JPS6132181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132181B2
JPS6132181B2 JP6293877A JP6293877A JPS6132181B2 JP S6132181 B2 JPS6132181 B2 JP S6132181B2 JP 6293877 A JP6293877 A JP 6293877A JP 6293877 A JP6293877 A JP 6293877A JP S6132181 B2 JPS6132181 B2 JP S6132181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed plastic
plastic body
panel material
holes
metal lath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6293877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53147786A (en
Inventor
Yoshiro Umemoto
Takao Nomura
Tatsuo Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6293877A priority Critical patent/JPS53147786A/ja
Publication of JPS53147786A publication Critical patent/JPS53147786A/ja
Publication of JPS6132181B2 publication Critical patent/JPS6132181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用天井パネル材およびその製
造方法の改良に関するものである。
従来の自動車用天井パネル材(以下パネル材と
いう。)は、メタルラスの両面に熱融着により独
立気泡を有する発泡ポリエチレンを固着したもの
が使用されているが、前記発泡ポリエチレンは独
立気泡型のものであるから、車内騒音の吸音性に
欠け消音効果においては十分とは言えなかつた。
前記パネル材の吸音性を向上させるには、該パネ
ル材に多数の貫通孔を穿設することが考えられる
が、前記パネル材に多数の貫通孔を穿設した場
合、発泡ポリエチレン間に介在するメタルラスを
損傷して強度が低下するとともにメタルラスが貫
通孔穿設の障害となり、実用化されていない。
本発明者等は、上記知見にもとずき、パネル材
の吸音性を向上させるため研究を重ねた結果、貫
通孔の開孔率が高く吸音性の良好なパネル材を開
発し、ここに提案するものである。
本発明の自動車用天井パネル材は、下側の表面
にプラスチツク皮膜を接着するかあるいはシボ模
様を形成した、多数の貫通孔を設けた最下層の発
泡プラスチツク体と、該発泡プラスチツク体の上
層のメタルラスと、該メタルラスの上層の連続気
泡型発泡プラスチツク体および多数の貫通孔を設
けた発泡プラスチツク体との四層からなるもので
ある。
また本発明の自動車用天井パネル材の製造方法
は、表面にプラスチツク皮膜を接着するかあるい
は表面にシボ加工機によりシボ模様を形成した後
に穿孔機により多数の貫通孔を穿設した発泡プラ
スチツク体の非加工表面と、 穿孔機により多数の貫通孔を穿設した発泡プラ
スチツク体に接着させた連続気泡型発泡プラスチ
ツク体の非接着表面とを、 メタルラスに接触させ熱融着により一体的に積
層することを特徴とするものである。
以下本発明のパネル材およびその製造方法を図
面によつて具体的に説明する。
本発明のパネル材の断面図である第1図および
該パネル材の一部分解斜視図である第2図に示す
ように、本発明のパネル材は、プラスチツク皮膜
1aあるいはシボ模様形相層1a′が形成された多
数の貫通孔1bを有する発泡プラスチツク体1
と、メタルラス2と、連続気孔型発泡プラスチツ
ク体3と、多数の貫通孔4aを設けた発泡プラス
チツク体4とを上記順序に積層してなる四層構造
をなすものである。
前記発泡プラスチツク体1および4に穿設され
る多数の貫通孔1bおよび4aとしては、直径
0.1〜10mmのものが開孔率0.5〜20%となるように
穿設される。
発泡プラスチツク体1に接着されるプラスチツ
ク皮膜としては、例えばポリ塩化ビニル膜の厚さ
0.01〜0.5mmのものが適当であり、発泡プラスチ
ツク体1および4としては比重0.02〜0.1のポリ
エチレンが使用される。
発泡プラスチツク体1にシボ模様形成層1a′を
形成する場合には、第3図に示すように、発泡プ
ラスチツク体1の片面をヒーター5で加熱し、エ
ンボツシングロール6,6′によつて押圧してシ
ボ7を模様付けしてもよい。上記のように、プラ
スチツク皮膜1aあるいはシボ模様形成層1a′が
形成された発泡プラスチツク体1および4には第
4図に示すように、ベルトコンベア8上を移動す
る間に穿孔機9の上下動によつて貫通孔1bおよ
び4aが形成される。発泡プラスチツク体1にお
いては、シボ加工機によるエンボツシング加工工
程と貫通孔1bの穿設工程とを逆にしても差支え
はない。なお、貫通孔1bの穿設によつて、発泡
プラスチツク体1の外観が損なわれたときは、通
気孔を有するニツト表皮を貼布してもよい。
前記メタルラス2は、厚さ0.5〜1.5mmのものが
好適であり、連続気泡型発泡プラスチツク体3と
しては、厚さ1.0〜8mmの発泡ポリウレタンスラ
ブ(比重0.01〜0.05)が通気性に富み適当であ
る。更に、その上層に積層される前記プラスチツ
ク体4としては、発泡ポリウレタンスラブ(比重
0.01〜0.05)が適当である。
次に、本発明のパネル材の製造方法について説
明する。
第5図に示すように、パネル材を製造するに
は、圧着のローラ10,10′に発泡プラスチツ
ク体1と連続気泡型発泡プラスチツク体3に発泡
プラスチツク体4を接着したものを送り、一方前
記発泡プラスチツク体1と3との間に、ヒーター
5によつて加熱されたメタルラス2が介在するよ
うに送入し、前記ローラ10,10′で圧着する
ことにより、前記発泡プラスチツク体1と3およ
び4をメタルラス2の両面に熱融着して一体的に
積層する。なお、前記発泡プラスチツク体1およ
び3の未加工面がメタルラス2に接合するよう
に、ローラ10,10′にセツトする必要があ
る。
本発明によるパネル材は、冷間プレス成形機に
よつて、従来のものと同様所望の形状に成形する
ことができる。例えば、第6図に示すように、所
定の寸法に切断された本発明のパネル材11を、
エンボス加工面を上に向けて下型12に載置した
後上型13を下降させ、該パネル材11の周縁部
を下型12の雌部12aと上型13の雄部13a
とによつて狭持し、皺の発生を防止しつつ押圧す
ることにより、自動車の天井パネルを成形するこ
とができる。
上記本発明のパネル材の吸音性について、従来
のパネル材と比較して行つた試験の結果を第7図
に示す。図中の実線Aは本発明のパネル材の吸音
特性であり、破線Bは従来のパネル材の吸音特性
をあらわすが、本発明のものは吸音率が格段優れ
ていることが明らかである。
以上の如く、本発明のパネル材は、発泡プラス
チツク体1および4に穿設された多数孔1bおよ
び4aと、発泡プラスチツク体3の連続気泡によ
