JPS6131944A - 発光スペクトル分析装置 - Google Patents

発光スペクトル分析装置

Info

Publication number
JPS6131944A
JPS6131944A JP15468484A JP15468484A JPS6131944A JP S6131944 A JPS6131944 A JP S6131944A JP 15468484 A JP15468484 A JP 15468484A JP 15468484 A JP15468484 A JP 15468484A JP S6131944 A JPS6131944 A JP S6131944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
dark current
photomultiplier
light
bkg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15468484A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Kawachi
河内 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15468484A priority Critical patent/JPS6131944A/ja
Publication of JPS6131944A publication Critical patent/JPS6131944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプラズマ発光分析装置を用いて多くの金属元素
を同時に分析するための発光スペクトル分析装置に係シ
、特にホトマル検出器に印加する高電圧を測定元素に応
じて変化したとき、その電圧により増加するホトマルの
暗電流と迷光からのバックグランドを自動的に補正する
ことにより、バックグランドノズルの影響のない高精度
の測定ができる発光スペクトル分析装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の発光スペクトル分析装置は第4図に示す如き構成
を有している。すなわち、プラズマトーチ1にプラズマ
を発生するプラズマ発生電源2を有し、このプラズマト
ーチ1に発生する炎中の試料よ多発生する光を拡大する
レンズ3が光路上に設けられている。このレンズ3の先
には反射鏡4゜5が設けられており、この反射鏡4,5
によって一定の方向に反射された光の内、一定範囲を通
すための入射スリット6が設けられておシ、この入射ス
リット6を通った光を反射するコリメテイングミラ−7
が設けられている。このコリメテイングミラ−7によっ
て反射された光を各波長に分ける回折格子であるグレー
ティング8が設けられておシ、このグレーティング8に
よって分光された光を反射するためのカメラミラー9が
設けられている。このカメラミラー9によって反射され
た光をある幅に絞シ込むための出射スリン)10がカメ
ラミラー9の前に設けられている。この出射スリツ)1
0から出てきた光をホトマル11で検出する。このホト
マル11にh高圧発生回路19が接続されておシ、ホト
マル11に印加する電圧を可変できるようになっている
。この印加電圧の可変は、可変抵抗VRを用いてマニュ
アルできるように構成されている。
ホトマル11の出力端には前置増幅器12が接続されて
おシ、この前置増幅器12には、主増幅器13が接続さ
れている。この主増幅器13の出力端子にはA/D変換
器14を介して制御用マイクロコンピュータ15が接続
されておシ、この制御用マイクロコンピュータ15には
、GP−IBインタフェンス16が接続されておシ、と
のGP−IBインタフェンス16にはデータ処理用コン
ピュータ18と記録装置17が接続されている。
一般に発光分析装置というのはプラズマトーチ1から発
する炎の中の試料中に含まれる多くの金属元素を分光器
で各波長をもったスペクトルに分光し、ホトマル11で
検出するものである。第4図に示される如き従来の先光
スペクトル分析装置の測定方法ではホトマル11の電圧
いわゆる高圧発生回路19の出力電圧を可変抵抗v凰に
よって手動で調整し、測定スペクトルの強度に合った広
範囲のスペクトルを分析していた。この従来の装置では
ホトマル11の電圧を検出感度を上げるため変化したと
き、ホトマル11の暗電流が増倍され印加電圧が高圧に
なるに従い変化量が増加する。
これは信号に影響するバックグランド(BKG)のレベ
ルが変り、ノイズが大きくなることになるため、スペク
トル強度の小さな信号に対し誤差になる影響をあたえ検
出限界を悪くしていた。そのため測定精度を不利にして
いる。特に元素量の少ないスペクトルを測定する場°合
など信号強度が小さいので、これを増幅するためホルマ
ル11の印加電圧を高圧にして測定する必要が生じ、ホ
トマル11の印加電圧を高圧にするとそれにりれバック
グランド(BKG)も必然的に多くなり高分解で検出す
ることが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、元素量の少ない試料をホトマル電圧を
上げて、バックグランドに影響されることなく高精度に
測定することができる発光スペクトル分析装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は分析装置の信号検出器に用いるホトマルの印加
電圧を測定元素に応じ、自動設定するとき、そのときの
分光器の迷光、ホトマルの特性等によって変化するホト
マル暗電流、少らのバックグランド(BKG)を自動補
