JPS6130311A - スロ−アウエイ式切削工具 - Google Patents

スロ−アウエイ式切削工具

Info

Publication number
JPS6130311A
JPS6130311A JP15030284A JP15030284A JPS6130311A JP S6130311 A JPS6130311 A JP S6130311A JP 15030284 A JP15030284 A JP 15030284A JP 15030284 A JP15030284 A JP 15030284A JP S6130311 A JPS6130311 A JP S6130311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
tool
cutting
main body
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15030284A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sato
勝彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP15030284A priority Critical patent/JPS6130311A/ja
Publication of JPS6130311A publication Critical patent/JPS6130311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2265Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts by means of a wedge
    • B23C5/2269Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts by means of a wedge for plate-like cutting inserts 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕  ゛ この発明は、工具本体に切刃部分が超高圧焼結体からな
るスローアウェイチップを取シ付けたスローアウェイ式
切削工具に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ドリル、ポーリングカッタ、エンドミル等の切
削工具においては、鋼製の工具本体にスローアウェイチ
ップを取り付は几構成のスローアウェイタイプのものが
多用さnている。これは、スローアウェイタイプの切削
工具においては切刃が摩耗した場合、単にスローアウェ
イチップを交換すればよく、高価な工具本体を半永久的
に使用することができ、これによって工具費を安価なも
のとすることができるという利点が得られるからである
。 ・ 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、最近のスローアウェイ式切削工具においては
、工具本体を必ずしも半永久的に使用し得ないものがあ
られれてきた。
すなわち、上記のドリル、ポーリングカッタ、エンドミ
ル等の切削工具によって切削加工を行つ九場会には、切
刃によって生成された切屑が切削箇所から外部へと直ち
に排出されることなく、工具本体とワークとの間に一時
的に留まシ、この切屑が保有する切削熱によって工具本
体が加熱される。この場合、切刃が超硬合金によって構
成されていれば、切削速度が比較的遅いから、発生する
切削熱の量も少なく、その切削熱によって工具本体が変
質、変形させられることがほとんどない。
また、ちったとしてもその量は極〈僅かなものである。
ところが、切刃をセラミックや里方晶窒化硼素のような
超高圧焼結体によって構成した最近のスローアウェイ式
切削工具においては、超硬切削工具に比して切削速度が
格段に速いため、切削熱の発生量が大幅に増大する。こ
の多量の切削熱によって工具本体が変質、変形され、さ
らには高温の切屑によって工具本体の一部が擦過摩耗さ
れ、この結果工具本体が早期に寿命に達するという問題
が生じてきた。また、切削熱が多量に発生することから
スローアウェイチップに直接接触する部材、例エバチッ
プ用シートあるいはチップクランプ用楔部材等が早期に
寿命に達するという問題もあった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解決するために、工具本体
に切刃部分が超高圧焼結体からなるスローアウェイチッ
プを着脱自在に取り付けてなるスローアウェイ式切削工
具において、工具本体およびスローアウェイチップに直
接接触する部材t−a硬合金によって構成したことを要
旨とするものである。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は、この発明に係るボーリングバー
を示すものである。これらの図において1符号1はヘッ
ド(工具本体)である。このヘッド1は、アダプタ2に
スプライン嵌合された状態で締付はボルト3によって固
定さnており、アダプタ2を介してスピンドル(図示せ
ず)に装着されるようになっている。このヘッド1の先
端側外周部には、スローアウェイチップ4が楔部材5に
よって固定されている。 −スローアウェイチップ4は
、略正方形の平板状に形成されたものであって、超硬合
金製の基板4aと、この基板4aの上下両面に設けられ
た超高圧焼結体製のチップ4bとから構成さ1てお夛、
チップ4bの周縁部が切刃6とされている。
また、楔部材5の内周側端部には、−側面から他側面へ
向けて延びる断面T字状の凹部5aが形成さnている。
この凹部5aには、クランプねじ7の頭部が収納さ1て
いる。このクランプねじ7は、ヘッド1に埋設固定され
た鋼製の雄ねじ部材8にねじ込ま1ており、クランプね
じ7を正逆回転させることにより、楔部材5をヘッド1
の径方向へ移動させて、スローアウェイチップ4をヘッ
ド1に固定し、またその固定を解除し得るようになって
いる、なお、クランプねじ7の回転は、楔部材5に形成
された孔5bからレン・チ(図示せず)等を差し込んで
行うことができる。
上記の構造において、ヘッド1、楔部材5およびクラン
プねじ7が超硬合金によって構成され、アダプタ2およ
び雌ねじ部材8が鋼によって構成されている。
ヘッド1.1契部材5およびクランプねじ7を構成する
超硬合金は、切削加工時の衝撃に耐えるのに充分な靭性
を有し、かつ耐熱性および耐摩耗性に富んだものとする
のがよい。そのような超硬合金としては、タングステン
(W)、チタン(T1)、タンタル(Ta)、ニオブ(
Nb)の炭化物ikは窒化物の1種または複数種の硬質
相と、コバルト(Co)、  ニッケ”(Ni)、  
鉄(Fe)、クロム(Cr)の1種ま九は複数種の組会
せからなる結合相とから構成されたものがある。
しかして、上記構成のボーリングバーによって高速切削
加工を行った場合には、ヘッド1および楔部材5を耐熱
性および耐摩耗性に富んだ超硬合金によって構成してい
るから、切削熱によって変質、変形されることがほとん
どなく、また切屑によって擦過摩耗されることもほとん
どない。したかって、ヘッド1および楔部材5を半永久
的に使用することができる。
また、超硬合金は、鋼に比して硬度が高くかつ振動減衰
率が大きいので、ヘッド(工具本体)1の剛性と耐びび
り振動性を大幅に向上させることができ、これによって
高速切削で用いられる超高圧焼結体の性能を効果的に発
揮させることができる。
なお、超硬合金は鋼に比して靭性が劣るが、こ    
−の点はこの発明を工具本体1の外径寸法が40鵡程度
以上の切削工具に適用することによシ充分に解消するこ
とができる。
また、この実施例においては、クランプねじ7を超硬合
金によって構成しているから、雌ねじ部材8との焼き付
きを防止することができる。
なお、この発明はヘッド(工具本体)1と楔部材5を超
硬合金によって構成するようにしたものであるが、スロ
ーアウェイチップに直接接触する他の部材で、例えばス
ローアウェイチップを安定して固定するためのシート、
ロケータ等を超硬合金によって構成すれば、そnらの寿
命向上をなし得るのは勿論である。
また、上記の実施例においては、超高圧焼結体からなる
チップ4bを基板4aの上下両面全体に亘って設けてい
るが、基板の上下面の角部にのみ設ける場合もある。
〔発明の効果〕
以上説明し友ように、この発明のスローアウェイ式切創
工具によれば、工具本体に切刃部分が超高圧焼結体から
なるスローアウェイチップを着脱自在に取り付けてなる
スローアウェイ式切削工具において、工具本体およびス
ローアウェイチップに直接接触する部材を超硬合金によ
って構成しているから、工具本体およびスローアウェイ
チップに接触する部材を半永久的に使用することができ
、これによって工具費を安価なものとすることができ、
しかも工具本体の剛性および耐びびり振動性を大幅に向
上させ得て、切刃を構成する超高圧焼結体の性能を効果
的に発揮させることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断面図、gz図は
第1図のI矢視図、第3図は第2囚の璽−1線矢視拡大
断面図である。 l・・・・・・ヘッド(工具本体)、4・・・・・・ス
ローアウェイチップ、5・・・・・・楔部材、6・・・
・・・切刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具本体に切刃部分が超高圧焼結体からなるスローアウ
    ェイチップを着脱自在に取り付けてなるスローアウェイ
    式切削工具において、前記工具本体および前記スローア
    ウェイチップに直接接触する部材を超硬合金によって構
    成したことを特徴とするスローアウェイ式切削工具。
JP15030284A 1984-07-19 1984-07-19 スロ−アウエイ式切削工具 Pending JPS6130311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15030284A JPS6130311A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 スロ−アウエイ式切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15030284A JPS6130311A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 スロ−アウエイ式切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130311A true JPS6130311A (ja) 1986-02-12

