JPS6131019B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131019B2
JPS6131019B2 JP57501783A JP50178382A JPS6131019B2 JP S6131019 B2 JPS6131019 B2 JP S6131019B2 JP 57501783 A JP57501783 A JP 57501783A JP 50178382 A JP50178382 A JP 50178382A JP S6131019 B2 JPS6131019 B2 JP S6131019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
mandrel
module
web
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57501783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58500199A (ja
Inventor
Maachin Daburyu Kuron
Bikutaa Ai Horutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS58500199A publication Critical patent/JPS58500199A/ja
Publication of JPS6131019B2 publication Critical patent/JPS6131019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2635Means for adjusting the position of the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41482Winding slitting prepare slitting process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width

Description

請求の範囲 1 長手方向に延在する支持手段10、該支持手
段10に相互に相対運動するように滑動自在に取
付けられた複数の離間した平行なプレート状のス
リツタモジユールA,B、夫々平行な離間した関
係であり、相互に向き合つて内方へ延び、且つ各
スリツタモジユールA,Bに固定されているフラ
ンジ28、供給されるウエブを裁断するために各
対のフランジ28に回転自在に取付けられたナイ
フ機構30,32、該ナイフ機構30,32間の
距離を変化させナイフ機構30,32によつてウ
エブから裁断されるストリツプの巾を変更するた
めに支持手段10上をモジユールを独立に滑動自
在に調節し得るようにスリツタモジユールA,B
に結合されたクラツチ手段76、支持手段10に
平行な軸を有し、スリツタモジユールA,Bの両
側から分岐した巻取ドラム126、心棒136を
回転自在に支持し該心棒136を巻取りドラム1
26に隣接せしめるための心棒支持手段140,
142、裁断されたストリツプを心棒136と巻
取りドラム126の間を経て心棒136上に案内
し、これによつて裁断されたストリツプを各巻取
りドラム126によつて心棒136上に巻取るた
めのガイド手段132,134を含み、更に前記
ナイフ機構30,32が一対のナイフハウジング
42と該ナイフハウジング上に取付けられた一対
の協働する裁断ナイフ48とを含み、各ナイフハ
ウジング42はフランジ28の一つによつて回転
自在に支持されている巾の変更自在なウエブ裁断
巻取装置。
2 各スリツタモジユールA,Bが一対の上方に
延びる離れた脚26、該脚26から延びるフラン
ジ28を有する実質的にU字型をなす部材を形成
するために相互に固定された一対の実質的にL型
をなすプレート22を含む請求の範囲第1項に記
載された装置。
3 実質的にL型をなすプレート22が一対の重
畳した基脚24を有する請求の範囲第2項に記載
された装置。
4 各スリツタモジユールA,B内のナイフハウ
ジングの対42が一対の離間した軸方向に並んだ
開口70を規定するように並んでおり、ナイフ4
8を回転駆動するために該開口70を通して一対
の駆動シヤフト62が延在し、更にスリツタモジ
ユールA,Bが支持手段上を滑動するのに従つて
ナイフハウジング42が駆動シヤフト62上を軸
方向に動き得る請求の範囲第1項に記載された装
置。
5 各ナイフハウジング42が回転軸を有し、更
にナイフハウジング42の各対の少なくとも一つ
のナイフハウジング42の軸を他の軸に対して調
節し以つて協働するナイフ48が同一個所に位置
しないようになす手段60を設けた請求の範囲第
