JPS61289165A - 油処理用不織布 - Google Patents

油処理用不織布

Info

Publication number
JPS61289165A
JPS61289165A JP12425885A JP12425885A JPS61289165A JP S61289165 A JPS61289165 A JP S61289165A JP 12425885 A JP12425885 A JP 12425885A JP 12425885 A JP12425885 A JP 12425885A JP S61289165 A JPS61289165 A JP S61289165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
nonwoven fabric
fibers
present
ability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12425885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674544B2 (ja
Inventor
春樹 長岡
忠義 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP60124258A priority Critical patent/JPH0674544B2/ja
Publication of JPS61289165A publication Critical patent/JPS61289165A/ja
Publication of JPH0674544B2 publication Critical patent/JPH0674544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工場の排水中に含まれる油あるいは事故によ
って海、河川等に流出した油を補集処理したり、油やグ
リース等で汚れた工業部品を拭くのに好適に使用される
不織布に関する。
〔従来の技術と問題点〕
海、河川、湖沼等の水面に浮遊したり懸濁している油を
取り除くため、あるいは工場、事業所、一般家庭から排
出される排水中に含まれる油を取り除くため、種々の油
捕集材が開発、研究されている。従来、油すなわち脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環式炭化水素(これら
の炭化水素類はS、N、0等を含んだペテロ化合物とな
っていてもかまわない)の補集材としては、特公昭47
−7242 、特公昭60−6979 、特開昭49=
117385に見られるように、ポリオレフィン等の合
成樹脂を原料とし、繊維状、不織布状、ビーズ状等の各
種形状のものがある。
ところで、これらの油捕集材の永遠なる課題として、少
ない量で多量の油を捕集する能力すなわち油捕集能力を
いかに高めるかという点がある。
つまり少量の補集材で多量の油を処理できれば、たとえ
ば工場排水中の油を除去するためコアレッサー等に油捕
集材を交換充填する頻度を低減することができ、作業効
率を格段に向上させることができる。また、油を捕集し
た後の処理は一般に焼却処理が行われるが、油捕集能力
が大きければ処理絶対量が減少するため、焼却処理の作
業効率も向上する。更に別には、たとえば船舶事故によ
り多量の油が海上に流出し場合、捕集能力の大きな油捕
集材があればそれだけ早く流出油の処理ができ、汚染域
の拡大を防止できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、かかる要望に応えんものと鋭意研究を重
ねた結果、後述する構成の不織布を油捕集材として用い
ると、驚(べきことに従来提案されている各種油捕集材
に比べて非常に多くの油を捕集できることを見い出し、
本発明を完成するに到った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、複合合成樹脂フィルムを解繊して得
られる捲縮性でかつフィブリル構造を有した網目状フィ
ルム及び/又は繊維からなることを特徴とする油処理用
不織布に関する。
〔作 用〕
本発明の油処理用不織布は、通常の溶融紡糸法によって
製造された繊維によって構成されるのではなく、フィル
ムを解繊して製造された捲縮性の網目状フィルムあるい
は繊維あるいはこれらの混合物から構成される。したが
って、従来の油捕集材として使用されていた不織布に比
べて非常に嵩高である。また、繊維(幹繊維)間同志に
よって形成されている空隙中には、枝繊維が触手のよう
に伸びた形となっている。そしてこのような構造の不織
