JPS61294992A - 電気信号を音響信号に変換する装置 - Google Patents

電気信号を音響信号に変換する装置

Info

Publication number
JPS61294992A
JPS61294992A JP61137336A JP13733686A JPS61294992A JP S61294992 A JPS61294992 A JP S61294992A JP 61137336 A JP61137336 A JP 61137336A JP 13733686 A JP13733686 A JP 13733686A JP S61294992 A JPS61294992 A JP S61294992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
circuit network
enclosure
housing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61137336A
Other languages
English (en)
Inventor
アドリアヌス・ヨゼフ・マリア・カイツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS61294992A publication Critical patent/JPS61294992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2819Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハウジングに設置された電気音響変換器を有
し、電気信号を音響信号に変換する装置に関するもので
ある。
電気音響変換器を閉成ハウジング内に収納し得るように
したことは既知である。この目的のため、かかる変換器
は、閉成ハウジング内に設置された場合、これら変換器
が領85以上、好適には約1のQ値を有するように設計
されている。かかる装置の周波数範囲は下限周波数f。
から上限周波数f。
まで広範囲に延在する。
この装置を用いて低い周波数の信号即ち装置の下限周波
数以下の周波数の信号を再生する必要がある場合には、
これらの低い周波数を逓昇するフィルタを入力端に接続
する必要がある。この周波数逓昇によって変換器にスト
ロークの問題が生じるようになる。これは変換器の可動
部分の動きが可能な最大偏向により制限されその結果音
響信号が著しく歪むようになる。
低い周波数に対する周波数範囲の拡張はバスレフの原理
を適用することにより達成でき、これにより変換器のス
トロークが、動作周波数範囲の下限のすぐ下側の周波数
範囲において、閉成エンクロージュア内に設けられ、同
一の周波数特性を有する変換器のストロークより著しく
小さくなるようにすることは種々の文献から既知である
。バスレフの原理は、エイ・エヌ・タイル(J、A、E
、S、 1971年、19:5.  第382頁及び1
9:6.  第471頁)及びアール・エッチ・スモー
ル(J、A、E、S、 1973年、21:5゜第36
3頁、21:6.第438頁、21ニア、第549頁及
び21=8.  第635頁)によって発表されている
。しかし、次の理由で、かかるバスレフの原理を既知の
装置に適用することはできない。
既知の装置にバスレフの原理を適用し得るようにするた
めには閉成ハウジングの変換器のQ値を0.75以下、
好適にはほぼ0.6〜0.7とする必要がある。
Q値をかかる低い値とするためにとり1尋る手段として
は特に次の2つの手段がある。
(a)  エンクロージュアの容積を増大する。
(b)  重量の大きな磁気システム(大きなり!を発
生)を有する他のスピーカを用いる。
多数の用途、特に車輌に用いられるスピーカにおいては
エンクロージュアの容積を大きくすることは不可能であ
る。更に重量の大きな磁気システム有するスピーカも高
価であり、従って両手段は一般に採用されない。
本発明の目的はかかる低い周波数を小さなハウジングで
も発生させることができ、しかも変換器の磁気システム
を軽量とし得る電気信号を音響信号を変換する装置を提
供せんとするにある。
本発明はハウジング内に固着された電気音響変換器を有
し、電気信号を音響信号に変換する装置において、前記
ハウジングはこれをバスレフ形エンクロージュアとする
