JPS6130181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130181Y2
JPS6130181Y2 JP9111581U JP9111581U JPS6130181Y2 JP S6130181 Y2 JPS6130181 Y2 JP S6130181Y2 JP 9111581 U JP9111581 U JP 9111581U JP 9111581 U JP9111581 U JP 9111581U JP S6130181 Y2 JPS6130181 Y2 JP S6130181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
pyroelectric element
leak hole
air leak
pyroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9111581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9111581U priority Critical patent/JPS6130181Y2/ja
Publication of JPS57201937U publication Critical patent/JPS57201937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130181Y2 publication Critical patent/JPS6130181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は赤外線センサに関するものであり、そ
の特性の改善を行なうことを目的とする。
従来の赤外線センサを第1図、第2図を用いて
説明する。
第1図は従来の赤外線センサの断面図、第2図
は同電気回路図である。
図中1は、ウインド材2を有するウインドキヤ
ツプであり、ウインドキヤツプ1は金属ケース3
の上部に装着されている。
6は、両面に凹部を有し、かつエアーリーク孔
6′を有する円板状の金属製の反射板であり、4
a,4bは、金属リング5a,5bを装着固定さ
れている焦電効果を有するフイルム状の焦電素子
である。反射板6と焦電素子4a,4bとの間に
空隙を設けるように反射板6の両面に、金属リン
グ5a,5bを外側にして焦電素子4a,4bは
接着固定されている。
ツボ状の保持材8には、エアーリーク孔7′を
有する金属板7で仕切られた、プリアンプ9など
を収容するための収容部と前記空隙を密閉するよ
うに前記のようにして組立てられた焦電素子組立
体を装着するための装着部とが設けられている。
金属ケース3のウインドキヤツプを装着した側に
設けられた係止部に、前記焦電素子組立体とプリ
アンプ9とを収納した保持材8を当接させ、かつ
前記保持材8の底面からクツシヨンシート10と
プリント基板11とを介して押圧するように、金
属ケース3の端部をかしめることにより赤外線セ
ンサは形成されていた。
また、第2図はその電気回路図である。
この場合、焦電素子4a,4bは逆相に接続さ
れ、温度補償の作用をなす一方、4aが本来の赤
外線検出用になる。
ところで焦電素子4aはウインド材2を介して
外気に対して接しているのに対し、焦電素子4b
は内部が密閉の気室となつているので周囲温度変
化に対してバランスがとれにくいという欠点があ
る。
またこの密閉により温度変化に対し縮少、膨張
という現象が発生し、これがノイズの原因にもな
る。
本考案は、このような欠点を除去したもので、
以下第3図第4図の一実施例により説明する。
第3図は本考案の一実施例である赤外線センサ
の断面図、第4図は同センサの保持材の斜視図で
ある。
図中1は、ウインド材2を有するウインドキヤ
ツプであり、ウインドキヤツプ1は、複数のエア
ーリーク孔91を有する金属ケース90の上部に
装着されている。
6は、両面に凹部を有し、かつ複数のエアーリ
ーク孔6′を有する円板状の金属製の反射板であ
り、4a,4bは金属リング5a,5bを接着固
定されている焦電効果を有するフイルム状の焦電
素子である。反射板6と焦電素子4a,4bとの
間に空隙を設けるように反射板6の両面に、金属
リング5a,5bを外側にして焦電素子4a,4
bは接着固定されている。
切溝81を有するツボ状の保持材80にはエア
ーリーク孔7′を有する金属板7で仕切られた、
プリアンプ9などを収容するための収容部と前記
のようにして組立てられた焦電素子組立体を装着
するための装着部とが設けられている。
金属ケース90のウインドキヤツプ1を装着し
た側に設けられた係止部に、前記焦電素子組立体
とプリアンプ9とを収納した保持材80を当接さ
せ、かつ前記保持材80の底面からクツシヨンシ
ート10とプリント基板11とを介して押圧する
ように、金属ケース90の端部をかしめると共に
焦電素子4a,4bと反射板6との間に設けられ
た空隙とエアーリーク孔91とプリアンプ9の収
容部とを結ぶエアー通路を保持体80の切溝81
により形成している。
したがつて、エアーリーク孔6′と、エアーリ
