JPS6132217B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132217B2
JPS6132217B2 JP3078081A JP3078081A JPS6132217B2 JP S6132217 B2 JPS6132217 B2 JP S6132217B2 JP 3078081 A JP3078081 A JP 3078081A JP 3078081 A JP3078081 A JP 3078081A JP S6132217 B2 JPS6132217 B2 JP S6132217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
nozzle
guide
suction
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3078081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145738A (en
Inventor
Shoichi Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP3078081A priority Critical patent/JPS57145738A/ja
Priority to US06/354,105 priority patent/US4458891A/en
Priority to GB8206248A priority patent/GB2096577B/en
Publication of JPS57145738A publication Critical patent/JPS57145738A/ja
Publication of JPS6132217B2 publication Critical patent/JPS6132217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷機等において台上に積上げられた
紙を吸引、搬送して本機へ供給する給紙装置に関
するものである。
枚葉印刷機や紙折機など枚葉紙を扱う機械に
は、紙積台上に積上げられた枚葉紙(以下紙とい
う)を1枚ずつ吸引して前方へ送り出すことによ
り紙の供給を行なう給紙装置が設けられている。
第1図は枚葉印刷機に用いられている従来の給紙
装置の1例を示す概要構成図であつてこれを同図
に基いて説明すると、紙積台上に積上げられた紙
1の上方には、カム軸2とレバー軸3とが両側フ
レーム間に軸架されており、カム軸2上のカム4
には、揺動自在なカムレバー5に枢着されたカム
フオロア6が対接されている。そして、レバー軸
3に固定支持された支持バー7の遊端部には、上
端部をカムレバー5の遊端部に枢着された垂直レ
バー8が枢着支持されており、この垂直レバー8
の下端部には、エアホース9で吸気源と連結され
た左右一対の第1吸着装置10が装着されてい
る。また、この第1吸着装置10の前方には、図
示しない駆動装置で駆動され図に矢印Aで示すよ
うに、昇降と前進、後退の動作を繰返す左右一対
の第2吸着装置11が設けられており、さらに、
紙1の後端近傍には、エア吹き12と吹足13と
が設けられている。一方、紙1の前端近傍には、
上下一対の給紙ローラ14,15が配設されてい
る。
このように構成された給紙装置においては、吹
足13に検出器が組込まれており、これが最上層
の紙面を検出することにより紙積台の自動昇降装
置を駆動して紙積台を上昇させ紙面が常に一定の
高さを保つように構成されている。また、一定高
さを保つ紙1の上層部数枚には、その分離をよく
するため、エア吹き12によつてエアが常時吹付
けられている。そして印刷作業が開始され、カム
軸2が回転してカムフオロア6がカム4の小径部
に対向することにより、第1吸着装置10が下降
し吸口16の下端開口部が紙面に接すると、エア
ホース9からの吸気によつて吸口16内が負圧と
なり紙1が吸着される。そして、第1吸着装置1
0が紙1を1枚吸着して上昇すると、その紙と2
枚目の紙との間に吹足13が矢印B方向に進入し
てきてこれからエアが吹込まれ、また、吹足13
は下層の紙を押える。こうして浮いた紙1を第2
吸着装置11が吸着すると同時に第1吸着装置1
0が吸気を切られて下降し次いで第2吸着装置1
1が前進するので、紙1は第1吸着装置10から
放され、第2吸着装置11によつて前方へ送られ
る。そして、紙端が給紙ローラ14,15の間へ
