JPS6131651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131651B2
JPS6131651B2 JP8704481A JP8704481A JPS6131651B2 JP S6131651 B2 JPS6131651 B2 JP S6131651B2 JP 8704481 A JP8704481 A JP 8704481A JP 8704481 A JP8704481 A JP 8704481A JP S6131651 B2 JPS6131651 B2 JP S6131651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither
level
amount
control signal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8704481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202123A (en
Inventor
Takatoshi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP8704481A priority Critical patent/JPS57202123A/ja
Publication of JPS57202123A publication Critical patent/JPS57202123A/ja
Publication of JPS6131651B2 publication Critical patent/JPS6131651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/20Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits
    • H03M1/201Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits by dithering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力信号レベルが小さい時には適当
量のデイザを加え、入力信号レベルがある程度大
きくなつた時には自動的にデイザの量を徐々に減
少するようにしたPCM録音における自動デイザ
調整装置に関する。
オーデイオ信号をPCM(Pulse Code
Modulation)化することにより高品質の録音再
生が可能であり、オーデイオ信号のPCM録音が
近年活発に進められている。該PCMでは、アナ
ログ信号をある最小単位で量子化するために、入
力のオーデイオ信号のレベルが小さい場合には、
再生信号は階段状となり高調波ひずみを発生す
る。この場合、信号にノイズを重畳することによ
り、上記した高調波ひずみを調波関係のないラン
ダムノイズに変換することができる。これを、一
般にデイザと呼んでいる。PCMのノイズレベル
はほとんど上記したデイザによつて決定されるも
のであり、そのためにエンフアシスでS/Nが改
善できるものである。
なお、デイザのノイズはどのようなノイズでも
良いというわけではなく、低域成分が少なく、レ
ベルが均一でスパイク状のパルスを含まないこと
が必要である。そして、PCMでは上記したノイ
ズの質により、システムの音質が大きく左右され
るものである。
而して、従来のデイザ調整装置を第1図に示し
て説明する。図において、Q1はホワイトノイズ
発生器を構成するトランジスタであり、該トラン
ジスタQ1のベース〜エミツタ間を利用して電子
流の揺らぎによるホワイトノイズを発生させる。
1,2は上記のホワイトノイズ発生用のトランジ
スタQ1で発生したホワイトノイズを増幅する増
幅器であり、これらはオペアンプで構成されてい
る。また、上記の増幅器2は増幅作用と同時に振
幅制限作用も兼ねている。3はダイオードで構成
されたリミツタであり、該リミツタ3を経た信号
を振幅制限用トランジスタQ2を介して上記の増
幅器2に帰還させ、振幅制限作用を行なつてい
る。VRはデイザのゲイン調整を行なうための、
ゲイン調整用ボリウムである。上記のゲイン調整
用ボリウムVRからのデイザ出力は、ラインアツ
プを構成する入力アンプ4とローパスフイルタ
(LPF)5との間に供給され、端子T1に供給され
るLチヤネル信号に重畳される。上記ローパスフ
イルタ(LPF)5を介し、デイザが行なわれた信
号は端子T2から取り出され、A―D(アナログ
―デイジタル)コンバータへ供給される。6は
PCMのS/Nを向上させるための、エンフアシ
ス回路である。該エンフアシスは、記録時に高域
レスポンスを上げ、再生時には下げることによ
り、相対的にデイザの量を減少してS/Nを向上
せしめるものである。なお、第1図に示した回路
は1チヤネル(Lチヤネル)のみを示している
が、Rチヤネルに対しても全く同様の回路構成で
ある。
次に、上記した構成からなる装置の動作を説明
する。
ホワイトノイズ発生用トランジスタQ1の、ベ
ース〜エミツタ間に生ずる電子流の揺らぎに基づ
いて発生されたホワイトノイズは、増幅器1,2
において所要のレベルまで増幅され、リミツタ3
に加えられる。そして、リミツタ3の出力が増幅
制限用トランジスタQ2を介して増幅器2に帰還
