JPS6131684A - クランクケ−スヒ−タの制御装置 - Google Patents

クランクケ−スヒ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6131684A
JPS6131684A JP15353784A JP15353784A JPS6131684A JP S6131684 A JPS6131684 A JP S6131684A JP 15353784 A JP15353784 A JP 15353784A JP 15353784 A JP15353784 A JP 15353784A JP S6131684 A JPS6131684 A JP S6131684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
heater
switch
power
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15353784A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tanaka
功 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP15353784A priority Critical patent/JPS6131684A/ja
Publication of JPS6131684A publication Critical patent/JPS6131684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷凍装置の構成要素である密閉圧縮機の加熱装
置としてのクランクケースヒータの制御装置に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 一般に圧縮機においては、液圧縮状態による弁等の破損
を防止するため、圧縮機の始動前に圧縮機を予熱すべく
クランクケースヒータを設けているのである。従来この
クランクケースヒータの制御回路は第2図に示すように
圧縮機1′を運転制御する圧縮機運転リレー2′が0F
F(圧縮機停止)となるときにONとなる常閉接点びに
クランクケースヒータ4′を直列に接続されていて、前
記圧縮機運転リレー2′のマグネットコイル7′に直列
に接続された運転切替スイッチ6′ないしはサーモスタ
ット6′がOFFの時に前記圧縮機リレー2′が0FF
(開放)となり前記圧縮機1′が停止する。同時に前記
常閉接点3′がONとなって、クランクケースヒータ4
′に通電される。すなわち前記運転切替スインチ5′な
いしはサーモスタットdがOFFとなって前記圧縮機1
′が停止の時は上記クランクケースヒータ4′が通電さ
れ圧縮機1′を加熱している。
一般に圧縮機1′が停止すると冷凍装置の圧力が均一化
する。すなわち高圧側の液冷媒が低圧側である圧縮機に
戻ってくる。そのためクランクケースヒータ4′の容量
はサーモスタット6′によって圧縮機1′が停止した時
、その停止時間が比較的短時間であり、その間で圧縮機
1′を加熱出来るように比較的大きい容量(出力)であ
った。
そのため冷凍装置を運転切替スイッチ6′にて停止し長
時間運転を休止した場合、(例えば夜間の運転停止のよ
うに)、クランクケースヒータ4′は連続通電されるの
で圧縮機1′の加熱が過剰となり又無駄な消費電力を費
やすといった欠点を有していた。
発明の目的 そこで本発明は前述の欠点を解消するため圧縮機に装着
するクランクケースヒータを分割し、冷凍装置を長時間
休止する場合に分割した一方のクランクケースヒータに
のみ通電し、小容量でもって圧縮機を加熱することで、
過剰加熱を防ぎ、消費電力の節約を計り、又、冷凍装置
の運転中で圧縮機がサーモスタンド等で停止した時には
分割した両クランクケースヒータに同時通電し、圧縮機
の加熱速度を早めることが出来、圧縮機の事故防止を目
的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するため本発明は、圧縮機運転リレーの
接点を開閉するためのマグネットコイル、室温あるいは
庫内温度を調整するだめのサーモスタットと冷凍装置の
運転と停止を切替える運転切替スイッチとが、直列に接
続された制御回路を設け、圧縮機に分割し装置されたク
ランクケースヒータの第一のクランクケースヒータを前
記圧縮機運転リレーの常閉接点に直列に接続し、又、第
二のクランクケースヒータを前記冷凍装置の運転切替ス
イッチと連動する連動スイッチに直列に接続し且つ前記
常閉接点を介して前記第一のクランクケースヒーターと
並列に接続することによって、運転切替スイッチによっ
て長時間冷凍装置の運転を休止する場合は分割した第一
のクランクケースヒータに通電し消費電力の節約と圧縮
機の過剰加熱を防止し、又、冷凍装置の運転中において
サーモスタンドで圧縮機が停止した時、両クランクケー
スヒータに同時通電し大容量でもって圧縮機を急速加熱
を行ない冷媒の寝込みを防ぎ液圧縮による圧縮機の事故
防止するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第1図に従い説明する。
1は圧縮機で、2は前記圧縮機1を運転制御する圧縮機
運転リレーであり、マグネットコイル7に通電された時
に吸引されONする常開接点と、非通電時にONする常
閉接点3とを有している34a及び4bは前記圧縮機1
に装置された第−及び第二のクランクケースヒータであ
る。6aは冷凍装置の運転を切替えるだめの運転切替ス
イ゛ツチで、サーモスタット6と前記マグネットコイル
7と直列に接続されて制御回路を構成している。6bは
前記運転切替スイッチ5aと連動する連動スイッチで8
は制御回路用のヒユーズ9,10.11は供給電線であ
る。かかる装置において冷凍装置を休止するため運転切
替スイッチ5af:0FF(開)にしだ時圧縮機運転リ
レー2のマグネットコイルへの通電が切られ圧縮機運転
リレー2の接点が開放され圧縮機1が停止する、同時に
前記圧縮機運転リレー2の常閉接点がONとなシ第一の
クランクケースヒータ4aに通電されるが、第2のクラ
ンクケースヒータ4bには前記運転切替スイッチ6aと
連動した連動スイッチ6bがOFFとなっているために
通電されない。すなわち、分割された第一のクランクケ
ースヒータ4aにのみ通電されることになる。一方、冷
凍装置の使用中、すなわち運転切替スイッチ5aがON
の時、サーモスタット6の作動によってサーモスタント
ロがOFFとなった場合には前述と同様圧縮機1が停止
し、同時に常閉接点3がONとなシ、前記連動スイッチ
5bが運転スイッチ5aと連動してON状態とす−)て
いるため第−及び第二の両クランクケースヒータ4a、
4bに同時通電され、長期休止中よりも大きな出力で圧
縮機1を急速加熱することが出来る。尚、サーモスタッ
ト6がONで、圧縮機1が運転中は、前記常閉接点3が
OFF状態となるため、両クランクケースヒーター4a
、4bには通電をされないことは言うまでもない。
故に圧縮機1の電転を長時間休止する場合には分割され
た一方のクランクケースヒータ4aに通電されるので、
圧縮機1を過剰加熱することなく小電力でもって加熱出
来る0又、サーモスタット6によって圧縮機1が停止し
た際には両方のクランクケースヒータ4a、4bに同時
通電されるので短時間でもって圧縮機1を急速に加熱す
ることが出来、液圧縮による圧縮機の事故防止に多大な
効果が得られる。
発明の効果 以上の説明からも明らかなように本発明は、圧縮機に装
