドレス選択スイ
ッチと、音声メツセージを上記ランダム・アクセス・メ
モリに送り込むためのマイクロホンと、上記ランダム・
アクセス・メモリから読出したメツセージを音声に再生
するスピーカとを具備する。
〔作用〕
本発明の音声メツセージ蓄積形選択呼出受信機は、次の
通り作用する。すなわち、予め、上記マイクロホンを経
て送入された音声メツセージを、上記メツセージ書込ア
ドレス選択スイッチで選択した上記ランダム・アクセス
φメそりのアドレス:ニデイジタル信号に変換して貯蔵
させておき、呼出しを受けた際は、受信したメツセージ
指定信号を上記デコーダでデコードして指定されたメツ
セージの貯蔵されているアドレスを得て該アドレス(二
で上記ランダム・アクセス・メモリをアクセスして指定
されたメツセージをディジタル信号の形で読出しこれを
アナログ信号に殻換して上記スピーカで音声に再生する
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、VPBは本発明を実施した音声メツセ
ージ蓄積形選択呼出受信機を示す。
なお図においてAはアンテナ、RFは無線受信機、DE
Cはデコーダ、Mはマイクロホン、A/DはA−Dコン
バータ、RAMはランダム・アクセス0メモリ、D/A
はD−Aコンバータ、SPはスピーカ、SWはメツセー
ジ薔込アドレス選択スイッチ、C0NTは制御部である
第1図に示す音声メツセージ蓄積形選択呼出受信機VP
Bは、第2図に示した呼出信号送信方式により、第2図
について説明したと全く同様(=選択呼出しされ、また
同じく同様(二蓄積した音声メツセージの1個が指定さ
れる。
すなわち、第1図に示す音声メツセージ蓄積形選択呼出
受信機VPBがアンテナAより入る選択信号を無線受信
機RFで受信すると、この受信した選択信号をデコーダ
DECに送る。デコーダDECは、上記選択信号をデコ
ードし、自己に割当てられた選択信号であることを識別
することにより呼出しを確認したときだけ、制御部C0
NTに通知し、また、次に送らnてくるメツセージ指定
信号の識別の準備をする。
しかし、デコーダDECが受信した上記の選択信号が自
己に割当てられた選択信号に対応していないことを識別
したときは、制御部C0NTに何等通知せず、またそれ
以外の以後の動作は禁止される。
自己に割当られた選択信号を受信した選択呼出受信機に
おいてのみ、制御部CONTは上記の通知を受ける。こ
れにより図示しない手段を動作させてアナログ信号、例
えば1000Hz程度の正弦波をスピーカSPに送り、
スピーカSPから呼出し音を発生させるようにすること
も可能であるが、これは、本発明においては必ずしも必
要ではない。
次に、引き続いてメツセージ指定信号を受信すると 上
記選択信号(二対窓する選択呼出受信機においてのみ、
そのデコーダDECが該指定信号をデコードし、指定す
べきメツセージに対応するアドレスを得て、制御部C0
NTに送る。制御部CONTは上記の指定されたメツセ
ージに対応するアドレスによりランダム・アクセス・メ
モリRAMをアクセスし、該アドレスに貯蔵されている
データ(ディジタル・データ)を読出し、これをD−A
コンバータD/Aにおいてアナログ信号の形のメツセー
ジに変換し、スピーカSPに送って、該メツセージを音
声の形で再生させる。この再生は、メツセージを十分了
解できるまで複数回繰返えして行なうようにすることが
できる。
上記から容易に理解されるように、メツセージは、それ
ぞれランダム・アクセス・メモリRAMのメツセージ対
応のアドレスに貯蔵されているが、この貯蔵、換言すれ
ばメツセージの設定は、選択呼出受信機の使用に先立っ
て予め行なわなければならない。
メツセージ設定を行なうため、選択呼出受信機のユーザ
は、第1図に示す自分の音声メツセージ蓄積形選択呼出
受信機VPBのメツセージ書込アドレス選択スイツfs
Wを操作して、メツセージを書込むアドレス、例えば“
1”を選択する。この選択スインfsWは小形ロータリ
ースイッチで構成することができる。該アドレス情報は
制御部C07V7′に送られ、制御部CONTは該アド
レス(二より、ランダム・アクセス・メモリRAMをア
クセスし、該アドレスに書込みを行なう。すなわち、こ
のとき、この選択呼出受信機VPBのユーザは、マイク
ロホンMよりメツセージを音声で送り込む。この音声メ
ツセージはマイクロホンM(:おいてアナログ形電気信
号に換えられ、A−DコンバータA/Dにおいて、さら
にディジタル信号(例えばPCM信号)の形に変換され
、ランダム・アクセス・メモリRAMの上記アドレスに
貯蔵される。
上記において、指定するアドレスを変更することにより
数種のメツセージ(例えば既に第6図の  。
説明において示したようなもの)を設定すること(1A
嘱 ができる。
既に設定したメツセージを変更するには、選択呼出受信
機のユーザが変更しようとするメツセージのアドレスを
指定してランダム・7クセス・メモ!J RAMに上書
きを行なえばよい。
以上、本発明を一つの実施例について説明したが、本発
明は上記の実施例に限定されるものではなく、その技術
的範囲内において種々の変形が可能である。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、選択呼出受
信機携行者は、呼出しを受けた場合、予め設定した複数
個のメツセージ中から呼出し者の指定したメツセージを
聞くことが可能であり、直ち(二電話にて呼出し者に応
答する必要が著減し、選択呼出受信機携行者の運用上の
負担が減少し、また、上記メツセージは、選択呼出(ポ
ケット・ベル)サービス会社とは無関係に、ユーザ・レ
ベルにおいて新規の設定および書換えが可能であって、
選択呼出受信機保守サービス会社はメツセージの設定お
よび書換えを行なわずにすみ、また、ユーザのメツセー
ジ内容の機密が保持される等の効果がある。なお、メツ
セージ内容は音声情報に限定されず、可聴信号であれば
何でもよく、晋楽、鐘の音等を利用することができ、設
定情報の利用範囲乞拡大することができる効果をも有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は選択呼出受信機を選択的に呼出すための信号の送
信方式を示す図、第6図は提案されたディスプレイ形選
択呼出受信機の構成を示すブロック図である。 VPB・・・音声メツセージ蓄積形選択呼出受信機、A
・・・アンテナ、RF・・・無線受信機、DEC・・・
デコーf、M・・・マイクロホン、A/D・・・A−D
コンバータ、RAM・・・ランyムーアクセス・メモ9
 、D/A・・・D−Aコンバータ、SP・・・スピー
カ、SW・・・メツセージ書込アドレス選択スイッチ、