4項に記載された装置。
6 ナイフハウジングの開口70が駆動シヤフト
62の外周面よりも僅かに大きくその上でのナイ
フハウジング42の若干の回動が可能であり、且
つナイフハウジングの軸調節手段がナイフハウジ
ング42と支持ブロツク52、ナイフハウジング
42と支持ブロツク52の間に介在する軸受54
及び支持ブロツク52と各脚上のフランジ28と
の間に介在し、ナイフハウジング42の軸を駆動
シヤフトの軸に対して傾斜させるためのテーパ付
きくさび60を含む請求の範囲第5項に記載され
た装置。
7 スリツタモジユールA,Bを滑動自在に調節
するためのクラツチ手段76がスリツタモジユー
ルA,B内に並んだ開口74、各モジユール開口
内に含まれ且つ該スリツタモジユール開口と一線
上に並んだねじ付きナツト開口を有する回転自在
のナツト78,82、スリツタモジユールの開口
に挿通可能であり、且つナツト78,82と螺合
するねじ付きロツド72、該ねじ付きロツド72
を回転する手段、及びナツト78,82を選択的
に回転から維持しねじ付きロツド72の回転によ
つてナツトが回転から維持された選択されたスリ
ツタモジユールA,Bに滑動を与える手段を含む
先行する請求の範囲のいずれか一項に記載された
装置。
8 スリツタモジユールA,Bを支持手段に把持
する第1位置と、スリツタモジユールA,Bをベ
ツドから持ち上げる第2位置との間を移動し、以
つてスリツタモジユールA,Bの支持手段に沿う
滑動を援助する手段を更に含む先行する請求の範
囲のいずれか一項に記載された装置。
9 各スリツタモジユールA,Bがその両側に沿
うリツプ12、及びスリツタモジユール上の一対
の離間した平行な軸受手持部100,102、該
一対の軸受支持部100,102の下方にこれと
接し、且つ支持手段の長手方向に延在する一対の
離間した平行なガイドレール98、該一対のガイ
ドレール98と軸受手持部100,102の間に
介在するガイド軸受104,106、一対の離間
した平行なクランプレール88であつてリツプ1
12の一つの隣接する第一脚110とガイドレー
ル98の一つを支持するための第二脚90を有す
るクランプレール88、及び把持持上げ手段を第
一脚を各リツプ112に固定したスリツタモジユ
ール軸受手持部100,102とスリツタモジユ
ールA,Bを支持手段から持ち上げるためにガイ
ドレール98を軸受104,106に対して押し
つけスリツタモジユールA,Bのガイドレール9
8の動きを援助する第二位置との間を移動させる
ために各クランプレール88に固定されたシリン
ダー手段108を含む把持持上げ手段を有する請
求の範囲第8項に記載された装置。
10 二つの外側スリツタモジユールA,Bと一
つの内側スリツタモジユールCがあり、各モジユ
ールはウエブを隣接する第一及び第二のストリツ
プに裁断するためのナイフ機構30,32を有
し、第二の被駆動巻取りドラム126が第一の巻
取りドラム126に平行に且つ該スリツタモジユ
ールの反対側に分岐しており、第一の心棒支持手
段140,142が外側スリツタモジユール及び
内側スリツタモジユールの一つの片側に枢着され
第一のストリツプを受容する第一の心棒136を
回転自在に支持する第一の心棒支持部材142を
含み、第二の心棒支持手段140,142が他の
外側スリツタモジユール及び内側スリツタモジユ
ールの反対側に枢着され第二のストリツプを受容
する位置にある第二の心棒136を回転自在に支
持する第二の心棒支持部材142を含み、更に第
二のガイド手段132,134が第二のストリツ
プを第二の心棒136と第二の巻取りドラム12
6の間を経て第二の心棒136上へ案内し、それ
によつて該第二のストリツプは第二の巻取りドラ
ム126によつて第二の心棒136上に巻かれる
先行する請求の範囲のいずれか一項に記載された
装置。
11 請求の範囲第7項又はこれに従属するいず
れか一項に記載された装置であつて、該装置は垂
直に延びたフレーム64を含み、更に該フレーム
から回転自在に取付けられたねじ付きロツド72
が片持ち式に支持されている装置。
12 請求の範囲第2項又はこれに従属するいず
れか一項に記載された装置であつて、更にナイフ
手段30,32と巻取りドラム126又は第一及
び第二の巻取りドラム126との間に介在し、ス
リツタモジユールの脚及びフランジによつて規定
される空間を通して実質的にナイフ手段の把持と
一致するガイドローラ122の把持を以つて延長
可能な一対のウエブガイドローラ122を含む装
置。
13 ガイドローラ122が垂直に延びたフレー
ム64から片持ち式に支持されている請求の範囲
第11項又は第12項に記載された装置。
明細書 本発明は巾の変更自在なウエブ裁断巻取装置に
関する。更に詳しくは本発明は一又はそれ以上の
巾の異なつたウエブを裁断しそして裁断されたウ