され、振幅制限が行なわれる。デイザの出力レベ
ルの調整は、上記したゲイン調整用ボリウムVR
で行なわれ、前述したラインアンプで入力信号に
重畳され所要のデイザが行なわれる。
上記した従来のデイザ調整装置では、録音する
音楽の種類に応じて上記したゲイン調整用ボリウ
ムVRによつてデイザの量を調整し、最適量とす
ることはできるが、入力の信号レベルの大きい場
合でもデイザの音が目立つといつた欠点があつ
た。
本発明は上記した従来装置における欠点を解消
するものであり、可変インピーダンス素子を使用
することにより、入力の信号レベルが予め定めら
れた基準レベルよりも大きくなつてきた時には、
上記の可変インピーダンス素子を制御してやるこ
とにより自動的にデイザの量を徐々に減少させる
ようになしたPCM録音における自動デイザ調整
装置を提供することを目的とする。
以下に、第2図を参照しながら本発明の一実施
例を示す自動デイザ調整装置について説明する。
図において、点線枠で囲まれたの部分がデイ
ザ発生回路、そしての部分が上記のデイザ発生
回路に設けられた後述する可変インピーダンス素
子を制御するコントロール信号発生回路である。
なお、の部分はラインアンプである。Q11は
ホワイトノイズ発生器を構成するトランジスタで
ある。これも前述したと同様に、トランジスタQ
11のベース〜エミツタ間における電子流の揺ら
ぎによりホワイトノイズを発生させている。Q1
2はトランジスタQ11で発生されたホワイトノ
イズを増幅する増幅用トランジスタである。Q1
3は可変インピーダンス素子であるFETを用い
た電圧制御減衰器(Voltage Controlled
Attenuator)であり、ゲート電圧を制御すること
によりソース〜ドレイン間のインピーダンスを変
えている。該トランジスタQ13により、ゲート
に供給されるコントロール信号発生回路からの信
号に基づきデイザの量を自動的に調整している。
11はオペアンプで構成された増幅器であり、増
幅作用とともに振幅制限作用も兼ねている。12
はダイオードで構成されたリミツタであり、該リ
ミツタ出力を入力信号制限用のトランジスタQ1
4へ帰還し、振幅制限を行なつている。そして、
VR1,VR2がそれぞれLチヤネルおよびRチヤ
ネルのデイザバランス調整用の半固定抵抗であ
り、ここからのデイザノイズはそれぞれLチヤネ
ル、Rチヤネルのラインアンプに供給され入力信
号と重畳されてデイザが行なわれる。
T11はLチヤネル信号の入力端子であり、ここ
からのLチヤネル信号は入力アンプ13Lとロー
パスフイルタ(LPF)14Lとの間で、上記した
Lチヤネルのデイザバランス調整用の半固定抵抗
VR1からのデイザノイズと重畳されてデイザが
行なわれ、端子T12よりA―Dコンバータへ供給
される。また上記と同様に、T21はRチヤネル信
号の入力端子であり、ここからのRチヤネル信号
は入力アンプ13Rとローパスフイルタ(LPF)
14Rとの間で、Rチヤネルのデイザバランス調
整用の半固定抵抗VR2からのデイザノイズと重
畳されてデイザが行なわれ、端子T22よりA―D
コンバータへ供給される。なお、15はLチヤネ
ル、Rチヤネルに設けられたエンフアシス回路で
あり、PCMにおけるS/Nを向上せしめるもの
である。
上記の入力アンプ13L,13Rを介した信号
は、コントロール信号発生回路に供給され、ここ
でアンプ16L,16R、整流回路17L,17
R、積分回路18L,18R、コンパレータ19
L,19R、NORゲート20、積分回路21を
経由してコントロール信号が形成される。上記の
コントロール信号発生回路の積分回路21から出
力される上記コントロール信号は、前述したデイ
ザ発生回路のトランジスタQ13のゲートに供給
され、該トランジスタQ13のソース〜ドレイン
間のインピーダンスを変化せしめ、増幅器11へ
供給されるトランジスタQ11で発生させたホワ
イトノイズを制御する。上記したデイザ発生回路
のトランジスタQ13にはFETが使用されてお
り、該FETの可変インピーダンス特性を利用し
て、デイジの量を自動的に調整するものである。
また、上記したコントロール信号発生回路におい
ては、Lチヤネル、Rチヤネルにそれぞれ独立し
て設けられたアンプ16L,16R→整流回路1
7L,17R→積分回路18L,18Rまでの過
程で、Lチヤネル、Rチヤネルのそれぞれの入力
信号がエネルギー的に予め定められたある一定量
を越えたかどうかを、予め基準レベルVHが与え
られたコンパレータ19L,19Rで比較検出す
る構成となつている。そして、Lチヤネルまたは
Rチヤンネルのいずれかのチヤネルにおいてデイ
ザが必要な場合には、そのチヤネルのデイザの量
を優先すべくNORゲート20を通し、更に積分
回路21で平滑して該積分回路21の出力をコン
トロール信号として、デイザ発生回路のトランジ
スタQ13のゲートに供給する。該トランジスタ
Q13は、ゲートに供給される上記したコントロ
ール信号によりインピーダンスが変化し、これに
伴なつてソース〜ドレイン間を通過して増幅器1
1に供給されるホワイトノイズの量が変化するこ
とになり、ラインアンプ系に加えられるデイザの
量が変えられる。そして、入力の信号レベルが予
め定められた一定レベルよりも大きくなつてくる
と、デイザを徐々に減少させるようにすることが
できる。
デイザ発生回路では、トランジスタQ11のベ
