JPS61291436A - 光フアイバ被覆装置 - Google Patents

光フアイバ被覆装置

Info

Publication number
JPS61291436A
JPS61291436A JP60132839A JP13283985A JPS61291436A JP S61291436 A JPS61291436 A JP S61291436A JP 60132839 A JP60132839 A JP 60132839A JP 13283985 A JP13283985 A JP 13283985A JP S61291436 A JPS61291436 A JP S61291436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pressure
coating material
metering pump
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132839A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ikegami
池上 喜雄
Shiro Kishi
岸 史郎
Toshiaki Akita
秋田 敏明
Tadashi Takashita
高下 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60132839A priority Critical patent/JPS61291436A/ja
Publication of JPS61291436A publication Critical patent/JPS61291436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバ素線をシリコン樹脂等の被覆材料
で被覆するための装置に関する。
(従来の技術) シリコン樹脂等による光ファイバの被覆装置としては、
例えば、特開昭59−21545号公報に記載のものが
公知である。この従来のものは、シリコン樹脂を圧送手
段により加圧ダイスに供給し、該加圧ダイス内を通過す
る光ファイバ素線に加圧されたシリコン樹脂を塗布する
ものであり、シリコン樹脂を加圧することにより、高速
線引被覆を可能にしたものである。
上記シリコン樹脂の圧送手段として、第2図及び第3図
に示すものがある。即ち、同図において、20は母材送
り装置、21は母材、22は加熱炉、23は光ファイバ
素線、24は加圧ダイス、25は圧送装置、26は乾燥
炉、27は被覆された光ファ°イバ、28はキャプスタ
ン、29はダンサ、30は巻取装置である。
第2図における圧送装置25は、被覆材料タンク31、
圧力制御部32及び圧力源33から成り、高圧ガスから
成る圧力源33の圧力を圧力制御部32で所定圧に調整
し、密閉された被覆材料タンク31に供給することによ
り、該タンク31内のシリコン樹脂34を加圧ダイス2
4に供給するものである。
また第3図に示す圧送手段25は、ギヤポンプ35を有
し、シリコン樹脂34をギヤポンプ35で圧送するもの
であった。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のものにおいて、第2図に示すものは、被覆材
料をバッチ式の被覆材料タンクに入れている為、連続被
覆が困難であった。また、加圧調節が高圧ガス等の場合
、難しく、かつ安全上も不利であった。
また、第3図に示すギヤポンプを用いたものは、使用す
る樹脂によっては吐出できないものがあった。即ち、シ
リコン樹脂以外のグイラタンシー性(d i la t
ancy ;  応力がかかると流動しにくくなる現象
)の強いもの、又は熱硬化性樹脂の場合、従来のギヤポ
ンプ相当では押出せないという問題があった。
そこで、本発明は、被覆材料を連続してタンク内に供給
できるようにして連続被覆を可能にすると共に、ダイラ
タンシー性の強いもの、又は熱硬化性樹脂であっても被
覆するご、とができる光ファイバ被覆装置を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明が講じた手段は、被覆
材料を圧送手段により加圧ダイスに供給して光ファイバ
素線に塗布する光ファイバ被覆装置において、前記圧送
手段として定量ポンプを用い、該ポンプと前記加圧ダイ
ス間の被覆材料圧送路にアキュムレータを介装した点に
ある。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図において、1は母材送り装置、2は母材、3は抵
抗加熱炉、4はその発熱体である。5は母材2から線引
きされた光ファイバ素線であり、6は同素線5の外径を
測定する外径測定器である。
7は加圧ダイス、8は乾燥炉、9はキャプスタンであり
、10はP I Dil1節器である。11はダンサ、
12は巻き取りドラムである。
前記加圧ダイス7に圧送手段13が接続されている。こ
の圧送手段13は、被覆材料14を貯溜する容器15と
、容器15内の被覆材料14を吸い上げて所定圧力で送
り出す定量ポンプ16と圧力を貯蔵するための複数のア
キュムレータ17とから成り、各部材はパイプ18で接
続されている。この定量ポンプ16は、プランジャタイ
プ又はダイヤフラムタイプのものが使用される。
上記本発明の実施例による・と、光ファイバの母材2の
一端は抵抗加熱炉3によって加熱溶融され、光ファイバ
素線5に線引きされる。光ファイバ素線5は外径測定器
6でその外径が測定され、所定径になるようにキャプス
タン9にフィードバックされて所定の速度で線引きされ
る。
このように母材2から線引きされた光ファイバ素線5は
、加圧ダイス7を通過してその外周面に所定の被覆材料
14が塗布される。この被覆材料14は容器15に貯溜
されており、定量ポンプ16により加圧ダイス7に供給
される。定量ポンプ16と加圧ダイス7間のパイプ8に
アキュムレータ17が介装されている為、定量ポンプ1
6から圧送される被覆材料を一定圧力に保つことができ
る。
またアキュムレータ17が複数台設けられているので、
定量ポンプ16による加圧力の変化が生じても、アキュ
ム圧が選択できる。
(発明の効果) 本発明によれば、 被覆材料を圧送手段により加圧ダイ
スに供給して光ファイバ素線に塗布する光ファイバ被覆
装置において、前記圧送手段として定量ポンプを用い、
該ポンプと前記加圧ダイス間の被覆材料圧送路にアキュ
ムレータを介装したので、被覆材料を連続的に加圧ダイ
ス内に供給することができる為、連続被覆が可能となる
また定量ポンプを用いているので、被覆材料としてシリ
コン樹脂以外のダイラタンシー性の強いもの、又は熱硬
化性樹脂の場合で、従来のギヤポンプ相当のものでは押
し出せないものに対して圧送することができるものであ
