JPS61291946A - 耐摩耗性焼結合金の製造方法 - Google Patents

耐摩耗性焼結合金の製造方法

Info

Publication number
JPS61291946A
JPS61291946A JP13255685A JP13255685A JPS61291946A JP S61291946 A JPS61291946 A JP S61291946A JP 13255685 A JP13255685 A JP 13255685A JP 13255685 A JP13255685 A JP 13255685A JP S61291946 A JPS61291946 A JP S61291946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
lead
wear
sample
tempering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13255685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116294B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishii
啓 石井
Hiroyuki Endo
弘之 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP13255685A priority Critical patent/JPS61291946A/ja
Publication of JPS61291946A publication Critical patent/JPS61291946A/ja
Publication of JPH0116294B2 publication Critical patent/JPH0116294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばベアリングレースヤオイルシールな
どの、高血圧で囲動する部材に適した耐摩耗性焼結合金
に関するものである。
従来、高面圧で比較的高い温度環境で使用される焼結部
材には、マルテンサイトやベイナイトの基地中に硬い炭
化物を分散させた組織の、一般に合金工具鋼や高速度鋼
系の材料が用いられてる。
この系統の焼結材料は液相焼結法、または所謂HIP法
などにより極めて緻密に製造されているために硬さが高
く、耐摩耗性、耐酸化性が優れている。しかし自己の摩
耗が少ない反面、相手部材を摩耗させてしまう傾向が強
く、その点の改良が望まれていた。
発明者らは上述の事情に基づき、自己の耐摩耗性は従来
材に遜色なく、しかも相手部材の摩耗も少ない材料を目
的として開発に努めた結果本発明に到達した。即ち 本発明は Si…01〜0.8%、cr…3.5〜4.
5%、W…1.2〜15%、V…0..5〜10%。
(MO…3〜10%およびCo…4〜17%〕の少なく
とも1種…3〜19%、C…0.2〜3%。
Fe…残部の重量比組成で、且つ、その密度比を75〜
85%の範囲に制御した焼結合金に熱処理を施し、次い
でその空孔内に鉛を重量比で15〜30%溶浸すること
を骨子とするものである。
以下本発明を、その実施例について詳細に説明する。
先ず組成がSi0.1%、Cr4%、W12%。
■5%、CO4,9%、C1,5%およびl”e残部の
高速度鋼粉を圧粉密度6.5(1/cmで試験片所定の
形状に成形し、真空焼結炉で1200℃、1時間の焼結
後、再加熱・再圧縮により焼結体の密度を7.75 (
J/c4 (密度比84.6%)に高めた。次にこの焼
結体に1200℃で油焼入れを施してから鉛溶浸炉に入
れ、窒素ガスによる5気圧の圧力で550℃の溶融鉛を
空孔内に溶浸させ、これを本発明に係る試料1とした。
この試料に含浸された鉛の量は重量比で15%である。
同様に、Si0.4%、Cr4.2%、W5.9%。
■2%、Mo4.8%、C0,9%およびFe残部の高
速度鋼粉を圧粉密度5.8CI/cyaで試験片所定の
形状に成形後、真空焼結炉で1200℃、1時間の焼結
を行ない、焼結密度6.48 Q/ca (密度比75
.7%)の焼結体を得た。次いでこの焼結体に1200
℃で油焼入れを施して鉛溶浸炉に入れ、窒素ガスによる
5気圧の圧力で550℃の溶融鉛を空孔内に溶浸させ、
これを本発明に係る試料2とした。この試料に含浸され
