JPS6129578B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129578B2
JPS6129578B2 JP53119433A JP11943378A JPS6129578B2 JP S6129578 B2 JPS6129578 B2 JP S6129578B2 JP 53119433 A JP53119433 A JP 53119433A JP 11943378 A JP11943378 A JP 11943378A JP S6129578 B2 JPS6129578 B2 JP S6129578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
data
encoder
signal
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5473613A (en
Inventor
Rii Betsukenbauaa Robaato
Josefu Shauburu Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5473613A publication Critical patent/JPS5473613A/ja
Publication of JPS6129578B2 publication Critical patent/JPS6129578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/40Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
    • H03M7/4025Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code constant length to or from Morse code conversion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は2進信号によつて表現されているデー
タのコード化を行なうシステムに関し、更に具体
的に言えば、独特の反復性パターンを定比率可変
長レングス制限コードでコード化するシステムに
関するものである。 多くのデイジタル・データ処理システムにおい
て、情報の個々のキヤラクタは、通常、バイトと
呼ばれる8ビツトの組合わせによつて表現され
る。一般に、データ処理システムを構成している
複数の装置の間及び各装置内における情報の転送
は、バイト直列様式で行なわれている。しかしな
がら、システムにおける情報の記憶は、しばしば
ビツト直列―バイト直列様式で行なわれる。例え
ば、磁気デイスク記憶装置における情報の記憶が
そうである。従つて磁気デイスク装置に対する情
報の供給は、予定のビツト時間において生ずる磁
気的トランジシヨンとして複数の同心円状記録ト
ラツクのうちの1つに記録される様にビツト直列
―バイト直列様式で行なわれる。普通、記録プロ
セスはバイトのシーケンスに対応する直列ビツ
ト・ストリームを処理する。 データ記録分野では、磁性媒体における磁気的
トランジシヨンとして記録されるデータの量を増
すための種々の技術が開発されている。又、この
分野において良く知られている様に、クロツク用
として周期的にトランジシヨンを記録することが
行なわれており、この場合、このトランジシヨン
を磁気的トランスジユーサによつて読取つてパル
ス・ストリームに変換し、それに同期した可変周
波発振器によつてビツト時間を示すクロツク・パ
ルスを得ることができる。更に、一連の接近して
存在するトランジシヨンは相互に悪影響を及ぼす
ことが分つているので、最近の記録技術では、磁
性媒体における隣り合うビツト・セルにおいてト
ランジシヨンが生ずるのを阻止する様に直列入力
ビツト・ストリームのコード化が行なわれてい
る。 この様な意義をもつコードとしてランレングス
制限コードと呼ばれているものがある。このコー
ドの特徴により、少なくともnビツト時間毎にト
ランジシヨンが生じ且つ隣接するトランジシヨン
は少なくともdビツト時間だけ離れて生ずること
が保証されている。この様なコードはd―nラン
レングス制限コードと呼ばれることもある。dと
nとの組合わせの例は、2と7、及び1と4であ
る。2―7ランレングス制限コードの場合、隣接
する2進1間には少なくとも2つの2進0が存在
し、且つ2進0は7つより多く連続しない様にな
つている。 ランレングス制限コードは更に定比率コードと
可変比率コードに分けられる。定比率ランレング
ス制限コードは、コード・ワードを表わすために
用いられるビツトの数が、コード化前のデータ・
ワードのビツトの数の一定倍数であるということ
を意味している。例えば、2ビツト・データ・ワ
ードが4ビツト・コード・ワードに変換され、3
ビツト・データ・ワードが6ビツト・コード・ワ
ードに変換され、、以下同様である。可変比率ラ
ンレングス制限コードの場合には、データ・ワー
ドのビツト数とコード・ワードのビツト数との間
に一定の関係が存在しない。 定比率ランレングス制限コードは、磁気デイス
クのトラツクの様に記憶スペースが一定の場合に
適している。 又、ワードの長さの見地から、ランレングス制
限コードは固定長コードと可変長コードとに分類
