JPS61292173A - フイルム画像再生装置 - Google Patents

フイルム画像再生装置

Info

Publication number
JPS61292173A
JPS61292173A JP13308385A JP13308385A JPS61292173A JP S61292173 A JPS61292173 A JP S61292173A JP 13308385 A JP13308385 A JP 13308385A JP 13308385 A JP13308385 A JP 13308385A JP S61292173 A JPS61292173 A JP S61292173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
reading
recording paper
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13308385A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Hashimoto
典夫 橋本
Kiyoharu Yoshioka
清春 吉岡
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13308385A priority Critical patent/JPS61292173A/ja
Publication of JPS61292173A publication Critical patent/JPS61292173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業メ費頃野] 本発明は、マイクロフィルム等のフィルム上に記録され
た画像をCODイメージセンサ等の画像読取機器により
電気的に読み取り、その読み取った画像情報をレーザビ
ームプリンタやインクジェットプリンタ等の出力機器に
より印刷出力するフィルム画像再生装置に関する。
[開示の概要] 本明細書および図面は、フィルムに記録された画像を印
刷出力するフィルム画像再生装置において、指定された
画像読取範囲と記録紙サイズに所定値をかけた大きさと
を比較し、その比較結果に応じて警告を発生することに
より、印刷出方時における記録紙の無駄な使用や画像の
欠落等の不都合の発生を阻止するようにした技術を開示
するものである。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 従来、多量に発生する文書などの情報をマイクロフィル
ム等のフィルム上に高密度に記録シ、必要に応じてその
都度フィルムの記録画像を読み取って所定の大きさに印
刷出力する装置が知られている。
特に、最近、画像情報の電送や編集等の画像情報処理が
可能である画像再生装置として、マイクロフィルムに記
録された画像をイメージセンサを用い÷瞥習tす、その
読取情報に応じた画像を記録紙に顕画像化する装置が提
案されている。
第2図は、この種のマイクロフィルム読取装置を画像読
み取り手段を中心に描いた概略構成例である。
本図において、マイクロフィルムFのこま1aおよび1
bは、ハロゲンランプ2から放射され、集光レンズ3に
より集光された光に照明される。このように照明された
フィルムFのこま1aおよび1bの各画像は、結像レン
ズ4および固定ミラー5からなる光学系を介してCCD
 (電荷結合素子)などから構成される1次元ラインセ
ンサ8の走査面上に結像する。
この1次元ラインセンサ6は、平行に配置した1対の案
内ガイド7および8に案内されて往復動自在なキャリッ
ジ8に固定されている。また、キャリッジ8はモータ1
1からの回転を直線運動に変換するワイヤ10に固定さ
せているので、モータ11の駆動によって、1次元ライ
ンセンサ6は画像情報を走査し読み取ることができる。
また、装置本体側には、読み取り走査の開始を検出する
フォトインタラプタ13が配置されており、キャリッジ
9に固定した遮光板14がキャリッジ9の移動にともな
ってフォトインタラプタ13の光を遮光すると、フォト
インタラプタ13は読取走査の開始タイミング信号を発
生する。
他方、結像レンズ4と固定ミラー5との間には、光路を
切換える切換ミラー15が配置されており、フィルムF
のこま1aおよび1bの各画像は、第2図の実線位置に
ある切換ミラー・15や投影レンズ18などを介して表
示手段としてのスクリーン17上にも拡大結像される。
このスクリーン17上には、ハーフサイズ画像の読取枠
■と、フルサイズ画像の読取枠■とがそれぞれ印刷され
ている。これら読取枠は、夫々基準倍率におけるハーフ
サイズの記録紙とフルサイズの記録紙の画像再生範囲を
示している。そして、図示していないプリンタにセット
された記録紙が縦長であれば、読取枠■で囲まれたノ\
−フサイズ領域の画像を1次元ラインセンサ6により読
み取ってプリンタが印刷出力し、他方、その記録紙が横