布であることが油捕集能力を高める原因になっていると
推定される。すなわち、不織布形状のものを油捕集用に
使用すると、不織布を構成する繊維素材の吸着能及び繊
維〜繊維間の空隙に粘性と凝縮性により油を保持する能
力の両者の働きによって油を捕集処理できる。この際上
述のように嵩高で枝繊維が存在すると、油を処理するこ
とのできる繊維間空隙が多くなると共に一つの空隙体積
が小さくなり、また繊維と油との接触面積が増加する結
果吸着能あるいは粘性、凝縮性といった油保持能も向上
し、更に一度油が空隙中に捕り込まれると再び遊離する
ことがないといった作用を示し、油捕集能が飛曜的に向
上するものと考えられる。
本発明の不織布を構成するl壱縮性でフィブリル構造を
有した網目状フィルムあるいは繊維は、複合合成樹脂フ
ィルムを公知の方法によって解繊することにより容易に
製造できる。すなわちポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリメチルブテン、ポリメチルペンテンといったポリオ
レフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブテンテ
レフタレートといったポリエステル、ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン12といったポリアミド、ポリスチ
レン等とを原料として複合積層フィルムを公知の方法で
製造する。該複合フィルムは延伸後公知の方法で解繊し
、続いて複合フィルムを構成する合成樹脂間に対する収
縮作用に差をもたらすような温度条件下で加熱し、捲縮
を発現させる。これらの中ではとくに油捕集能力及び成
形性の面からポリオレフィンが好ましくとくにポリプロ
ピレンが好ましい。
前記のようにして得られた網目状フィルム及び/又は繊
維は公知の方法により積層ウェブ化され、超音波加熱や
加熱エンボス等の手段により融着されたり、ニードルバ
ンチングにより機械的結合されたり、接着剤により接着
されたりして不織布となされる。
尚、本発明においては、網目状フィルム及び/又は繊維
を製造する際に各種界面活性剤、充填剤、染料、顔料等
を配合した合成樹脂を原料に用いてもよいことは勿論で
ある。更に本発明の不織布に他の基材たとえば通常の不
織布、編織布等を積層一体化しても一向にかまわない。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を好適な例でもって示すが、本発明
はとくに断りのない限り何らこれらの例に限定されるも
のではない。
実施例1及び比較例1〜4 第1層がASTM D 1238Lに基づ(メルトフロ
ーレート0.5 g / 10m1nのポリプロピレン
及び第2層が同じくメルトフローレート6.5 g /
 10m1nのポリプロピレンといった熱挙動の異なる
2種類のポリプロピレンからなる複合フィルムを解繊捲
縮して得られた平均16デニール(平径糸径50μ)の
繊維を用いて100 g / mの不織布を製造した。
この不織布から30cmx30cmのテスト片を切り取
り、以下の油捕集テストを行った。
テスト槽の水面上に厚さ5cIoの軽油またはB重油の
油層を作り、油層の温度を約20℃に保持したまま前記
テスト片を5分間浮かべる。5分後にテスト片を取り出
し、金網上に5分間静置して水切りを行い、テスト前後
の重量差からテスト片1g当りの油捕集量を求める。
前記のテストを非te縮性の解繊糸により作られた不織
布(比較例1)、通常の溶融紡糸により得られる繊維を
用いた不織布(比較例2〜4)についても行った。結果
を表1に示す。
表1の結果を見ても判るとおり、本発明の油処理用不織
布は浮上油に対して極めて著しい油捕集量を示す。すな
わち、同一繊維径かつ同じ解繊糸でもある非捲縮性のも
の(比較例1)を1とすると本発明のものは軽油捕集量
において1.8倍、8重油捕集量になると2.3倍の能
力を示す。また通常の溶融紡糸法によって得られた繊維
を使用した不織布と比べても高い油捕集能力を示し、た
とえば比較例2に示したように不織布を構成する繊維径
が本発明品よりも細かい(これは表面積が大きいことで
もある)ものと比べても1.8〜2.4倍の油捕集能力
を示す。
実施例2及び比較例5〜6 実施例1と同じ不織布を使用して、エルマジョン中の油
捕集能力を以下に示す方法で測定した。
内径30m、高さ60mの円筒状濾過器内に0.236
 g/−の充填密度で10gの不織布を充填した。この
濾過器内に25m1/minの流量で純水/天ぷら油/
界面活性剤−99hl/ 0.5ml/ 0.5mlか
らなるエマルジョンを連続的に流し、1時間毎に処理水
をサンプリングし、残留油分をJIS K 0102.
