JPS61289304A - 固体カラ−撮像素子 - Google Patents

固体カラ−撮像素子

Info

Publication number
JPS61289304A
JPS61289304A JP60129938A JP12993885A JPS61289304A JP S61289304 A JPS61289304 A JP S61289304A JP 60129938 A JP60129938 A JP 60129938A JP 12993885 A JP12993885 A JP 12993885A JP S61289304 A JPS61289304 A JP S61289304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
smooth layer
solid
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685003B2 (ja
Inventor
Susumu Tomiyama
富山 進
Kikuo Kubodera
窪寺 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60129938A priority Critical patent/JPH0685003B2/ja
Publication of JPS61289304A publication Critical patent/JPS61289304A/ja
Publication of JPH0685003B2 publication Critical patent/JPH0685003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体カラー撮像素子、特に改良された平滑層を
有するカラー撮像素子に関する。
〔従来の技術〕
固体撮像素子上に直接カラーフィルターを形成し【固体
カラー撮像素子を作るには、被染色性のホトレジスト層
を固体撮像素子上に設け、露光、現像してノセターン化
し、該パターン状に残されたホトレジスト層を染色する
方法が用いられている。
この方法で多色フィルターを形成する場合には、各色別
の多層フィルターを形成し、各層毎に異なる染料で染色
するので、各層を染色する場合の混色をさけるため、一
般に次の2つの方式が採用されている。
すなわち、1つの方式は中間層を設ける方式であって、
第1図に示すように、シリコン等の基板内に所定の光検
知部や回路部(図示せず)が設けられた固体撮像素子1
上に平滑層2を設け、この上に被染色性のホトレジスト
層を設けてマスク露光と現像を行って第1のパターンを
形成し、これを第1色目の染料で染色して第1色目のフ
ィルター3を形成する。次に、この上に耐染色性の第1
中間層4を設け、この上に被染色性のホトレジスト層を
設けて、第1色目のフィルターと同様にして第2色目の
染料で染色して第2色目のフィルター5を形成する。次
に、さらにこの上に耐染色性の第2中間層6を設け、こ
の上に被染色性のホトレジスト層を設け、上記と同様に
して第3色目の染料で染色して第3色目のフィルター7
を形成する。最後に最上層として保護層8を設けてカラ
ー撮像素子を得る。
なお、上記の各工程において、平滑層、中間層、保護層
としては何れも親油性ホトレジストが用いられ、ボンデ
ィングパット部、ダイシングカット部等に相当する部分
はマスク露光時等に未露光になるように、現像して除い
ておく。
また、上記の方式は例えば赤(ロ)、緑C)、及び青(
至)の3色のフィルターの場合についてであったが、シ
アンとイエローの補色型の場合には次の例で示すように
2色であってもよい。
第2の方式は中間処理を省略し防染処理を採用した方式
であって、第2図に示すように前記の同様の固体撮像素
子ll上に平滑層12を設け、この上に被染色性ホトポ
リマーの層を設けてマスク露光と現像を行つ【第1色目
のパターンを形成し、これを第1色目の染料、例えばシ
アン染料で染色して第1色目のフィルター13を形成す
る6次に1例えばタンニン酸水溶液等でフィルター13
を処理して防染処理を施こす0次いで、この上に被染色
性のホトポリマーの層を設け、前記と同様にして第2色
目の−ぞターンを第2色目の染料、例えばイエロー染料
で染色して第2色目のフィルターを形成する0次いでこ
の上に保護層を設けてカラー固体撮像素子とする。
この場合は、シアンとイエローの補色型を採用している
ので第3色目の色はシアンフィルターとイエローフィル
ターの重なった部分で形成することができる。また、上
記のように1第1色目のフィルター防染処理しであるの
で、第2色目のフィルターを形成するとき、第2色目の
染料が第1色目のフィルターに混入したり、第1色目の