と共にその端部に開口を具え、前記変換器はそのQ値を
、閉成開口を有する上記エンクロージュアに組込む際0
.85以上とし、入力端には周波数特性が直列接続の第
1回路網及び第2回路網の伝送周波数特性に相当する補
正回路網を設け、第1回路網の周波数特性を、バスレフ
形エンクロージュアに収納さた前記変換器のダイアフラ
ムの加速度に対し変換器の入力端からの伝送周波数特性
の少なくともほぼ逆数とし、第2回路網の周波数特性を
、閉成開口を有する前記エンクロージュアに収納する際
0.75以下のQ値を有する仮想変換器の伝送周波数特
性に少なくともほぼ一致するようにしたことを特徴とす
る。
これがため、容量が比較的小さなエンクロージュア内で
変換器をバスレフ作動させ得ないにもかかわらず、閉成
エンクロージュア内でQ値が0.85以上の変換器に対
しバスレフの原理を適用することができる。かかる手段
自体によっては動作周波数範囲を低い周波数の方向に延
長させることはできない。
ポートを、設けたハウジング内に変換器のこの組合せを
用いて動作周波数範囲に対し十分な下限周波数を有し正
しく寸法設計されたバスレフシステムをシミュレートす
るためには、変換器の入力側に補正回路網を接続する必
要がある。
上述したように、補正回路網は直列接続の第1及び第2
回路網により構成することができる。第1回路網の周波
数特性は、ポート又は受動放射器を有するハウジング内
に装着された変換器のダイアフラムの加速度に対し変換
器の入力側からみた透過の周波数特性の少なくともほぼ
逆数とする。
ダイアフラムの加速度は装置からの音響出力信号の目安
となるため、入力側に第1回路網を接続することによっ
て変換器からの音響出力信号を意味すフィルタの入力端
から変換器の出力側までの伝送周波数特性は広い周波数
範囲に亘って平坦となる。次いで入力端に第2回路網を
接続することによりエンクロージュア内で実際にバスレ
フ作動し得る仮想変換器の特性をシミュレートし、従っ
て特に低い周波数の方向に充分広い周波数範囲に亘って
使用し得る装置からの音響出力信号に対する装置の電気
入力信号の総合伝送特性を得ることができる。
従って入力側に補正回路網を接続することにより、大き
なハウジングに重量の大きな磁気システムを有するスピ
ーカを装着するか又は大きなハウジングに前述したスピ
ーカを装着することによっても得られる透過を得ること
ができる。前述したようにエンクロージュアの容積は常
時大きくし得るとは限らない。又、ハウジングを大きく
したり、重量の大きな磁気システムを有するスピーカを
用いることによって装置は一層高価となる。この場合に
必要な価格は、補正回路網を用いる場合の価格よりも一
般に高くなる。その理由はかかる補正回路網を所望に応
じ集積化し得るからである。従って本発明による装置の
利点は、広い動作周波数範囲に亘って作動するかかる装
置の価格を、他の手段で同一周波数範囲を得るようにし
た装置の価格よりも低廉とし得る点である。
従って本発明に云うバスレフ形のエンクロージュアとは
、開放(又は音響)ポートを有するハウジング又は受動
放射器を開口内に装着したハウジングを意味するものと
する。
受動放射器を有するシステムは特にJ、 A、 E、 
S。
1974年、22:8.  第592頁、及び22:肌
 第683頁にアール・エッチ・スモールによって発表
されている。
又、ここに云うハウジング内の閉成開口とは、ポート又
は受動放射器によるも音響的には回答寄与しないことを
意味し、これは、ポートが完全にシャフトオフされてお
り、且つ受動放射器を有する例では放射器が動き得ない
ことを意味する。
図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明装置の構成を示す。線図的にのみ示す電
気音響変換器1をハウジング2内に装着する。このハウ
ジング2は断面で示す。ハウジング2にはバスレフ形の
ポート3を設ける。変換器1及びハウジング2は適宜設
計してハウジング2内に設けた変換器1のQ値が、バス
レフ形のポート3をシャフトオフする際0.85以上と
なるようにする。
変換器1のQ値は以下に示すように規定する。
Q= (1/ CR,+(BA)2/Re ) ) ・
n■+” kb) −(1)ここにR1は変換器のダイ
アフラム(コーン部分)及びそのサスペンションにより
形成されるマススプリング系の機械抵抗[Ns/m) 