エブを心棒に巻取るための横方向に調節可能なス
リツタモジユールに関する。
紙その他の連続ウエブから裁断された多数のス
トリツプを心棒に巻取るための各種のウエブ裁断
巻取機は先行技術中の多数存在している。
代表的な先行技術としてはウエブ(Webb)の
米国特許第3583270号;ヘルド(Held)の米国特
許第3883085号;及びヘルド(Held et al)の米
国特許第3998399号などが含まれる。
本発明の一つの目的はウエブを切断して複数の
ストリツプとなし、このストリツプを心棒に巻取
るための改良された巾変更自在なウエブ裁断巻取
装置を提供することにある。
本発明によれば、一つの支持手段、相互運動を
行うために該支持手段から延び、且つ該支持手段
に滑動自在に取付けられた少なくとも一対の離間
した平行なプレート状のスリツタモジユールを含
み、各スリツタモジユールは平行な且つ離間した
関係を以つて相互に内側に延びる一対の固定フラ
ンジ、該フランジの各対に回転自在に取付けられ
た、供給されたウエブを裁断するための各ナイフ
機構、該スリツタモジユールに取付けられた、支
持手段上のモジユールを夫々独立に滑動自在に調
節し以つて前記ナイフ機構同士の間の距離、従つ
て該ナイフ機構によつてウエブから裁断されるス
トリツプの巾を変更するためのクラツチ手段、前
記支持手段に平行な且つ前記スリツタモジユール
の一方の側から派生した軸を有する駆動巻取りド
ラム、心棒を回転自在に支持し巻取りドラムに隣
接して位置せしめるためのスリツタモジユール上
の心棒支持手段、及び裁断されたストリツプを心
棒と巻取りドラム126の間を経て心棒上へ案内
し以つて裁断されたストリツプが巻取りドラムに
よつて心棒上に巻かれるようになしたガイド手段
を有する巾の変更自在なウエブ裁断巻取装置が提
供される。
本発明のウエブ裁断巻取装置の利点の一つは改
良された単純ではあるが頑丈な設計にある。この
設計はより少ない可動部分、各機構部分へのより
容易な接近性及び保守、修理のための停台時間の
減少をもたらす。
本発明の他の利点は次の各時間を減少せしめる
ことにある。(1)ウエブの裁断巾の変更のための装
置の調節(2)巻上げられたロールの取外し(3)心棒の
取付け及び(4)心棒上への裁断されたウエブストリ
ツプの案内。
本発明は添付の図面を参照して実施例によつて
更に詳しく説明されよう: 第1図はウエブ裁断巻取装置の斜視図であり、
構造を明らかにするため装置の一部を破断してあ
る; 第2図はウエブを複数のストリツプに裁断する
ための第1図の装置のナイフ機構の部分平面図で
あり、ストリツプは仮想線で示し、残りの部分は
構造を明らかにするために省略されている; 第3図は第2図に示されたナイフ機構の部分端
面図である; 第4図は実質的に第3図の4―4線に沿う可撓
性ナイフ機構である; 第5図は実質的に第3図の5―5線に沿う固定
ナイフ機構である; 第6図は実質的に第1図の6―6線に沿う断面
図であり、スリツタモジユールの位置を滑動自在
に調節するための回転するねじ付きロツド上のナ
ツトを選択的に解放又は保持する手段を示す; 第7図は第1図の装置の部分拡大側面図であ
り、スリツタモジユールをスライドさせるために
ベツドから持上げる手段を示す; 第8図は第1図の装置の一部の正面図であり、
ウエブを心棒のまわりに案内する機構の一つを示
す。
第1図において、本発明の好適な実施例に従つ
て製造されたウエブ裁断巻取装置は支持手段1
0、ウエブ12を異なつた巾のストリツプC,
D,Eにスリツトするために支持手段上に滑動自
在に取付けられたA及びBで指称される複数のス
リツタモジユール、ウエブストリツプを仕上げロ
ールに巻くためにスリツタモジユールの両側に設
けられたストリツプ巻上げ部14、及び該支持手
段の一端に設けられた装置の各構成要素のための
駆動手段(図示しない)を基本的に含んでなる。
支持手段10は第1図及び第7図に最もよく表
わされている如く、たとえばコンクリートの床上
に配置された中空の直方体のスチールビームで形
成される適宜な固定基礎16を含む。複数の互い
に離間した中空の直方体ビーム18が基礎に強固
に取付けられる。後述するスリツタモジユール
A,Bを支持するためにビーム18の上面に平ら
なスチールプレート20が取付けられる。
各スリツタモジユールAは一対の実質的に同形
のL型プレート22を含み、各プレート22は基
脚24及び垂直部並びに外方へ傾斜した部分を有
する直立脚26を有する。該各基脚24は重なつ
ており又図示しない適宜なスペーサによつて離間
し、相互に反対方向に延びた自由端で結合され実
質的にU型をなすモジユールを形成する。直立脚
26は内方へ延びたフランジプレート28を有
し、該プレート28は後述のナイフ機構30,3
2を支持するために離間し平行な関係にある脚2
