JPS6131844B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131844B2
JPS6131844B2 JP1045180A JP1045180A JPS6131844B2 JP S6131844 B2 JPS6131844 B2 JP S6131844B2 JP 1045180 A JP1045180 A JP 1045180A JP 1045180 A JP1045180 A JP 1045180A JP S6131844 B2 JPS6131844 B2 JP S6131844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
shielding member
optical
plug
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1045180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107205A (en
Inventor
Isao Sakurai
Katsushi Arai
Sueo Shinbashi
Yasushi Kojima
Seiji Nakagawa
Nobuo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1045180A priority Critical patent/JPS56107205A/ja
Publication of JPS56107205A publication Critical patent/JPS56107205A/ja
Publication of JPS6131844B2 publication Critical patent/JPS6131844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • G02B2006/4297Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources having protection means, e.g. protecting humans against accidental exposure to harmful laser radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信システム等の光接続部におけ
る光フアイバコネクタの取り外し時にレーザ光源
により出射されるレーザ光の肉眼に対する照射を
防止するレーザハザード防止機構に関する。
従来のこの種のものは、外部側光フアイバコネ
クタを取り外した際にレーザ光を出射する装置側
の固定側光コネクタに盲蓋を装着することが考え
られている。しかしこのような手段では盲蓋を装
着する迄の間、或いは盲蓋を外したとき、固定側
光コネクタからのレーザ光が不用意に肉眼に照射
される恐れがある。また、同時的に盲蓋を装着或
いは取り外す操作と外部側光フアイバコネクタを
取り外し或いは装着する操作が必要となるなど、
安全上及び操作上に欠点がある。
本発明は上記欠点に鑑み、外部側光コネクタの
装着、取り外し操作に伴ない、何ら特別の操作を
要することなく固定側光コネクタの光路を開放、
遮光するようにして肉眼に有害なレーザ光を外部
空間に放射されるのを防止することを目的とし、
このため本発明においては光接続部に形成される
光スイツチユニツトを、レーザ光源からのレーザ
光を出射する固定側光コネクタに対し同一軸上に
対向して案内部を有し両側面側を開放させる本体
と、前記本体の案内部に挿入される外部側光コネ
クタと接触し押圧傾動されて前記固定側光コネク
タ前面のレーザ光路を開放する一方を軸支された
遮閉部材と、前記遮閉部材と本体との間に前記外
部側光コネクタの離脱に伴ない前記遮閉部材を前
記固定側光コネクタ前面のレーザ光路を遮光する
位置に復帰方向に付勢する弾性部材で構成してな
ることを特徴とするものである。以下添付図面に
基づいて本発明の実施例につき詳細に説明する。
第1図に本発明に用いられる外部側光コネクタ
としてのプラグ1の一実施例外観側面を示す。こ
のプラグ1はコネクタ本体11と結合用袋ナツト
12と内部に光フアイバ13を挿入固着すると共
に、その結合端部を光フアイバ支持体(中子)1
4の端部に一致せしめてなるものである。なお図
の場合、コネクタ本体11の外径と袋ナツト12
との外径はほぼ同じである。
第2図は光スイツチユニツトに外部側光コネク
タが装着される状態の一実施例側断面を示し、第
3図に平面図、第4図に装着された状態の側面を
それぞれ示す。この光スイツチユニツト2は装置
パネル等の取り付け面7に取り付けられている固
定側光コネクタとしてのレセプタクル8の両側に
一対の本体21,22が対向して取り付けられて
おり、レセプタクル8の上方の対向面は同一軸上
にプラグ1の案内部23,24を円の一部として
それぞれ形成されて、第3図の平面図から明らか
なように本体の両側面側は案内部を開口してい
る。一方の本体21の内部は案内部23を含んで
空洞25となるような形に彫り込まれている。こ
の空洞部25には本体21と後述する蓋とにそれ
ぞれ穿設された穴によつて支承される軸5によつ
て軸支され、その上部は本体21の段部26に当
接した状態で下端面31がレセプタクル8の光路
9を遮る形に形成された遮閉部材3が装着され
る。上記遮閉部材3の一方の面、即ち案内部23
側にはその開口から突出する湾曲した傾斜面32