、Reはボイスコイルの電気抵抗〔Ω〕、Bはエアギャ
ップの磁気インダクタンス〔lIj、7m2〕、βはエ
アギャップ内におけるボイスコイルの巻回の長さ〔m〕
、mはダイアフラム、ボイスコイル及びボイスコイル巻
枠並びにニアロードのマス[kg) 、k、はダイアフ
ラムのサスペンションのばね定数[:N/m ] 、及
びに、はエンクロージュアのダイアフラムの背後のエア
量によるばね定数[N/m’lを夫々示す。
変換器はダイナミック変換器とする。
装置の入力端子4,4を、前置増幅器5、補正回路網7
及び出力増幅器8を経てハウジング2の入力端子9.9
′に結合する。補正回路網7の伝送周波数特性Hc(f
)を直列接続の第1回路網10及び第2回路網11の伝
送周波数特性に一致させる。第1回路網10の伝送周波
数特性H1(f) は、バスレフ系ポート3を有するハ
ウジング2に固着された変換器1のダイアフラム12の
加速度に対し変換器1の入力端子肌9′からの透過Ha
(f) の少なくともほぼ逆数とし、これを次式で示す
11 、 (f) = 1/)Ia (f)     
     −(2)第2a図はバスレフ系エンクロージ
ュア2内の変換器1の透過Ha (f)を示す。ダイア
フラム12の加速度は変、換器lにより生ずる音圧の目
安であるため、この特性は、バスレフ系エンクロージュ
アの音響出力信号(音圧)に対する変換器の寄与度を示
す。又、第2a図はその曲線14によってポート3の体
積速度に対する変換器の入力端子9,9′からの透過を
示す。これがため、この曲線によってエンクロージュア
2の音響出力信号(音圧)に対するポート3の寄与度を
示す。
第2a図に示す曲線はコンピュータシミュレーションに
より得たものであり、種々のコンポーネントの低周波数
特性(1000Hz以下)のみを示す。この周波数を縦
軸に対数目盛で示し、透過波の振幅を横軸にdBで示す
第2b図は第2a図に示された曲線Ha(f)及び曲線
14を互いに加算して得たバスレフ系エンクロージュア
2の総合透過Ht(f)を示す。第2b図に点線で示す
曲線15はポート3をンヤフトオフした場合のハウジン
グ2内のスピーカ1からの透過を示す。
ポート3を組込んでも低周波数方向における周波数範囲
は増大しない。第2a及び2b図に示す特性は、エンク
ロージュアが使用スピーカに対し小さすぎるバスレフ系
システムの特性を示す。
第3図は式(2)を満足する透過111(f)を示す。
この曲線81(f) は第2a図の曲線Ha (f)の
逆数である。
10Hz〜20Hz以下の周波数に対しては、この曲線
は水平方向に移動するか又は垂直方向に移動する。
その理由は、可聴範囲が約20Hzまで拡張される関係
上この周波数範囲内に特性旧(f)を形成する点が存在
しなくなると共に耳で音を感知する関係上ダイナミック
周波数範囲に関する問題が発生するからである。
第2回路網11の伝送特性H2(f)は、開口3がシャ
フトオフされたバスレフ系のエンクロージュア2に組込
む際Q)直が0.75以下となる仮想変換器の透過に少
なくともほぼ一致するようになる。これは仮想スピーカ
がハウジング2に対し正しくバスレフ作動し得ることを
意味する。仮想スピーカをハウジング2内に設けた仮想
システムの特性を第4図に示す。
この場合の透過1−12(f)を第4a図に示す。この
曲線は仮想変換器のダイアフラムの加速度に対するこの
仮想変換器の入力端からの透過を示す。即ちこの特性は
、第2a図につき説明したように仮想システムの音響出
力信号に対する仮想変換器の寄与度を示す。同様に曲線
16は仮想システムからの音響出力信号に対するポート
3の寄与度を示す。
第4b図は、仮想システムからの透過H,(f)及びシ
ャフトオフされたポート3を有するエンクロージュア2
内の仮想スピーカからの透過である曲線17を示す。第
4b図から明らかなようにバスレフ系のエンクロージュ
ア2ない仮想スピーカによって広い周波数範囲、即ち低
い周波数に向かって拡張された特性を得ることができる
。第2b及び4b図を互いに比較した所から明らかなよ
うに本例における下限周波数(−3dB点)は約100
Hzから約60Hzに推移している。
第1図に示す装置の伝送特性について考察する。
この目的のために第1図の装置の電気的な等価回路を第
5図に示す。この場合増幅器5及び8は省略する。信号
×(t)、y(t)及びz (t)は、端子4,4′に