6の垂直部の表面に強固に取付けられている。一
つのプレート22上の各フランジプレート28は
他のプレート24の基脚24と同一平面上にあ
り、共に協働してその間に裁断ストリツプの縁が
通過し得るチヤンネルを規定する。
各スリツタモジユールBもまた一対の実質的に
L型をなすプレート34を含み、各プレート34
は基脚36及び垂直部分並びに外方へ傾斜した部
分を有する直立脚38を有する。該基脚36は互
いに反対方向に延びた自由端同士を離間した重畳
した関係に固定され、実質的にU型のモジユール
を形成する。直立脚38の垂直部分はスリツタナ
イフ機構30,32を支持するために離間した平
行な関係にある一体化された内方へ延びたフラン
ジ40を有する。
スリツタモジユールA,Bは夫々L型プレート
22,34から形成されていることが示されてい
るけれども、勿論夫々たとえば鋳物などによつて
得られた一個の部材で作ることもできる。
任意の数のスリツタモジユールA,B(第1図
には4つが示されている)が支持手段10上に交
互に配設され第1図及び第2図に示されるように
ストリツプC,D,Eなどの任意の数の裁断スト
リツプを巻上げ部14へ導くための障害物のない
互い違いの通路を用意する。Bモジユール上のナ
イフ支持フランジ40及びAモジユール上のナイ
フ支持フランジ28は裁断されたストリツプの互
い違いの方向の自由通路を形成し得るように分岐
している。
第1〜5図において、各スリツタモジユール
A,Bの一方のフランジ28,40は可動のナイ
フ機構30(第4図)を回転自在に支持し、他方
のフランジ28,40は固定のナイフ機構32
(第5図)を支持する。各ナイフ機構30,32
は円形ナイフ48が取付けられた環状座46によ
つて囲繞されたノーズ44を有するナイフハウジ
ング42を含む。ナイフ48はねじによつてナイ
フハウジング42に固定された環状保持プレート
50によつて座46上に保持される。可動ナイフ
機構30内にはプレート50の内側表面とナイフ
48の後面との間に、ナイフが動き得る空間が設
けられ、一方固定ナイフ機構32内ではプレート
50の内側表面はナイフ48の後面に全面的に接
している。内部ナイフハウジング42はナイフ支
持ブロツク52内にハウジング間に介在する軸受
54によつて回転自在に取付けられている。支持
ブロツク52はフランジ28,40のめくら孔5
6内に適合し、ねじによつてフランジに取付けら
れている。可動ナイフ機構30の軸は支持ブロツ
ク52とフランジ28,40の間に介在するテー
パ付きくさび60によつて調整され、ハウジング
とナイフを第4図に角θで示された如く垂直面に
対して1度前後傾斜させる。固定ナイフ機構32
の軸は支持ブロツク52とフランジ28,40の
間に介在する平らなくさび58によつて、ナイフ
48が垂直平面内に位置するように水平方向に調
節される。ナイフ機構30,32はくさび58,
60の厚さを変えることによつて可動ナイフ刃4
8が固定ナイフ刃48に対して所定の力でもたれ
かかるように調整される。
第3〜5図を参照すれば、可動及び固定のナイ
フ機構30,32は夫々支持手段10の一端に取
付けられた直立フレーム64から片持ち式に支持
された一対の角型シヤフト62によつて回転自在
に駆動される。各ナイフ機構30,32のナイフ
ハウジング42は、相補的な形のプラスチツクブ
ツシユ68を受容する内側が球状をなす円形溝6
6を有する。ブツシユ68はリテーナプレート6
9によつてナイフハウジング42に強固に取付け
られている。該ブツシユは軸方向に角型の孔70
を有し、これを通して角型シヤフトの一つが延在
する。反対方向の駆動シヤフトの回転はブツシユ
68、ナイフハウジング42及びナイフ刃48に
ナイフ機構の間に供給されたウエブ12を裁断し
てたとえばストリツプC,D,Eの如き一又はそ
れ以上のストリツプになすのに適当な方向の回転
を与える。
第6図を参照すれば、支持手段10に沿つてス
リツタモジユールA,Bを滑動的に移動すること
によつてストリツプC,D,Eの巾を調節する機
構が開示されている。この機構はフレーム64か
ら片持式に支持され、クラツチ76と同一線上に
設けられた孔74を通じて延在する回転自在のね
じ付きロツド72を含み、前記クラツチ76はス
リツタモジユールA,Bの各々の重なり合つた基
脚内に取付けられている。各クラツチ76はねじ
付きロツド72上に螺着された且つねじによつて
ロツド及びナツト78と共に回転し得るクラツチ
ロータ80に固定された回転自在のハーフナツト
78を有する。クラツチ76は更にロツド上に螺
着された浮動する回転自在のハーフナツト82及
びロツドのねじとナツトの間のゆるみを防止する
ためにハーフナツト78,82間に介在させた圧
縮スプリング84を有する。クラツチ76が作動
していない時には、ロツド72の回転はナツト7