ース〜エミツタ間における電子流の揺らぎによつ
て発生したホワイトノイズをトランジスタQ12
で増幅し、更にトランジスタQ13のソース〜ド
レインを介してオペアンプで構成された増幅器1
1に供給し、ここで増幅する。更に、リミツタ1
2から入力信号制限用のトランジスタQ14へ帰
還をかけ、上記の増幅器11への入力に対する振
幅制限を行なつている。そして、デイザの量的バ
ランスをデイザバランス調整用の半固定抵抗VR
1,VR2でとり、ラインアンプに供給して入力
信号に重畳している。
なお、上記した一実施例において、コントロー
ル信号発生回路における整流回路17L,17R
は、全波整流回路であつても半波整流回路であつ
てもよい。また、トランジスタQ13を図の位置
から取り去り、代りにVR1,VR2の位置に上記
のトランジスタQ13をそれぞれ介在せしめる構
成としても、デイザの量を調整することができ
る。更に、第2図に示した一実施例では、Lチヤ
ネル、Rチヤネルについて同じデイザ発生回路で
行なつているが、それぞれLチヤネル、Rチヤネ
ルを独立させて行なつてもよい。この場合、トラ
ンジスタQ13は第2図に図示された位置でも、
VR1,VR2の位置(第2図では抵抗と半固定抵
抗が2組並列になつているが、LチヤネルとRチ
ヤネルを独立させる構成の場合はどちらか片方だ
けでよい。)の半固定抵抗のところに挿入しても
よいが、コントロール信号Lチヤネル、Rチヤネ
ル別々に与えるか、第2図の場合と同じように両
チヤネルの優先度を決めて同一のコントロール信
号で両チヤネルを制御することもできる。また、
第2図では自動調整の回路例で説明したが、デイ
ザの切換えとして(オートモード、オフモード、
マニユアルモード)の3つのモードを備えること
もできる。オフモード、マニユアルモードの場合
は、トランジスタQ13(FETを使用)のゲー
ト電圧を手動で可変できる構成とすればよい。
以上記載した如く本発明によれば、デイザ発生
回路に介在された可変インピーダンス素子を、コ
ントロール信号発生回路からの入力信号レベルと
基準レベルとの比較出力に基づいて形成されたコ
ントロール信号により制御するとともに、上記可
変インピーダンス素子によつてデイザの量を可変
してラインアンプに供給するように構成し、デイ
ザを必要とする入力信号のレベルが小さい時には
デイザを加え、入力信号のレベルが予め定められ
たレベルよりも大きくなつた時には自動的にデイ
ザの量を徐々に減少せしめるようになしたので、
デイザを加えてPCM録音を行なつた場合に、入
力の信号レベルがある一定以上のエネルギーをも
つた時には徐々にデイザの量を減衰させることが
できるので、聴感不自然さを与えることのない
PCM録音における自動デイザ調整装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイザ調整装置の回路例、第2
図は本発明による一実施例を示す自動デイザ調整
装置の回路例である。 …デイザ発生回路、…コントロール信号発
生回路、…ラインアンプ、Q11…ホワイトノ
イズ発生用トランジスタ、Q13…可変インピー
ダンス素子(FET)、Q14…入力信号制限用ト
ランジスタ、11…増幅器、12…リミツタ、1
6L,16R…アンプ、17L,17R…調整回
路、18L,18R,21…積分回路、19L,
19R…コンパレータ、20…NORゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイザ発生回路とコントロール信号発生回路
    とラインアンプとを備え、上記のコントロール信
    号発生回路からのコントロール信号によりデイザ
    発生回路からのデイザの量を制御してラインアン
    プに供給するようになしたものにおいて、上記の
    デイザ発生回路に介在された可変インピーダンス
    素子を、上記のコントロール信号発生回路からの
    入力信号レベルと基準レベルとの比較出力に基づ
    いて形成されたコントロール信号により制御する
    とともに、上記の可変インピーダンス素子によつ
    てデイザの量を可変してラインアンプに供給する
    ようになし、デイザを必要とする入力信号のレベ
    ルが小さい時にはデイザを加え、入力信号のレベ
    ルが予め定められたレベルよりも大きくなつた時
    には自動的にデイザの量を徐々に減少せしめるよ
    うにしたことを特徴とするPCM録音における自
    動デイザ調整装置。
JP8704481A 1981-06-05 1981-06-05 Automatic dither adjusting device in pcm recording Granted JPS57202123A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8704481A JPS57202123A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Automatic dither adjusting device in pcm recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8704481A JPS57202123A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Automatic dither adjusting device in pcm recording