長であれば、読取枠■で囲まれたフルサイズ領域を読取
ってプリンタが印刷出力する。
第3図は上述のスクリーン17に付随する画像の読み取
り出力範囲を指示する指示手段の構成を示す。第3図に
おいて、18.19および23.24は使用者により可
動のカーソルであり、20および25はスクリーン17
の下端および左端に沿ってそれぞれ直交するように配置
した案内ガイドである。
横方向の案内ガイド20には、上述のマイクロフィルム
Fのコマ画像に対しての左右方向(横方向)の読み取り
出力範囲をスクリーン17上の投影画像で指示する指示
部材として、はぼ長方形状の比較的長寸のカーソル18
と、先端が指示しやすいように鋭角に形成された比較的
短寸のカーソル18とを、スクリーン17の下辺に沿っ
て左右方向に摺動自在に配置している。
このカーソル18および18は、抵抗値が直線的に変化
するいわゆるリニアポテンショメータ21オよび22の
各摺動端子と電気的に接続する。このリニアポテンショ
メータ21および22は、いずれもその一端を電源Vc
cに接続するとともに、その他端を接地する。
このような構成により、リニアポテンショメータ21お
よび22からは、スクリーン17上の基準位置χ。から
それぞれのカーソル18および19迄の距離に比例した
電圧v10およびv19が出力される。丸ψプ ゛    −升メゴヒ廿(臼麿子臼薙鴫ト他方、縦方向
の案内ガイド25には、上述のマイクロフィルムFのコ
マ画像の上下方向(縦方向)の読み取り出力範囲を、ス
クリーン17上の投影画像をもとに指示する指示部材と
して、いずれもその指示をしやすいように先端が鋭角に
形成された比較的短寸のカーソル23および24が、そ
れぞれスクリーン17の左辺に沿って上下方向に摺動自
在に配置されている。
このカーソル23および24は、リニアポテンショメー
タ2Bおよび27の各摺動端子とそれぞれ電気的に接続
する。このリニアポテンショメータ2Bおよび27は、
いずれもその一端を電源Vccに接続するとともに、そ
の他端を接地する。
このような構成により、リニアポテンショメータ2Bお
よび27からは、スクリーン17上の基準位置y0から
カーソル23および24までの距離に比例した電圧VZ
(およびV24がそれぞれ出力される。
説明を簡単にするためここでは、読取枠 がプリンタに
おける紙サイズのA4(A4版)の大きさに相当し、読
取枠■が同じ< A3(A3版)の大きさに相当してい
るものとすると、第3図における°°Q”という画像は
それぞれ第4図(A)および(B)に示すような位置で
A4サイズの記録紙、A3サイズの記録紙に印刷される
ことになる。なお、第3図および第4図の符号a、b、
c、dで示す長さは、上述の電圧V1s IV19 、
V21 、V24 カラ算出サレル。
しかしながら、第4図(B)に示すような場合は、A3
サイズの記録紙の右半分が白紙となり、まったく無駄と
なる。この場合は、印刷手段であるプリンタで選択され
た紙サイズを使用者が確認して、適切な大きさの紙サイ
ズのものに換えれば良いが、通常このような確認動作は
煩わしく、省略しがちである。
また、第4図(C)に示すように、出力画像がA3サイ
ズ程度の大きさであるのにもかかわらず、出力光の記録
紙がA4サイズのものである場合には、出力画像が一部
欠けてしまうことになるという不都合が生ずる。
[間・照点を解決するための手段] そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、フィル
ムの画像の読み取り範囲が記録紙サイズに対してあらか
じめ定めた定数をかけた大きさよりも小さい場合、また
はあらかじめ決めた別の定数をかけた大きさよりも大き
い場合には、使用者に対して警告を出して通知すること
のできるフィルム画像再生装置を提供することにある。
本目的を達成するため1本発明はフィルムに記録された
画像を読み取る画像読取手段と、画像の読取出力範囲を
指示する指示手段と、指示手段により指示された読取範
囲の画像を画像読取手段により読取って記録紙上に印刷
出力する印刷手段と、指示手段により指示された読取範
囲と、印刷手段で印刷すべき記録紙のサイズに予め決め
た定数をかけた大きさとを比較する比較手段と、比較手
段で比較した結果に応じて警告を発生する警告発生手段
とを具備したことを特徴とする。′[作用1 以上の構成において、印刷手段に用意選択されている記
録紙の紙サイズに1より小の所定値をかけた大きさより
画像読取範囲が小さい場合には警告を発生する。また、
紙サイズに1より大の所定値をかけた大きさより画像読
取範囲が大きい場合には警告を発生する。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の基本構成を示す。ここで、0
はマイクロフィルム等のフィルム上に記録された画像を
読取る画像読取手段、pはマイクロフィルムの画像を表
示する表示手段、qは表示手段pに表示される画像の読
取出力範囲を指示する指示手段、rは指示手段qにより