8,82及びクラツチロータ80をスリツタモジ
ユールA,B内で自由に回転せしめ、スリツタモ
ジユールには何等の動きも付与されない。クラツ
チ76が作動すると、回転不能であるが軸方向に
動き得るカツプリングプレート86は変位してク
ラツチロータ80とブレーキ係合し、ロータとナ
ツト78,82の回転を阻止し、これによつてロ
ツド72の回転につれてスリツタモジユールA,
Bに滑べり運動が与えられる。従つて一又はそれ
以上のクラツチ76を作動させることによつてこ
れらのクラツチを含むスリツタモジユールはスト
リツプの巾を変更するために支持手段10に沿つ
て正確に変位する。スリツタモジユールA,B及
びナイフ機構30,32の実際の位置は装置の長
さを示すスケールを光学的に調査する図示しない
適宜なセンサによつて読み取ることができる。該
センサからの信号は好ましくは図示しないデジタ
ル表示装置及び/又は図示しないコンピユータに
供給される。該コンピユータはこの巾調節機構及
び本装置が含まれている一又はそれ以上の他の機
構を制御することができる。
スリツタモジユールA,Bを回転ねじ付きロツ
ド72によつて変位させるためには、先ずプレー
ト20からスリツタモジユールを持上げる必要が
ある。これは第1図及び第7図を参照して述べる
機構によつて達成される。U型クランプレール8
8がスリツタモジユール及び支持手段の各側面に
沿つて延在している。各クランプレール88の第
2の把持脚90がプレート92に固定されたテレ
スコープ型ガイドポスト94によつて支持プレー
ト92と、クランプレール88を垂直に上下に案
内する脚90上のスリーブ96に取付けられてい
る。ガイドレール98は、各スリツタモジユール
A,Bの反対側の底部側縁に取付けられた軸受支
持部100,102と一線上にある各脚90に固
定されている。軸受支持部100は各スリツタモ
ジユールを横方向に位置決めするためのガイドレ
ール98の傾斜面と係合するために4つの等角方
向に延びる軸受104を有する。これに対する軸
受支持部102は第2のガイドレール98の上部
平面に係合する水平方向に回転自在なローラ軸受
106を有する。複数のエアシリンダ108が支
持プレート92及び脚90の間に介在し且つ両者
を連結している。作動時には、シリンダ108は
クランプレール88及びガイドレール98を持ち
上げて該ガイドレールを軸受に係合せしめ又スリ
ツタモジユールA,Bを約0.0125cmベツドから持
ち上げる。このような動きはまた把持レール88
の対向する脚110を横に延びるスリツタモジユ
ール上のサイドリツプ112から持ち上げる。該
脚及びリツプによつて支持され且つこの間に位置
している図示しないスプリング荷重のブロツクは
両者間の如何なる不均一性をも補償する。各スリ
ツタモジユールA,Bは今や軸受104,106
及びガイドレール98上に乗つており、回転する
ねじ付きロツド72によつて容易に動かされスト
リツプの巾を調節する。好適に調節されると、シ
リンダ108はベツドプレート20上にスリツタ
モジユールA,Bを降下させ且つこれをそれに対
してしつかりと把持するように復帰する。この把
持はスプリング荷重のブロツクを介してスリツタ
モジユール上のリツプ112に強制的に接触する
クランプレール88の脚110によつて達成され
る。
ウエブ12はウエブの速度を制御し、巻取り張
力を巻戻し張力と切離す真空ドラム114(第1
図)の如き適宜なウエブ供給手段によつて供給さ
れる。該ウエブ12は張力制御ローラ116、切
断ボード118、及びアイドラローラ120の上
を経てナイフ機構30,32の把持域に進行す
る。ウエブ12は複数のストリツプC,D,Eに
裁断され、その各々は2つのアイドラローラ12
2のうちの一つの周りを経てスリツタモジユール
及び支持手段の両側に設けられたウエブストリツ
プ巻取り部14上に案内される。アイドラローラ
112はスリツタモジユールA,B内に基脚2
4,36、直立脚26,38及びフランジ28,
40によつて規定される開口を通つて延在し、垂
直に延びたフレーム64から片持式に支持された
図示しない支持シヤフト上に回転自在に取付けら
れている。ストリツプは第1図及び第2図に示す
如く互いに千鳥状に配置されているナイフ機構3
0,32からこれから説明するウエブストリツプ
巻上上げ部14に案内される。
裁断されたストリツプC,D,Eの巻上げ部1
4はストリツプC,Eが被駆動巻取ドラム126
の上を通され、他のストリツプDはドラムの下を
通されている点を除いて実質的に同一であり、こ
こではストリツプDの巻上げ部についてのみ詳し
く説明する。裁断されたストリツプDは機械の全
長にわたつて延在している巻取ドラム126に一
部巻きつきながらガイドシユート(図示しない)
及びアイドラローラ124によつて案内される。