フィルタから第1色目の染料が溶出して第2色目のフィ
ルターに混入することにより混色を生ずることがない。
さらに、上記の例で保護層15が被染色性の材料からな
る場合には、第2色目のフィルターを防染処理する。
この例においても、ポンディングバット部、ダイシング
カット部等は前記方式と同様あらかじめ除いておく。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記何れの方式においても、カラーフィルターを形成す
る際に固体撮像素子上に平滑層を設けるが、これは固体
撮像素子は通常光検知部や回路部等が内部に複雑に形成
され、その表面は数μmの凹凸中を有しており、この上
に前記の如くフィルタ一層を形成させるとパターンの形
状や解像力を著しく損なうので、その表面を平滑にする
ために設けられている。
従来、このような平滑層の材料として種々のものが提案
されている(例えば、特開1)559−121045号
、同59−184337号、同59−192208号、
同60−41004号、同60−4100号各公報)。
例えば、ポリアルキルメタアクリレート又はその共重合
体、ポリグリシルメタアクリレート又はその共重合体、
等よりなる親油性ホトレジストが主として使用されてい
るが、このような従来の材料を用いて平滑層を形成し、
この上にゼラチン、ポリビニルアセテート、カゼイン等
からなる親水性ホトレジストを用いて前記したように染
色法によってカラーフィルターを形成させると、次のよ
うな問題が発生する。すなわち、前記染色法で平滑層の
上に親水性ホトレジスト層を設けた後、これを140℃
〜200℃の温度で加熱して硬化させてから、無光、現
像、染色等の処理を施こすが、この加熱処理(ポストベ
ーキング)により平滑層と親水性ホトレジスト層との熱
挙動が異なることに起因して平滑層や染色層等に微かい
クラックが発生する。
このような欠点を除くための手段も提供されているが、
何れも満足でなかったり、面倒な操作を必要とする等の
問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは徳々検肘を重ねた結果、上記の問題は平滑
層として親水性ホトレジストを用いることにより【解決
できることを見出した。
すなわち、本発明は固体撮像素子上に親水性ホトレジス
トを含む平滑層および色素層を設けたことを特徴とする
固体カラー撮像素子である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は前記した第1図に示す中間層を設けて染色して
得られる固体カラー撮像素子にも第2図に示す防染処理
を施して染色して得られる固体カラー撮像素子にも適用
することができる。すなわち、第1図における平滑層2
と第2図における平滑層12を親水性ホトポリマーで形
成させる。
本発明で用いる親水性ホトポリマーとしては、ゼ9fン
、ポリビニルアルコール、カゼイン、膠等の天然または
合成親水性樹脂にlクロム酸塩、ジアゾ化合物、ビスア
ジド化合物等で感光性をもたせたものがあげられる。
平滑層はスピンコーティング等により0.5〜2.5μ
m程度の厚さで固体撮像素子上に塗布、乾燥する。
次に、この平滑層上にボンディングノット部、ダイシン
グカット部等の除去すべき部分のみを被稜するマスク(
露光パターン)を載せて紫外線露光を行ない、温湯等で
現像して非露光部を除去して基板を露出させておく。
本発明で用いる親水性ホトレジストを平滑層に用いる場
合には、次の染色工程で平滑層が染色されるおそれがあ
るので、防染処理を施こしておく必要がある。防染処理
は、例えば酢酸酸性タンニン酸水溶液による処理と、酒
石酸アンチモニルカリウム水溶液と酢酸を含有する水溶
液による処理等により行うことができる。
次に、従来法と同様に第1図及び第2図に関連して前記
したような中間層を設ける方式又は防染処理を施こす方
式に従ってカラーフィルターを設け、さらに保護層を設
けて本発明のカラー固体撮像素子を得る。
カラーフィルターを作成する材料、現像液組成、防染処
理液組成、真先手段等は従来この分野で用いられている
ものがすべて用いられる。
例えば、第1図及び第2図に示す方式で色素層を形成す
るホトレジスト層の材料としては、ゼラチン、ポリビニ
ルアルコール、カゼイン等の親水性樹脂に重クロム酸塩
、ジアゾ化合物、又はビスアジド化合物等で感光性を与
えたものが用いられ、この水溶液をスピンコード等によ
って塗設し、フィルターとなる部分以外な被穂するマス
クを用いて紫外線露光し、フィルタ一部を硬化した後に
温湯等を現像液として現像し、不要部を除く。
第1図のように中間層を用いる場合は、染色後フィルタ
一部に中間層と同様にスピンコード等により設ける。中
間層としては、上記と同様の親水性ホトレジストを用い