正し、常にBKGの影響のない真のスペクトル信号で測
定分析結果を得ることができるようにしようというもの
である。
このため、元素量の小さな分析にホトマル電圧を上げて
測定してもBKGの影響誤差がないため有利である。さ
らにBKG補正の設定ミスのない機能も同時に具えてい
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
ものは同一4椛品・同一の機能を有するものである。
第4図図示従来例と異る点は次の通りである。
すなわち、プラズマトーチ1とレンズ30間に反射鏡2
】がソレノイドバルブ20によって挿脱自在ニ設けられ
ておシ、また、シャッタ33がソレノイドバルブ32に
よって挿脱自在に設けられている。この反射鏡21が光
路上に挿入されたときは、プラズマトーチ1から発せら
れる光をさえぎり、水銀ランプ23からの光がレンズ3
に入射されるように構成されている。この水銀ランプ2
3はリレー22によってコントロールされている。
この水銀ランプ23は基準を定めるためのものである。
また、シャッタ33を挿入すると光が−切さえぎられ、
暗電流の検出が行えるようになっている。また、主増幅
器13の出力端には増幅度自動切換回路24が接続され
ておシ、この増幅度自動切換回路24の出力がA/D変
換器14に入力されるように構成されている。また、主
増幅器13の出力端には、アナログ比較器29の(+)
端子が接続されている。このアナログ比較器29の(−
)端子は接地されている。このアナログ比較器29の出
力端子は、パルス発生器30を介してI10インタフェ
イス31に接続されている。この■10インタフェイス
31には、制御用マイクロコンピュータ15がパスライ
ンを介して接続されており、このIlo インタフェイ
ス31には、パスラインを介して一時記憶回路26.2
8が接続されている。この一時記憶回路26には、D/
A変換器25を介して高圧発生回路19が接続されてい
る。この一時記憶回路26には、D/A変換器25を介
して高圧発生回路19が接続されている。また、一時記
憶回路28にはD/A変換器27を介して、抵抗R4が
接続されている。この抵抗R4の他端には、主増幅器1
3の(+)入力端子が接続されている。この主増幅器1
3の(+)入力端子は抵抗R5を介して接地されている
。第1図においてプラズマトーチ1の炎はプラズマ電源
2が発生する高周波電力磁界の作用により、高温度の炎
となっている。その炎の中からは試料中に含まれる多く
の金属元素の包含されるスペクトル光が放出されている
。この光はレンズ3を通し反射鏡4゜5から更に入射ス
リット6を通してコリメテイングミラ−7そしてこの光
をグレーティング8IIc入射される。このグレーティ
ング8の角度を走査しながら変化させていき、各元素の
もつスペクトル強度を分光してとシだす。この分光され
た各波長の光はカメラミラー9から出射スリット10を
通ってホトマル11で検出され、このホトマル11にお
いて、光強度を電流に変換するようになっている。ホト
マ#11からの検出信号は前置増幅器12において電流
増幅され、更に主増幅器12を通シ、入力信号の大小が
判別され、自動的に増幅度の変る増幅度自動切換回路2
4に入力される。
この増幅度自動切換回路24の出力から更に人/D変換
器14に入力される。このA/D変換器14で変換され
たディジタル量は制御用マイマロコンピュータ15を介
して、GP−IBインタフェイス16からデータ処理用
コンピュータ18に入力され、発光スペクトルの元素強
度の値を読み込み各元素のデータ処理が行われる。更に
、これと同時に記録装置17においては測定したスペク
トルの波長分布特性を記録することもできる。本実施例
において上記した動作の中で、まず、データ処理用コン
ピュータ18から操作する測定開始キイの指令でGP−
IBインタフェイス16を通して制御用マイクロコンピ
ュータ15からI10インタフェイス31を動作させる
。このI10インタフェイス31/の出力でンレノイド
バルプ20を動作させ、反射鏡21が実線の位置になる
よう励磁設定する。それと同時にリレー22Vcより水
銀ランプ23が消灯するように設定する。これにより光
学系の光路へ外部光が入らない状態にする。
次の動作として波長補正又は測定スペクトルを得るのに
データ処理用コンピュータ18からの操作キイによって
又は分析設定プログラムの条件に従ってホトマル11の
印加電圧値が入力されると、その情報信号がGP−IB
インタフェイス16から制御用マイクロコンピュータ1
5に入って、I10インタ7エイス31を介して第2図
(E)に示す如きホトマル検知器高圧設定指令によって
一時記憶回路26に記憶される。この一時記憶回路26
からのディジタル信号はD/A変換器25に入ってアナ
ログ信号に変シ高圧発生回路19に入ってデータ処理用
コンピュータ18で設定した高圧電圧によってホトマル
11に印加される。更に高圧安定時間をとった後、制御
用コンピュータ15けカウンタを1ビツトづつ増分しI
10インタフェイス31を通してそのカウンタの内容を
パラレルに一時記憶回路28に記憶する。この1ビツト
づつの増分動作を続け、一時記憶回路28のデジタル出
力がD/A変換器27に入ってアナログ信号に変換され
る。この変換された出力vcは固定抵抗器R4R,で分
圧され主増幅器13の増幅器の(+)入力端子に入力さ
れる。このときけ上記説明のように光学系に光が入らな
い状態になっているためホトマル11の暗電流が前置増
幅器12で増幅されその出力がバックグランド(BKG
)として直流電圧VDに変り固定抵抗器R2を通って主
増幅器13の(−)入力端子に入力される。一方D/A