される。この分類は、データ・ワード・コード・
ワード変換テーブルにおける複数の2進1及び0
の組合わせに関する恣意的な割当てに基づいてお
り、この変換テーブルは複数の2進1及び0を含
む任意のデータ・ストリームを予定のデータ・ワ
ードに分割することを可能ならしめる。 固定比率可変長2―7ランレングス制限コード
に関するデータ・ワード―コード・ワード変換テ
ーブルの例を次に示す。これから分る様に、可変
長コードはワードの長さが一定していないことを
示している。
【表】 固定比率可変長2―7ランレングス制限コード
のコード化及びデコードを行なうシステムは特開
昭50−142131号公報に開示されている。 8ビツト・バイトによつて表現されるデータの
記憶に関連して該公報に開示されている型のエン
コーダを用いるときには、順次のデータ・キヤラ
クタをビツト直列及びバイト直列のビツト・スト
リームに変換したものをエンコーダに与えること
が必要である。エンコーダは上記の変換テーブル
に従つてこのビツト・ストリームをデータ・ワー
ドに分割して、個々のデータ・ワードに対応する
コード・ワードを出力として生ずる様になつてい
る。 データを磁気デイスク装置に記憶するときに
は、コードの種類とは関係なく、データの系列に
沿つて特別なマーク若しくはパターンを記録する
ことも必要である。通常、磁気デイスク装置の外
部の回路の同期化に役立つ既知の周波数を有する
信号を供給するために、データの前に同期パター
ン若しくはマークを記録することが行なわれてい
る。外部の回路、例えば可変周波発振器の同期化
を行なうのに要する時間は、記録されている信号
の周波数に逆比例しているので、デイスクにおい
て許容される最高の周波数を有する信号を用いる
ことが望ましい。又、最高の周波数で同期パター
ンをコード化すれば、それを記録するのに要する
物理的なスペースは狭くてよいから、有用なデー
タを多く記録できることになる。 ランレングス制限コードを用いないシステムの
場合、同期パターンは1と0との交番系列であ
り、これはエンコーダに対して適当な信号を与え
るように同一のバイトを複数個直列的に繰返すこ
とによつて容易に生成可能である。しかしなが
ら、エンコーダが8ビツト・キヤラクタのシーケ
ンスに対応する直列入力ビツト・ストリームをラ
ンレングス制限コード信号にコード化する様に動
作する場合には、問題は更に複雑になる。例え
ば、100100である最高周波数のパターンをコード
化するためには、010という3ビツト・データ・
ワードをエンコーダの入力に相次いで供給する必
要がある。勿論、エンコーダによつて適正な同期
パターンに変換される8つの連続する010グルー
プから成る24ビツトの入力ビツト・ストリームを
形成する様な8つの異なつた8ビツト・キヤラク
タを用いることも可能である。但し、この様な技
法は付加的なハードウエアを必要とするという欠
点を有する。即ち、適当な入力信号を形成するた
めの3つの8ビツト・バイトを記憶する付加的な
ハードウエアを設けることに伴なつて更に余分な
コストがかかるし、特に同期パターンをコード化
してデイスクに記録するときに付加的な制御機能
が必要となる場合には、制御ハードウエアのコス
トがかかる。 本発明は同期パターンをコード化するための方
法であつて、数バイト以上の長さの同期パターン
をコード化するために単に1つの8ビツト・キヤ
ラクタをシステムに導入すればよい様になつてい
るものを提供することを目的としている。 本発明に従つて、ランレングス制限コードで同
期パターンをコード化するシステムにおいて、エ
ンコーダに対する入力信号は第1のビツト・シー
ケンスとその後に続く第2のビツト・シーケンス
から成る。第1のビツト・シーケンスは1つのキ
ヤラクタを表わすのに用いられるビツトの数より
も少ない数のビツトから成る。第2のビツト・シ
ーケンスはエンコーダの出力からデコーダを介し
てフイードバツクされる第1のビツト・シーケン
スと同じビツト・シーケンスであり、エンコーダ
に対して適正なキヤラクタの連続する入力ビツ
ト・ストリームをもたらす様に所定時間だけ遅延
させられている。 第1図は本発明に従つて同期パターンをコード
化するシステムの概略的ブロツク図である。8ビ
ツト・データ・レジスタ10は入力母線11から
8ビツト・キヤラクタを受取る。データ・レジス
タ10の出力は母線14によつて並列―直列変換
器12に接続されている。並列―直列変換器12
は線15に与えられるクロツク信号の制御の下
に、データ・レジスタ10からの8ビツト・バイ
トを8つの直列ビツトに変換して線16に送り出
す。 線16の直列ビツト信号は書込みデータ・フリ
ツプフロツプ19に与えられる。このフリツプフ
ロツプ19の出力線17は選択論理回路23によ
つて2―7エンコーダ22の入力に接続されてい
る。選択論理回路23は、線20の書込み制御信
号及び線21の読取り制御信号に従つて、書込み
データ・フリツプフロツプ19の出力及びフイー
ドバツク・ループにある読取りフリツプフロツプ
24の出力のいずれか一方を2―7エンコーダの
入力に接続する様に働く。 2―7エンコーダ22の構成自体は本発明と直
接関係ないので、単にブロツクとして示してあ
る。なお、このエンコーダは前記の特開昭50−
142131号公報に示されている技術に従つて構成し