た鉛の量【よ重量比で28%である。
なお試料1,2の原料とした2種類の高速度鋼粉末は、
いずれもその組成の市販粉末をそのまま用いたが、炭素
については、黒鉛の形で別途配合することもできる。
次に比較のために、組成および密度は試料2と同一で、
焼入れ後に鉛の溶浸の代りに540℃で焼戻しを行なっ
た試料を作製して試料3;試料3を更に緻密化させた焼
結密度8.5 (1/ ca (密度比99.3%)の
ものを試料4:試料3と同一組成の溶製材を試料5とし
た。各試料の組成および仕様を一括して第1表に示す。
次に上記の試料について、大越式摩耗試験機で直径30
mm、厚さ3 mm、材質SCM415(硬さHRC3
5)のローターを用い、試験荷重…6.8kg、摩擦距
離…400m、摩擦速度…3 rn/秒。
潤滑…なしの条件で摩耗試験を行ない、試料毎に試験債
のローターの直径摩耗量および各試料の比摩耗量を測定
した。そのデータを第1表に示す。
また試料2〜5については、同一条件で摩擦速度を変化
させた試験の結果を第1図および第2図のグラフに示す
。図中の曲線は3角に実線が溶製材、白丸に実線が高密
度の焼結材、破線と鎖線は低密度の焼結材、黒丸は焼結
材の空孔に鉛を含浸したことを表わし、曲線の種類から
試料の性格が直感できるようになっている。
これらのデータは、試料自身の耐摩耗性は鉛を溶浸した
本発明材(試料2)と、鉛を溶浸しない高密度焼結材(
試料4)が同等の高品質で、一方相手部材の摩耗が少な
い点では本発明材と、鉛を溶浸しない低密度焼結材(試
料3)が優れていることを示している。
しかし、試料4は自己の摩耗は少なくても相手部材の摩
耗が多く、試料3は反対に、相手部材の摩耗が少ない代
わりに自己の摩耗が多く、ともに摺動部材として一長一
短である。
なお溶製材(試料5)は、その組成は焼結材と同一であ
るが、自己の摩耗および相手部材の摩耗の両方とも多い
結果になっている。
これに対して、本発明に係る材料は自己の摩耗と相手部
材の摩耗の両方とも少なく、総合特性として最も優れて
いることが明らかで、所期の目的を充分達成できたもの
と評価できる。
次に、本発明における限定的事項について説明する。た
だし製造法に係る本発明では基材となる合金の組成自体
が要旨ではなく、成分・組成節回はJIS規格をそのま
ま踏襲している。
基材となる焼結合金の密度比は、基材の強度の面では高
いほうがよいが、反面、固体潤滑作用を行なう鉛の溶浸
量を少なくする。その意味で基材の密度比と鉛の溶浸量
とは密接な関係にあり、本発明による優れた耐摩耗性は
、両者のバランスによって維持されている。基材の密度
比が85%を越え鉛の溶浸量が15%未満の場合は相手
部材の摩耗が多くなり、密度比が75%未満の場合は、
その逆の傾向を示す。
なお、空孔率が適度の焼結高速度鋼を得るには液相が発
生しない温度で焼結することが必要で、たとえば5KH
9または5KH52相当成分の成形体を焼結する場合、
1230℃以上では液相が発生し、得られる焼結体の空
孔は殆ど消滅する。
一方、焼結温度が1150℃以下の場合は焼結体の強度
が低く、耐摩耗性が低下する。従って、焼結温度は11
50℃〜1220℃の間が好ましく、この場合、焼結密
度は成形密度よりも02〜0.40/c++i上昇する
。焼結雰囲気は還元性または真空のどちらでも可能であ
る。
高速度鋼焼結体の焼入れは、一般に1100〜1250
℃の温度で20〜150秒間の均熱加熱後に油中冷却さ
れる。次いで500〜600℃の温度で焼戻しを行なう
。この焼戻しは、焼入れによって形成されたオーステナ
イト中の過飽和複炭化物を微粒析出させ、残留オーステ
ナイトのマルテンサイト化を起こさせる。
ただし、本発明においては鉛を溶浸する温度が焼戻し温
度に一致するため、改めて焼戻し処理を行なう必要は殆
どない。
以上詳述したように、本発明によって得られる焼結材料
は自己と相手部材の双方の摩耗が少ない・ために、高面
圧で作動する摺動機構に用いた場合機構全体の寿命を延
長できる。さらに、焼結温度や密度比が従来よりも低い
ため、従来材に比べて安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は摩耗試験における摩擦速度と試料の比摩耗量と
の関係を、第2図は摩擦速度と相手部材。 の摩耗量との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 全体組成が重量比でC…0.2〜3%、Si…0.