変換器27からのアナログ出力VCはパルス発生器30
のカウンタ内容の1ビツトづつの増分でOVから7プラ
ス(+)の方向に電圧走査を行う。
次に主増幅器13の出力はアナログ比較器29の(+)
入力端子にも接続されておシ、アナログ比較器29の(
−)入力端子は基準電圧OVに接続されている。頂度V
Cの走査電圧がVC=vI)VCなった直後主増幅器1
3の出力はアナログ比較器29の(−)入力端子の基準
電圧OVと比較され、アナログ比較器29の出力からは
電圧レベル変化の信号を発生し、それによってパルス発
生器30から単一パルスを発生する。このパルスはI1
0インタフェイス31を通し制御用コンピュータ15に
割込信号として入力される。この割込信号を受けた制御
用コンピュータ15は直にカウンタの1ビツトづつの増
分を停止する。それと同時にI10インタフェイス31
を通して一時記憶回路・28へのデータの一時記憶の動
作も停止する。この時にI10インタフェイス13と増
幅度自動切換回路24の出力は0■になっている。更に
A/D変換器14のデジタル量も0のままになる。これ
で電気的バックグランド(BK())の補正動作は終了
する。この動作が終了すると制御用コンピュータ15か
らはI10インタフェイス31を通してソレノイドバル
ブ20とリレー22を同時に駆動し水銀ランプ23を点
灯し更に反射鏡21を破線のように測定光路レンズ3の
中心を通過するように移動し、水銀ランプ23の光源で
波長補正を行うことができる。波長補正が終ると制御用
コンピュータ15けソレノイドバルブ20、とリレー2
2の駆動を停止し、水銀ランプ23を消灯する。そこで
反射鏡21を測定光路からはずしもとの位置に戻す。こ
の動作を行った後にプラズマトーチ1にプラズマ発生電
源2からの高周波電源を加えプラズマを点灯し測定に入
る。次に、スペクトル分析測定を第2図に示されるタイ
ムチャートを用いて説明する。まず、第2図(ALK示
される如くプラズマが点灯すると同時に第2図(B)に
示す如く水銀ランプは消灯するようになっている。第2
図(C’)に示されるデータ処理用コンピュータ18か
らの測定開始信号により制御用コンピュータ15からI
10インタフェイス31を通してソレノイドパルプ32
を駆動し第2図(D)に示す如くシャッタ33で光路を
しゃ断する。そのf、I10インタフェイス31から一
時記憶回路26への第2図(E)に示される如きホトマ
ル検知器高圧設定指令を出して測定条件できめた第2図
(F’>に示す如きホトマル電圧を発生する。ホトマル
電圧の発生後、第2図(G)に示す如きホトマル電源の
安定時間をとった後第2図(H)に示す如きBKG補正
開始指令によって、第2図(I)に示す如<BKG補正
の動作に入る。BKG補正が終了しパルス発生器30か
ら出力される第2図(J)に示されるBKG補正終了ハ
ルパルよって、■10インタフェイス31を通し制御用
コンピュータ15に知らせる。この割込信号を制御用コ
ンピュータ15は確認し第2゛図(K)に示す如き波長
スキャンを行って分析測定を開始する。この動作は各波
長間でのスペクトル測定ごとに実行することができ、測
定する元素ごとに測定条件に応じホトマル11の印加電
圧を変えても常時補正できるためバックグランドノイズ
のhい高精度な発光スペクトルの分析結果を得ることが
できる。更にBKG補正の設定誤シをなくすため、水銀
ランプ23とプラズマトーチ1が消えていることをプラ
ズマ発生電源2からI10インタフェイス31を通して
制御用コンピュータ15で検出し、その状態のときだけ
バックグランド補正ができるような機能になっている。
第3図の測定スペクトルでは本発明で得たバックグラン
ド補正(BKG)のスペクトル強度を実線で示し、従来
技術の補正なしのスペクトル強度を破線で示しである。
したがって本実施例によれば、ホトマルの高圧印加電圧
を外部操作卓からあるいは測定元素ごとに任意の電圧で
設定することができ、その設定電圧により増加するホト
マル暗電流及び光度計に入る迷光が起因するバックグラ
ンド(’BKG)の直流電圧成分を電圧設定径常時自動
的に零補正するコトにより、元素量の少ない発光スペク
トルをBKGの影響受けずに高精度で測定できる効果が
ある。また、本実施例によれば、ホトマル検知器の暗電
流の大きさ及び印加電圧暗電流の特性に煩らわされるこ
となく測定できる効果がある。更に本実施例によればパ
ックグランドノイズが小さくなるため測定スペクトルの
検出限界をも良好にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、元素量の少ない
試料をホトマル電圧を上げてバックグランドに影響され
ることなく高精度に測定することができる。、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る発光スペクトル分析装置の実施例
を示す図、第2図は第1図図示実施例の動作タイムチー
ト、第3図は従来技術と本発明でヤ 測定して得たスペクトル強度の波長特性図、第4図は従
来の発光スペクトル分析装置の系統図である。 l・・・プラズマトーチ、2・・・プラズマ発生電源、
3・・・レンズ、4,5・・・反射鏡、6・・・入射ス
リット、7・・・コリメテイングミラー、8・・・グレ
ーティング、9・・・カメラミラー、10・・・出射ス
リット、11・・・ホトマル、12・・・前置増幅器、
13・・・主増幅器、14・・・A/D変換器、15・
・・制御用マイクロコンピュータ、16・・・GP−I
Bインタフェイス、17・・・記録装置、18・・・デ
ータ処理用コンピュータ、19・・・高圧発生回路、2
0.32・・・ソレノイドパルプ、21・・・反射鋼、