ることが好ましいが親油性のホトレジストを用いること
もできる。後者の場合には、マスク露光後不要部を除く
現像液として、メチルエチルケトン、エタノール等の有
機溶剤又はこれらと水との混合液が用いられる。
保N層としても、上記の如き親水性ホトレジストを用い
ることが好ましいが、親油性ホトレジストも用いられる
。保護層を設けた後に、ボンディングパット部、ダイシ
ングカット部等を被覆して紫外線露光し、現像して非露
光部を除去する。保護層には防染処理を行っても行わな
(てもよい。
第1図の中間層を設ける方式においては、カラーフィル
ターはR,G、  Bの三色系であってもシアン、イエ
ローの二色の補色型であってもよく、又、第2図の防染
処理方式では、シアン、イエローの補色型が用いられ、
補色型の場合、各色素層の重なった部分をグリーン層、
色素層の存在しない域をホワイト層とし4色構成となす
ことができる。
以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。
〔実施例〕
比較例 CCDタイプの固体撮像素子の段差を平滑化する為に次
の放射線感応性有機高分子材料(親油性ホトレジスト)
を夫々2μの厚さにスピンコードで塗布し、下記条件で
ベーキングを行い疎水性の感光膜を作成した。
フィルタ番号   材 料   プリベク条件l   
   SvR90℃ 15分 (商品名、富士薬品工業(株)ff) 2      KPR80℃ 15分 (商品名、イーストマンコダック社!り3      
TPR80℃ 15分 (商品名、東京応化製) この各感光膜の上に1ボンデイング・セット部ト、ダイ
シングカット部とを被覆し、絵素エリアが露出している
マスク(露光・ぞターン)を用いて、紫外線無光を行な
った。次いで、上記条件で各ホトレジスト専用の現像液
で2分間現偉し、感光膜の未露光部分(ボンディングパ
ット部とダイシングカット部)を溶出除去した。次いで
200℃で30分間ポストベークをおこなって、COD
固体撮像素子の表面に平滑層を作成した。
この平滑化層の上に厚さ1.3ミクロンの重クロム酸ゼ
ラチン光硬化性樹脂層を設け、この上にストライプ模様
からなるマスク(露光)署ターン)を置いて密着紫外a
m光を行なった。次いで、露光した樹脂層を温湯で洗浄
して、樹脂の未硬化部分を溶出除去して、ストライプ状
の凸部からなる硬化樹脂層を残した。
この硬化樹脂層をシアン染料(銅フタロシアニン(テト
ラ)スルホン酸の(テト2)ピリジニウム塩)で染色し
【着色樹脂膜を調製した。
このシアン着色樹脂膜を、40℃の酢酸酸性タンニン酸
水溶液(タンニン酸0.05M量チと酢酸0.2重量%
を含有する水溶液)で1分間処理し、次いで水洗後、4
0℃の酒石酸アンチモニルカリウム水溶液(酒石酸アン
チモニルカリウム0.0625重量−と酢酸0,2重i
tチを含有する水溶液)で同じく1分間処理して着色樹
脂膜に色汚染防止改質処理(防染処理)を施した。
上記により防染処理を施したシアンフィルターの上に、
シアンフィルター形成操作と同様な操作により黄色着色
樹脂膜(イエローフィルター)を作成しカラーフィルタ
ー(比較試料1〜3を作製した。ただし、黄色染色操作
は、(スミノール・ミリング・イエローMR(住人化学
工業(株)製)のピリジニウム塩を使用した。
以上のようにして作成したカラーフィルタを、オーバー
コート層を塗布するために170℃で20分間ポストベ
ークした後に、反射型光学顕微鏡によりフィルター面を
観察したところ、着色樹脂膜にクラックが多数発生して
いた。
実施例1 本発明の方法によるオンウエノ島カラーフィルタの作成 前述の如きCOD固体撮像素子の上に下記組成の重クロ
ロ酸ゼラチン感光液を2ミクロンの厚さにスピンコード
で塗布し、且つ前記と同様マスク露光した後に40℃の
温湯で8分現像を行って、ボンディングパット部とダイ
シングカット部を除き、更に40℃の酢酸酸性タンニン
酸水溶液(タンニン酸0.2重量%と酢酸0.2重1k
sを含有する水溶液)で4分間処理した。次に、軽く水
洗后、40℃の酒石酸アンチモニルカリウム水溶液(酒
石酸アンチモニルカリウム0.5重量%と酢酸0.2重
量%を含有する水溶液)で4分間処理を行い、ゼラチン
光硬化層の色汚染防止改質処理(防染処理)を行い、更
に170℃で20分間ポストベークを行った以外は比較
例と同様にしてカラーフィルターを作成した。
比較例と同様にして顕微鏡でカラーフィルターを検査し
たところ、クラック等の欠陥のない優れたカラー固体撮
像索子が得られた。
重クロム酸ゼラチン感光液組成 ゼラチン      1009 水              1) 重クロム酸アンモ7   10.9 前記の如く本発明方法で作製したカラーフィルターを更
に40℃の酢酸酸性タンニン酸水溶液(タンニン酸0.