が下方の下端面31に連続してさらに突出するよ
う形成されており、背面側には本体21の空洞部
底面とにそれぞれ座繰り33,27に圧縮コイル
ばね4が装着され、プラグ1が案内部23,24
に挿入され、これが傾斜面32に当接する迄は該
遮閉部材3の下端面が光路9を遮閉した状態を維
持する。なお28は本体21,22を取り付け面
7に取り付けるための脚部で、29は蓋であり空
洞部を覆うよう側面にねじ6(第4図)で取着さ
れている。
以上の状態で本体21,22によつて構成され
る案内部23,24に上方からプラグ1の袋ナツ
ト12側から案内挿入させる。第2図に示すよう
に若干挿入された位置で袋ナツト12の先端角が
遮閉部材3の傾斜面32に当接するが、その状態
で矢印A方向に挿入すると、遮閉部材3の傾斜面
32はそれにつれて本体21の空洞部25内に押
圧されて入り込む。この時遮閉部材3は軸を中心
に傾動し、光路9を遮閉していた下端面31は矢
印B方向に移動すると共にばね4が圧縮される。
さらにプラグ1をA方向に押し下げると遮閉部材
の下端面は光路9を開放し、袋ナツト12の外径
よりも外側に移動してプラグ1とレセプタクル8
とが光結合できるようになる。このように挿入操
作はプラグ1の本体部11を本体側面の開口部に
手指を当てがつて容易に行なえる。この状態では
すでに遮閉部材3は3′(第4図)の位置とな
り、本体部11の側面に接しているから、同様に
側面の開口部で袋ナツト12をレセプタクル8に
ねじ込み結合させることによつてプラグ1とレセ
プタクル8とは光結合される。
以上の過程で光路9が遮光部材の下端面31か
ら開放されるのは、プラグ1が本体案内部23,
24に十分挿入された位置或いは結合可能な状態
の直前になるので、開放されても下端面或いはプ
ラグに遮光されるため肉眼に有害なレーザ光が放
射されることは無い。
また、プラグ1とレセプタクル8の結合を解除
するに際しては、袋ナツト12をゆるめプラグ1
の本体部11を持つてスイツチユニツト2の案内
部23,24の開口されている側面をそれに沿つ
て持ち上げると、プラグ1の側面に接していた遮
閉部材3が傾斜面32とプラグ1との関係によつ
て圧縮され、蓄勢されていたばね4で押し出され
下端面31が光路9を遮閉するように移動して遮
閉する。その状態で遮閉部材3の上部は本体21
の段部26に当接して傾動を停止するとともに、
プラグ1は傾斜面との接触を絶ち離脱させること
ができる。この状態は第2図と同じである。従つ
て光結合されていたプラグ1をレセプタクル8か
らその結合を解放し、離脱方向に抜き出すことに
よりその途中の過程においてレーザ光はプラグ1
の端部或いは遮閉部材に遮断されているので有害
な放射が行なわれることはない。
以上説明したように、本発明のレーザハザード
防止機構はプラグの挿脱に伴なつて機械的に開閉
動作する遮閉部材を設けたことにより、何らの特
別な操作を要せず、プラグの非装着時或いは挿脱
時に生じるレーザ光の肉眼に対する照射の危険を
防止し、また光結合を簡単に行なうことができる
優れた効果を示す。
なお本発明は上記実施例に限らず、例えばスイ
ツチユニツトの本体は一対のものを一体的とする
ことができる。このようなことは蓋を別に要せず
樹脂モールド或いは精密鋳造法によつて容易に量
産することができ、遮閉部材も同様であつて、そ
のほか傾斜面も凹面の傾斜或いは直線状であつて
もよい。ばねはコイルばねでなくヘヤーピン形、
ねじりコイルばね等で任意に作用させることがで
きる。下端面はレーザ光を反射し難いよう粗面と
し反射防止色を施こしておくのが好ましく、光路
に相当する部分を透明体としその面に螢光体を設
けておいてレーザ光を外部に透過せずに励起発光
させるようにしておけば、レーザ光が照射されて
いることの発光により動作中であることを知見で
きるのでより好適である。そのほか、プラグ、レ
セプタクルの関係は何れであつてもよく、結合も
バヨネツト、ラツチによる係止構造とする等任意
に応用して実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる外部側光コネクタ
としてのプラグの一実施例外観側面、第2図は本
発明の光スイツチユニツトにプラグが装着される
状態の一実施例側断面、第3図は第2図の平面
図、第4図は光スイツチユニツトにプラグが装着
された状態の側面を示す。 図において、1はプラグ、2は光スイツチユニ
ツト、3は遮閉部材、4は圧縮コイルばね、5は
軸、6はねじ、7は取付け面、8はレセプタク
ル、9は光路をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光接続部に形成される光スイツチユニツトを
    レーザ光源からのレーザ光を出射する固定側光コ
    ネクタに対し同一軸上に対向して案内部を有し両
    側面側を開放せる本体と、前記本体の案内部に挿
    入される外部側光コネクタと接触し押圧傾動され
    て前記固定側光コネクタ前面のレーザ光路を開放
    する一方を軸支された遮閉部材と、前記遮閉部材
    と本体との間に前記外部側光コネクタの離脱に伴
    ない前記遮閉部材を前記固定側光コネクタ前面の
    レーザ光路を遮光する位置に復帰方向に付勢する
    弾性部材で構成してなることを特徴とするレーザ
    ハザード防止機構。
