JPS6128909A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS6128909A
JPS6128909A JP14966284A JP14966284A JPS6128909A JP S6128909 A JPS6128909 A JP S6128909A JP 14966284 A JP14966284 A JP 14966284A JP 14966284 A JP14966284 A JP 14966284A JP S6128909 A JPS6128909 A JP S6128909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
sheath member
fiber
groove
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14966284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627884B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Morimoto
森本 芳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59149662A priority Critical patent/JPH0627884B2/ja
Publication of JPS6128909A publication Critical patent/JPS6128909A/ja
Publication of JPH0627884B2 publication Critical patent/JPH0627884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3831Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape comprising a keying element on the plug or adapter, e.g. to forbid wrong connection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光フアイバコード又はケーブルの先端に固定さ
れる光コネクタの構造に関する。
光ファイバは信号を伝達するコアの部分の直径が数μm
から数十μmと小さく、低接続損失を生ずためには一般
に精度よい突き合せが必要となる。
光コネクタの製作場所としては工場内が一般的であるが
、光通信システムの応用の広がシにつれて現地(布設現
場など)でのコネクタづけも必要となってきた。
〔従来の技術〕
従来、現地でのコネクタづけにおいては、予め外径を高
精度に仕上げ、その中心に光ファイバを挿入できる細径
の穴を設けたスリーブ状のフェルールが用いられる。そ
のフェルールにファイバを挿入固定した後、ファイバ端
面を研磨する等の処置を行って、高精度な整列用スリー
ブなどに接続したい2本のフェルールを挿入突き合せて
接続を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ファイバを挿入するためには、フェルールに設
けられた細径の穴とファイバ外径の間には、1〜数μm
程度間隙が必要である。その穴自身も全く完全にフェル
ールの中心に存在させるととは至難であシ、0〜数μm
は中心からずれる・且つ又、ファイバ自身もコアとクラ
ッドの間にはO〜3μm程度の偏心も存在している。従
って、単にファイバを挿入して突き合せるだけでは2本
のフェルール内のファイバコアの位置は数μm程度ずれ
る場合がしばしば起シ、そのため接続損失を低くおさえ
ることが困難であった。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、現地組立タイプの
コネクタにおけるファイバコア位置のフェルール中心か
らのずれによる接続損失増加を抑えることができる光コ
ネクタを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、光ファイバを中心軸上に保持固定するフェル
ールの外面の一部に突起を設け、該フェルールに、ねじ
部を外面に有する筒状部材を2弾性体を介して、フェル
ール中心軸を中心に回転自在にとりつけて成る一組の構
造体と1位置ぎめ機構を有する外郭部材とから構成され
、前記外郭部材の内面に、前記筒状部材のねじ部とかみ
合うねじ部と、前記フェルールの突起と嵌合する複数本
の溝とを設けたことを特徴とする光コネクタである。
次に本発明について図面を参照して説明する。
〔従来例〕
第4図は従来のコネクタを示すものである。
フェルール1は整列スリーブ2に挿入され、ファイバ3
がフェルール1に挿入されている。
第5図はフェルール1の断面図を示している04はフェ
ルール1に設けられた穴であシ、この穴4もフェルール
1の中心かられずかに偏心している。この穴4の中でフ
ァイバ3が偏って挿入されておシアファイバ3内でコア
6が偏心している。
従って、トータルとしてaの距離だけフェルール中心か
らコア6の中心はずれている。
〔実施例〕                   i
第1図を参照すると2本発明の一実施例における構造体
が示されている。この構造体は、穴17にファイバ7を
挿入したフェルール8の外面の一部に突起9を設け、ン
エルール8のまわシに回転自在に、ねじ部工1を外面に
有する筒状部材12を1弾性体10を介してとシつけて
成るものである。(以下、この構造体をベーシックプラ
グと呼ぶ。) 又、第2図では、第1図のねじ部11とかみ合うねじ部
15を内面に有し2位置決め機構13を設けた外郭部材
14を示している。この外郭部材14には、第1図の突
起9と嵌合する溝16が4本設けられている。
接続したい2つのベーシックプラグの1方をまず、第2
図の外郭部材14に突起、溝は伝意に挿入してねじこむ
。次に、第3図に示す整列体19の溝18に位置決め機
構13を欽合させ、フェルールを受は入れる穴20にフ
ェルール8を挿入°する。一方、もう1つの外郭部材を
、整列体190反対側から位置ぎめ機構13が溝18に
嵌合する様にかぶせる。その後、残ったベーシックプラ
グを前述の゛もう一つの外郭部材に前述と同様ねじ込む
□□□−□□□□ 選択の方法としては、予め一方のベーシックプラグのフ
ァイバに光信号を流しておき、残ったベーシックプラグ
の突起9を外郭部材14の複数の溝16のどの位置に挿
入すれば、最も低損失の接続が行われるかを確認するの
である。なぜならば。
2つの接続すべきフェルールにおいて、コアの偏心方向
が一致することが最も低損失をなるからである。
〔発明の効果〕
との様に本発明によれば、外郭部材に複数の溝を設け、
フェルールに突起を有せしめることによシ、コアの偏心
方向を一致させて接続することが可能となシ、低接続損
失を得ることができる。又。
外郭部材の構造を色々に変化させることが可能であるた
め単純な単心接続のみならずシンゲイン接続などの応用
も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成要素であるベーシックゾ=xイ!