05重量%と酢酸0.2重量−を含有する水溶液)で1
分間処理し、次いで水洗後、40℃の酒石酸アンチモニ
ルカリウム水溶液(酒石酸アンチモニルカリウム0.0
625重量%と酢酸0.2重量%を含有する水溶液)で
同じく1分間処理して着色樹脂膜に色汚染防止改質処理
(防染処理)を施した。
上記のマイクロカラーフィルターの上に、厚さ1.0ミ
クロンの重クロム酸ゼラチン光硬化性樹脂層を設け、こ
の上にボンディングパット部とダイシングカット部とを
被覆し、画素部分が露出している露光パターンを置いて
、密着露光を行なった。
次いで、露光した樹脂層を温湯で洗浄して、樹脂の未露
光部分(ポンディングパッド部とグイシングカット部)
を溶出除去した。
この硬化樹脂層を40℃の酢酸酸性タンニン酸水溶液(
タンニン酸0.2ffif%と酢酸0.2重量%を含有
する水溶液)で4分間処理し、次いで水洗後、40℃の
酒石酸アンチモニルカリウム水溶液(酒石酸アンチモニ
ルカリウム0.5重fiチと酢酸0.2重′fチを含有
する水溶液)で同じく4分間処理して硬化樹脂膜に色汚
染防止改質処理(防染処理)を施しフィルタの保護層を
形成した。これを170℃のオープン内に40分間放置
して加熱処理(#?スト(−り)した。
以上により、クラック等のない優れたカラー固体撮像素
子が得られた。
実施例2 CODタイプの固体撮像電子の段差を平滑化する為本発
明による平滑層として、厚さ2.0ミクロンの重クロム
酸ゼラチン光硬化性樹脂層を設けこの上にボンディング
パット1部とダイシングカット部とを被覆し、画素部分
が露出している露光パターンを置いて、密着露光を行な
った。次いで、露光した樹脂層を温湯で洗浄して、樹脂
の未露光部分(ボンディングパラP部とダイシングカッ
ト部)を溶出除去して、凸部からなる硬化樹脂層を残し
た。この硬化樹脂層を40℃の酢酸酸性タンニン酸水溶
液(タンニン酸0.2重量%と酢酸0.2重量−を含有
する水溶液)で4分間処理し、次いで水洗後、40℃の
酒石酸アンチモニルカリウム水溶液(酒石酸アンチモニ
ルカリウム0.5重量%と酢酸0.2重量%を含有する
水溶液)で同じく4分間処理して硬化樹脂膜に色汚染防
止改質処理(又は防染処理)を施し、さらに170℃で
20分間ポストイークを行った。この平滑化層の上に厚
さ0.7ミクロンの重クロム酸ゼラチン光硬化性樹脂層
を設け、この上にストライプ模様からなるマスク(露光
・ぞターン)を置いて密着露光を行なった。
次いで、露光した樹脂層を温湯で洗浄して、樹脂の未硬
化部分を溶出除去して、ストライプ状の凸部からなる硬
化樹脂層を残した。
この硬化樹脂層をシアン染料(銅フタロシアニン(テト
ラ)スルホン酸の(テトラ)ピリジニウム塩)で染色し
て着色樹脂膜をgll製した。
このシアン着色樹脂膜を、40℃の酢酸酸性タンニン酸
水溶液(タンニン酸0.05重量%と酢酸0.2重量−
を含有する水溶液)で1分間処理し、次いで水洗後、4
0℃の酒石酸アンチモニルカリウム水溶液(酒石酸アン
チモニルカリウム0.0625重食チと酢酸0.2重量
%を含有する水溶液)で同じく1分間処理して着色樹脂
膜に色汚染防止改質処理を施した。
上記により防染処理を施したシアンフィルターの上に、
シアンフィルター形成操作と同様な操作により黄色着色
樹脂膜(イエローフィルター)を形成した。ただし黄色
染色操作は、(スミノール・ミリング・イエローMR(
住人化学工業(株)製)のピリジニウム塩を使用した。
以上のようにして形成した着色樹脂層によりシアン、イ
エムー、グリーン(シアンとイエローの重なり部分)、
およびホワイト(非樹脂部分)の囲包から構成されたマ
イクロカラーフィルターが形成された。
上記のマイクロカラーフィルターの上に%pルーフニレ
しジアクリル酸エチルト当モルの1,4−ビス(β−ヒ
ト90キシエトキシ)−シクロヘキサンとの共重合体(
増感剤として2−インジイルメチレン−1−メチル−β
−す7トチアゾリンを2重量%含有)からなる厚さ1μ
mの樹脂塗布層を形成し、これを150℃のオープン内
に30分間放置して加熱処理(プリベーク)した。この
上にボンディングパット9部とダイシングカット部とを
被覆し、画素部分が露出している無光、eターンを置い
て、紫外線露光を行なった。次いでこの樹脂被覆層をr
−ブチロラクトンで現像して樹脂の未露光部分(ボンデ
ィング・ぞラド部とダイシングカット部)を溶出除去し
た。これを170℃のオープン内に40分間放置して加
熱処理(ボストベーク)した。
以上によりクラック等のない優れたカラー固体撮像素子
が得られた。
〔発明の効果〕
以上の結果からも明かたように、本発明によるときは、
ベーキングを行った後も、平滑層や色素層等にクラック
が生じていない優れたカラー固体撮像素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々カラー固体撮像素子の一部を示
す概略拡大断面図である。 1.1)・・・固体撮像素子、2,12・・・平滑層、
3.13・・・第1色目のフィルター、4.6.8・・
・中間層、5.17・・・第2色目のフィルター、7・
・・第3色目のフィルター、8,15・・・保護層 代理人 弁理士(8107)佐々木 清 隆(ほかユ名
) 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子上に親水性ホトレジストを含む平滑
    層および色素層を設けたことを特徴とする固体カラー撮
    像素子。
  2. (2)平滑層が防染処理されている特許請求の範囲第(
    1)項に記載の固体カラー撮像素子。