うるものである。2―7エンコーダ22は入力直
列ビツト・ストリームを特定のランレングス制限
コードのランレングス特性をもつた直列ビツト・
ストリームに変換する機能を有する。エンコーダ
22の出力は可変周波発振器(VFO)25に与
えられる。VFO25の周波線は、磁気デイスク
装置(図示せず)から線27を介して与えられる
信号によつて制御される。エンコーダ22からの
データは線32を介して磁気デイスク装置へ送ら
れる。磁気デイスク装置から読取られたデータは
線33を介してVFO25に与えられ、そこから
線28へ送り出される。 エンコーダ22の出力は線26及び選択論理回
路31を介して2―7デコーダに与えられる。デ
コーダ30の詳しい構成自体は本発明と直接関係
ないので説明は省く。このデコーダも前記の特開
昭50−142131号公報に示されている技術に従つて
構成しうるものである。 選択論理回路31は、同期パターンがコード化
されつつあるときエンコーダの出力を選択的にデ
コーダ30の入力に接続するか、又はデータが磁
気デイスク装置から読取られているときにVFO
25の読取りデータ出力線をデコーダ30に接続
する様に動作する。これは制御信号WD及び
の制御の下に行なわれる。 デコーダ30の出力はデコーダ・フリツプフロ
ツプ34に接続されており、後者の出力は読取り
データ・フリツプフロツプ24の入力に接続され
ている。前述の様に、読取りデータ・フリツプフ
ロツプ24は論理ゲート23を介してエンコーダ
22に対するフイードバツク入力を与える。 種々の回路のための制御信号は、適当な制御デ
ータを受入れる制御レジスタ45から生ずる。制
御レジスタ45は所望の制御を行なうための適当
なビツト・パターンを任意のバイト時間にロード
される8段レジスタである。制御信号LTD及び
SMは極性保持ラツチ回路46から生ずる。制御
信号LTDはビツト・リング6時間における入力
信号に対応しており、次のビツト・リング6時間
まで、そのレベルに維持される。 これから第2図及び第3図を参照しながら第1
図のシステムの動作について説明することにす
る。第2図は、選択された同期キヤラクタを含む
入力ビツト・ストリーム及びコード化された出力
ビツト・ストリームを示している。第3A図及び
第3B図は第1図のシステムの主要な構成要素の
状態変化を示している。 第3A図及び第3B図において、クロツク時間
はバイト時間B及びビツト時間bによつて示さ
れ、各ビツト時間は更に4つのフエーズA、B、
C、Dに分けられている。例えば、バイト0、ビ
ツト6、フエーズCはBOb6Cで示される。これ
以降の説明において、動作の時間を示すために同
様な表示を用いることにする。図において、2進
ビツトは丁度レジスタやフリツプフロツプにセツ
トされる時間に対応する位置に示されている。ビ
ツト・ストリームに関するXという表示は、その
ビツトが1及び0のいずれであつてもシステムの
動作に影響ないことを示している。 先ず説明の便宜上、バイトn―1がデータ・レ
ジスタ10から並列―直列変換器12へ転送さ
れ、バイトnがデータ源からデータ・レジスタ1
0へ転送されると仮定する。更に、単一の同期キ
ヤラクタ(SYNC)010010XXが或る適当な手段
に記憶されていて、所望の時点においてデータ・
レジスタ10に供給されると仮定する。第3A図
に示されているように、データ・レジスタ10に
対するデータの並列的ローデイングはBnbOB時
間に行なわれる(なお、nは1,2,3……であ
る)。そのローデイング動作の前のBnbOA時間に
は、データ・レジスタ10内の8ビツト・キヤラ
クタは並列―直列変換器12へ送られる。 具体的に言えば、データ・レジスタ10内のバ
イトN―1、即ち11010111はBObOA時間に並列
―直列変換器12へ転送され、次のBObOB時間
には、バイトn―1、即ち11010111がデータ・レ
ジスタ10にロードされる。BOb1A乃至B1bOA
時間中に、バイトN―1は、矢印60で示すよう
に左端のビツトから順に直列ビツト・ストリーム
に変換されて書込みフリツプフロツプ19へ送ら
れる。書込みフリツプフロツプ19の状態は19
の欄に示されている。書込みフリツプフロツプ1
9の出力はエンコーダ22へ送られる。エンコー
ダ22は1ビツトの入力に応じて2ビツト時間後
に2ビツトの出力を生ずる様に動作する。デー
タ・ワードDW1の第1のビツト1はBOb4A及び
BOb4C時間における2つのビツト01に変換され
る。データ・ワードDW1の第2のビツト1は
BOb5A及びBOb4C時間における2つのビツト00
に変換される。CW1、即ち第1の4ビツト・コ
ード・ワード0100はVFO25を介して磁気デイ
スク装置へ送られる。 バイトN―1の残りのビツト及びその次のバイ
トNを構成しているデータ・ワードDW2乃至
DW6も同様にコード化される。 前述の仮定に従つて、同期キヤラクタ
010010XXはB1bOB時間にデータ・レジスタ10
にロードされ、その後B2bOA時間に並列―直列
変換器12へ転送される。同期キヤラクタの最初
の6ビツトはデータ・ワードDW7及びDW8と
なる。このデータ・ワードDW7及びDW8は、
コード・ワードCW7及びCW8に変換される。
このコード・ワードCW7及びCW8は、それぞ
れ100100という6ビツトから成る。コード・ワー
ドCW7及びCW8の12ビツトは同期パターンの
