JPS6131836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131836B2
JPS6131836B2 JP55040364A JP4036480A JPS6131836B2 JP S6131836 B2 JPS6131836 B2 JP S6131836B2 JP 55040364 A JP55040364 A JP 55040364A JP 4036480 A JP4036480 A JP 4036480A JP S6131836 B2 JPS6131836 B2 JP S6131836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent pipe
steam
pressure
relief vent
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55040364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137280A (en
Inventor
Shozo Yamanari
Kenji Tominaga
Motoaki Utamura
Koichi Kotani
Masashi Kugenuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4036480A priority Critical patent/JPS56137280A/ja
Publication of JPS56137280A publication Critical patent/JPS56137280A/ja
Publication of JPS6131836B2 publication Critical patent/JPS6131836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸気排出装置に係り、特に、沸騰水
型原子炉の原子炉圧力容器の内圧上昇時動作して
蒸気を放出する蒸気排出装置に関するものであ
る。
沸騰水型原子炉は、第1図に示す如く、原子炉
格納容器1内に、炉心部7を収納する原子炉圧力
容器2を格納している。原子炉格納容器1内の上
部にドライウエル3、下部に圧力抑制室4が設け
られている。原子炉圧力容器2の内部は、通常運
転時には約70気圧の冷却水および蒸気で満たされ
ている。原子炉圧力容器2内で発生した蒸気は、
主蒸気管8を通して原子炉格納容器1外に導か
れ、蒸気タービンを回すのに用いられている。一
方、原子炉格納容器1のドライウエル3は、ほぼ
大気圧に維持された窒素ガスで満たされている。
原子炉が定常に運転されている場合は、原子炉圧
力容器2内の蒸気発生量とタービン側における蒸
気使用量が平衡状態にあつて原子炉圧力容器2の
内圧は一定に保たれている。しかし、タービント
リツプ時等の如く全負荷がしや断されると一時的
に原子炉圧力容器2の内圧が上がることになる。
このような過渡的な運転状態で生ずる原子炉圧力
容器2の内圧の過渡の上昇を制限するために設け
られているのが、リリーフベント管5である。リ
リーフベント管5は、主蒸気管8に設けられる逃
がし安全弁9に接続され、その他端が圧力抑制室
4の冷却水11内に開口している。リリーフベン
ト管5には、冷却水11の水面上方で真空破壊弁
10が設けられている。
逃し安全弁9は、通常運転時の原子炉圧力容器
2内の過渡な圧力上昇を制限する他、一次冷却系
の配管破断事故時に開いて原子炉圧力容器2内の
蒸気を逃がし、この事故によつて水面上に露出し
た炉心部7の冷却を行なうために設けてある炉心
スプレイ系6の作動開始圧まで原子炉圧力容器2
の内圧を下げる役割を持つている。このように、
逃がし安全弁9が原子炉圧力容器2の異常な過渡
圧力上昇時、あるいは一次冷却系の配管破断事故
時に開くと、原子炉圧力容器2内の蒸気は逃がし
安全弁9およびリリーフベント管5を介して圧力
抑制室4内の冷却水11中に噴出され、凝縮され
る。また、逃がし安全弁9が閉じたときにリリー
フベント管5内の残存蒸気の凝縮によつて圧力抑
制室4内の冷却水11がリリーフベント管5内を
上昇しないように、リリーフベント管5には真空
破壊弁10が取付けられている。逃がし安全弁9
の閉鎖時にリリーフベント管5内が真空になる
と、真空破壊弁10が開いてリリーフベント管5
内に圧力抑制室4内の窒素ガスを導入するように
なつている。従つて、リリーフベント管5内に
は、逃がし安全弁9が開く前には原子炉格納容器
1内と同様に窒素ガスが充満している。従つて、
逃がし安全弁9が開くと圧力抑制室4の冷却水1
1内へは、リリーフベント管5より管内に残存し
ていた水、つぎに窒素ガス、最後に蒸気の順で排
出されてゆく。このうち特に非凝縮性の窒素ガス
がリリーフベント管5より放出される際には、第
2図に示す如くリリーフベント管5出口付近の冷