指示された読取範囲の画像を画像読取手段0により読取
って記録紙上に印刷出力する印刷手段である。また、S
は指示手段qにより指示された読取範囲と印刷手段rで
印刷すべき記録紙のサイズに予め定めた定数をかけた大
きさとを比較する比較手段、tは比較手段Sで比較した
結果に応じて警告を発生する警告発生手段である。
本発明実施例装置における指示手段は上述の第3図の構
成例とほぼ同様なので、その詳細な説明は省略する。第
3図に示した基準位置X0.Yoからのカーソル1B、
till、23.24の距離に比例した出力電圧v18
.vig、v23.v24を、プリンタにおける紙面上
の長さに換算した値はそれぞれ1va1層。
1191111t l 21層層、 412411m+
とする。この換算は後述の演算制御部(CPU)で行う
、従って、カーソル18.18,23.24で指示され
た読み取り範囲の各辺の横と縦の長さは、それぞれ (見四 −文M3)■膳 および (IL2a −見ヨ
)温間と後述のCPUにより認識できる。
いま、プリンタで選択された記録紙の紙サイズが縦長方
向のA4であるとすると、上述の横と縦との長さの比は
それぞれ となる。
このとき、例えば(見坊−見1e )=210i+n 
、(文、4121 )=297■腸であれば、縦と横の
それぞれの線比はL−11=1 となり、カーソルで指
示された読み取り範囲は紙サイズと同じであるとCPl
により判断される。
以下、予め決めた定数として0.5”を例にとって説明
する。この定数(第1の定数)は後述のように、記録紙
上の空白領域の大きさに応じて警告を発生するときの基
準値となるもので、この定数以下に演算値−1Lがなる
と警告を使用者に対して発する。−例として示した第5
図(A)には、スクリーン17上に189■璽X 23
7.8■■の画像「Q」が投影されている。カーソル1
8.Hl、23.24は横幅巳。
縦幅すの範囲を指定しており、このとき上述のリニアポ
テンショ出力LB tV19 、Vn 、V24 トC
PU f)演算によってその画像の各輻の記録紙面上の
長さLa、Lbは、 La−(、Q 19   1 y3 )  = 181
mmI Lb=(J12a−文23)  = 237.8■■で
あることがCPUで分る。
これに対して、後述のプリンタに選択されている記録紙
がA4のサイズのものとすると、轟4サイズの横幅(第
5図(A)のスクリーン17上のEの幅)210腸薦、
縦幅(第5図(A)のスクリーン17上のFの幅)28
7鳳膳と上述のLa、Lbの値とを比較と、横幅の比重
と縦幅の比しは、次の通りとなる。
このWとLとは、上述の予め決めた定数0.5よりも大
きい値であるので、後述のような警告は行わない。
しかしながら、プリンタに選択されている記録紙がA3
のサイズのものの場合には、A3サイズの横幅(第5図
(A)のスクリーン17上のE′の幅)420mm 、
縦幅(第5図(A)のスクリーン17上のFの幅) 2
9?mmであり、従って横線比Wと縦線比りとは次の通
りになる。
このように、第5図(A)のスクリーン17上の画像r
QJをA3サイズの記録紙に印刷するとすると、その横
線比重が定数0.5よりも小さくなるので、CPUは紙
サイズが不適で、空白領域が記録紙上に必要以上に現わ
れてしまうと判断し、LEDや液晶あるいはブザー等の
警告手段によりその旨の警告を発する。
一方、あらかじめ決めた別の定数として1.1”を例に
とって説明する。この別の定数(第2の定数)もまた警
告を発生する基準値となるもので、この定数以上に演算
値W、Lがなると警告を使用者に対して発する。即ち、
指定された領域の画像が、記録紙からはみ出て記録され
てしまうことを判断する基準とする。第5図(B)にこ
の場合の1例を示す、まず、上述と同様にして記録紙面
上の長さLa、Lbは、 La=(u yr  l 1B ) = 273mmL
b=(!124− 交23  )=189mmであるこ
とがcpttで分る。
このときプリンタに選択されている記録紙がA4サイズ
の場合には、横線比Wと縦線比りは、となる、このよう
に上述の別の定数1.1よりも誓の値が大きくなるので
、CPUは記録紙の紙サイズが不適確であり、指定領域
の画像が記録紙に全て記録されず、欠落が生じると判断
して、その旨の警告を警告手段により発する。だが、こ
のときプリンタに選択されている記録紙がA3サイズの
場合には、 となり、1.1より小さいので警告は出さない。
第8図は本発明装置の制御系の概略要部回路構成例を示
す、第8図において、28はアナログ−デジタル(A/
D)変換器であり、カーソル18,19゜23 、24
のリニアポテンショメータからの出力電圧値(アナログ
値)  vta +V19 eVヨ、v24をそれぞれ
デジタルデータに変換して、cpu (演算制御1)2
11に送出する。CPU 2θは内部メモリにあらかじ
め格納された第7図に示すような本発明に係る制御手順
に従って全体の演算制御を行い、警告信号を発生する。
31はレーザビームプリンタやインクジェットプリンタ