最初の部分を表わしており、磁気デイスク装置へ
送られる。又、これらのビツトはデコーダ30を
介してエンコーダ22へフイードバツクされる。
デコーダ30は1F周波数において入力と出力と
の間に2ビツト分の遅延をもたらす。コード・ワ
ードCW7に対応するデコーダ30の出力DW
7′の最初のビツトはB2b6B時間にデコーダ・フ
リツプフロツプ34にセツトされ、次のB2b6C時
間に読取りデータ・フリツプフロツプ24へ転送
される。コード・ワードCW7の最初の2つのビ
ツト10は0としてデコードされ、B2b6B時間に
デコーダ・フリツプフロツプ34にセツトされ、
B2b6C時間にそこから読取りフリツプフロツプ2
4へ転送される。読取りフリツプフロツプ24の
出力はB2b7B時間にエンコーダ22に供給され
る。B2b7B時間は並列―直列変換器12から供給
される同期キヤラクタの最初の6ビツトの次の時
間である。従つて、選択論理回路23は時間
B2b6Cの終りに並列―直列変換器12の出力に代
つてフリツプフロツプ24の出力をエンコーダ2
2に供給する様に切り替わる。 この様な動作態様から明らかである様に、一
旦、同期キヤラクタがコード化され、次にデコー
ドされてエンコーダ22にフイードバツクされる
と、データ・レジスタ及び並列―直列変換器に追
加の同期キヤラクタを供給しなくとも、磁気デイ
スクに書込むべき同期パターンを継続的に生成す
ることが可能である。従つて、同期パターンの長
さはエンコーダ22に対するフイードバツク入力
によつてのみ制御される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従つて同期パターンをコード
化するシステムの概略図、第2図は第1図に示さ
れているシステムにおいてコード化すべき選択さ
れた同期キヤラクタを含む入力ビツト・ストリー
ムを示す図、第3図は第3A図と第3B図との関
係を示す図、第3A図及び第3B図は第1図のシ
ステムの主要な構成要素における2進信号の流れ
を示す図である。 10……データ・レジスタ、15……並列―直
列変換器、19……書込みフリツプフロツプ、2
2……2―7エンコーダ、23……選択論理回
路、24……読取りフリツプフロツプ、25……
可変周波発振器(VFO)、30……2―7デコー
ダ、31……選択論理回路、34……デコーダ・
フリツプフロツプ、45……制御レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ランレングス制限型の特定のコード・ワード
    を直列的に繰り返し含む信号パターンを生成する
    ためのコード化方法であつて、 (イ) 上記特定のコード・ワードに変換すべきデー
    タ・ワードを含む第1の信号を生じ、 (ロ) データ・ワードをランレングス制限型のコー
    ド・ワードに変換する機能を有するエンコーダ
    によつて上記第1の信号をコード化して第2の
    信号を生じ、該第2の信号を上記信号パターン
    の1部分として送り出し、 (ハ) ランレングス制限型のコード・ワードをデー
    タ・ワードに変換する機能を有するデコーダに
    よつて上記第2の信号をデコードして上記第1
    の信号と同一の第3の信号を生じ、 (ニ) 上記第3の信号を上記第1の信号の代りに用
    いて上記(ロ)及び(ハ)のステツプを所望回数だけ繰
    り返す ことを特徴とするコード化方法。
JP11943378A 1977-11-21 1978-09-29 Encoding method Granted JPS5473613A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/853,377 US4146909A (en) 1977-11-21 1977-11-21 Sync pattern encoding system for run-length limited codes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5473613A JPS5473613A (en) 1979-06-13
JPS6129578B2 true JPS6129578B2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=25315876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11943378A Granted JPS5473613A (en) 1977-11-21 1978-09-29 Encoding method

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4146909A (ja)
JP (1) JPS5473613A (ja)
CA (1) CA1102916A (ja)
DE (1) DE2844216C2 (ja)
FR (1) FR2409549A1 (ja)