送り込まれるとともに、第2吸着装置11は、吸
気が切られて紙1を放したのち後退し、紙1は給
紙ローラ14,15によつて送り出される。この
あと、第2吸着装置11が旧位置まで後退するこ
とにより、1サイクルが終了する。
以上のようにして行なわれる給紙動作において
は、紙1が紙積台上にわずかに曲げられて積まれ
ている場合があるので、これを第1吸着装置10
による吸着と第2吸着装置への受渡し間において
修正してやる必要がある。また紙1が幅方向にた
るんでいると、吹足13が進入するとき紙1に接
触することになるので、第1吸着装置10で紙1
を吸着する場合に紙1を幅方向へ引張つて緊張さ
せてやる必要がある。そこで、吸口16をあらか
じめ前後、左右方向へわずかに傾斜させておき、
これを垂直方向でなく斜め方向へ上昇させること
により、上昇途中で紙1の姿勢を修正し緊張させ
てやるという手段がとられている。そして、この
吸口16の傾斜角度の調整は、紙1の吸着状態を
見ながら行なうことが好ましいにもかかわらず、
第1図に示すような従来の装置においては、この
作業のために機械を停止させなければならないの
で、繰返し調節することによつて長時間と熟練度
を要するばかりでなく、調節を的確に行なうこと
が困難であつた。
そこで、これらの調節装置をフレーム側に固定
して設けることにより機械の運転中でも調節を可
能にしたものも提案されてはいるが、これらは、
調節機能が大型で複雑である上に、前後方向の調
節と左右方向の調節とが互に干渉し合うために円
滑な調節ができないばかりでなく、フレームに対
する装置全体の固定が不充分であつて、機械の振
動などで第1吸着装置の運動が不安定になり易い
という不具合があつた。
また、給紙機能を完全に果すためには、吸口の
傾斜角度調節の他に、吸着時における1枚目の紙
と2枚目の紙との分離が良いことや、第2吸着装
置11への紙の受渡し時に第1吸着装置10の吸
口16からの紙放れが良いことなどが必要条件で
あり、さらに高速化に対応するためには各部の運
動が軽快に行なわれることが必要であるが、従来
提案された各種の装置には、これらの条件をすべ
て備えたものがなく、満足した給紙性能を期待す
ることができなかつた。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもの
で、紙を吸着して第2吸着装置へ受渡す第1吸着
装置を、サツカフレームに前後、左右方向へ傾動
自在に支持されて垂下されたガイドノズルと、こ
れにばね部材で下方へ付勢されて順次下方から嵌
装された中間ノズルと第1吸口とで構成し、調節
機構とカム機構とで第1吸着装置の傾斜角度の調
節と上下位置の規制とを行なわせるように構成す
ることにより、第1吸着装置の吸着動作時におけ
る姿勢制御を機械の運転中に行なうことを可能な
らしめるとともに、吸口に、ガイド部材で位置規
制された2段の上昇運動とばね部材で付勢された
下降運動とを行なわせることにより、紙のあおり
作用による突放し作用による紙放れを良好ならし
めて給紙性能の向上を計つた給紙装置を提供する
ものである。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細
に説明する。
第2図ないし第7図は本発明に係る給紙装置を
示し、第2図はその正面図、第3図は第2図のcc
断面図、第4図は第2図のDD断面図、第5図は
第3図のEE断面図、第6図は第2図のFF断面
図、第7図は第3図のGG断面図である。これら
の図において、給紙装置は、平面視を長方形枠状
に形成されて本機フレームに対し前後方向へ移動
調節自在に支持されたサツカフレーム21を備え
ており、その上下両端は紙積台上に積載された紙
22の上方において全面的に開口されている。そ
して、紙22の幅方向であるサツカフレーム21
の左右の部材には、回動軸芯方向を左右方向に向
けたフオーク部材としてのノズル受23が、サツ
カフレーム21の下端後部に位置して回動自在に
支承されており、そのサツカフレーム21内方へ
の突出部は平面視をコ字状に形成されている。そ
して、このノズル受23に回動軸芯方向を前後に
向けて回動自在に軸支されたピン24には、全体
を符号25で示す第1吸着装置のガイドノズル2
6が、その中央部を回動自在に支持されている。
このガイドノズル26は、ピン24を貫通してそ
の上下を連通させ下端へ開口する内孔27を備え
ており、この内孔27の上端分岐部28には、サ
ツカフレーム21を貫通して図示しない給気源に