つて吸音性が向上される結果、騒音に対する消音
効果が極めて高い。また、本発明のパネル材は、
いずれも発泡プラスチツク体が使用されているの
で軽量であり、穿孔時にはメタルラスが融着され
ていないから、損傷がなく強度的に問題がない等
多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパネル材の断面図、第2図は
本発明のパネル材の一部分解斜視図、第3図は本
発明の構成部材である発泡プラスチツク1のシボ
模様形成時の説明図、第4図は本発明の構成部材
である発泡プラスチツク1および4の穿孔時の説
明図、第5図は本発明のパネル材の製造方法の説
明図、第6図は自動車用天井パネルの成形加工の
説明図、第7図は本発明のパネル材の吸音率のグ
ラフ、である。 図中、1……発泡プラスチツク体、1a……プ
ラスチツク皮膜(1a′……シボ模様形成層)、1
b,4a……貫通孔、2……メタルラス、3……
連続気泡型発泡プラスチツク体、4……発泡プラ
スチツク体、5……ヒーター、6……エンボツシ
ングロール、7……シボ、8……ベルトコンベ
ア、9……穿孔機、10……ローラ、11……本
発明のパネル材、12……下型、13……上型、
をあらわす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下側の表面にプラスチツク皮膜を接着するか
    あるいはシボ模様を形成した、多数の貫通孔を設
    けた最下層の発泡プラスチツク体と、該発泡プラ
    スチツク体の上層のメタルラスと、該メタルラス
    の上層の連続気泡型発泡プラスチツク体および多
    数の貫通孔を設けた発泡プラスチツク体との四層
    からなる自動車用天井パネル材。 2 表面にプラスチツク皮膜を接着するかあるい
    は表面にシボ加工機によりシボ模様を形成した後
    に穿孔機により多数の貫通孔を穿設した発泡プラ
    スチツク体の非加工表面と、 穿孔機により多数の貫通孔を穿設した発泡プラ
    スチツク体に接着させた連続気泡型発泡プラスチ
    ツク体の非接着表面とを、 メタルラスに接触させ熱融着により一体的に積
    層することを特徴とする自動車用天井パネル材の
    製造方法。
JP6293877A 1977-05-30 1977-05-30 Ceiling panel for automobile and manufacture of the same Granted JPS53147786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293877A JPS53147786A (en) 1977-05-30 1977-05-30 Ceiling panel for automobile and manufacture of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293877A JPS53147786A (en) 1977-05-30 1977-05-30 Ceiling panel for automobile and manufacture of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53147786A JPS53147786A (en) 1978-12-22
JPS6132181B2 true JPS6132181B2 (ja) 1986-07-25

Family

ID=13214731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6293877A Granted JPS53147786A (en) 1977-05-30 1977-05-30 Ceiling panel for automobile and manufacture of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53147786A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569429Y2 (ja) * 1991-02-21 1998-04-22 池田物産株式会社 車両用内装材
JP6087524B2 (ja) * 2012-06-28 2017-03-01 積水化学工業株式会社 発泡体及び発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53147786A (en) 1978-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1095558A (en) Auto ceiling panel and its manufacturing process
US3867240A (en) Decorative resilient laminar panel
US4211590A (en) Method of making perforated contoured trim panel
CA1243256A (en) Thermoformable composite articles
US3966526A (en) Process for making resilient laminar panel
EP0231013A2 (en) Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
JP2009019495A (ja) 吸音構造板
US3506533A (en) Porous products of foamed polymeric materials and method of producing same
CA1072605A (en) Auto ceiling panel and its manufacturing process
ES265557U (es) Panel de espejo compuesto.
IE880130L (en) Embossed surface covering
US4128682A (en) Auto ceiling panel and its manufacturing method
JPS6132181B2 (ja)
JPS62270309A (ja) 自動車用積層内装材の製造方法
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JPS62174131A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPH0534278Y2 (ja)
JPH01209130A (ja) 建築用断熱パネルの製造方法
JPS5940218Y2 (ja) 防音断熱材
JPS6144817Y2 (ja)
JPH0534277Y2 (ja)
CA1083201A (en) Auto ceiling panel and its manufacturing method
JPH05269846A (ja) 合成樹脂製積層体の製造方法及び合成樹脂製積層体
KR200340980Y1 (ko) 요철부가 양면에 형성된 방음재
CA1094605A (en) Panel member and process for manufacturing same