22・・・リレー、23・・・ス銀ランプ、24・・・
増幅度自動切換回路、25.27・・・D/A変換器、
26.28・・・一時記憶回路、29・・・アナログ比
較器、30・・・パルス発生器、31・・・I10イン
タフェイス、33・・・シャッタ、vR・・・可変抵抗
器、R+−Ra・・・固定抵抗器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホトマル検知器の印加電圧を外部のデータ処理用操
    作卓から任意に自動及び手動で設定及び変更できる機能
    を有し、その検知器電圧の設定変更によつて増減するホ
    トマル暗電流と分光器の迷光とで合成するバックグラン
    ドを測定開始前又は測定中元素ごとに常時自動的に測定
    し、該測定したバックランド値を測定値より差し引くよ
    うにしたことを特徴とする発光スペクトル分析装置。
JP15468484A 1984-07-25 1984-07-25 発光スペクトル分析装置 Pending JPS6131944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15468484A JPS6131944A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 発光スペクトル分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15468484A JPS6131944A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 発光スペクトル分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131944A true JPS6131944A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15589656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15468484A Pending JPS6131944A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 発光スペクトル分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352040A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Shimadzu Corp Icp発光分析装置におけるスペクトル表示方法
JPS63135845A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Hitachi Ltd 発光分析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352040A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Shimadzu Corp Icp発光分析装置におけるスペクトル表示方法
JPS63135845A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Hitachi Ltd 発光分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Harnly et al. Background-corrected simultaneous multielement atomic absorption spectrometer
US4412744A (en) Absolute spectrophotometer
EP0543160B1 (en) Optical spectrum analyzer
US4225233A (en) Rapid scan spectrophotometer
JPS6132607B2 (ja)
EP0306337B1 (en) Spectrophotometer
US4632549A (en) Method for measuring spectra of materials
US5825484A (en) Optical spectrum measuring device
JPS58135924A (ja) 分光光度計
JPS552916A (en) Spectral photometer
JPS6131944A (ja) 発光スペクトル分析装置
US7050164B2 (en) Spectrophotometer
JP2564009Y2 (ja) 分光分析装置
Coor Jr et al. An Automatic Recording Spectrophotometer
US4545681A (en) Method and apparatus for controlling measurement in a spectrophotometer
US4500205A (en) Spectrophotometer
JPH05264352A (ja) 分光光度計
JPH08304283A (ja) 蛍光光度計
GB2071844A (en) Spectrophotometer
JPH11142519A (ja) 光学式距離測定装置
JP2788370B2 (ja) 濃度計
EP0227038A2 (en) Atomic absorption spectrophotometer
JPS6315535B2 (ja)
JPH0943056A (ja) 測光量装置
JPS61250528A (ja) 発光スペクトル分析装置