JPS61294385A - 時計の側と風防の固着構造 - Google Patents

時計の側と風防の固着構造

Info

Publication number
JPS61294385A
JPS61294385A JP13568185A JP13568185A JPS61294385A JP S61294385 A JPS61294385 A JP S61294385A JP 13568185 A JP13568185 A JP 13568185A JP 13568185 A JP13568185 A JP 13568185A JP S61294385 A JPS61294385 A JP S61294385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windshield
adhesive
photosensitive resin
ultraviolet rays
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13568185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyota Narita
成田 豊太
Tadanori Takahashi
高橋 忠紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP13568185A priority Critical patent/JPS61294385A/ja
Publication of JPS61294385A publication Critical patent/JPS61294385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B39/00Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses
    • G04B39/02Sealing crystals or glasses
    • G04B39/025Sealing crystals or glasses without special sealing parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時計の側と風防との接着構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
時計の側と風防との接着構造の従来技術としては、例え
ば第2図に示すものがあり、第2図は断面図である。腕
時計の側4の内側4aと、外周部下面を金属膜2で覆っ
たガラス1の外側1aとの間の隙間に二液性熱硬化型樹
脂接着剤を塗布し、加熱処理により二液性熱硬化型樹脂
接着剤を硬化させ、接着層7を形成し、側4に対して風
防であるガラス1を固定させる。一方見切り6を介して
前記ガラス1と対向する位置に文字板5を配置しである
また前記従来技術において風防がガラスのかわりに透明
なプラスチックで構成される場合もあり、この場合には
前記二液性熱硬化型樹脂接着剤の加熱処理の温度は前記
透明なプラスチックの軟化点以下に設定しなければなら
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の側と風防の接着構造に於ては、外部からの応
力による側4の変形により金属膜2と側4の受面4bと
の間に位置ずれが生じた場合、二液性熱硬化型樹脂より
なる接着層7は・弾性が低いため前記応力による位置ず
れに追従せず、二液性熱硬化型樹脂接着層7と金属膜2
との間に剥離を生ずるか、或は金属膜2とガラス1との
間に剥離を生せしめると言う欠点を有している。また前
記欠点を補い弾性の高い接着層を実現するために感光性
樹脂接着剤を使用すると、不透明な金属膜2のために感
光性樹脂接着剤の硬化に必要な紫外線が遮蔽され、金属
膜2と側4の受面4bとの間に存在する感光性樹脂接着
剤は硬化せずガラス1と側4との固定力を損うばかりか
、接着層の内端部3aが未硬化のまま残り、その後時間
の経過と共に除徐に硬化が進行するが、硬化が進行する
ときに腐食性のガスを発生し続ける。そのため接着作業
終了後に見切り6を介して組込まれた文字板5の周縁部
表面が腐食し変色する。この現象は特に文字板5の材質
がAgメッキ等の場合に顕著に表われる。そのため完成
時計として市場に出荷された後に前記変色が進行し、そ
の商品価値を損うばかりかその商品系列全体くブランド
)の信用を失うことになってしまう。そのため従来は時
計の側と風防の接着に感光性樹脂接着剤を使用すること
ができずやむを得ず前記二液性熱硬化型樹脂接着剤を使
用して°いた。しかしそのため、前記のように接着層と
金属膜又は金属膜とガラスの剥離な生するという欠点が
あった。その上二液性熱硬化型樹脂接着剤は二液性のた
めに作業に先立ち予め混合する必要があり、且つ混合作
業後は常温に於ても硬化が徐々に進行するため接着剤の
塗布作業の管理方法が難しかった。
本発明は、上述した二液性熱硬化製樹脂接着剤による従
来の接着構造の欠点をなくし、接着層の信頼性が高く且
つ接着作業の容易な時計の側と風防の接着構造を提供す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本発明の構成は、風防の一部が
不透明物質で覆われ、前記不透明物質の少な(とも一部
を含む風防の面と時計の側の面との間に嫌気性を付与し
た感光性樹脂接着剤を介在さ゛せ、不活性雰囲気と紫外
線により硬化した前記感光性樹脂よりなる接着層により
前記時計の側に前記風防を固着したことを特徴としてい
る。
〔作用〕
不透明物質に覆われていないため紫外線が容易に到達す
る部分の感光性樹脂接着剤は、紫外線によって硬化し、
不透明物質に覆われているため紫外線が遮蔽される部分
の感光性樹脂接着剤は、紫外線によっては硬化しないが
、嫌気性を付与されているため、酸素を不活性ガスで置
換した不活性雰囲気によって硬化する。
したがって、嫌気性を付与し不活性雰囲気と紫外線によ
り硬化した感光性樹脂よりなる接着層によって時計の側
に風防が固着される。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例による時計側と風防の固着構
造を示す断面図である。
図面において、第2図と同一の符号の部材は、第2図で
説明した従来技術と同一なので、詳細な説明は省略する
が5本実施例においても、風防であるガラス1の外周部
下面が不透明物質である金属膜2によって覆われている
第゛2図の従来技術では、二液性熱硬化型樹脂による接
着層7によって、時計側4にガラス1を固着したが、本
実施例では、二液性熱硬化製樹脂接着剤の代りに嫌気性
を付与した感光性樹脂接着剤を使用し、時計側4の内側
4aと、ガラス1の外側1aの間に感光性樹脂接着層6
を介在させて、時計側4にガラス1を固着する。
前記のように時計側4にガラス1を固定するときは、不
活性雰囲気、例えば窒素ガスによる不活性雰囲気中にお
いて、時計側4の内側4aと、ガラス1の外側1aの間
の、嫌気性を付与した感光性樹脂接着剤に紫外線を照射
する。
前記のように紫外線を照射すると、金属膜2によって紫
外線が遮蔽されることのない部分の感光性樹脂接着剤は
、紫外線によって硬化する。一方金属膜2によって紫外
線が遮蔽される部分の感光性樹脂接着剤は、紫外線によ
って硬化することはないが、接着剤が嫌気性を付与され
さらに雰囲気が不活性雰囲気のため、金属膜2によって
紫外線が遮蔽されていない部分と同様忙硬化す°る。
前記の通り本実施例によれば、嫌気性を付与し不活性雰
囲気と紫外線により硬化した感光性樹脂よりなる接着層
によって、時計の側にガラスを固着するので、第2図の
従来技術のように、接着層と金属膜又は金属膜−とガラ
スの剥離を生じたり、作業管理が困難である等の問題点
がな(なり、接着層の信頼性が高く且つ接着作業の容易
な時計の側と風防の接着構造を提供することができた。
第3図は第1図の実施例の応用例を示す断面図である。
基本的には第一1図と同様なので、第1図との相違点の
みをのべる。
第1図のガラス1が第3図では透明なプラスチック1で
あり、さらに第1図の金属膜2が有機印刷被膜2となっ
ている。また第3図において1aは透明プラスチック1
の外側である。
有機印刷被膜2は紫外線を遮蔽し、感光性樹脂を硬化さ
せるときの影響は金属膜2と同様であるが、仮に従来技
術のように、接着剤として二液性熱硬化型樹脂を用いる
と、透明プラスチック1の熱による変形も心配しなけれ
ばならず加熱処理の温度を考慮する必要がある。しかし
本応用例によれば、このような作業上の制約を受けるこ
とがないので、風防がプラスチックのときに本発明を適
用した第3図によれば、第1図と同様の効果があるとと
もに0、前記の様な作業上の制約もなくなるという効果
がある。
〔発明の効果〕
以上説明したよ5に本発明によれば、嫌気性を付与し不
活性雰囲気と紫外線により硬化した感光性樹脂よりなる
接着層によって、時計の側に風防を固着するので、接着
層と不透明物質又は不透明物質と風防の剥離が生じたり
、作業管理が困難であるという従来技術の欠点がな(な
り、接着層の信頼性が高く且つ作業の容易な時計の側と
風防の接着構造を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による時計側と風防の固着構
造を示す断面図で、第2図は従来技術による時計側と風
防の固着構造を示す断面図であり、第3図は第1図の応
用例を示す断面図である。 1・・・・・・ガラス、1・・・・・・透明プラスチ“
ツク、1a・・・・・・ガラスの外側、 1’ a・・・・・・透明プラスチックの外側、2・・
・・・・金属膜、2・・・・・・有機印刷被膜、6・・
・・・・感光性樹脂接着層、 6a・・・・・・接着層の内端部、4・・・・・・側、
4a・・・・・・側の内側、4b・・・・・・側の受面
。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 風防の一部が不透明物質で覆われ、前記不透明物質の少
    なくとも一部を含む風防の面と時計の側の面との間に嫌
    気性を付与した感光性樹脂接着剤を介在させ、不活性雰
    囲気と紫外線により硬化した前記感光性樹脂よりなる接
    着層により前記時計の側に前記風防を固着したことを特
    徴とする時計の側と風防の固着構造。
JP13568185A 1985-06-21 1985-06-21 時計の側と風防の固着構造 Pending JPS61294385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13568185A JPS61294385A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 時計の側と風防の固着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13568185A JPS61294385A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 時計の側と風防の固着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294385A true JPS61294385A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15157434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13568185A Pending JPS61294385A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 時計の側と風防の固着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294385A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128489U (ja) * 1987-02-13 1988-08-23
US20150280767A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
US10345760B2 (en) * 2016-12-21 2019-07-09 Casio Computer Co., Ltd. Device case and timepiece