連結されたエアホース29が装着されている。ま
た、ガイドノズル26の外周部には、円筒状に形
成された中間ノズル30が、下方から摺動自在に
嵌装されており、その上端面とガイドノズル26
の段部との間には、中間ノズル30を下方へ向つ
て付勢する外ばね31が介装されているととも
に、中間ノズル30は、その鍔32を後述する上
部ガイド61と下部ガイド59に挟持されて上下
動を規制されている。さらに、このガイドノズル
26の外周部には、円筒状に形成され複数個の吸
気口33を備えた吸口34が、下方から摺動自在
に嵌装されており、その内底面とガイドノズル2
6の内孔27の段部との間には、吸口34を下方
へ向つて付勢する内ばね35が介装されていると
ともに、吸口34は、その鍔36と前記鍔32と
の間に設けられた制限ピン37によつて脱落と回
動を規制されている。また、中間ノズル30は、
サツカフレーム21に取付けられたガイド板38
によつて回動を規制されながら昇降するように構
成されている。
次に上記ガイドノズル26の傾動角度を調節す
る調節機構70について説明する。サツカフレー
ム21の左右の部材には、軸受39が、前記ノズ
ル受23の上方に位置して嵌着されており、この
軸受39には、第5図に符号tで示すように嵌着
外周部に対して偏心する内孔40を備えた前後調
節つまみ41が回動自在に軸支されている。そし
て、この前後調節つまみ41の内孔40には、外
側端部に握部42が軸着された左右調節つまみ4
3が、握部42と自らの鍔部とで軸方向への移動
を規制されて嵌入されており、その内側端部には
ねじ44が切られている。そして、前記ガイドノ
ズル26の上端部に形成されたU字部には、第2
図に示すようにこれと直交するU字溝46が設け
られていて、このU字溝46には、ねじ孔を有す
るナツト47が、回動自在でかつ溝に沿つて移動
自在に支持されており、そのねじ孔には、左右調
節つまみ43のねじ44が螺合されている。そし
て、左右調節つまみ43は、ナツト47に止ねじ
48で抜けを阻止されて設けられた回り止49に
よつて軟制動されているとともに、その軸端部に
は、ガイドノズル26の回動終端位置を規制する
カラー50が固定されている。さらに、前記前後
調節つまみ41に対しても、その回動を軟制動す
る回り止51が設けられている。
また一方、サツカフレーム21の前後部材間に
は、吸口34による紙22の吸着動作と同期して
回転するカム52が図示しないカム軸に支持され
て設けられており、その下方には、レバー軸53
が回動自在に軸架されている。そして、このレバ
ー軸53には、L字状に形成されたカムレバー5
4が、カラー55で軸方向への移動を規制されて
回動自在に軸装されており、その片方の遊端部に
は、カム52のカム面に添接するカムフオロア5
6が枢着されている。また、他方の遊端側とサツ
カフレーム21側との間には、カムレバー54に
対してカムフオロア56をカム52のカム面に圧
接させる方向の回動力を付勢する引張りばね57
が装着されている。さらに、左右のカムレバー5
4の遊端部間には、ガイド棒58が支架されてお
り、その両端部には、下部ガイド59が設けられ
ている。また、ガイド棒58に下部ガイド59と
近接して軸着されたガイド支持具60には、下部
ガイド59とともに前記中間ノズル30の鍔32
を上下に挟持する上部ガイド61が支持されてい
る。そして、レバー軸53は、第3図および第7
図に示すようにサツカフレーム21に軸支された
左右の軸端部62を、カムレバー54の嵌装部に
対して符号t1を示すだけで偏心されているととも
に、サツカフレーム21の内側に及ぶ片側の偏心
軸端部62には、ウオームホイール63が軸着さ
れている。さらに、このウオームホイール63近
傍のサツカフレーム21には、第7図に示すウオ
ーム軸64が、つまみ65とカラー66とで軸方
向への移動を規制されて垂直状態で回動自在に軸
支されており、このウオーム軸64には、ウオー
ムホイール63と噛合するウオーム67が軸着さ
れている。そして、ウオーム軸64を回動させる
ことにより、レバー軸53が回動してその軸芯
F1が軸支部の軸芯Fを中心にして移動し、その
移動調節範囲は、カムレバー54の中心線S上を
中心にしてその両側へ振り分けられるように、ウ
オームホイール63のレバー軸53に対する位相
が設定されている。そして、レバー軸53を回動
させることにより、その偏心作用でカムレバー5
4の支持部の軸芯が移動し、上下両ガイド59,
61による中間ノズル30の規制位置が上下方向
