JPS6131303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131303Y2
JPS6131303Y2 JP5512079U JP5512079U JPS6131303Y2 JP S6131303 Y2 JPS6131303 Y2 JP S6131303Y2 JP 5512079 U JP5512079 U JP 5512079U JP 5512079 U JP5512079 U JP 5512079U JP S6131303 Y2 JPS6131303 Y2 JP S6131303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
lever
circuit
mirror
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5512079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5512079U priority Critical patent/JPS6131303Y2/ja
Publication of JPS55155227U publication Critical patent/JPS55155227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131303Y2 publication Critical patent/JPS6131303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気シヤツタを有するカメラに関す
る。
この種のカメラは、例えば実公昭52−8439号に
記載されているように、主スイツチはカメラを観
測状態から撮影状態に切換える自動絞り機構の作
動と連動して、主スイツチが閉成されるので、自
動絞り機構は、その作動が一旦開始された後レリ
ーズボタンの圧下を止めてもその作動が継続され
る。従つて、レリーズ途中でレリーズを中止して
も主スイツチはON状態に保たれるので電流が流
れ続けることになり、電流の消耗がなされる欠点
があつた。
本考案の目的は、電気制御終了時以後もミラー
作動終了時近くまで電流が流れることを防止でき
ると共に電源スイツチの開閉と、シヤツターレリ
ーズとのタイミングの合わせが不要になる電気シ
ヤツタを有するカメラを提供することにある。
以下、添付図面を参照して本考案の実施例を詳
述する。
第1図は、シヤツターレリーズ状態の電気シヤ
ツターの構成図であつて、チヤージレバー1は、
点Aで回動可能に設けられており、その下方側で
サブフツクレバー2に係止されている。自動絞り
駆動レバー3は、一端で前記点Aで回動可能に設
けられ、他端でレンズ4の絞りロツド5に係合
し、かつアゲフツクレバー6に係合している。ミ
ラー昇降レバー7は、一端で点Bで回動可能に設
けられ、他端でミラー8の支持体9にミラーを昇
降可能に設けられている。また、ミラー昇降レバ
ー7は、絞り駆動レバー3に設けられたピン10
と当接して設けられ、しかもチヤージレバー1と
の間にバネ11が配設され、このバネ11は、こ
れらレバー1と7とを引張状態に付勢されてい
る。一方、チヤージレバー1と絞り駆動レバー3
との間にもバネ12が配設され、このバネ12
は、これらレバー1と3とを引張り状態に付勢さ
れている。また、チヤージレバー1は、反時計方
向に付勢しているバネ13によつてスイツチレバ
ー14と連設されている。さらに絞り駆動レバー
3には回動によつてスイツチレバー14と当接す
るように延出片15が設けられている。符号16
は、第1のスイツチであつて、このスイツチの一
方の接片17はミラー昇降レバー7に植設された
ピン18に当接し、他方の接片19は自己のバネ
力でスイツチレバー14と当接して設けられてお
り、かつ接片17と19とは互いに離接してい
る。また、符号20は、第2のスイツチであつ
て、第2図に示すように後幕係止輪21に連動し
て、後幕が巻上げられた状態でONし、シヤツタ
ー閉信号に伴う後幕開始でOFFするように設け
られている。そして、これら第1及び第2のスイ
ツチは16及び20第3図に示されるように、カ
メラの作動回路22、電源23に対して直列に接
続され回路24を形成している。
以下、上記構成の作用を説明する。
第1図は、シヤツターがチヤージされている状
態で第1のスイツチは、OFF状態となつてい
る。そして、シヤツターがレリーズされると、第
4図に示されるようにアゲフツク6が時計方向に
回動され絞り駆動レバー3との係合が外れる。す
ると、絞り駆動レバー3は点Aを中心として時計
方向に回動し、レバー4の自動絞り動作が行なわ
れる。絞り駆動レバー3のこの回動によつてその