24ヘキサン抽出法により測定した。
また比較例として比較例2の不織布及び平均糸径5μ、
平均デニール0.2の極IB繊維からなる不織布を用い
て同様に行った。結果を表2に示す。
表2の結果を見ても判るとおり本発明品はエマルジョン
油に対しても著しい捕集能力を示し、長時間の寿命を示
すことが判る。
〔発明の効果〕
本発明の油処理用不織布は単位重量当りの油捕集量が非
常に多いので、 ■ 排水中の油捕集用フィルターとして利用すれば交換
頻度が大巾に低減し、 ■ 同−油処理量であれば従来のものに比べ発生する廃
材(使用済油捕集材)量も少なくて済み、よって廃棄物
処理の問題も軽減し、 ■ 流出油事故の場合には、素早く油を捕集できるので
、汚染区域の拡大を防止できる といった効果を示す。更に嵩高でもあるので、■ ソフ
トな肌触り感があり、 ■ 伸縮性、柔軟性にも優れる といった効果も示す。
よって本発明の不織布は、各種排水中の油処理用、海上
事故等の流出油処理用、工業部品等のワイパー材料つま
り使い捨てクロスなど、衛生資材等に好適に使用される

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複合合成樹脂フィルムを解繊して得られる 捲縮性でかつフィブリル構造を有した網目状フィルム及
    び/又は繊維からなることを特徴とする油処理用不織布
JP60124258A 1985-06-10 1985-06-10 油処理用不織布 Expired - Lifetime JPH0674544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124258A JPH0674544B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 油処理用不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124258A JPH0674544B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 油処理用不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289165A true JPS61289165A (ja) 1986-12-19
JPH0674544B2 JPH0674544B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=14880876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124258A Expired - Lifetime JPH0674544B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 油処理用不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674544B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104711695A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种纤维及其制备方法和用途
JP2019519692A (ja) * 2016-06-10 2019-07-11 トレデガー フィルム プロダクツ コーポレーション ハイドロフォーム膨張スパンボンド不織布ウェブ及びハイドロフォームコンポジット材料並びにそれらの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571858A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Teijin Ltd Nonwoven structure and production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571858A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Teijin Ltd Nonwoven structure and production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104711695A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种纤维及其制备方法和用途
JP2019519692A (ja) * 2016-06-10 2019-07-11 トレデガー フィルム プロダクツ コーポレーション ハイドロフォーム膨張スパンボンド不織布ウェブ及びハイドロフォームコンポジット材料並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674544B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626187B1 (en) A filtering medium and a process for producing the same
Choi Needlepunched cotton nonwovens and other natural fibers as oil cleanup sorbents
EP0323117B1 (en) Filter for liquid and method of filtering liquid
KR950031117A (ko) 개선된 액체 처리 특성을 나타내는 흡수성 중합체 및 그 제조 방법
CA2114303C (en) Method of making sorbent articles
NO162545B (no) Filter til adskillelse av stoffer med lipofile og/eller oleofile og/ller upolare egenskaper fra andre vaesker, gasser og damper.
CA2090695C (en) Process of collecting and processing non-aqueous drip-liquids
US3923472A (en) Fuel made from thermoplastic fibers and oil
KR100196031B1 (ko) 고기능성 여과용 부직포
JPS61289165A (ja) 油処理用不織布
JPH10323661A (ja) 油吸着材
US5855992A (en) Waterproof multi-layered non-woven fabric of reduced weight having good vapor permeability and method for its production
JP3413256B2 (ja) 油吸収処理材
RU2469787C2 (ru) Сорбирующий композиционный материал
RU2182939C1 (ru) Сорбирующий материал для удаления загрязнения нефтепродуктами
RU2421267C2 (ru) Нетканый фильтрующий материал
RU2142322C1 (ru) Нетканый фильтрующий материал для суспензий
KR100911483B1 (ko) 유흡착용 폴리올레핀계 단섬유 및 이를 이용한 부직포와이의 제조방법
DE102004024134A1 (de) Absorbierende Textilstruktur
JPS5817672Y2 (ja) 油捕集材
CN211912999U (zh) 一种复合无纺布的净水材料
RU2097125C1 (ru) Сорбент для сбора нефти и нефтепродуктов с поверхности воды
KR20130000529A (ko) 침전형 섬유여재
GB2342662A (en) Improvements in or relating to oil absorbent materials
JPS606979B2 (ja) 油捕集材