GB (1) GB2008901B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2466913A1 (fr) * 1979-10-01 1981-04-10 Thomson Csf Procede et dispositif de codage de donnees binaires, dispositifs de decodage des donnees codees et systemes de transmission comportant de tels dispositifs
WO1982000912A1 (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Furukawa T System for coding and decoding binary data
US4398225A (en) * 1981-04-24 1983-08-09 Iomega Corporation Combined serializer encoder and decoder for data storage system
US4451819A (en) * 1981-06-22 1984-05-29 Memorex Corporation Method and apparatus for decoding binary data
US4544962A (en) * 1981-07-06 1985-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for processing binary data
WO1983001141A1 (en) * 1981-09-25 1983-03-31 FURUKAWA, Teruo; Encoding and decoding system for binary data
US4463344A (en) * 1981-12-31 1984-07-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating a noiseless sliding block code for a (2,7) channel with rate 1/2
NL8203575A (nl) * 1982-09-15 1984-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het coderen van een stroom van databits, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en inrichting voor het decoderen van een stroom databits.
US4484176A (en) * 1982-11-24 1984-11-20 Storage Technology Corporation Run length limited data encoder
CA1228925A (en) * 1983-02-25 1987-11-03 Yoshikazu Yokomizo Data decoding apparatus
NL8400212A (nl) * 1984-01-24 1985-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het coderen van een stroom van databits, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en inrichting voor het decoderen van de volgens de werkwijze verkregen stroom kanaalbits.
US4571575A (en) * 1984-05-03 1986-02-18 Sunol Systems Incorporated Synchronization-promoting data coding method
DE3583819D1 (de) * 1984-05-21 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines lauflaengenbegrenzten kodes.
US4837634A (en) * 1984-06-05 1989-06-06 Canon Kabushik Kaisha Apparatus for decoding image codes obtained by compression process
FR2606239A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Bull Sa Procede et dispositif de transmission de donnees numeriques
NL8702905A (nl) * 1987-12-03 1989-07-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van informatie, een registratiedrager, een inrichting voor het uitlezen van de opgetekende informatie, alsmede een codeer- en decodeerschakeling voor toepassing in de opteken- en uitleesinrichting.