延出片15は、スイツチレバー14をバネ13の
付勢に抗して上方へ押し込んで第一のスイツチ1
6の一方の接片19を反時計方向に動かす。さら
に、絞り駆動レバー3のこの回動によつてミラー
昇降レバー7の当接ピン10も時計方向に回動さ
れ上方へ移動するため、ミラー昇降レバー7はフ
リーの状態になる。従つて、ミラー昇降レバー7
は、バネ11の付勢力の解約により反時計方向に
回動しミラーを上昇させると共に、ミラー昇降レ
バー7のこの回動によつてピン16も同方向に動
くため第1のスイツチ14の他方の接片17は、
この動きに伴つて時計方向に動くため、スイツチ
14の両接片17,19は互いに当接し、スイツ
チがONになる。次に、後幕がスタートし、後幕
走行終了後は、第5図に示されるように、サブフ
ツクレバー2が時計方向が回動する。従つてチヤ
ージレバー1は、反射時計方向に回動するため、
絞り駆動レバー3は反射時計方向に、ミラー昇降
レバー7は、時計方向にそれぞれ回動する。よつ
てレバー4は開方し、一方ミラー8は降下する。
この時、スイツチレバー14は、絞り駆動レバー
3の延出片15との当接は外れるが、チヤージレ
バー1との間に設けられたバネ13は、開方方向
に付勢しているため、一方の接片19を押し続け
ているため第1のスイツチ16はONし続ける。
一方、第2のスイツチ20は、後幕が巻上げられ
た状態でONし、シヤツター閉信号に伴う後幕ス
タートでOFFするため、第1及び第2のスイツ
チ16と20は第6図のタイムチヤートに示され
ているように、巻上げ(シヤツターチヤージ)に
より第2のスイツチ20はONし、第1のスイツ
チ16′はOFFとなり、シヤツターレリーズで第
1のスイツチ16がONし、後幕スタートで第2
のスイツチ20がOFFする。この結果、回路に
対する総合的なスイツチ動作としては、シヤツタ
ーレリーズでONし、後幕スタートでOFFするこ
とになる。
第7図は、上記実施例の装置にミラー昇降機構
25を加えた図である。ここで、ミラーアツプに
際しては、外部操作レバー(図示せず)によりミ
ラー8を取付けた支持枠9の一端を回転すること
により行う。この時、第1図では、ミラー昇降レ
バー7の支持点に対して絞り駆動レバー3のピン
10が当接しているのでミラー昇降レバー3は回
転できない。このため第7図では、ミラー昇降レ
バー7の支点Bを長穴26内に摺動できるように
構成されている。かくしてミラーアツプ動作で
は、ミラー昇降レバー7は、ピン10の当接点を
支点として時計方向に回転してミラーが上方へア
ツプされる。一方、シヤツターレリーズ動作で
は、ミラー昇降レバーの下端の支点は長穴21内
を反時計方向に摺動して、長穴21の一端に当接
し、そこを支点としてミラー昇降レバーは回転可
能になる。かくして第1図に示すシヤツターチヤ
ージ状態が得られる。
第8図は、第2の実施例を示す図で、前記チヤ
ージレバーと、自動絞りレバーとが一体に構成さ
れている。この場合、シヤツター・チヤージによ
り、自動絞りレバーを備えたチヤージレバー30
は、バネ31の付勢力に抗して反時計方向に回転
し、チヤージレバー25の他端に当接しているレ
ンズの絞りロツド5を開放する。一方、ミラー昇
降レバー7は、チヤージレバー30の中間に植設
されたピン10によりバネ32に抗して時計方向
に回動しミラー8を復帰させると共に、第1のス
イツチ接片17,19を互いに離し、スイツチを
OFFにする。次にシヤツター・レリーズ動作に
よりサブフツクレバー2とチヤージレバー30と
の係合が外れ、バネ31の付勢力でチヤージレバ
ー30は時計方向に回動してレバーの絞りを絞り
込む。この状態でミラーアツプレバー7はフリー
の状態になるため、ミラーアツプレバー7はバネ
32の付勢力で反時計方向に回動する。従つて、
ミラー8は上方に持上げられると共にスイツチ1
6の接片が互いに接触し、スイツチ16がONす
る。このスイツチ16と後幕係止輪に設けられた
前記スイツチ20とのタイムチヤートは、第1の
実施例のそれと同じである。
以上、本考案に係る電気シヤツタを有するカメ
ラは、カメラの作動回路と電源とに対して直列に
第一及び第二のスイツチを配設した回路を有し、
該第一のスイツチは、カメラのレリーズ操作によ
り作動するシーケンス機構の初期に連動して該回
路を閉じ、そしてフイルム巻上げでリセツトされ
て該回路を開にし、一方該第二のスイツチは、露
出終了時の後幕の閉じ動作に連動して該回路を開
にし、そしてフイルム巻上げでリセツトされて該
回路を閉になりかくして該回路はシヤツターレリ
ーズで閉じ、そして後幕スタートで開になるため
自動絞り機構は、その作動が一旦開始された後レ
リーズボタンの圧下を止めれば作動が中断される
ので、電気制御終了時以後もミラー作動終了時近
くまで電流が流れることが防止されると共に、電
源スイツチの開閉と、シヤツターレリーズとのタ