JP60129938A 1985-06-17 1985-06-17 固体カラ−撮像素子 Expired - Lifetime JPH0685003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129938A JPH0685003B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 固体カラ−撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129938A JPH0685003B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 固体カラ−撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289304A true JPS61289304A (ja) 1986-12-19
JPH0685003B2 JPH0685003B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=15022144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129938A Expired - Lifetime JPH0685003B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 固体カラ−撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685003B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420505A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Nec Corp Production of semiconductor device
JPH01140103A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH01143483A (ja) * 1987-11-28 1989-06-06 Toppan Printing Co Ltd カラー固体撮像素子表面の平担化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582808A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Nec Corp カラ−フイルタ−およびカラ−固体撮像素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582808A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Nec Corp カラ−フイルタ−およびカラ−固体撮像素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420505A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Nec Corp Production of semiconductor device
JPH01140103A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH01143483A (ja) * 1987-11-28 1989-06-06 Toppan Printing Co Ltd カラー固体撮像素子表面の平担化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685003B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111485B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH11154742A (ja) 固体撮像装置
JPS6046401B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP3234691B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0477282B2 (ja)
JPS61289304A (ja) 固体カラ−撮像素子
JP2614064B2 (ja) 固体カラー撮像素子
JPS592009A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH01176181A (ja) 固体カラー撮像素子及びその製造方法
JPS58154808A (ja) 色フイルタ−
JPH0486801A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH027041B2 (ja)
JPH02220002A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JP3021907B2 (ja) カラーフィルターパターンの形成方法
JP2701168B2 (ja) カラーフィルター
JPS5917512A (ja) 色フイルタの製造方法
JPS63158503A (ja) 固体カラ−撮像素子
JP2802999B2 (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JPH0582561B2 (ja)
JPS6210419B2 (ja)
JPH0580213A (ja) カラーフイルター
JPS60114807A (ja) 微細色フイルタ−作製法
JPS5890603A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JP2991271B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0360154A (ja) カラー固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term