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202123A JPS57202123A (en) 1982-12-10
JPS6131651B2 true JPS6131651B2 (ja) 1986-07-22

Family

ID=13903935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8704481A Granted JPS57202123A (en) 1981-06-05 1981-06-05 Automatic dither adjusting device in pcm recording

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57202123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271904A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Genshiryoku Daiko:Kk 蒸気タ−ビンのダイヤフラム清掃用研摩材侵入防止

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647968A (en) * 1984-12-03 1987-03-03 Rca Corporation Analog-to-digital conversion system as for a narrow bandwidth signal processor
JPH0810827B2 (ja) * 1986-02-28 1996-01-31 ティアツク株式会社 ディジタル―アナログ変換装置
JPH0813003B2 (ja) * 1986-07-28 1996-02-07 ティアツク株式会社 アナログ―デイジタル変換装置
JPS6367824A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Teac Co アナログ・ディジタル変換装置
JPH07107979B2 (ja) * 1986-09-09 1995-11-15 ティアツク株式会社 デイジタル―アナログ変換装置
JP2550839B2 (ja) * 1992-09-14 1996-11-06 ティアック株式会社 ディジタル−アナログ変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271904A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Genshiryoku Daiko:Kk 蒸気タ−ビンのダイヤフラム清掃用研摩材侵入防止

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202123A (en) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
US5130665A (en) Audio volume level control
JP2966846B2 (ja) 自動ダイナミック・イコライゼーション装置
CA1305432C (en) Automatic loudness control circuit
US6914987B2 (en) Audio amplifier with voltage limiting in response to spectral content
JPH0330506A (ja) 音響信号増幅器
JPS6131651B2 (ja)
US3496481A (en) Automatic gain control system with noise variable threshold
US4337445A (en) Compander circuit which produces variable pre-emphasis and de-emphasis
JPH0732340B2 (ja) Agc回路
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
JPH04246905A (ja) 再生装置
JPH0158886B2 (ja)
JP2733983B2 (ja) 記録信号レベル設定回路
JP2875409B2 (ja) 音声信号再生装置
JP3475909B2 (ja) 音響再生システム
JP2522936B2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JPS61108211A (ja) グラフイツクイコライザ装置
KR100290994B1 (ko) 레벨 억제 회로
GB2068197A (en) Noise reduction circtuits
JPH05328482A (ja) 音響再生装置
JP3162869B2 (ja) 記録再生装置のノイズ低減回路
JPH04243309A (ja) 自動レベル制御回路
KR910002994Y1 (ko) 저음출력레벨 강조회로
JP3052534B2 (ja) 低音域増強回路