C0NT・・・制御部、Tel・・・電話機、EX・・
・交換機、T、 、 T2・・・トランク、ENC・・
・エンコーダ、TR・・・無線送信機、AM・・・アナ
ウンス・マシン、ROM・・・読出し専用メモリ、DI
&・・・表示器、DPB・・・ディスプレイ形選択呼出
受信機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選択信号およびメッセージ指定信号を受信する無線受信
    機と、受信した選択信号をデコードして、該受信した選
    択信号が自己に割当てられた選択信号であることを識別
    することにより呼出しを確認したときのみ次いで受信さ
    れるメッセージ指定信号を読出しアドレスにデコードす
    るデコーダと、複数個のメッセージをそれぞれ異るアド
    レスに貯蔵可能なランダム・アクセス・メモリと、該ラ
    ンダム・アクセス・メモリの書込みおよび読出しを制御
    する制御部と、上記ランダム・アクセス・メモリの書込
    みアドレスを選択するメッセージ書込アドレス選択スイ
    ッチと、音声メッセージを上記ランダム・アクセス・メ
    モリに送り込むためのマイクロホンと、上記ランダム・
    アクセス・メモリから読出したメッセージを音声に再生
    するスピーカとを具備し、予め、上記マイクロホンを経
    て送入された音声メッセージを、上記メッセージ書込ア
    ドレス選択スイッチで選択した上記ランダム・アクセス
    ・メモリのアドレスに、ディジタル信号に変換して貯蔵
    させておき、呼出しを確認した際は、受信したメッセー
    ジ指定信号を上記デコーダでデコードして指定されたメ
    ッセージの貯蔵されているアドレスを得て該アドレスに
    て上記ランダム・アクセス・メモリをアクセスして指定
    されたメッセージをディジタル信号の形で読出し、これ
    をアナログ信号に変換して上記スピーカで音声に再生す
    ることを特徴とする音声メッセージ蓄積形選択呼出受信
    機。
JP15442684A 1984-07-25 1984-07-25 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機 Pending JPS6133028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442684A JPS6133028A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442684A JPS6133028A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133028A true JPS6133028A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15583911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15442684A Pending JPS6133028A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458625A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JPH04505082A (ja) * 1989-05-04 1992-09-03 モトローラ・インコーポレーテッド 選択呼出受信機におけるユーザ付勢されるメモリ書込みオーソリゼーション
JP2002218520A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Aiphone Co Ltd 無線呼出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505082A (ja) * 1989-05-04 1992-09-03 モトローラ・インコーポレーテッド 選択呼出受信機におけるユーザ付勢されるメモリ書込みオーソリゼーション
JPH0458625A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JP2002218520A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Aiphone Co Ltd 無線呼出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094587A (en) Programming of a telephone's ringing tone
JPH1051831A (ja) 無線メッセージ端末装置
US6070053A (en) Radio communication system including independent calling sound notification
JPH08125720A (ja) 受信機
US8019056B2 (en) Interactive pre-programmed voice response system
JPS6133028A (ja) 音声メツセ−ジ蓄積形選択呼出受信機
JP2610545B2 (ja) ボイスページャー
JPH11275232A (ja) 電話交換網システム
JP2000354087A (ja) 電話機及び着信報知の制御方法
JPS62206959A (ja) 多重アナウンス装置
JPH04124945A (ja) 発呼者情報通知方式
KR100272008B1 (ko) 통신단말기의 호출정보에 따른 착신음 발생 장치 및 방법
JPH01202961A (ja) 留守番電話装置
JP2806857B2 (ja) 携帯電話機
JPH09200301A (ja) 着信音登録装置
KR100606097B1 (ko) 휴대폰의 음성 녹음 및 재생방법
JPH04321349A (ja) 音声呼出電話機
JPH0226422A (ja) 無線呼出装置の呼出音制御方式
JPH0837553A (ja) 留守番電話装置
KR19990064891A (ko) 음성 전보 시스템
JPH0716481U (ja) 無線端末装置
JP2002111855A (ja) 電話機
JPS6081952A (ja) 留守番電話装置
JPH09163456A (ja) デジタルコードレス電話装置
KR20030041627A (ko) 멜로디와 문자데이터를 함께 전송하는 문자메시지전송방법 및 이를 채택한 휴대전화기