供給される電気人力信号、ハウジング2の端子9.9′
に供給される電気人力信号及び変換器1及びポート3の
音響寄与度の和により得られるハウジングからの音響出
力信号を夫々示す。X (t)、y (t)及びz(t
)をX(f)、 Y(f)及びZ(f)に夫々変換する
フIJ 工変換後次式を得ることができる。
Z(f)= (ft、(f)+Na(f)H,(f) 
 〕Y(f)−(3)Y(f) =H,(f)H2(f
)X(f)      −(4)式(4)に式(2)を
代入すると次式を得ることができる。
Y(f) = CH2(f)/H,(f)  ] X(
f)   ・(5)式(3)及び(5)から次式を得る
ことができる。
Z(f)= (H2(f)+H2(f)Hp(f) 〕
X(f)  ・(6)式(6)は、第1図の装置が、次
式で示すしくf)の総合伝送特性を有し、第4図につき
説明した所と同様の仮想システムを呈することを示す。
2’(f) =H,(f)X(f)         
−(7)上式からも明らかなように曲線14及び16は
伝送特性H,(f) H,(f)及びH2(f) H,
(f)  に夫々相当する。
第1図の装置にモーショナル−フィードバック原理を適
用した本発明の第2例を第6図に示す。
本例では変換器21に対し、ダイアフラムに固着された
加速度変換器22を設ける。この場合電気入力信号は、
入力端子4から直列接続の前置増幅器5、回路網23、
第2回路網11(f) 、加算器24、増幅器25、第
2回路網11(f)及び増幅器8を経て変換器21に供
給する。加速度変換器22からの出力信号はフィードバ
ック路26を経て加算器24に供給する。
所望に応じ、伝達回路網27によって変換器21及び加
速度変換器22を電気的に橋絡することもできる。
伝達回路網の目的及び構成は特願昭56−36680号
明細書に記載さている。加速度変換器22は装置(変換
器22及びポート又は受動放射器)の音響出力の目安と
なる。加速度変換器22をそれ自体のみの音響出力の目
安とするため、この場合には回路網23を追加してその
特性により変換器の信号のポート又は受動放射器の寄与
度がない場合補正を行い得るようにする。この回路網2
3の周波数特性曲線を第7図に示す。
第6図に示す例のハウジングの開口に受動放射器を固着
する場合には、この受動放射器にも振動変換器を設けて
両度換器の信号を加算器28に供給する。この場合には
回路網23を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す構成説明図、第2a及
び2b図は本発明装置に関連する周波数特性を示す説明
図、 第3図は第1回路網の周波数特性を示す説明図、第4a
及び4b図は本発明装置のハウジングに仮想変換器を設
けた場合における装置の周波数特性を示す説明図、 第5図は第1図の装置の等価回路を示すブロック図、 第6図は本発明装置の他の例を示す構成説明図、第7図
は第6図の装置の回路網の周波数特性を示す説明図であ
る。 1・・・電気音響変換器  2・・・ハウジング3・・
・バスレフ系のポート 4.4′・・・入力端子   5.8.25・・・増幅
器7・・・補正回路     9,9′・・・入力端子
(2)10・・・第1回路網    11・・・第2回
路網12・・・ダイアフラム   21・・・変換器2
2・・・加速度変換器   23・・・回路網24、2
8・・・加算器    26・・・フィードバック路2
7・・・伝達回路網

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジング内に固着された電気音響変換器を有し、
    電気信号を音響信号に変換する装置において、前記ハウ
    ジングはこれをバスレフ形エンクロージュアとすると共
    にその端部に開口を具え、前記変換器はそのQ値を、閉
    成開口を有する上記エンクロージュアに組込む際0.8
    5以上とし、入力側には周波数特性が直列接続の第1回
    路網及び第2回路網の伝送周波数特性に相当する補正回
    路網を設け、第1回路網の周波数特性を、バスレフ形エ
    ンクロージュアに収納さた前記変換器のダイアフラムの
    加速度に対し変換器の入力側からの伝送周波数特性の少
    なくともほぼ逆数とし、第2回路網の周波数特性を、閉
    成開口を有する前記エンクロージュアに収納する際0.