イミングの合わせが不要になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るカメラの電気シヤツタ
の第一の実施例のシヤツタチヤージ状態の構成図
を示す平面図、第2図は、第一の実施例の第2の
スイツチ要部を示す斜視図、第3図は、本考案に
係るカメラの回路図、第4図は、第1図の電気シ
ヤツタのレリーズ後の構成を示す平面図、第5図
は、第1図のシヤツタのシヤツター閉でミラー下
降で巻上前の構成を示す平面図、第6図は、第3
図の回路のタイムチヤート、第7図は、第一の実
施例12ミラーアツプ機構を加えた構成の平面図、
第8図は、本考案に係るカメラの電気シヤツタの
第二の実施例のシヤツタチヤージ状態の構成を示
す平面図である。 16……第一のスイツチ、20……第二のスイ
ツチ、22……カメラの作動回路、23……電
源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カメラの作動回路と電源とに対して直列に第一
    及び第二のスイツチを配設した回路を有し、該第
    一のスイツチは、カメラのレリーズ操作により作
    動するシーケンス機構の初期に連動して該回路を
    閉じ、そしてフイルム巻上げでリセツトされて該
    回路を開にし、一方該第二のスイツチは、露出終
    了時の後幕の閉じ動作に連動して該回路を開に
    し、そしてスイツチ巻上げでリセツトされて該回
    路を閉になり、かくして、該回路はシヤツターレ
    リーズで閉じ、そして後幕スタートで開になるこ
    とを特徴とする電気シヤツターを有するカメラ。
JP5512079U 1979-04-24 1979-04-24 Expired JPS6131303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512079U JPS6131303Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512079U JPS6131303Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155227U JPS55155227U (ja) 1980-11-08
JPS6131303Y2 true JPS6131303Y2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=29289416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512079U Expired JPS6131303Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155227U (ja) 1980-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156487B2 (ja)
JPS6131303Y2 (ja)
US3459112A (en) Self-winding photographic shutter with an electronic timing device
JPS6035057Y2 (ja) カ−トリッジフイルム用電動巻上カメラ
US3955209A (en) Device for controlling an electric focal plane shutter
US3938165A (en) Photographic camera with automatic exposure control means
US3950774A (en) Apparatus for holding closed a power switch for an electric shutter
JPS6122286B2 (ja)
JPH0438339Y2 (ja)
JPS6131304Y2 (ja)
JPS631573B2 (ja)
JP3023044B2 (ja) カメラのシャッタ駆動装置
JPS6113727B2 (ja)
JPS6120574Y2 (ja)
JPS58211747A (ja) カメラの安全装置
JPH046017Y2 (ja)
JPS6320983Y2 (ja)
JPS603547Y2 (ja) 拘束解除用電磁石装置
JPS5932777B2 (ja) 一眼レフレックスカメラにおけるミラ−復帰操作装置
JPS6134497Y2 (ja)
JPS623789Y2 (ja)
JPS5814825A (ja) ベロ−ズの自動絞連動装置
JPS634199Y2 (ja)
JPH0370210B2 (ja)
US6503001B1 (en) Shutter driving mechanism for camera