る。そして、アキュムレータを複数台介装しているので
、一定圧に保つことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図及び第3
図は従来例を示す構成図である。 5・・・光ファイバ素線、7・・・加圧ダイス、13・
・・圧送手段、14・・・被覆材料、16・・・定量ポ
ンプ、17・・・アキュムレータ。 特 許 出 願 人 株式会社 神戸製鋼所第2図  
       第3図 第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被覆材料を圧送手段により加圧ダイスに供給して光
    ファイバ素線に塗布する光ファイバ被覆装置において、 前記圧送手段として定量ポンプを用い、該ポンプと前記
    加圧ダイス間の被覆材料圧送路にアキュムレータを介装
    したことを特徴とする光ファイバ被覆装置。
JP60132839A 1985-06-17 1985-06-17 光フアイバ被覆装置 Pending JPS61291436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132839A JPS61291436A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光フアイバ被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132839A JPS61291436A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光フアイバ被覆装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291436A true JPS61291436A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15090722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132839A Pending JPS61291436A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光フアイバ被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481960A2 (en) * 1988-08-08 1992-04-22 Corning Glass Works Apparatus for supplying a two-package liquid polymer to an optical fiber coater
WO2008139570A1 (ja) 2007-05-08 2008-11-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481960A2 (en) * 1988-08-08 1992-04-22 Corning Glass Works Apparatus for supplying a two-package liquid polymer to an optical fiber coater
EP0481960A3 (en) * 1988-08-08 1993-02-17 Corning Glass Works Apparatus for supplying a two-package liquid polymer to an optical fiber coater
WO2008139570A1 (ja) 2007-05-08 2008-11-20 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766357A (en) Apparatus for fiber impregnation
US4626306A (en) Process for manufacturing profiled strips in fiber-loaded thermoplastic resin, installation for the implementation thereof and profiled strips obtained
EP0284667A2 (en) A method of manufacturing reinforced optical fiber
US4387124A (en) Coating apparatus and method
JPS61194276A (ja) 複合補強部材並びにその製造方法及び製造装置
US3239367A (en) Method and apparatus for producing plastic coated carriers
US3680753A (en) Constant tension strand feeding system
JPS61291436A (ja) 光フアイバ被覆装置
WO2018155151A1 (ja) 樹脂含浸繊維束巻取体の製造方法
US3533870A (en) Method of fabricating a flexible impregnated glass fiber tether having maximum strength properties
CN111117103A (zh) 一种可用于熔融沉积成型的增强线材及其制备方法
JPS5624131A (en) Manufacture of thermosetting resin film
JPS5756220A (en) Continuous preparation of prepreg sheet containing parallely aranged fibers
US3715254A (en) Composite fibrous writing instrument elements and their manufacture
JPS6346021B2 (ja)
JPH09129058A (ja) 走行線条体の樹脂被覆制御方法
JPS6140847A (ja) 光フアイバ−の被覆方法
US3404608A (en) Tube coating apparatus
JPH01209608A (ja) エナメル線用アプリケータおよびエナメル線装置
JPS6172656A (ja) 光フアイバの樹脂被覆装置
JPS61106442A (ja) 光フアイバ−の製造方法
JP2571825B2 (ja) 光ファイバの樹脂被覆方法及び装置
JPH02279539A (ja) 光ファイバのコーティング装置
JP3439032B2 (ja) 線状体塗布装置
JP2698439B2 (ja) 光ファイバの被膜方法