    75以下のQ値を有する仮想変換器の伝送周波数特性に
    少なくともほぼ一致するようにしたことを特徴とする電
    気信号を音響信号に変換する装置。 2、受動型放射器を開口に装着するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気信号を音響
    信号に変換する装置。
JP61137336A 1985-06-14 1986-06-14 電気信号を音響信号に変換する装置 Pending JPS61294992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501719A NL8501719A (nl) 1985-06-14 1985-06-14 Basreflex luidsprekersysteem.
NL8501719 1985-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294992A true JPS61294992A (ja) 1986-12-25

Family

ID=19846145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137336A Pending JPS61294992A (ja) 1985-06-14 1986-06-14 電気信号を音響信号に変換する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4741040A (ja)
JP (1) JPS61294992A (ja)
BE (1) BE904911A (ja)
DE (1) DE3618586A1 (ja)
FR (1) FR2583604B1 (ja)
GB (1) GB2176674B (ja)
NL (1) NL8501719A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241297A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Yamaha Corp 音響装置
JPH01143591U (ja) * 1988-03-25 1989-10-02
JPH01302997A (ja) * 1987-12-28 1989-12-06 Yamaha Corp 音響装置
JPH01319790A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH01319791A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH01319792A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0241097A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Yamaha Corp 電気/電子楽器
JPH0241098A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Yamaha Corp 電気/電子楽器
JPH0223192U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH0223191U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH0247894U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03
JP2009118366A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 音響再生装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031221A (en) * 1987-06-02 1991-07-09 Yamaha Corporation Dynamic loudspeaker driving apparatus
JP2701279B2 (ja) * 1987-12-28 1998-01-21 ヤマハ株式会社 音響装置
US5009281A (en) * 1988-03-10 1991-04-23 Yamaha Corporation Acoustic apparatus
US5012890A (en) * 1988-03-23 1991-05-07 Yamaha Corporation Acoustic apparatus
JP2751190B2 (ja) * 1988-03-25 1998-05-18 ヤマハ株式会社 音響再生帯域拡大装置およびその方法
EP0334238B1 (en) * 1988-03-25 1994-11-30 Yamaha Corporation Acoustic Apparatus
US5248846A (en) * 1988-06-21 1993-09-28 Yamaha Corporation Musical instrument incorporating a Helmholtz resonator
US5031500A (en) * 1988-06-21 1991-07-16 Yamaha Corporation Keyboard instrument
JP2514732B2 (ja) * 1990-02-07 1996-07-10 シャープ株式会社 スピ―カシステムの低音増強装置
EP0477591B1 (de) * 1990-09-27 1995-06-28 STUDER Professional Audio AG Verstärkereinheit
GB2254221A (en) * 1991-02-19 1992-09-30 Peter * Macaulay Jeffrey An equalised reflex loudspeaker system
JP2595789Y2 (ja) * 1992-03-24 1999-06-02 株式会社河合楽器製作所 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
DE10027618B4 (de) * 1999-06-19 2013-11-14 Ascendo Gmbh Schallwandler
GB2413233B (en) * 2004-04-13 2007-08-15 B & W Loudspeakers Loudspeaker systems
US20090208048A1 (en) * 2006-05-17 2009-08-20 Nxp B.V. Loudspeaker with reduced rocking tendency
JP4785650B2 (ja) * 2006-06-30 2011-10-05 キヤノン株式会社 音声信号処理装置および音声信号処理方法
US8401207B2 (en) 2009-03-31 2013-03-19 Harman International Industries, Incorporated Motional feedback system
GB2501266A (en) * 2012-04-17 2013-10-23 Gp Acoustics Internat Ltd Length of reflex duct for a loudspeaker determined by resonant modes within the loudspeaker

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7900066A (nl) * 1979-01-05 1980-07-08 Bose Corp Luidsprekerinrichting met verbeterde lage-tonenluid- sprekerefficieentie.