へ調節されるように構成されている。
そして、吸口34の近傍には、第6図に矢印H
で示す方向へ進退自在な吹足68が配設されてお
り、この吹足68および第1図に示すエア吹き1
2第2吸着装置11、給紙ローラ14,15の構
成は従来と同じであるからその説明を省略する。
以上のように構成された給紙装置の動作を説明
する。紙積台上に紙22を積載し、その上層部数
枚にエア吹きでエアを吹付け分離をよくした上で
印刷作業を開始する。この場合、カムフオロア5
6はカム52の大径部に対接しており、カムレバ
ー54,ガイド棒58を介して上下のガイド6
1,59が下降し、これに鍔32を挟持された中
間ノズル30が下降している。また、吸口34も
内ばね35の弾発力によつて下降している。この
状態で吸気が行なわれると、最上部の紙22が吸
引されて吸口34の吸気孔33を閉塞し、さらに
吸気を続けることにより、吸口34の内部および
その上の内孔27内部がすべて負圧となるので、
大気圧により内ばね35が圧縮され、吸口34が
紙22を吸引したまま上昇する。そして、吸口3
4の鍔36が中間ノズル30の鍔32に当接する
ことにより上昇が瞬間的にいつたん停止されると
同時に、吹足が進入してきて、2枚目の紙の上面
を押えて積層紙があおられるのを規制する。この
とき、カムフオロア56がカム52の小径部に差
し掛かるので、中間ノズル30と吸口34とが一
体となつて外ばね31と内ばね35とを圧縮しな
がらさらに上昇し、最上昇したところで吹足から
エアが噴出され、吸引されて上昇した紙22は、
その下面全体にエアが吹付けられて浮いた状態と
なる。この状態で第2吸着装置に吸気が行なわれ
て浮いた紙22を吸引すると同時に、第1吸着装
置25への吸気が停止されるので、その内部が大
気圧に近づき内ばね35の弾発力によつて吸口3
4が急下降し、紙22を押し下げて吸口34から
開放する。このあと第2吸着装置が紙22を搬送
し、中間ノズル30がカム52の作用で下降する
ことによつて1サイクルが完了する。
このようにして行なわれる給紙動作において
は、吸口34が上昇途中で中間ノズル30の鍔3
2に当接して瞬間的に急停止し、その衝撃で紙2
2があおられるので、紙の弾性によつて風が起
き、紙22の後端から中央部へかけて風入れが行
なわれる。また、中間ノズル30が外ばね31と
内ばね35とを圧縮し終つて停止すると、再び紙
22があおられるので、紙22の前部まで風入れ
が行なわれる。このように風入れが行なわれるこ
とによつて紙の分離が完全に行なわれる。さら
に、紙22の上昇に際しては中間ノズル30と吸
口34との質量を大気圧によつて負つた形で軽快
に動作するので、高速化に対応することができる
とともに、紙の動作制御機能がきわめて良好であ
る。また、第2吸着装置への紙22の受渡時に
は、吸口34が紙22を急速に押し下げるので、
紙放れがよく、受渡された紙22がゆがんだり見
当が狂つたりすることがない。
そして、作業開始時や積層紙の切替時等には、
前述したように、紙が紙積台上に曲げられて積ま
れているのを修正したり、あるいは、紙を吸着時
に幅方向へ引つ張つて緊張させてやるために第1
吸着装置25の傾斜角度を調節する必要がある。
そこで、本装置においては、特に、その傾斜角度
を調節する調節機構70を設けてあり、機械を運
転して紙22の吸着姿勢を見ながら前後調節つま
み41を回動させると、その嵌着外周部と内孔4
0とが偏心していることにより、内孔40に嵌入
された左右調節つまみ43が偏心運動し、その挿
入端にナツト47を介して係合されたガイドノズ
ル26を介して第1吸着装置25がノズル受23
を支軸として前後に傾動して前後方向への傾斜角
度が調節される。また、左右調節つまみ43の握
部42を回動させると、その挿入端のねじ部44
に螺合されたナツト47が左右方向に進退し、こ
のナツト47とU字溝46で係合されたガイドノ
ズル26を介して第1吸着装置25がノズル受2
3を支軸として左右に傾動して左右方向への傾斜
角度が調節される。このようにして調節すること
により、紙22が吸口34で吸着されて上昇する
ときに、傾斜角度にしたがつて吸着部が移動する
ので、第2吸着装置へ受渡されるときの姿勢が正
しく修正され、また、幅方向へ引つ張られて緊張
する。そして、この調節は、機械の運転中に紙2
2の吸着状態を見ながら行なえるので、きわめて
的確に短時間でこれを実施することができるとと
もに、操作性が良好である。
さらに、紙22の厚さや紙質が変つた場合に