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128489U (ja) * 1987-02-13 1988-08-23
US20150280767A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US9787345B2 (en) * 2014-03-31 2017-10-10 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
US10345760B2 (en) * 2016-12-21 2019-07-09 Casio Computer Co., Ltd. Device case and timepiece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU8000687A (en) Adhesive composition,process,and product
EP0935243A3 (en) Disc bonding method and device therefor
BR8502575A (pt) Revestimento curavel por radiacao,processo para a producao de uma estrutura de pelicula e pelicula de janela
US7196753B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing process thereof
SE8203479L (sv) Angpermeationsherdbara beleggningar for ytporosa substrat
ATE37240T1 (de) Herstellung von beugungsgittern.
KR930007772B1 (ko) 시계 케이스용 접착제
JPS61294385A (ja) 時計の側と風防の固着構造
IT8367283A0 (it) Procedimento per fare aderire uno strato gommoso ad un substrato a scopo di rivestimento riparazione giunzione e simili
GB2064843A (en) Large-area liquid crystal display panel and method for making it
JPS57172549A (en) Optical recording medium
JPS62231927A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0228587A (ja) 時計用カバーガラスの接着方法
JPH0411223A (ja) 液晶表示素子
JP2514993B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS60136928A (ja) 光デイスクの製法
JPS63139308A (ja) 複合型光学部材の取付装置
JPS58124979A (ja) 文字板の製造方法
JPS5993421A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS57138991A (en) Screen printing plate
JPH02228626A (ja) 液晶表示装置の製造方法
HK7285A (en) Driving coil assembly for electronic transducer
JPH0236393A (ja) 時計用ガラスの接着方法
JPS5754918A (en) Manufacture of liquid crystal display cell
JPH05109482A (ja) 封止板付き薄膜elパネルの製造方法及びその封止板 付き薄膜elパネル