JP1045180A 1980-01-31 1980-01-31 Preventing mechanism for laser hazard Granted JPS56107205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045180A JPS56107205A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Preventing mechanism for laser hazard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045180A JPS56107205A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Preventing mechanism for laser hazard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107205A JPS56107205A (en) 1981-08-26
JPS6131844B2 true JPS6131844B2 (ja) 1986-07-23

Family

ID=11750500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045180A Granted JPS56107205A (en) 1980-01-31 1980-01-31 Preventing mechanism for laser hazard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56107205A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113008U (ja) * 1982-01-26 1983-08-02 沖電気工業株式会社 レ−ザ光遮断コネクタ機構
JPS58195645U (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 ウシオ電機株式会社 乾燥器
US4779950A (en) * 1984-04-03 1988-10-25 Thomas & Betts Corporation Connection apparatus for optical fibers
GB8516999D0 (en) * 1985-07-04 1985-08-07 Pilkington Medical Systems Ltd Optical fibre assembly
US4640575A (en) * 1986-01-13 1987-02-03 Rockwell International Corporation Fiber optic connector cover apparatus
JPS62158408U (ja) * 1986-03-31 1987-10-08
EP0365228B1 (en) * 1988-10-20 1994-12-14 Premier Laser Systems, Inc. Medical laser interconnect system
JP3207159B2 (ja) * 1998-06-05 2001-09-10 ヒロセ電機株式会社 シャッタ付き光コネクタ
JP4845850B2 (ja) * 2007-10-22 2011-12-28 三菱電機株式会社 投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56107205A (en) 1981-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI304490B (en) Fiber adapter and shutter member thereof
US6652155B2 (en) Optical connector plug
US9366827B2 (en) Optical connector assembly and optical connector adapter with shutter
JPH05503167A (ja) 光装置
JPS6131844B2 (ja)
EP0920840A3 (en) Small-sized light irradiator for dental use
US7371012B2 (en) Optoelectronic module and plug arrangement
JPS6236204B2 (ja)
JP6588718B2 (ja) 光コネクタ部品
US5606161A (en) Electro-optical module having a Y-shaped spring element
JPH029321B2 (ja)
JP2528129Y2 (ja) 光コネクタ並びにそれに使用するプラグ及びレセプタクル
JPS6237366B2 (ja)
JPH0381710A (ja) 光ファイバコネクタ
JP2001013366A (ja) 光コネクタおよびその光コネクタの接続構造
JPH11352365A (ja) 光アダプタ
JP2001074978A (ja) 光ファイバ接続コネクタ
JP2751349B2 (ja) 電気機器
JP2858769B2 (ja) コネクタ
JPH0232603B2 (ja)
JPH0843681A (ja) 光シャッタ機構付きコネクタ
JP2003185879A (ja) 光コネクタのバックボードハウジング
EP0365228A3 (en) Medical laser interconnect system
JPH0224094Y2 (ja)
JPS6472107A (en) Optical module