着するクランクケースヒータを分割し、冷凍装置の長時
間運転休止中は一方の第一のクランクケースヒータに通
電することで圧縮機の過剰加熱を防止し消費電力の節減
を促進する、一方運転(使用)中でのサーモスタットに
よる圧縮機の短時間停止時には両方のクランクケースヒ
ータに通電し圧縮機の加熱を促進させ冷媒の寝込を防止
し液圧縮による圧縮機の事故を防止することが出来る効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による制御装置を示す電気回
路図、第2図は従来のクランクケースヒータの制御回路
図である。 1・・・・・圧縮機、2・・・・・・圧縮機運転リレー
、3・・・・・・常閉接点、4a・・・・・・第一のク
ランクケースヒータ、4b・・・・・・第二のクランク
ケースヒータ、5a・・・運転切替スイッチ、6b・・
・・・・連動スイッチ、6・・・・・・サーモスタット
、7・・・・・・マクネットコイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機とこの圧縮機の運転を制御するマグネットコイル
    と常閉接点を有した圧縮機運転リレー、冷凍装置の運転
    と停止とを切替える運転切替スイッチとこれに連動する
    連動スイッチ、室温ないし庫内温度を制御するサーモス
    タットと前記圧縮機を加熱する複数のクランクケースヒ
    ータから成り、前記圧縮機に装着した第一のクランクケ
    ースヒータを前記圧縮機運転リレーの常閉接点と直列に
    接続し前記マグネットコイルと前記サーモスタット及び
    前記運転切替スイッチとが直列に接続された制御回路と
    、その運転切替スイッチの連動スイッチと直列に接続し
    且つ前記常閉接点を介して前記第一のクランクケースヒ
    ータと並列に接続した第二のクランクケースヒータを前
    記圧縮機に装着したことを特徴とするクランクケースヒ
    ータの制御装置。
JP15353784A 1984-07-24 1984-07-24 クランクケ−スヒ−タの制御装置 Pending JPS6131684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353784A JPS6131684A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 クランクケ−スヒ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353784A JPS6131684A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 クランクケ−スヒ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131684A true JPS6131684A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15564680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15353784A Pending JPS6131684A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 クランクケ−スヒ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364954U (ja) * 1989-10-27 1991-06-25
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US9903627B2 (en) 2012-11-06 2018-02-27 Carrier Corporation Method of operating an air conditioning system including reducing the energy consumed by the compressor crank case heaters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364954U (ja) * 1989-10-27 1991-06-25
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US9903627B2 (en) 2012-11-06 2018-02-27 Carrier Corporation Method of operating an air conditioning system including reducing the energy consumed by the compressor crank case heaters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959979A (en) Dual voltage forced air heat exchanger
US2178445A (en) Refrigerating machine
US2178807A (en) Refrigeration
JPS6131684A (ja) クランクケ−スヒ−タの制御装置
US3273352A (en) Refrigeration system defrost control
US3792592A (en) Cold weather starting control means for refrigerating systems
US3400553A (en) Refrigeration system defrost control
US3058724A (en) Automatic temperature control system
GB1395083A (en) Combination type refrigerator
JPS57174641A (en) Air cooling type refrigerating apparatus
US2544592A (en) Air conditioning apparatus
JPH0518655A (ja) 冷凍冷蔵シヨーケースのヒータ制御方法
JPH04257680A (ja) 冷蔵庫
US3416328A (en) Method and apparatus for controlling the operation of an environmental growth chamber
JP2590111B2 (ja) 熱回収形冷温水装置の制御回路
JP2753268B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6214842B2 (ja)
JPS5837Y2 (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS5815798Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS6216611Y2 (ja)
JPS5950037B2 (ja) 冷凍装置の除霜制御システム
JP3935627B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0451337Y2 (ja)
JP2776576B2 (ja) 自動販売機の冷却加温制御装置
JPS5919267B2 (ja) 冷凍装置における運転制御装置