二+−−ri刀づ/−)+)nl+76;f711し1
IA−−a;7;rF刀−n+る。第2図は本発明の構
成要素である外郭部材を示した図で、(a)は断面図、
(b)は側面図である・第3図は本発明が用いる整列体
の斜視図である。第4図は従来のコネクタの断面図であ
る。第5図は第4図の7エルールの断面図である。 1−・・フェルール、2・・・整列スリーブ、3・・・
ファイバ、4・・・穴、6・・・コア、7・・・ファイ
バ、8・・・フェルール、9・・・突起、10・・・弾
性体、11・・・ねじ部、12・・・筒状部材、13・
・・位置ぎめ機構、14・・・外郭部材、15・・・ね
じ部、16・・・溝、17・・・穴。 18・・・溝、19・・・整列体、20・・・フェルー
ル受入れ穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光ファイバを中心軸上に保持固定するフェルールの
    外面の一部に突起を設け、該フェルールに、ねじ部を外
    面に有する筒状部材を、弾性体を介して、フェルール中
    心軸を中心に回転自在にとりつけて成る一組の構造体と
    、位置ぎめ機構を有する外郭部材とから構成され、前記
    外郭部材の内面に、前記筒状部材のねじ部とかみ合うね
    じ部と、前記フェルールの突起と嵌合する複数個の溝と
    を設けたことを特徴とする光コネクタ。
JP59149662A 1984-07-20 1984-07-20 光コネクタ Expired - Lifetime JPH0627884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59149662A JPH0627884B2 (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59149662A JPH0627884B2 (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128909A true JPS6128909A (ja) 1986-02-08
JPH0627884B2 JPH0627884B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15480104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59149662A Expired - Lifetime JPH0627884B2 (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627884B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320110U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6320109U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6429607U (ja) * 1987-08-13 1989-02-22
JPH01134406A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Ogura Houseki Seiki Kogyo Kk 光フアイバコネクタ
JPH01217406A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタプラグ及びプラグ調心用治具
JPH02125211A (ja) * 1988-09-29 1990-05-14 Siemens Ag 光ファイバ用の差込み結合装置
JPH0342106U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577207U (ja) * 1978-11-22 1980-05-28
JPS5922406U (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 日本電信電話株式会社 光フアイバコネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577207U (ja) * 1978-11-22 1980-05-28
JPS5922406U (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 日本電信電話株式会社 光フアイバコネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320110U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6320109U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6429607U (ja) * 1987-08-13 1989-02-22
JPH01134406A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Ogura Houseki Seiki Kogyo Kk 光フアイバコネクタ
JPH0512682B2 (ja) * 1987-11-20 1993-02-18 Ogura Jewel Industry Co Ltd
JPH01217406A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタプラグ及びプラグ調心用治具
JPH02125211A (ja) * 1988-09-29 1990-05-14 Siemens Ag 光ファイバ用の差込み結合装置
JPH0578006B2 (ja) * 1988-09-29 1993-10-27 Siemens Ag
JPH0342106U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627884B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088410B1 (en) Optical fiber connectors
US4781431A (en) Lensed optical connector
US4730891A (en) Multiple-channel optical fiber connector assembly
US4094580A (en) Hermaphrodite optical fiber connector
JPS6258209A (ja) 光フアイバ用コネクタ
US4134641A (en) Self centering connector design
US4832435A (en) Positioning mechanism of optical fiber connector
JPS5928891B2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
US4605281A (en) Self-aligning fiber optic connector
WO2001088584A1 (fr) Connecteur de fibres optiques
US5140661A (en) Optical fiber terminus
US4217029A (en) Interlocking precision optical fiber connector or support
US4712864A (en) Multi-channel fiber optic connector
JPH063488B2 (ja) 光コネクタ
JPS6128909A (ja) 光コネクタ
JPH0356447B2 (ja)
JPS6377011A (ja) 光コネクタ
JPH03167506A (ja) 光コネクタプラグのフェルール
JPS61132911A (ja) 光コネクタプラグ
CA1119859A (en) Guide-connector assembly for joining optical fibers
JPS5930247B2 (ja) 光フアイバコネクタ
CN117555084A (zh) 一种多芯光纤非标连接器及其制作方法
JPS63311218A (ja) 光コネクタの嵌合ピン
JPH0410604B2 (ja)
JPH01244409A (ja) 多心光コネクタ