US4882583A (en) * 1988-05-31 1989-11-21 International Business Machines Corporation Modified sliding block code for limiting error propagation
US5311521A (en) * 1990-01-12 1994-05-10 Boris Fitingof Method and apparatus for implementing post-modulation error correction coding scheme
US5099237A (en) * 1990-07-10 1992-03-24 Research Corporation Technologies, Inc. Method and apparatus for providing maximum rate modulation or compression encoding and decoding
TW219416B (ja) * 1992-03-10 1994-01-21 Sony Co Ltd
US5422761A (en) * 1992-11-20 1995-06-06 International Business Machines Corporation Disk drive with redundant recording
KR0142703B1 (ko) * 1994-06-10 1998-07-15 구자홍 시리얼 전송시스템
DE19534048A1 (de) * 1995-09-14 1997-03-20 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines kanalcodierten Binärsignals
JP3267142B2 (ja) * 1996-02-23 2002-03-18 ケイディーディーアイ株式会社 可変長符号生成装置
JP3760963B2 (ja) * 1997-11-07 2006-03-29 ソニー株式会社 変調装置および方法、復調装置および方法、並びに記録媒体
US6061821A (en) * 1998-01-09 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Context based error detection and correction for binary encoded text messages

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641525A (en) * 1970-08-17 1972-02-08 Ncr Co Self-clocking five bit record-playback system
US3870870A (en) * 1971-07-29 1975-03-11 Potter Instrument Co Inc Decoder for high density decoding system
US3792443A (en) * 1972-04-14 1974-02-12 Honeywell Inc Recording and playback system for self-clocking digital signals
JPS5818026B2 (ja) * 1973-11-20 1983-04-11 ソニー株式会社 シンゴウデンソウホウシキ
US3873920A (en) * 1973-12-12 1975-03-25 Bell Telephone Labor Inc Variable block length synchronization system
US4020282A (en) * 1974-01-14 1977-04-26 General Dynamics Corporation High density data processing system
US3921210A (en) * 1974-01-14 1975-11-18 Gen Dynamics Corp High density data processing system
DE2508706C2 (de) * 1974-05-02 1984-10-11 International Business Machines Corp., Armonk, N.Y. Schaltungsanordnung zur Codierung von Datenbitfolgen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2008901A (en) 1979-06-06
DE2844216C2 (de) 1982-10-28
US4146909A (en) 1979-03-27
FR2409549A1 (fr) 1979-06-15
JPS5473613A (en) 1979-06-13
DE2844216A1 (de) 1979-05-23
CA1102916A (en) 1981-06-09
GB2008901B (en) 1982-02-24
FR2409549B1 (ja) 1981-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129578B2 (ja)
US4688016A (en) Byte-wide encoder and decoder system for RLL (1,7) code
US4553130A (en) Variable-length encoding-decoding system
US4985700A (en) Variable-length coding/decoding device
JPH0652620B2 (ja) コード変換器、記録媒体、及びデータ変換方法
JPH0588583B2 (ja)
US6084536A (en) Conversion of a sequence of m-bit information words into a modulated signal
US20060187095A1 (en) Method and apparatus for coding information, method and apparatus for decoding coded information, method of fabricating a recording medium, the recording medium and modulated signal
KR20000076075A (ko) 엔-비트 소스어를 이에 대응하는 엠-비트 채널어로, 그리고 역으로 인코딩/디코딩하는 장치
US4261019A (en) Compatible digital magnetic recording system
US5642113A (en) Methods and devices for converting a sequence of m-bit information words to a modulated signal and including that signal on a record carrier, devices for decoding that signal and reading it from a record carrier, and that signal
EP0644544B1 (en) High-frequency pipelined RLL decoder
US20010030933A1 (en) Method and apparatus for coding information, method and apparatus for decoding coded information, method of fabricating a recording medium, the recording medium and modulated signal
US4908721A (en) Improved decoder
EP0209671B1 (en) Run length limited encoder and its method of operation
KR850001689B1 (ko) 디지탈 정보 인코딩 방법
JP3368914B2 (ja) クロック回路及びこれを用いた磁気ディスク装置
JPH01221918A (ja) 可変長符号変換装置
JPH02265329A (ja) 符号逆変換装置
GB2141906A (en) Recording of digital information
JPS60128720A (ja) 逐次復号化回路
JP2794719B2 (ja) 符号変換装置
JPS635826B2 (ja)
JPS61230679A (ja) 2値デ−タ系列の記録方法
JPS635825B2 (ja)