ーク孔7′と、切溝81により形成されるエアー
通路と、エアーリーク孔91とは、連結された空
間を形成するため、反射板6と焦電素子4a,4
bとの間に形成された気室およびプリアンプ9を
収容する気室に外気を取り入れることが可能とな
る。なお金属板6は外気と通路で結ばれているた
めに湿気をおびやすいが、装置として使用する場
合第5図のように密閉ケース41内に設けられる
ので何等心配がない。42は反射板、43は赤外
入力部、44は本考案センサである。
以上のように、本考案によれば焦電素子を同一
あるいはほぼ同一条件下におくことができるので
周囲温度に対し、焦電素子同士のバランスがくず
れることがなくなり、特性の改善に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の赤外線センサの断面図、第2図
はその電気結線図、第3図は本考案の一実施例に
おける赤外線センサの断面図、第4図はその一構
成部品の斜視図、第5図は他の実施例を示す断面
図である。 1……ウインドキヤツプ、2……ウインド材、
3……金属ケース、4a,4b……焦電素子、5
a,5b……金属リング、6……反射板、6′…
…エアーリーク孔、7……金属板、7′……エア
ーリーク孔、8……保持材、9……プリアンプ、
10……クツシヨンシート、11……プリント基
板、41……密閉ケース、42……反射板、43
……赤外入力部、44……赤外線センサ、80…
…保持材、81……切溝、90……金属ケース、
91……エアーリーク孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 焦電素子と、前記焦電素子を通過する赤外線を
    反射させる反射板と、前記焦電素子と前記反射板
    との間に密閉した空隙を形成するように前記焦電
    素子と前記反射板とを保持する保持材と、前記保
    持材の外周を覆う外ケースとを備えた赤外線セン
    サにおいて、前記外ケースに、少なくとも1つの
    エアーリーク孔を設けると共に、前記保持材に、
    前記焦電素子と前記反射板との間に形成された空
    隙と前記エアーリーク孔とを結ぶエアー通路若し
    くは、前記空隙と前記エアーリーク孔とインピー
    ダンス変換用プリアンプの収容部とを結ぶエアー
    通路を設けたことを特徴とする赤外線センサ。
JP9111581U 1981-06-19 1981-06-19 Expired JPS6130181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111581U JPS6130181Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111581U JPS6130181Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201937U JPS57201937U (ja) 1982-12-22
JPS6130181Y2 true JPS6130181Y2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=29886210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111581U Expired JPS6130181Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130181Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201937U (ja) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910018785A (ko) 진동검출기 및 그의 고유진동 주파수 조정방법
JPS6130181Y2 (ja)
PT1082519E (pt) Diafragma de facil montagem
JPS6212265Y2 (ja)
JP2645475B2 (ja) 半導体式圧力検出装置
JPH0541617Y2 (ja)
JPH0546154Y2 (ja)
JPH0542039B2 (ja)
JPS5848605Y2 (ja) 圧力検出用発振器の防水構造
JPH04138246U (ja) 焦電型赤外線検出器
JP2623132B2 (ja) ガラス破壊検知器
JPS6288949U (ja)
JPH0464741U (ja)
KR850002263Y1 (ko) 차동식 스포트형 화재 감지기
JPH0543599Y2 (ja)
JPH0678890U (ja) 時計ケースの構造
JPS6151592U (ja)
JP2523895Y2 (ja) 定温式スポット型感知器
JPH0575695U (ja) 気圧センサー付き時計の構造
JPS6398680U (ja)
JPH0215750U (ja)
JPS5937447B2 (ja) 赤外線検知装置
JPH0215751U (ja)
JPS61131099U (ja)
JPS62192234U (ja)