US4340778A (en) * 1979-11-13 1982-07-20 Bennett Sound Corporation Speaker distortion compensator
JPS56103592A (en) * 1980-01-23 1981-08-18 Hitachi Ltd Speaker driving system
NL8001592A (nl) * 1980-03-18 1981-10-16 Philips Nv Mfb systeem met een overnamenetwerk.
JPS5899991U (ja) * 1981-12-25 1983-07-07 クラリオン株式会社 スピ−カシステム
NL8203428A (nl) * 1982-09-02 1984-04-02 Philips Nv Inrichting voor het omzetten van een elektrisch signaal in een akoestisch signaal.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302997A (ja) * 1987-12-28 1989-12-06 Yamaha Corp 音響装置
JPH01241297A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Yamaha Corp 音響装置
JPH01143591U (ja) * 1988-03-25 1989-10-02
JPH01319790A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH01319791A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH01319792A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0223192U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH0223191U (ja) * 1988-07-22 1990-02-15
JPH0241097A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Yamaha Corp 電気/電子楽器
JPH0241098A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Yamaha Corp 電気/電子楽器
JPH0247894U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03
JP2009118366A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 音響再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
BE904911A (fr) 1986-12-12
US4741040A (en) 1988-04-26
FR2583604A1 (fr) 1986-12-19
DE3618586A1 (de) 1986-12-18
FR2583604B1 (fr) 1987-11-13
GB2176674A (en) 1986-12-31
GB8614200D0 (en) 1986-07-16
GB2176674B (en) 1988-11-16
NL8501719A (nl) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61294992A (ja) 電気信号を音響信号に変換する装置
Leach Introduction to electroacoustics and audio amplifier design
Olson Electronic control of noise, vibration, and reverberation
Small Direct-radiator loudspeaker system analysis
JP2506068B2 (ja) ポ−ト付スピ−カ・システム
US5588065A (en) Bass reproduction speaker apparatus
US2318417A (en) Artificial reverberation system
Kleiner Electroacoustics
JP2000514971A (ja) 音響ヘテロダイン装置およびその方法
JPH0221000A (ja) スピーカー駆動装置
US3944757A (en) High-fidelity moving-coil loudspeaker
JPH01243800A (ja) 音響再生帯域拡大装置およびその方法
US4403112A (en) Phase shift low frequency loudspeaker system
JP2605321B2 (ja) 音響装置
US3038964A (en) Loudspeaker system
AU767985B2 (en) Flat surface loudspeaker and method for operating the same
CN107404683A (zh) 声音处理方法和装置
JPS58182397A (ja) 電磁式骨伝導マイクロホン
JP2003299168A (ja) スピーカシステム
JPH0241098A (ja) 電気/電子楽器
US4383134A (en) Loudspeaker systems
JP2000333288A (ja) 圧電型可聴装置および音響発生方法
CN112104956A (zh) 被动辐射器和包含被动辐射器的电声装置
JP2019146049A (ja) 音声再生収音装置、および、音声認識スピーカー装置
Hall Design considerations for an accelerometer-based dynamic loudspeaker motional feedback system