却水11を押しのけることとなり、押しのけられ
た冷却水11が急激に周囲に広がつて周囲の構造
物を破損する恐れがある。また、この過程でリリ
ーフベント管5の出口付近にできた窒素気泡14
の内部は冷却水11の周囲への急激な発散運動
(この状態を図では矢印15で表わしてある)に
よつて周囲に引張られて負圧となる。このため、
冷却水11の周囲への発散運動がおさまると、逆
に窒素気泡14は第3図に示すように収縮をはじ
め、周囲の水はリリーフベント管5の出口付近に
吸い寄せられる(この状態を図では矢印16で表
わしてある)ことになる。これに伴つて周囲の圧
力は負圧となり、圧力抑制室4の底板12が吸い
上げられて損傷する恐れがある。
本発明の目的は、蒸気凝縮を行なう際に生じる
気泡脈動により生じる気泡脈動荷重を大巾に低減
できる蒸気排出装置を提供することにある。
本発明は、リリーフベント管にガス注入管を設
け、ガス注入管にガス供給手段を設けることを特
徴とする。
第4図および第5図に基づいて本発明の実施例
を説明する。
リリーフベント管5の途中でしかも圧力抑制室
4の冷却水11の液面上方の位置で窒素ガス注入
管17を設ける。窒素ガス注入管17には、逆止
弁18を設置し、フアン19を接続する。リリー
フベント管5内のガスの圧力は、フアン19を常
時駆動することによつて加圧され、その圧力はリ
リーフベント管5の水浸部20内の水を排除する
程度に保持されている。
従来、蒸気が放出される際は、まず、リリーフ
ベント管5の水浸部20の水頭分の冷却水、次に
リリーフベント管内の窒素ガス14、最後に蒸気
が放出される。蒸気は、リリーフベント管5内に
急激に放出される為、リリーフベント管5内の窒
素ガス14は、圧縮作用を受ける。この時、水浸
部20が大きければ大きい程大きな液柱を押し下
げなければならないのでその圧縮作用は大きく、
窒素ガス14がリリーフベント管5から放出され
る際の気泡の圧力は大きくなる。
本発明では、フアン19によりリリーフベント
管5内のガスが加圧され、水浸部20内の冷却水
は、リリーフベント管5の蒸気放出口5Aの位置
まで低下している。このため急激な蒸気の放出時
においても窒素ガス14の圧縮作用は小さく、よ
つて気泡の発散圧力15および収縮圧力16も小
さくなる。本実施例では、圧力抑制室4内の気泡
脈動荷重を低減することができる。蒸気放出の際
は窒素ガス注入管17に設置された逆止弁18は
閉じ、フアン19には、すなわちドライウエル3
内には蒸気は放出されないようになつている。
リリーフベント管5内の蒸気圧力が低下した場
合は、逆止弁18が開き、再びリリーフベント管
5内に窒素ガス14が注入されるのでリリーフベ
ント管5内の熱伝達係数が低下して蒸気、凝縮速
が遅くなり、リリーフベント管5内の圧力が低下
した場合に発生するチヤギング荷重に対しても低
減対策として非常に有効である。
第6図、第7図、第8図は、本発明の他の実施
例を示したものである。
第6図は、窒素ガス注入管17の吸気孔を圧力
抑制室4内の気相部(冷却水11の液面上方の空
間)とドライウエル3にそれぞれ配置したもの
で、弁22の切り換えによりどちらからも窒素ガ
スが供給可能となる。これにより窒素ガス14
は、外から供給されることなく循環して使用する
ことも、又タンクから供給して使用することも可
能となる。21は、ドライウエル3と圧力抑制室
4を分離するダイヤフラム床である。第7図は窒
素ガス注入管17およびフアン19を圧力抑制室
4の気相部に設置したものである。これによつて
も窒素ガス14は循環して使用することが可能で
ある。
第8図は1系統の窒素ガス注入管17を枝管2
2を用いて複数個のリリーフベント管6に接続し
た例である。
第9図は従来例の圧力抑制室4の底板12に加
わる気泡脈動荷重と、第4図に示す実施例の底板
12に加わる気泡脈動荷重を比較して示したもの
である。第9図Aが従来例、第9図Bが本発明の
結果を示す。これから明らかなように本発明によ
れば、蒸気放出時の圧力抑制室4の底板12に加
わる気泡脈動荷重は約1/10に低減できる。
第10図は、蒸気中に非凝縮性ガスが混入した
場合のチヤギング荷重低減率について示したもの
である。
図より非凝縮性ガス(窒素)の混入に対するチ
ヤギング荷重の低減は、非常に大きく非凝縮性ガ
スを1%混入したとするとチヤギング荷重は半分
以下となることがわかる。チヤギング荷重が生じ
る際のリリーフベント管流量は約5m3/secである
から1%混入するためのフアン容量は0.05m3/sec
であればよいことになる。
本発明によれば、圧力抑制室の損傷を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は沸騰水型原子炉の原子炉格納容器の構
造図、第2図および第3図は第1図に示す従来の
リリーフベント管からガスが放出される時の気泡
脈動現象を示す説明図、第4図は本発明の好適な
一実施例である蒸気放出装置の構造図、第5図は
第4図のV部拡大図、第6図〜第8図は本発明の