は、つまみ65を回動させると、ウオーム67と
ウオームホイール63との場合によつてレバー軸
53が回動し、このレバー軸53が、ウオームホ
イール63と同心の軸端部62とカムレバー54
の軸装部とを偏心させていることにより、軸装部
の軸芯F1が軸端部62の軸芯Fを中心とする円
弧状に移動する。したがつて、カムレバー54の
遊端部に設けられた上下のガイド61,59がカ
ムレバー54と一体で主として上下方向へ移動
し、これによつてカム機構で昇降するときの上下
限位置が変化するので、この上下のガイド61,
59で鍔部32を挟持された中間ノズル30、し
たがつて、吸口34の上下限位置が移動してその
下面と紙面との間隔が調節される。そして、この
調節も機械の運転中にきわめて短時間で行なわれ
るとともに、給紙ローラやエア吹きなどと紙との
相対位置が変化することがないので、良好な給紙
機能が確保できる。
なお、本実施例に示すようにガイドノズル26
の内孔27段部と吸口34との間に介装した内ば
ね35は、これを中間ノズル30と吸口34との
間に介装してもよいが、紙の上昇ストローク中、
ばね力を均一に作用させるためには、本実施例に
示すように長い内ばね35を用いた方がより機能
的である。また、本発明に係る給紙装置は、枚葉
印刷機ばかりでなく、紙折機などのように枚葉紙
を扱う機械であればすべて同様に実施することが
できる。
以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、枚葉印刷機等に用いられる給紙装置におい
て、紙を吸着して第2吸着装置へ受渡す第1吸着
装置を、サツカフレームに前後、左右方向へ首振
自在に支持されて垂下されたガイドノズルと、こ
れにばね部材で下方へ付勢されて順次下方から嵌
装された中間ノズルと吸口とで構成するととも
に、調節機構とカム機構とで第1吸着装置の傾斜
角度の調節と上下位置の規制とを行なわせるよう
に構成することにより、第1吸着装置の吸着時に
おける紙の姿勢制御を機械の運転中にきわめて的
確に行なうことができるとともに、ガイド部材で
位置規制された吸口の2段上昇運動により吸着紙
にあおり作用を与えて風入れを行なうことがで
き、また、ばね部材で付勢された吸口の下降運動
により第2吸着装置への受渡し紙を押し下げるこ
とができるので、吸着時における紙の分離と受渡
し時における紙放れとが確実に行なわれ、前記的
確な姿勢制御と相まつて給紙性能を著しく向上さ
せることができるとともに、調節時間が短縮でき
て作業能率が向上し、損紙の発生量を減少させる
ことができる。また、紙の吸着上昇時における吸
着部材の質量を大気圧によつて負わせることがで
きるので、運動が軽快となり高速化に対応するこ
とができるなどその効果がきわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における給紙装置の概要構成図、
第2図ないし第7図は本発明に係る給紙装置を示
し、第2図はその正面図、第3図は第2図のCC
断面図、第4図は第2図のDD断面図、第5図は
第3図のEE断面図、第6図は第2図のFF断面
図、第7図は第3図のGG断面図である。 21…サツカフレーム、26…ガイドノズル、
30…中間ノズル、31…外ばね、32…鍔、3
3…吸気孔、34…吸口、35…内ばね、37…
制限ピン、41…前後調節つまみ、43…左右調
節つまみ、52…カム、54…カムレバー、56
…カムフオロア、58…ガイド棒、59…下部ガ
イド、61…上部ガイド、70…調節機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本機フレームに支持されたサツカフレーム2
    1と、このサツカフレーム21に前後、左右方向
    へ傾動自在に支持されて垂下された中空のガイド
    ノズル26と、ばね部材31で下方へ付勢されて
    前記ガイドノズル26に下方から摺動自在に嵌装
    され上部に鍔32を備えた中空の中間ノズル30
    と、ばね部材35で下方へ付勢されかつ制限部材
    37で脱落が規制され前記中間ノズル30に下方
    から摺動自在に嵌装され下端に吸気孔33を備え
    た中空の吸口34と、前記ガイドノズル26とサ
    ツカフレーム21との間に設けられガイドノズル
    26を傾動させてその傾斜角度を前後、左右に調
    節する調節機構70と、前記サツカフレーム21
    側に昇降自在に支持され前記中間ノズル30の鍔
    32を上下で規制するガイド部材59,61と、