等の電気的な画像信号に基づいて記録紙上に画像記録を
行なう外部印刷手段(以下、プリンタと称する)であり
、印刷手段にセット又は利用者により選択された記録紙
の大きさを示す紙サイズ信号をCPU 29へ出力する
。30はCPU29の警告信号に応じて警告表示をする
LED表示部である。
次に、第7図のフローチャートを参照して本発明装置の
動作例を説明する。
まず、ステップStにおいて、プリンタ31で現在選択
されている記録紙の紙サイズを紙サイズ信号により確認
し、紙の横a、縦すの長さデータを不図示のテーブルデ
ータから用意する0次のステップS2では、A/D変換
器28でデジタル値化されたvta +VLQ +VZ
1 +V24 (7)出力電圧mから指定tit領域の
各辺の長さを求めるための長さデータl 1B +文3
.fL田1文24を換算する。続くステップS3では、
上述のステップSlで用意された紙の横aと縦すの長さ
データと(立四−立1))、(u2n−文ヨ)の演算値
とから、次式(1) 、 (2)によりそれぞれ横線比
W、縦線比りとを求める。
a           a 次のステップS4において、横線比−または縦線比りと
があらかじめ決めておいた定数0.5より小さいか否か
を判定し、小さいと肯定判定した場合はステップS8に
進んで警告用のLED表示部3゜を点灯させる。
また、ステップS4で定数0.5より大きいと判定した
場合には、ステップS5に進んであらかじめ決めておい
た別の定数1.1より横線比重と縦線比りが大きいか否
かを判断し、大きいと判断した場合は上述のステップS
6に移行して警告用のLED表示部30を点灯させる。
ステップS5で否定判定(NO)のときは、何もせずに
本ルーチンを終了する。
上述した本実施例においては、警告の判断の基準値とな
るあらかじめ決めた定数(第1の定数)として0.5を
用いたが、この値は、第5図(A)から分るように、指
示手段であるカーソルで指定された画像読取範囲が記録
紙の横および縦の長さのいずれかの1/2であることを
意味する。しかし。
この定数の値はこの0.5に限定されるものではなく、
装置の構成等により任意に選べるものであることは勿論
である。また別の定数(第2の定数)1.1に関しても
同様であり、他の値が選択できる。
また、本実施例では、横と縦のいずれか一方が上述の定
数より小さい場合、或いは別の定数より大きい場合には
警告を発生するという判定処理をしているが、この判定
方法に限定されるものではなく、例えば横および縦の両
方が定数より小さい場合、或いは大きい場合に警告を発
するとか、また横と縦の線比W、Lとともに面積比をも
考慮するように構成してもよい。例えばいずれかの線比
が0.7以下でかつ、面積比が1/2以下である場合に
は警告表示する等が考えられる。
また、単に記録紙サイズと指定エリアサイズが不適当で
あることを警告表示するだけでなく、その不適状態の内
容を別個に表示してもよいし、また、指定エリアサイズ
に適した記録紙サイズを表示するか、記録紙サイズに適
した指定可能エリアを表示してもよい。
また、本実施例において紙サイズとしてA4.A3を例
にとって説明したが他の紙サイズであってもよいことは
勿論である。また、警告手段としてLED (発光ダイ
オード)を用いたが、これに限るものではなく、例えば
、ブザー等であってもよい。
さらにまた、本実施例においては、一定倍率のもとで処
理を行う場合について説明したがこれに限定されるもの
ではなく、別に変倍手段を設け、変倍動作をともなう場
合でも本発明は実現可能であることは勿論である。また
、マイクロフィルムの他、35mmフィルム等の読取り
にも適用できることは言う迄もない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、印刷手段に用意
選択されている記録紙の紙サイズにあらかじめ決めたl
より小の定数をかけた大きさと、画像の読取範囲とを比
較し、読取範囲が小さい場合には警告を出力するように
したのでフィルム画像の印刷時における記録紙の無駄な
使用を避けることができる。
また、本発明によれば、紙サイズにあらかじめ決めた1
より大の別の定数をかけた大きさと、画像の読取範囲と
を比較し、読取範囲が大きい場合にも警告を出力するこ
とにより、画像の欠落等の不都合を阻止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の基本構成を示すブロック図
、 第2図はマイクロフィルム画像再生装置の画像読取手段
の構成例を示す斜視図、 第3図は第2図の装置の指示手段の構成例を示す正面図
、 第4図(A)〜(C)は従来装置での画像読取範囲と記
録紙のサイズとの関係を示す平面図、第5図(A)およ
び(B)は本発明実施例装置における画像読取範囲と記
録紙のサイズとの関係を示す平面図、 第6図は本発明実施例装置の制御系の概路用部構成例を
示すブロック図、 第7図はその制御系の制御動作の一例を示すフローチャ