ドラム126はその両端の短シヤフト(図示しな
い)によつて支持ブラケツト128(第1図)に
回転自在に取付けられており、該支持ブラケツト
128は2つだけが示されているが支持柱130
に固定されている。ドラム126は図示しない適
宜のベルト又はギア列に連結された図示しない適
宜なモータによつて回転駆動せしめられる。スト
リツプの端部は回転自在に取付けられたエアシリ
ンダで操作される緊締バー132とガイドシユー
134(第8図)によつて心棒136に案内され
緊締される。ストリツプは最初は心棒上にセンタ
駆動によつて巻かれるがその後は巻取ドラム12
6によつて表面駆動され仕上ロール108を形成
する。
心棒136の端部は一対の互いに離れた巻上げ
アーム142の自由端に回転自在に取付けられた
エアシリンダによつて操作されるピン140(第
8図)によつて支持される。アーム142の対向
する端部(第1図)はスリツタモジユールA,B
の直立脚26,38の傾斜部の自由端上に取付け
られたブラケツト143に枢着されている。従つ
て、裁断されるストリツプの巾を変えるためのス
リツタモジユールの調節は自動的にそれによつて
支持されているアーム142とピンを適当な心棒
長さに自動的に調節する。シリンダ144が各ア
ーム142とスリツタモジユールの脚26,38
の垂直部の側縁との間に設けられ、裁断されるス
トリツプの巾に適合する長さの心棒136がピン
140に装架される突出した心棒取付位置とピン
が移動して表面駆動ドラム126の表面と係合す
る引込んだロール巻取り位置との間をアームを移
動せしめる。
心棒取付操作中に、巻上げアーム142はピン
140が心棒供給トレイ148(第1図)のネス
ト146に置かれている心棒136と一線に並ぶ
までシリンダ144によつて持上げられる。シリ
ンダによつて操作されるピン140は軸方向に内
方へ移動して心棒の端部と係合する。ネスト14
6は図示しない手段によつて退去し、アーム14
2はピン140に保持された心棒と共に第8図に
示す如くピンが巻取りドラム126に接触するま
で降下せしめられる。心棒136はピン140よ
りも小径なのでストリツプの通し操作の間ドラム
126と心棒の間を裁断されたストリツプを通過
せしめる。上部ガイド132はドラムからストリ
ツプの端をすくい取りそれを心棒の周りに供給す
る。シリンダによつて操作されるガイドシユー1
34は心棒をまたぐように移動し、連続的にスト
リツプを心棒の周りに案内する。下部ガイドシユ
ー132は心棒の周りへのストリツプ端部の案内
を完成し、後続するストリツプの巻きと心棒の間
の把持点にそれをくるみ込む。心棒は図示しない
適宜な手段によつて駆動されてウエブよりも速く
走行し、又ガイドシユー134もまたウエブを心
棒に対して押圧する図示しないローラを含んでい
るのでストリツプは心棒の周りにぴつたりと固く
巻かれる。数層がセンタドライブ方式で心棒上に
巻上げられロール138を形成する。ロール13
8の外周面が巻取りドラム126と接触すると心
棒へのセンタドライブは作用しなくなつてロール
は巻取りドラムによつて表面駆動方式で連続的に
巻取られる。ロール108が所望の直径に巻かれ
ると、機械は停止せしめられ、押圧ロール124
が巻取りドラム126に対して押しつけられ裁断
されたストリツプを挾む。“ロール端”ナイフ1
50が無軸エアシリンダ152によつてストリツ
プの全巾を横切つて移動しこれを切り離す。次い
でピン140は引込み、仕上ロール138は図示
しない適宜なロール取外し装置上に取外される。
心棒装架、巻付け、巻取りの次のサイクルが始ま
り、叙上の手順が繰返えされる。
頭初に述べた如く、スリツタ駆動シヤフト6
2、スリツタモジユール駆動ロツド72、及びア
イドラローラ120,124はすべて直立フレー
ム64から片持式に支持され、支持手段10の上
方に延在している。図示しないが該シヤフト及び
ねじはフレーム内で回転するようにその一部を枢
着されており、又図示しない後方に延在する部分
は図示しないギア、プーリ、ベルト等の適宜の手
段によつて図示しない適宜なモータに連結され、
シヤフト62及びねじ付きロツド72が駆動され
る。
JP57501783A 1981-04-29 1982-04-28 巾の変更自在なウェブ裁断巻取装置 Granted JPS58500199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US258833 1981-04-29
US06/258,833 US4398678A (en) 1981-04-29 1981-04-29 Variable-width web slitting and winding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58500199A JPS58500199A (ja) 1983-02-10