    1〜0.8%、Cr…3.5〜4.5%、W…1.2〜
    15%、V…0.5〜10%、〔Mo…3〜10%およ
    びCo…4〜17%〕の少なくとも1種…3〜19%、
    Fe…残部で、且つその密度比が75〜85%の焼結合
    金に熱処理を施し、次いでその空孔内に鉛を重量比で1
    5〜30%溶浸することを特徴とする耐摩耗性焼結合金
    の製造方法。
JP13255685A 1985-06-18 1985-06-18 耐摩耗性焼結合金の製造方法 Granted JPS61291946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13255685A JPS61291946A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 耐摩耗性焼結合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13255685A JPS61291946A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 耐摩耗性焼結合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291946A true JPS61291946A (ja) 1986-12-22
JPH0116294B2 JPH0116294B2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=15084047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13255685A Granted JPS61291946A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 耐摩耗性焼結合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372052A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Mazda Motor Corp 耐摩性焼結合金の製造方法
JP2016503146A (ja) * 2012-12-21 2016-02-01 エスカエフ・エアロスペース・フランス 特に航空環境におけるバタフライバルブのための玉軸受の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342972B2 (ja) * 1994-10-12 2002-11-11 日立粉末冶金株式会社 含油軸受用耐摩耗性焼結合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372052A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Mazda Motor Corp 耐摩性焼結合金の製造方法
JP2016503146A (ja) * 2012-12-21 2016-02-01 エスカエフ・エアロスペース・フランス 特に航空環境におけるバタフライバルブのための玉軸受の製造方法
US10119569B2 (en) 2012-12-21 2018-11-06 Skf Aerospace France Method for manufacturing a ball bearing, notably for a butterfly valve in an aeronautical environment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116294B2 (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1337748C (en) Sintered materials
JP4891421B2 (ja) 粉末冶金用混合物及びこれを用いた粉末冶金部品の製造方法
JP4368245B2 (ja) 硬質粒子分散型鉄基焼結合金
JP4183346B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末ならびに鉄系焼結体およびその製造方法
US4485770A (en) Material for valve-actuating mechanism of internal combustion engine
US20040112173A1 (en) Sintered ferrous material contaning copper
GB2237029A (en) Sintered alloy body
CA1337468C (en) Alloyed steel powder for powder metallurgy
JP3378012B2 (ja) 焼結品の製造方法
JP2010538156A (ja) 焼結硬化部品の製造方法
JPS5918463B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製法
KR100189233B1 (ko) 철-기지 분말, 이러한 분말로 제조된 물품 및 이러한 물품의 제조방법
US3889350A (en) Method of producing a forged article from prealloyed water-atomized ferrous alloy powder
WO2009024809A1 (en) A valve seat insert and its method of production
AU696267B2 (en) Wear-resistant sintered ferrous alloy for valve seat
JP3177482B2 (ja) 焼結焼入れ用低合金鋼粉末
JPS6038461B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPS61291946A (ja) 耐摩耗性焼結合金の製造方法
Kazior et al. Thermochemical treatment of Fe–Cr–Mo alloys
US5034187A (en) Method of making carbide/fluoride/silver composites
JP2001158934A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金の製造方法
Semel Ancorloy premixes: Binder-treated analogs of the diffusion alloyed steels
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPH0959740A (ja) 粉末冶金用混合粉末およびその焼結体
JPH0841607A (ja) 耐熱・耐摩耗性焼結ステンレス鋼