ートである。 F・・・マイクロフィルム、 la、lb・・・コマ(画像)、 6・・・イメージセンサ、 17・・・スクリーン、 18.113,23.24・・・カーソル、21.22
.28.27・・・リニアポテンショメータ、28・・
・A/I)変換器、 28・・・CPU(演算#御郁)、 30・・・IJD表示部、 31・・・外部印刷手段(プリンタ)。 呪 ′X区 )口 制御丹頃のフローチャート 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)フィルムに記録された画像を読み取る画像読取
    手段と、 b)画像の読取出力範囲を指示する指示手段と、 c)該指示手段により指示された読取範囲の画像を前記
    画像読取手段により読取って記録紙上に印刷出力する印
    刷手段と、 d)前記指示手段により指示された読取範囲と、前記印
    刷手段で印刷すべき前記記録紙のサイズに予め決めた定
    数をかけた大きさとを比較する比較手段と、 e)該比較手段で比較した結果に応じて警告を発生する
    警告発生手段とを具備したことを特徴とするフィルム画
    像再生装置。
JP13308385A 1985-06-20 1985-06-20 フイルム画像再生装置 Pending JPS61292173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308385A JPS61292173A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 フイルム画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308385A JPS61292173A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 フイルム画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292173A true JPS61292173A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15096450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13308385A Pending JPS61292173A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 フイルム画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296231A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296231A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Canon Inc 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689742A (en) Full frame annotation system for camera
US4700237A (en) Film image processing apparatus
KR880000428B1 (ko) 전자 흑판장치
JP2007067966A (ja) 画像処理システム
JPS61292173A (ja) フイルム画像再生装置
US5067028A (en) Image pickup printing device
CN100412693C (zh) 具有一个或以上的正像的图像印相的制作方法
JP3863007B2 (ja) 電子黒板装置
JPS61292172A (ja) フイルム画像再生装置
JPS61154356A (ja) マイクロフイルム画像再生装置
JPS61292171A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6281165A (ja) フイルム画像読取り装置
JPS639266A (ja) 電子黒板装置
JPH0294863A (ja) 板書記録装置
JPS6216674A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6193773A (ja) マイクロフイルム画像再生装置
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
JPH0346611Y2 (ja)
JP2004102393A (ja) 画像処理システム
JPS61238167A (ja) 画像読取装置
JPS62186656A (ja) フイルム画像再生装置
JPS63223630A (ja) 画像記録再生システム
JPH0746198B2 (ja) リーダプリンタ
JPS60230125A (ja) 原稿読取兼投影装置
JPS61133935A (ja) リ−ダプリンタ