JPS6131019B2 true JPS6131019B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=22982320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501783A Granted JPS58500199A (ja) 1981-04-29 1982-04-28 巾の変更自在なウェブ裁断巻取装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4398678A (ja)
JP (1) JPS58500199A (ja)
AU (1) AU548211B2 (ja)
BR (1) BR8207658A (ja)
GB (1) GB2108939B (ja)
WO (1) WO1982003845A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458852A (en) * 1981-06-05 1984-07-10 American Hoechst Corporation Web transfer apparatus
JPS60197555A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブ巻取装置のユニツト構造
US4570518A (en) * 1984-06-11 1986-02-18 Kimberly-Clark Corporation Positioning apparatus for treatment device
US4942000A (en) * 1986-07-30 1990-07-17 Penoyer John A Contactless knurling process for winding of high modulus thermoplastic films
DE3913919C2 (de) * 1989-04-27 1993-11-18 Du Pont Deutschland Wickelvorrichtung
IT1244770B (it) * 1991-03-12 1994-08-08 Cem Spa Dispositivo per l'ordinamento di moduli stampati su striscia in continuo
DE69228711T2 (de) * 1992-10-30 1999-10-07 Juki Kk SCHNEIDEEINHEIT FüR KUVERTIER- UND VERSCHLIESSMASCHINEN
GB2274835B (en) * 1993-02-05 1996-12-18 Fuji Iron Works Automatic slitter rewinder machine
US5909856A (en) * 1997-03-05 1999-06-08 Myer; William R. Duplex slitter/rewinder with automatic splicing and surface/center winding
FI105463B (fi) 1999-01-22 2000-08-31 Valmet Corp Menetelmä ja laite paperirainan rullauksessa
FI20011005A (fi) 2001-05-14 2002-11-15 Metso Paper Inc Menetelmä paperi- tai kartonkikoneen pituusleikkurin asetteen teossa
US8757533B2 (en) * 2002-02-28 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center/surface rewinder and winder
JP4136460B2 (ja) * 2002-05-29 2008-08-20 富士フイルム株式会社 ウエブの加工方法及び加工装置
US7107888B2 (en) * 2003-03-07 2006-09-19 Bay West Paper Corporation Core reduction method and apparatus
ES2251280B1 (es) * 2003-12-02 2007-02-16 Sergio Del Val Valero Dispositivo de reposicionamiento automatico de discos separadores para lineas de corte longitudinal de bandas.