他の実施例の構成図、第9図Aは従来例の気泡脈
動荷重の変化を示す特性図、第9図Bは第4図に
示す実施例の気泡脈動荷重の変化を示す特性図、
第10図は非凝縮性ガスの含有率とチヤギング荷
重との関係を示す特性図である。 1……原子炉格納容器、2……原子炉圧力容
器、3……ドライウエル、4……圧力抑制室、5
……リリーフベント管、11……冷却水、17…
…窒素ガス注入管、19……フアン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子炉容器に接続されてかつ前記原子炉容器
    内の蒸気を圧力抑制室の冷却材中に放出させるベ
    ント管を有する蒸気排出装置において、該ベント
    管にガス注入管を接続し、前記ガス注入管にガス
    供給手段を設けることを特徴とした蒸気排出装
    置。
JP4036480A 1980-03-31 1980-03-31 Steam exhausting device Granted JPS56137280A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036480A JPS56137280A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Steam exhausting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036480A JPS56137280A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Steam exhausting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137280A JPS56137280A (en) 1981-10-27
JPS6131836B2 true JPS6131836B2 (ja) 1986-07-23

Family

ID=12578577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036480A Granted JPS56137280A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Steam exhausting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56137280A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377689B2 (ja) * 2019-12-02 2023-11-10 三菱重工業株式会社 散気装置、放射性ガス処理装置、放射性物質処理システム、及び原子炉設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137280A (en) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642763B2 (ja) 原子炉系
JP5006178B2 (ja) 原子炉格納容器およびそれを用いた原子力プラント
JP3121475B2 (ja) 原子炉
KR102580625B1 (ko) 냉간 셧다운을 위한 수동 냉각
JPH04125495A (ja) 原子炉設備
JP6632081B2 (ja) 格納容器ドレンシステム
JPH0727055B2 (ja) 原子炉容器用の受動熱除去系
JP2993155B2 (ja) 原子炉及び原子炉冷却設備並びに原子力発電プラント
JP2528977B2 (ja) 原子炉格納容器
JP2856865B2 (ja) 原子力プラントの炉心冷却設備
JPH085772A (ja) 原子炉格納容器
JPS6131836B2 (ja)
US4808369A (en) Emergency core cooling apparatus
JPS6018960B2 (ja) 原子炉格納容器
JP2934341B2 (ja) 原子炉格納容器冷却設備
US4362693A (en) System for mitigating consequences of loss of coolant accident at nuclear power station
JPH04254795A (ja) 原子力発電所の冷却設備
JPH05323084A (ja) 原子炉格納容器
JPH04223296A (ja) 受動安全注入装置及び予備凝縮多孔分散装置
JPS5945116B2 (ja) 非常用原子炉冷却装置
JPH0283495A (ja) 非常用炉心冷却装置
JPS6217719B2 (ja)
JPH08211181A (ja) 原子炉格納容器の冷却装置
JPS58109886A (ja) 原子炉格納容器の保安装置
JPH06201880A (ja) ほう酸流出防止装置