Family

ID=15494031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15030284A Pending JPS6130311A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 スロ−アウエイ式切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186504U (ja) * 1987-05-20 1988-11-30
KR101144686B1 (ko) * 2004-07-12 2012-05-25 쎄코 툴스 에이비 커터를 유지하기 위한 탄성 플레이트를 갖는 기계가공 공구

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836387A (ja) * 1971-09-21 1973-05-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836387A (ja) * 1971-09-21 1973-05-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186504U (ja) * 1987-05-20 1988-11-30
KR101144686B1 (ko) * 2004-07-12 2012-05-25 쎄코 툴스 에이비 커터를 유지하기 위한 탄성 플레이트를 갖는 기계가공 공구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8784019B2 (en) Drilling tool for chip removing machining as well as a loose top and a basic body therefor
JP5007853B2 (ja) 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具
US5115697A (en) Diamond rotary cutter flute geometry
JPS5943047Y2 (ja) 深穴穿孔具
EP1984135B1 (en) A cutting insert
JP2005118991A (ja) 高速度穴あけ用セラミックビット
US2842014A (en) Rigid boring bar
JPH02269515A (ja) 超硬切削工具の製造方法
US9999929B2 (en) Cutting head and cutting tool having a replaceable cutting head
JP3822506B2 (ja) 工具保持具、切刃部材および切削工具
JP2724485B2 (ja) ニューセラミックスソリッドエンドミル
JPS6130311A (ja) スロ−アウエイ式切削工具
JP4940863B2 (ja) スローアウェイ式回転工具
JP4952068B2 (ja) スローアウェイ式回転工具
JP5061775B2 (ja) 切削工具
SE500134C2 (sv) Ändfräs med en kärna av snabb- eller verktygsstål och ett hölje av hårdmaterial
JP2949973B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2623304B2 (ja) サーメット製ツイストドリル
JP2002103130A (ja) ねじ連結式シャンクを備えた切削用インサート
US5125774A (en) Boring bar cutter tool
JP4940864B2 (ja) スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ
JP4500748B2 (ja) スローアウェイ式工具
JP2000237904A (ja) 旋削工具
CN213701812U (zh) 用于切削刀具的刀夹和切削刀具
KR100737292B1 (ko) 맞춤고정식 인덱서블형 절삭공구 및 이에 사용되는 인서트팁