    給紙サイクルと同期して動作し前記ガイド部材5
    9,61を上下位置規制するカム機構52,5
    4,56,57とを備えたことを特徴とする給紙
    装置。
JP3078081A 1981-03-04 1981-03-04 Paper feeder Granted JPS57145738A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078081A JPS57145738A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Paper feeder
US06/354,105 US4458891A (en) 1981-03-04 1982-03-02 Paper feeder
GB8206248A GB2096577B (en) 1981-03-04 1982-03-03 Adjustably mounted suction cup for separating sheets from pile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078081A JPS57145738A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Paper feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145738A JPS57145738A (en) 1982-09-08
JPS6132217B2 true JPS6132217B2 (ja) 1986-07-25

Family

ID=12313188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078081A Granted JPS57145738A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Paper feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57145738A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568437Y2 (ja) * 1992-09-03 1998-04-15 株式会社小森コーポレーション 給紙用吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145738A (en) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458891A (en) Paper feeder
US4438916A (en) Paper feeder
JPS6132217B2 (ja)
JP2568437Y2 (ja) 給紙用吸着装置
US4248417A (en) Sheet feed mechanism comprising one-rotation clutch and suction foot assembly
JPS6410419B2 (ja)
JPH0245233Y2 (ja)
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JPH0134903B2 (ja)
JPS6215449B2 (ja)
JP5004714B2 (ja) 印刷機の給紙装置
JPS6215450B2 (ja)
JPH0324511Y2 (ja)
JPH1179438A (ja) シート材供給装置
JP2562968Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙エア吹き装置
JP3254608B2 (ja) 給紙装置の紙上面位置調整装置
JPH0324514Y2 (ja)
JPH03227876A (ja) 紙葉堆積体にカバー紙を載置するための装置
JPH0551835U (ja) 枚葉印刷機のサッカ装置
JPS6330755Y2 (ja)
JP2002114390A (ja) 枚葉紙を加工する機械の個別化機構のための持ち上げ・前進用吸い口伝動装置
JP2605009Y2 (ja) 給紙装置
JPH036593Y2 (ja)
JP3946022B2 (ja) 給紙装置における紙面検知ヘッドの高さ調整装置
JP4391683B2 (ja) シート状物積載規制装置