US20080277523A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 3M Innovative Properties Company System and method for winding polymeric films, such as low modulus, polyolefin films
US20080277522A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Polymeric film winding systems and methods utilizing ink spacing
US8312798B2 (en) * 2010-05-18 2012-11-20 Eastman Kodak Company Slitter with translating cutting devices
CN104175361B (zh) * 2014-08-22 2016-02-24 桂林合众国际橡塑机械制造有限公司 可调式多裁刀切胶装置
CN109304744B (zh) * 2017-07-28 2020-10-16 天津阳光彩印股份有限公司 一种可自动控制裁切的纸品印刷机
CN109366591A (zh) * 2018-09-29 2019-02-22 嘉善翔宇旅游用品有限公司 一种皮革分条机
CN114454232B (zh) * 2022-02-08 2024-04-05 云南烟草机械有限责任公司 一种带材定宽分切用刀辊
CN117842759A (zh) * 2024-03-08 2024-04-09 招远昊坤纸业有限公司 一种绝缘纸分切机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1798630A (en) * 1922-11-11 1931-03-31 Barrett Co Winding device
US2282909A (en) * 1941-04-23 1942-05-12 Carton Finishers Inc Slitting and rewinding mechanism
US3086726A (en) * 1960-01-22 1963-04-23 Cameron Machine Co Riding drum apparatus for rewind rolls
GB1239753A (ja) * 1967-10-11 1971-07-21
FR2109831A5 (ja) * 1970-10-03 1972-05-26 Goebel Maschinenfabrik G
FI49919C (fi) * 1974-01-04 1975-11-10 Waertsilae Oy Ab Laite rainan leikkaukseen.
US3886833A (en) * 1974-05-01 1975-06-03 Elworthy & Co Ltd Apparatus to effect remote automatic positioning of web slitter
DE2514876C2 (de) * 1975-04-05 1977-05-05 Goebel Gmbh Maschf Rollenschneid- und wickelmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
AU548211B2 (en) 1985-11-28
AU8526482A (en) 1982-12-07
JPS58500199A (ja) 1983-02-10
GB2108939A (en) 1983-05-25
GB2108939B (en) 1985-04-24
BR8207658A (pt) 1983-03-29
WO1982003845A1 (en) 1982-11-11
US4398678A (en) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131019B2 (ja)
CN1023288C (zh) 制作新月形面包卷的方法和设备
EP0829438B1 (en) Method in winding of a web
US4875632A (en) Web dividing and rewinding machine and method for removing rewind rolls therefrom
JPH09510171A (ja) 移動ウェブを巻き取ってウェブの巻きロールにする改良された方法と装置
KR100953758B1 (ko) 슬리터 리와인더
CA1318900C (en) Apparatus for winding webs of material
JPS60204558A (ja) 紙ウエブの案内装置
MXPA02002177A (es) Aparato y metodo para enrollar material de hoja comprimible.
US4025009A (en) Blanket or sheet winding apparatus
KR20010005874A (ko) 2중 보조 유닛을 지닌 릴-업
EP0919499B1 (en) Veneer reeling apparatus
CA1315532C (en) Apparatus for helically slitting a continuous tubular film or synthetic thermoplastic material
EP0959009B1 (en) Apparatus and method for removing packaging material from web roll
TWM565679U (zh) Feed cutting device
US20040041055A1 (en) Method in reeling and a reel-up
US20010002561A1 (en) Wire saw apparatus and method
US3678971A (en) Apparatus and method for cage rolling and welding
US4120463A (en) Floor covering measuring and cutting apparatus
US3688622A (en) Die cutting apparatus
US7114675B1 (en) Dual-drum winding machine
JP2519078B2 (ja) ウェブ分割巻取装置
US3752949A (en) Apparatus for cage rolling and welding
US4219168A (en) Slitting and rewinding assembly
KR101890923B1 (ko) 변압기용 시트 권선 장치